【朗報】ワイ社畜、嫁の両親から「農家を継がないか?」と言われてしまうwwwxwwwxwww

1 : 2020/08/07(金) 06:18:23.45 ID:2HxJhYdAa
しかも、かなり古いとはいえ豪邸までついてくる

社畜から抜け出せる上に馬鹿でかい家まで貰えるとか。なんだろ。幸せ者すぎるな、ワイ

2 : 2020/08/07(金) 06:18:57.85 ID:d6BZgDaca
社畜→家畜
8 : 2020/08/07(金) 06:19:40.65 ID:2HxJhYdAa
>>2
残念でした~
もう家には誰も住んでませ~ん
ワイと嫁だけで~す
3 : 2020/08/07(金) 06:19:01.59 ID:WiYZ4ldzM
>>1
シャチガ●ジ
19 : 2020/08/07(金) 06:21:09.29 ID:O12dk7Did
>>3
助かる
4 : 2020/08/07(金) 06:19:02.14 ID:/9yHv6Mca
なお地獄な模様
ちな農家
5 : 2020/08/07(金) 06:19:11.31 ID:zYGbGu2f0
シャチとカジキどっちが早い?
6 : 2020/08/07(金) 06:19:31.41 ID:+L1PgybW0
両親は儲かってるの?
11 : 2020/08/07(金) 06:20:09.20 ID:2HxJhYdAa
>>6
農家って儲かるもんじゃねーの?
28 : 2020/08/07(金) 06:22:08.12 ID:+L1PgybW0
>>11
そこちゃんと聞けよ
7 : 2020/08/07(金) 06:19:33.58 ID:T+xzgY/0a
なにこれ定期になったん
9 : 2020/08/07(金) 06:19:52.69 ID:b/fpuT3z0
シャチガイやん
10 : 2020/08/07(金) 06:19:56.89 ID:O/Wk9B440
カジキ
12 : 2020/08/07(金) 06:20:26.82 ID:fP9gqE2p0
シャチガイって親が死んで詰むまでこういう妄想垂れ流すんかね
13 : 2020/08/07(金) 06:20:29.50 ID:iaU7Koyb0
ほんでイッチはYESか農家どっちで答えたんや
89 : 2020/08/07(金) 06:38:43.41 ID:zDq4dIaZ0
>>13
ええやん
14 : 2020/08/07(金) 06:20:30.88 ID:3KdNBZrY0
体力勝負だけど 基本人と関わらなくていいし金もいい
22 : 2020/08/07(金) 06:21:24.68 ID:2HxJhYdAa
>>14
基本一人で出来るってのが最高すぎる
15 : 2020/08/07(金) 06:20:33.69 ID:fQlxhBps0
農家なんて最高に楽だからラッキーやろ社畜やってるより遥かにマシや
26 : 2020/08/07(金) 06:21:52.43 ID:2HxJhYdAa
>>15
社畜よりははるかにマシよな

>>16
なんで?(笑)

16 : 2020/08/07(金) 06:20:38.67 ID:hcng7+bY0
農家は辞めたほうがええで…
17 : 2020/08/07(金) 06:20:43.13 ID:yy9AW0gm0
何回立てるねん
23 : 2020/08/07(金) 06:21:32.67 ID:czzptoT00
難しい選択だな
24 : 2020/08/07(金) 06:21:42.57 ID:joDGQEIl0
儲かってるかちゃんと聞くべきやろ
29 : 2020/08/07(金) 06:22:11.41 ID:2HxJhYdAa
>>24
流石にそんなこと聞けないやろ
25 : 2020/08/07(金) 06:21:47.40 ID:wWN8MbAt0
何回建てるんだよ
27 : 2020/08/07(金) 06:22:07.88 ID:iz0YYb2V0
稲作ならくっそ楽
野菜は腰壊す
31 : 2020/08/07(金) 06:22:44.98 ID:2HxJhYdAa
>>27
稲作やで!
+鶏卵!

>>28
金の話をするのは失礼やろ

30 : 2020/08/07(金) 06:22:27.91 ID:k0M7jAtsa
銀の匙を読んでから決めてもいいんじゃ
32 : 2020/08/07(金) 06:22:56.76 ID:vAUJYezKd
休みの日に手伝ってどんな感じか知っといた方がええで
36 : 2020/08/07(金) 06:23:25.93 ID:2HxJhYdAa
>>32
農家のバイト自体は昔やってたしどんなもんかはわかる
33 : 2020/08/07(金) 06:23:09.23 ID:CdK/pNIS0
農家は周りとのコミュ力が命やで
冠婚葬祭消防団はかかせない
油断すると畑に除草剤撒かれる
39 : 2020/08/07(金) 06:23:59.42 ID:wdkFkkgb0
>>33
ワルナスビの刑や😃
40 : 2020/08/07(金) 06:24:01.32 ID:2HxJhYdAa
>>33
いや、コミュニケーションとりたくないから農家になろうと思ったんだけど
34 : 2020/08/07(金) 06:23:13.55 ID:Z8Z/4iEi0
鶏卵くっさいんじゃ~
35 : 2020/08/07(金) 06:23:16.92 ID:wdkFkkgb0
農協の会員権いくらぶんくれるんや
37 : 2020/08/07(金) 06:23:26.87 ID:4aZG6b9LH
近年の自然災害被る率を考えたら西日本、中日本で農業はあんまりしたくない
44 : 2020/08/07(金) 06:24:43.57 ID:2HxJhYdAa
>>37
もろに中日本や
岐阜や
72 : 2020/08/07(金) 06:30:27.20 ID:O8Oa0IvG0
>>44
竜の瞳つくっとるんか?
38 : 2020/08/07(金) 06:23:55.46 ID:17grzUoHM
稲作は補助金前提やから国次第で死ぬやろ
41 : 2020/08/07(金) 06:24:09.14 ID:Ib6eLjF90
稲作+鶏卵は嘘でしょ専業じゃないじゃん
42 : 2020/08/07(金) 06:24:24.98 ID:mIjCNFHG0
農家は作物売ったら何千万とかよくあるけど
実際は色々と経費引くとそんなに残らないんだよな
43 : 2020/08/07(金) 06:24:28.56 ID:uZb+mrwz0
稲作は自家で乾燥調整が出来るかで収入が大きく変わってくるで
49 : 2020/08/07(金) 06:25:26.78 ID:2HxJhYdAa
>>43
大体どれくらい変わるんや
つか乾燥調整ってなんや
45 : 2020/08/07(金) 06:24:52.92 ID:b/fpuT3z0
なんでシャチは天下取れないの?
53 : 2020/08/07(金) 06:26:04.72 ID:2HxJhYdAa
>>45
遅いから
レス53番の画像サムネイル
58 : 2020/08/07(金) 06:27:04.99 ID:U1CSFXiDd
>>53
正体表したね
46 : 2020/08/07(金) 06:25:11.01 ID:muS75utZ0
イスラエルとかオランダってくそ小さいくせに農業輸出国らしいな
ハイテク農業やって
54 : 2020/08/07(金) 06:26:07.75 ID:mIjCNFHG0
>>46
オランダは花卉やね
47 : 2020/08/07(金) 06:25:11.46 ID:KTvjDAeN0
農家なんてやめた方がええで
儲かってるのなんて一握りや
48 : 2020/08/07(金) 06:25:20.48 ID:XRyKHJHAa
機材あるんか?
50 : 2020/08/07(金) 06:25:27.85 ID:3pLQLdtP0
本当にそんなに儲かるならみんな農家になりたがるんだよね
57 : 2020/08/07(金) 06:26:44.00 ID:2HxJhYdAa
>>50
じゃあ東大に行けば未来は薔薇色なんだからみーーーんな東大生になるよね(笑)
51 : 2020/08/07(金) 06:25:36.70 ID:3Y65ozpb0
鶏卵ってひよこから育てたりするんかな
ひよこ羨ましい
52 : 2020/08/07(金) 06:26:00.55 ID:muS75utZ0
瑞穂の国の資本主義
55 : 2020/08/07(金) 06:26:29.16 ID:3EN73E0vd
農家なんて休みなしやんけ
ワイには無理や
56 : 2020/08/07(金) 06:26:37.43 ID:muS75utZ0
マスクゾンビ増えすぎやねん
59 : 2020/08/07(金) 06:27:13.01 ID:Px5sitKH0
生計を立ててるのが農業なのはわからんが
都内とかで希に居る税面で一部農地登録してるから適当に農業やって実際は他の不動産収入が大きいとかなら超勝ち組
60 : 2020/08/07(金) 06:27:14.86 ID:BmsWTKd5r
ここまでやられててなおマジレスするアホがおるの草
61 : 2020/08/07(金) 06:27:39.56 ID:iJ2vNDdOr
シャチガ●ジにマジレスやめーや
62 : 2020/08/07(金) 06:27:44.79 ID:7zewmN6Jd
農家って農協や同業との飲みが月4,5回あるんやろ
コミュ障やと務まらんやろ
63 : 2020/08/07(金) 06:27:50.87 ID:mpxK8R7id
農家一人でできるとかエアプか?
水路とか共同で使うもの多いから近所付き合い盛りだくさんだぞ
64 : 2020/08/07(金) 06:27:55.63 ID:YHadZxQ2d
学のない農家はただの奴隷か畑すぐダメにする
65 : 2020/08/07(金) 06:28:18.13 ID:VRwJr1C9a
シャチと農家はどっちが強いんや?
66 : 2020/08/07(金) 06:28:58.55 ID:Nufb4i5B0
イエスか農家で答えろよ
67 : 2020/08/07(金) 06:29:16.85 ID:0RbJu2op0
シャチガ●ジと一日一食ガ●ジどっち好き
68 : 2020/08/07(金) 06:29:41.40 ID:O8Oa0IvG0
稲作は儲からんやろ
69 : 2020/08/07(金) 06:29:52.42 ID:muS75utZ0
農業漁業林業とか軽視しすぎや
70 : 2020/08/07(金) 06:30:23.08 ID:2//HR59r0
シャチガ●ジの見分け方が分からん
71 : 2020/08/07(金) 06:30:24.03 ID:muS75utZ0
オッケー牧場!
73 : 2020/08/07(金) 06:30:33.93 ID:mAcSpWEL0
ベリー農園作りたいわ 
いちごはたいして美味くないから
でかい畑にラズベリーやブラックベリー植えて
近所に配ればええ
76 : 2020/08/07(金) 06:31:38.66 ID:Nufb4i5B0
>>73
ガ●ジが作ったパン無料で配られても食べたくないやろ?
そういうことやぞ
74 : 2020/08/07(金) 06:30:46.48 ID:Tg6q3Ncg0
シャチざっこ
時代はカジキや
75 : 2020/08/07(金) 06:30:47.14 ID:Viq+JO/Ca
実家が農家の後輩無茶苦茶金持ちだったな
77 : 2020/08/07(金) 06:32:15.37 ID:M52cD0BI0
やりたかったら勝手にやっとけや
78 : 2020/08/07(金) 06:33:08.01 ID:muS75utZ0
モンゴル農業
79 : 2020/08/07(金) 06:33:15.08 ID:IgATSZoEM
ゴールデンウィークも田植えやろ?
80 : 2020/08/07(金) 06:33:51.70 ID:MYqIBXXRM
鶏系は供給が追いついていないからええぞ
81 : 2020/08/07(金) 06:34:26.25 ID:9GBFPFdr0
素直に遺産目当てですって言えよ
82 : 2020/08/07(金) 06:35:52.63 ID:/stFOJMad
苺農家がクッソ楽で儲かるって聞いた
苺刈りとか利益率ヤベぇらしいな
久能街道で代々苺農家やってる奴の話やけど
83 : 2020/08/07(金) 06:36:08.19 ID:DEtqI91Y0
昨日タワマンに住んでるって言ってたやん
84 : 2020/08/07(金) 06:36:38.98 ID:qa4Z/Vt30
>>1
近い将来野菜で増殖するコロナが生まれますよーに
85 : 2020/08/07(金) 06:37:23.41 ID:vV8uxHlp0
農家は最悪援助貰えるしな
86 : 2020/08/07(金) 06:37:27.46 ID:sor3ycJ10
農家はうまくやらんとJAの奴隷やぞ
87 : 2020/08/07(金) 06:37:36.31 ID:REuxEKJb0
養子に入るんか?
88 : 2020/08/07(金) 06:37:44.34 ID:05uaXI6x0
まるっきり新規よりは楽なんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました