ガキンチョ「90年代で青春を過ごしたかった」←これ

1 : 2020/08/07(金) 06:16:06.45 ID:MgmOrDjq0
わかる
2 : 2020/08/07(金) 06:16:24.44 ID:UM3DSGMMd
お前おっさんやんけ
3 : 2020/08/07(金) 06:17:24.35 ID:MgmOrDjq0
ありとあらゆる文化が成熟していく期間やからな90年代
4 : 2020/08/07(金) 06:18:47.35 ID:MgmOrDjq0
小学校低学年→ファミコン
小学校高学年→スーファミ
高校生→プレステ
大学生→PS2

ゲームだけとってもこうやってゲームと共に成長することができた

14 : 2020/08/07(金) 06:26:21.05 ID:ZWEWr8tRd
>>4
正直これはうらやましい
17 : 2020/08/07(金) 06:27:50.53 ID:xSns/P5Z0
>>4
これはある
32 : 2020/08/07(金) 06:36:44.27 ID:+eDjSPEr0
>>4
クソ高いPS3も社会人だったから買えたわ
5 : 2020/08/07(金) 06:19:59.05 ID:MgmOrDjq0
漫画はジャンプ黄金期で音楽もいろんなジャンルが開拓されて盛り上がってた時代やな
6 : 2020/08/07(金) 06:20:32.24 ID:5RRZixqP0
なお就職
7 : 2020/08/07(金) 06:20:40.81 ID:MgmOrDjq0
生まれて気付いたらプレステ2が家にありましたって世代やろお前ら
スーファミの名作とかできてないやん
8 : 2020/08/07(金) 06:21:03.23 ID:MgmOrDjq0
これはクソガキも憧れるに決まってますわ
9 : 2020/08/07(金) 06:21:44.30 ID:MgmOrDjq0
アニメだって今みたいに深夜アニメでキモイのばっかとかじゃないしな
ちゃんとゴールデンでやってたわけやし
10 : 2020/08/07(金) 06:22:01.50 ID:Z8LiCPxBp
生まれた時からPS3とか揃ってる世代ってなんかかわいそうだわ
11 : 2020/08/07(金) 06:23:35.54 ID:MgmOrDjq0
>>10
ワイの弟はワイと10歳離れてるけど物心ついたら家に64あったって言ってたしな
スラムダンクも小さいときやったからワイらが読んでるの見てもわからなかったけど
大学生になってから読んだら超おもしろかったって言ってた
かわいそうや
12 : 2020/08/07(金) 06:25:32.02 ID:xgvT99SXa
わかるわ
00年代とかどんどん文化が腐っていくのが子供ながらにわかっちゃってた
13 : 2020/08/07(金) 06:25:36.54 ID:NsUwgM7R0
ふーん
15 : 2020/08/07(金) 06:26:26.16 ID:zDR09CZl0
色々便利やし今の方がええやろ
16 : 2020/08/07(金) 06:26:52.73 ID:5RRZixqP0
就職氷河期の世代になりたいって自分から地獄に行きたいって言ってるようなもんやろ
19 : 2020/08/07(金) 06:27:59.87 ID:MgmOrDjq0
>>16
就職だけが全てじゃないやん
20 : 2020/08/07(金) 06:28:27.19 ID:5RRZixqP0
>>19
全てだろ
還暦まで40年間あるんやぞ
24 : 2020/08/07(金) 06:30:30.73 ID:MgmOrDjq0
>>20
そんな仕事仕事でおもんないやろ人生
18 : 2020/08/07(金) 06:27:57.42 ID:aFdcEwcq0
正直ゲーム機基準されてもそれ青春か?
21 : 2020/08/07(金) 06:28:36.99 ID:P0WGpG5ur
恋愛至上主義は今より遥かに強かった
22 : 2020/08/07(金) 06:30:00.20 ID:MgmOrDjq0
音楽もさ演歌や歌謡曲がメインのとこからTRFとかのダンスミュージックから
ラルクグレイみたいなバンドまでいろいろ出てきたときやから
新しい音楽みたいなのをMステで聞いたときとか毎回衝撃受けてたしな
25 : 2020/08/07(金) 06:31:22.40 ID:ZWEWr8tRd
>>22
これもわかるわ
今はどっかで聞いたようなのしかないしな
26 : 2020/08/07(金) 06:32:29.90 ID:MgmOrDjq0
>>25
な、昔の音楽年代順に聞き返したほうがよっぽどいいで
23 : 2020/08/07(金) 06:30:04.80 ID:IQHPaPwV0
氷河期は直撃じゃなくて結構ずれてるやん
いけるいける
27 : 2020/08/07(金) 06:33:11.97 ID:MgmOrDjq0
ガキンチョの意見が就職が~氷河期が~ってだけで悲しくなるな
真面目か
28 : 2020/08/07(金) 06:33:52.11 ID:wo6pu9fI0
SNSが無いのは逆に良かったんちゃう
メールはあったけど
29 : 2020/08/07(金) 06:34:11.44 ID:VZvxgqora
確かにドラゴンボールはリアルタイムで味わってみたさはある
まあBLEACH全盛期クッソ楽しかったけどな
31 : 2020/08/07(金) 06:35:03.55 ID:MgmOrDjq0
>>29
ブリーチ楽しいって言ったってワイらおっさんは『それも』経験してるんだよ?
30 : 2020/08/07(金) 06:34:57.25 ID:5RRZixqP0
まぁ今のキッズもコロナで悲惨やけどな
バブル世代に生まれたかったわ
33 : 2020/08/07(金) 06:37:36.09 ID:+eDjSPEr0
ガキの頃毎年お正月にゴジラやってたな
34 : 2020/08/07(金) 06:37:53.67 ID:MgmOrDjq0
ドラゴンボール幽遊白書スラムダンクジョジョろくブルとかがあったジャンプとか読んでみたいやろ
毎週やぞ
35 : 2020/08/07(金) 06:38:15.62 ID:mhMnbht40
デラックスボンボン世代や

コメント

タイトルとURLをコピーしました