社畜「FAXを送る前に電話し、届いたかどうか確認のため電話する」 (ヽ´ん`)「さすがに冗談だよな?」

1 : 2020/08/07(金) 06:28:56.58 ID:VrCDzp690

富士ゼロックス、操作性や利便性を向上させた「ApeosPort」複合機・プリンター22機種を発売

富士ゼロックス株式会社は3日、デジタルカラー複合機およびプリンター「ApeosPort/ApeosPort-VII/ApeosPort Print」シリーズ9商品・22機種を8月5日に発売すると発表した。

新製品では、各機種のサイズに応じて、スマートフォンのような操作が可能な10.1/7/5型の操作パネルを搭載。
操作画面のアイコンをドラッグ&ドロップで配置変更できるなど、直感的な操作が可能な
ユーザーインターフェイスを備え、よく使う機能や設定をワンタッチアプリで登録すれば、
アイコンを押すだけで登録した業務を開始できる。共通の操作画面のほか、
個人認証後の操作画面もカスタマイズできるため、個々のユーザーの操作性・利便性を向上する。

FAX機能では、受信したFAXを親展ボックスに保存できる「ペーパーレスファクス」機能を備え、
FAX文書を紙に出力せずにPC・モバイル端末へ転送できる。電子化されたFAX文書は、送信元情報に基づいて
自動的に受信日・担当者別に振り分けられる。受信したFAXを、在社時は紙に出力、帰宅後はメールに転送など、
曜日・時間ごとの設定にも対応し、ボタンひとつで設定を簡単に切り替えられるため、
急な外出時や緊急時でもPC・モバイル端末から受信したファクスを確認できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bead1927761fe3acbcd74141edd8cb4e22d0a7d4

2 : 2020/08/07(金) 06:29:56.04 ID:R2s5vgdj0
FAX送る前にハンコは確認したか?
3 : 2020/08/07(金) 06:30:18.33 ID:2qIoUW/l0
継続して話し合う案件があればそういうこともあるな

メールとかも

4 : 2020/08/07(金) 06:31:07.97 ID:cB9rXzFb0
30年前くらいパパがそうしとったな
5 : 2020/08/07(金) 06:31:24.22 ID:XWgFnZZp0
>>1
うちの会社はeメールでも確認するぞ
届いてるかわからないからだそうだ
6 : 2020/08/07(金) 06:32:22.42 ID:M/Zy6K/u0
流石にそこまではやらない
7 : 2020/08/07(金) 06:33:56.04 ID:xWTY3hl9M
冗談じゃないんだなこれが😱😱😱
8 : 2020/08/07(金) 06:34:20.78 ID:X6Bi2MB/0
実際に届いたか現地まで確認しに行くもんだろ普通
9 : 2020/08/07(金) 06:34:52.67 ID:fnMPrOSCa
送った後じゃなくて?
10 : 2020/08/07(金) 06:34:56.15 ID:/ZWm79ES0
送った!届いてない!なくした!って毎日取引先と喧嘩だよ
11 : 2020/08/07(金) 06:35:29.11 ID:2qIoUW/l0
>>10
届いてるのに来てないって責任逃れするやついるよなw
14 : 2020/08/07(金) 06:36:05.97 ID:FFzHDLqV0
>>11
糞オブ糞
12 : 2020/08/07(金) 06:35:37.12 ID:IGzkuWK+0
ほうれんそう大事だろ!
13 : 2020/08/07(金) 06:35:45.86 ID:yoHBP5h5M
(📞´・ω・)「先程送ったFAXですが…」
15 : 2020/08/07(金) 06:36:13.76 ID:bE80HqV10
これは当然やな
メールでもちゃんと電話するやろ
16 : 2020/08/07(金) 06:36:49.42 ID:u9gvl3X4M
間違いFAX定期的にくるけど確認の電話しないところあんの
17 : 2020/08/07(金) 06:37:13.96 ID:sokN5YLd0
上司はやっとるな
客からもFAX送ったけど届いたかって電話がよくかかってくる
届いたらハンコ押して返信しろってとこもある 無視するけど
18 : 2020/08/07(金) 06:37:44.51 ID:StIXBf8E0
ファックスってなんなんだ
19 : 2020/08/07(金) 06:38:12.37 ID:j5QPXWYA0
メールで重要な書類のPDFとかつけてるときは電話で確認するわ。相手がちゃんと読んでるか判らんし
20 : 2020/08/07(金) 06:38:42.87 ID:um5sPw+g0
めんどくさい相手に送るときタイマー送信でFAX投げ逃げとかよくやったわ
メールの添付が一般的になって出来なくなった
21 : 2020/08/07(金) 06:38:50.89 ID:9bRxz6Gkr
メールでもやるだろ
22 : 2020/08/07(金) 06:39:00.84 ID:7xNSu7Fm0
送付状なしで送った時は電話してるわ
つくんのめんどいし
23 : 2020/08/07(金) 06:39:14.84 ID:Giq3NG3Qp
こんな糸電話みたいなもん未だに手放せないってこの社会おかしい
これだけ通信技術が発展してもミスや失敗多いもの好き好んで選ぶ理由が分からない
24 : 2020/08/07(金) 06:39:28.80 ID:TkXLhNZa0
それこそオンラインでやり取りしろよ
25 : 2020/08/07(金) 06:39:32.75 ID:WofjBU200
さらに送付表も送るんだぜ
官公庁宛は
26 : 2020/08/07(金) 06:39:48.77 ID:TkXLhNZa0
オンラインライブでやりとり
27 : 2020/08/07(金) 06:39:55.39 ID:dRb6v2iBa
FAXがゴミだからマジでやってる
28 : 2020/08/07(金) 06:40:13.23 ID:g9pqt4jB0
個人情報のった書類ならちゃんとFAXする前に黒塗りやど?
で送ったら届いたら電話で確認な
東京都はこれ徹底してるから誤配信もないし三日前の最新の統計を常に発表出来てるんやからな(真顔
29 : 2020/08/07(金) 06:40:39.68 ID:VrCDzp690
いちいち出力してから複合機のところまで持ってくの面倒なんだが
直接パソコンからFAX送れる機能ってどうして普及しないの?
44 : 2020/08/07(金) 06:46:07.22 ID:sokN5YLd0
>>29
DocuWorksあるやん 便利だぞ
30 : 2020/08/07(金) 06:40:41.06 ID:ReUzijy90
件名【リマインド】◯◯◯◯についての確認(最終)
31 : 2020/08/07(金) 06:40:50.52 ID:XPKLEodba
あああ…
32 : 2020/08/07(金) 06:40:52.17 ID:xWTY3hl9M
送る紙に通し番号振って紙の最初と最後に日付と署名してひとこと添えてお辞儀ハンコ押して送る前に電話して送り終わって電話して、、、、…🥺

知らんけど

33 : 2020/08/07(金) 06:41:32.00 ID:ZD1iKgZx0
官公庁系は印鑑押して返送
34 : 2020/08/07(金) 06:41:55.94 ID:eJKb+R4pa
FAXのあとは原本を郵送すること
35 : 2020/08/07(金) 06:42:37.00 ID:iLA3k7fx0
届いたかどうか確認した後にハンコ捺した元書類を郵送して届いたか確認だぞ
36 : 2020/08/07(金) 06:42:56.25 ID:QuJenSLC0
届くかどうかまずテストFAXを送って
届いたことを電話で確認後本紙を
送ってまた電話で確認するぞ
37 : 2020/08/07(金) 06:43:13.49 ID:ZsBdBh8Dr
郵便局員「いやいや、電話なんかしないから」
38 : 2020/08/07(金) 06:43:28.22 ID:/tbqkQLZ0
一回FAX届いてなくて事故ってから是正でこれになった
先にFAXして電話後だけだが
39 : 2020/08/07(金) 06:44:30.94 ID:nHiPaKti0
世の中めんどくせー奴多いからな
届いたか確認しないと後で「そんなの貰ってない」とかしらばっくれたりする
40 : 2020/08/07(金) 06:44:46.32 ID:2icz10fba
みんな不思議がるけど、メールもFAXも届いた合図ってないから知らせてくれなきゃ気が付かないじゃん
自分宛てのFAXやメールが来るって知らなければチェックすることも出来ないし
41 : 2020/08/07(金) 06:45:02.22 ID:dnR1WAkla
うちの会社だけの話かと思ったら他も似たようなものなのか
もう電話だけでいいだろうってことまでこれ
42 : 2020/08/07(金) 06:45:07.36 ID:DvWPSACI0
LINEの既読システムってビジネス用途でこそ必要なのにあんまり増えないよね
43 : 2020/08/07(金) 06:45:22.94 ID:1GLLb6LP0
俺「派遣くん、なんでFAX送ったあとに先方に余計な電話したんだよ!」
45 : 2020/08/07(金) 06:46:44.92 ID:KeCqueN/0
こりゃあ日本滅んで当然ですわ
46 : 2020/08/07(金) 06:47:37.72 ID:q2Wu49vL0
FAX送って確認の電話いれたら判子付きの原本を郵送するんだよ
47 : 2020/08/07(金) 06:48:36.65 ID:pJTCdHTm0
いちいち届いたかどうかの確認の電話をしてくる奴がいる
届いてるか見てきてくれだと
人の時間を奪ってる自覚が無いんだろうな
49 : 2020/08/07(金) 06:49:20.39 ID:2icz10fba
>>47
そうしないとお前は自分にFAXが来るってわからないよな?
48 : 2020/08/07(金) 06:49:10.63 ID:W5H86sCj0
送信書なしの場合は電話案件だろうね
裸で送ったんで確認してくださいみたいな
50 : 2020/08/07(金) 06:53:26.50 ID:8MBr7oPs0
これは基本よね
FAXなんて機械の調子が悪かったり担当が居なかったりで全然伝わらなかったりする
51 : 2020/08/07(金) 06:54:56.02 ID:o0r0L1Rt0
FAXが共用じゃない番号に送ってくる人もいたしなぁ
少なくとも確認は必要だったな
52 : 2020/08/07(金) 06:55:28.89 ID:swxPIdhPM
確認無しにしてミスがあったとき責任取れるの?
派遣やバイトは責任取らなくていいから気楽だな
数百億の取引の可能性もあるんだが
53 : 2020/08/07(金) 06:56:14.25 ID:KGfPL0APM
電話やFAXそのものが欠陥だからな
電話は相手が不在だと二度手間だしFAXは何らかの理由で情報が届かない場合もある
54 : 2020/08/07(金) 06:56:46.08 ID:wYteosrBM
送ったあと二週間音信不通の時はさすがに電話した
55 : 2020/08/07(金) 06:56:59.30 ID:qPXzcnM7d
あの送信票とかいうのウケる
何処から送信で何枚なんてヘッダに出てるのに
手書きの宜しくお願いしますに心がこもってるとかいうことなのかね?
56 : 2020/08/07(金) 06:57:17.30 ID:GXmJd6uc0
メールも送っとけよ
57 : 2020/08/07(金) 06:57:37.60 ID:FI0A5jej0
そもそもファックスって映り悪すぎだろ

現代の仕事に使うもんじゃないよ

58 : 2020/08/07(金) 06:58:08.96 ID:HdNCIoTE0
メールもFAXも届いたか確認電話してたな
送る前の電話はなかった
59 : 2020/08/07(金) 06:58:21.17 ID:SJhxo3Uy0
バックレ防止のために必要ですよ。
60 : 2020/08/07(金) 06:58:22.94 ID:hEHFb8nuM
いやいや、おかしくないから
61 : 2020/08/07(金) 06:58:35.39 ID:/qquhOM3a
急ぎもしないのに今送ったから届いたか確認してくれとかいう意味が分からない
翌日にでも電話すればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました