底辺絵師『やっぱ基礎だよ』上手い絵師『模写とかデッサンとかしたことないw』←これwwwwww

1 : 2020/08/07(金) 17:08:05.876 ID:tJuZuC9L0
才能あるやつには模写とかデッサン必要ない

才能ないやつが模写とかデッサンやっても意味もない

2 : 2020/08/07(金) 17:08:52.113 ID:ojaNL7YVa
俺勉強してないwww昨日徹夜したwwwやばいwww

はい

3 : 2020/08/07(金) 17:09:18.293 ID:eXdPOBLQd
超絶上手い絵師「やっぱ摸写だわ」

結局これ

4 : 2020/08/07(金) 17:09:49.716 ID:tJuZuC9L0
いや模写とか必要ない
絵が上手い奴は必要ないんだ
13 : 2020/08/07(金) 17:11:56.287 ID:Gwmnejfs0
>>4
根拠は?
5 : 2020/08/07(金) 17:09:56.295 ID:S6i/lOd5d
常人とは感性がちがうからな
6 : 2020/08/07(金) 17:10:02.185 ID:X5exoZ68M
鳥ガ●ジwwwww
7 : 2020/08/07(金) 17:10:15.978 ID:PSgazWCC0
判断基準を他人にしか委ねられない
8 : 2020/08/07(金) 17:10:20.626 ID:rTIrXoG1M
なんか楽しくていっぱい描いてたら気づいたら上手くなってた
9 : 2020/08/07(金) 17:10:58.389 ID:O8HB+/VFa
色トレスすると一気に伸びる
10 : 2020/08/07(金) 17:11:07.073 ID:h6XXh1KBM
本当にそういう基礎がいらない人間もいるだろうが
大抵は「努力しないことがカッコイイ」って思考が治ってないからフいてるだけ
11 : 2020/08/07(金) 17:11:09.187 ID:tJuZuC9L0
模写とか必要ない=才能
17 : 2020/08/07(金) 17:14:25.348 ID:XimQQBRPd
デッサンが上手い絵のほうがアンチを産まなそう
18 : 2020/08/07(金) 17:17:49.029 ID:jPJjsH/gH
模写でうまくならなければ骨格トレスとかすればいい
文字と一緒で結局はバランス
19 : 2020/08/07(金) 17:22:51.408 ID:2VC+OIKyF

20 : 2020/08/07(金) 17:22:53.406 ID:i+1CkL0H0
(´・ω・`)我の師匠は超絶上手いけど模写クロッキーデッサンもして比率の確認までしてる
21 : 2020/08/07(金) 17:25:32.344 ID:lfwpgcgx0
美術予備校とか通って絵の仕事が出来るようになった人とかいるし人によるね
24 : 2020/08/07(金) 17:29:41.575 ID:tJuZuC9L0
>>21
うーん、多分あれだな 
上手い人は基礎やらなくてもプロレベルに上手いがやることで更に技術は磨きあげることが可能
22 : 2020/08/07(金) 17:27:11.909 ID:U0jKPDxL0
絵下手「上手い絵師「模写とかデッサンとかしたことないw」」

↑これwww

23 : 2020/08/07(金) 17:27:59.427 ID:tJuZuC9L0
>>22
関係無いやろ
25 : 2020/08/07(金) 17:31:44.433 ID:wuyGQIi0d
浅い
26 : 2020/08/07(金) 17:32:42.834 ID:FpwOa/s/0
なんか上手い絵師を人間だと思ってなさそう
28 : 2020/08/07(金) 17:36:08.246 ID:7JQOi2ai0
上手い絵師(嘘だよ本当は小さい頃に一杯模写してたよ)
29 : 2020/08/07(金) 17:36:29.355 ID:cHkH6BG70
やったことないっていう上手い人は意識してはやっていないだけ
30 : 2020/08/07(金) 17:38:13.161 ID:FLojy8mOa
絵って感覚ゲーだから適当に知識詰め込んで完成イラストを作りまくっていたらそれなりに描けるようになるんよ
下手って言われる人はやり方がおかしいだけで逆に上手って言われる人は適切な描き方が身に付けられているだけなんだよね
31 : 2020/08/07(金) 17:38:55.233 ID:BXtgX1Yi0
大体そういうのは小さい頃からやってる奴だから
才能なんてピカソレベルになりたい訳じゃないなら要らないんじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました