就活において、メガバンクは負け組って認識だったけど、これ言ったら低学歴が発狂してわろた

1 : 2020/08/10(月) 16:41:26.19 ID:KWaMWJET0
まともな大学ならメガバンクは負け組。メガバンクすら行けない奴は地方公務員に逃げる。勝ち組は日経大手メーカーかマスコミ
2 : 2020/08/10(月) 16:42:16.24 ID:YFZDLYkEd
コンサル以外は負け組定期
22 : 2020/08/10(月) 16:46:04.91 ID:naiXQVbk0
>>2
IBとか金融リサーチ部門も思い出してクレメンス
3 : 2020/08/10(月) 16:42:25.62 ID:KWaMWJET0
少なくともわいの認識はこうなんやが
これ言ったらメガバンク内定が勝ち組になるMARCH未満の駅弁ニッコマカスが発狂しだすよな
4 : 2020/08/10(月) 16:42:31.69 ID:iEjaZX2jd
勝ちとか負けとか企業の名前で決まるって考えが既に負けてる気がするんだけど
同じコンサルでも戦略のがいーじゃん?
6 : 2020/08/10(月) 16:43:15.41 ID:KWaMWJET0
>>4
戦略コンサルかどうかは企業の名前で変わるんだが
13 : 2020/08/10(月) 16:44:50.65 ID:nitkgF4P0
>>6
これはコンサルエアプ
採用ルート違うぞ
23 : 2020/08/10(月) 16:46:07.31 ID:KWaMWJET0
>>13
コンサルでも戦略系に強いコンサル会社とそうでないコンサルがあるんだが
29 : 2020/08/10(月) 16:47:05.02 ID:naiXQVbk0
>>4
戦略はコモディティ化してるからテック寄りのがええかもな
あるいは数少ないリサーチ部門も
5 : 2020/08/10(月) 16:43:06.92 ID:hvEX9+afa
雇われとか全部負けや
7 : 2020/08/10(月) 16:43:41.56 ID:KWaMWJET0
>>5
学歴低そう
起業して一発逆転とか夢見てそう
12 : 2020/08/10(月) 16:44:30.89 ID:Q1Ox2Jqt0
>>5
これ
8 : 2020/08/10(月) 16:43:47.67 ID:ldj1XkU50
勝ちではなくても負けではないけど
11 : 2020/08/10(月) 16:44:24.63 ID:KWaMWJET0
>>8
まっ、地方公務員になるよりはマシだわ
9 : 2020/08/10(月) 16:43:49.50 ID:22S6u0Jkd
まあ雇われの時点で大差ないぞ
15 : 2020/08/10(月) 16:45:09.62 ID:KWaMWJET0
>>9
>>12
低学歴一発逆転夢見てて草
10 : 2020/08/10(月) 16:44:17.53 ID:wmjrgVj30
今は勝ち組やけど、2016年までは勝ち組でも無かった印象あるわ。みずほも三井も新卒2000人くらいとってたからな
14 : 2020/08/10(月) 16:45:07.44 ID:P8jTYQoK0
本田技研工業は勝ち?
16 : 2020/08/10(月) 16:45:34.36 ID:ir5A5UuEp
なお、入行後は市役所職員に嫉妬しまくりな模様
17 : 2020/08/10(月) 16:45:38.51 ID:P8jTYQoK0
本田技研工業は勝ち?
あこ学歴見ないけど
18 : 2020/08/10(月) 16:45:45.02 ID:eMkjtTPW0
マスコミはあかんやろ
19 : 2020/08/10(月) 16:45:48.91 ID:p1CnBbJ0d
金を預けてもらう仕事やなくて金を貸す仕事が勝ちやほ
20 : 2020/08/10(月) 16:45:53.24 ID:wmjrgVj30
俺、関関同立から自衛隊行くんやが負け組なんか?
31 : 2020/08/10(月) 16:47:10.15 ID:KWaMWJET0
>>20
最底辺やんけ

自衛隊とか防衛大学校でてないと人権ないぞ

37 : 2020/08/10(月) 16:47:46.94 ID:lNP5vPCi0
>>20
演習つらくてすぐやめそう
39 : 2020/08/10(月) 16:48:03.48 ID:PEVLdZUwa
>>20
奴隷やん
同じ関関同立卒として情けないわ
43 : 2020/08/10(月) 16:48:25.77 ID:eKvhnSX/0
>>20
NNTがおるから安心しろ
44 : 2020/08/10(月) 16:48:32.10 ID:aGUPx8jpr
>>20
幹部候補なら大卒地方公務員より上。そうじゃないなら勿体ない。
87 : 2020/08/10(月) 16:55:47.56 ID:20jdYNVv0
>>20
わいは凄いとか思う だからワイが徴兵されたら優しくして下さい
112 : 2020/08/10(月) 16:58:57.37 ID:wmjrgVj30
>>87
肯定的なん君だけやわ、ありがとう。関関同立でも無能&体力馬鹿&やりたい事ないからほんまに自衛隊しかねえんだわ。
21 : 2020/08/10(月) 16:45:57.32 ID:QFWr+zNCa
勝ち組は外資系だろ
24 : 2020/08/10(月) 16:46:22.22 ID:82cHBirfd
雇われの時点で
25 : 2020/08/10(月) 16:46:33.11 ID:G2cRawDR0
外コン戦略採用のワイが最強ってことでええか
26 : 2020/08/10(月) 16:46:48.02 ID:U3qUf+1Ha
正直こういうリーマンとか公務員の子供の金銭感覚見てるとやっぱ貧しいんだろうなと思う
27 : 2020/08/10(月) 16:46:50.08 ID:Kxa+5fBz0
やっぱインフラが最強よ
安定性に勝るものはない
47 : 2020/08/10(月) 16:48:46.83 ID:U2MYS6HQp
>>27
JR、JAL、東電かあ
57 : 2020/08/10(月) 16:50:05.75 ID:aP0zHRTjd
>>47
通信ガス道路最強やぞ
コロナダメージ全然受けてない
48 : 2020/08/10(月) 16:48:55.01 ID:KWaMWJET0
>>27
大手企業はだいたい社会のインフラやで
53 : 2020/08/10(月) 16:49:44.13 ID:mC9N4DRGa
>>27
ガス電気水道強すぎ
28 : 2020/08/10(月) 16:46:56.07 ID:GZ2qrsnr0
就職した時点で勝ち負けなんか決まんねーよ
30 : 2020/08/10(月) 16:47:06.91 ID:aGUPx8jpr
まともな大学生ならマスコミもいかねーよ。
32 : 2020/08/10(月) 16:47:10.70 ID:PEVLdZUwa
関大卒コンサル会社起業ワイ、高みの見物
33 : 2020/08/10(月) 16:47:16.05 ID:W0y2vfot0
ええ大学でても年収1000万以下しかおらんのやろ?
どこで働いてもいっしょやん
34 : 2020/08/10(月) 16:47:20.04 ID:eKvhnSX/0
昨日の半沢でもやりがいがあれば勝ち組って言ってたからせーふ
35 : 2020/08/10(月) 16:47:24.73 ID:w5UhLuWA0
外資系メーカーワイはいつもノルマに震えてるぞ
38 : 2020/08/10(月) 16:47:57.46 ID:naiXQVbk0
>>35
外資事業会社はファイナンスとかマーケティングやないと退屈やろな
36 : 2020/08/10(月) 16:47:25.72 ID:Gjtt2rTs0
コンサルもピンキリなんやないか?
ワイの友達ニッチ系のコンサルやけどIT土方と大差ない感じやったで
42 : 2020/08/10(月) 16:48:20.40 ID:naiXQVbk0
>>36
アクのテクノロジーとかやとそうやろな
40 : 2020/08/10(月) 16:48:16.88 ID:mC9N4DRGa
所謂大手メーカーってもうただの商社よね
物なんてろくに作ってないし設計もしてない
52 : 2020/08/10(月) 16:49:38.93 ID:eaN9v+Zf0
>>40
さすがにそれはない
自分たちで作らないと言うほど儲けられないぞ
なお実際に組み立てるのは東南アジアの土人共のもよう
63 : 2020/08/10(月) 16:51:30.39 ID:ir5A5UuEp
>>40
車とか電機系は調達して組み立てるだけかも知れないが、材料メーカーは自社に研究部門を持ってるぞ
41 : 2020/08/10(月) 16:48:18.66 ID:wKB7JtZf0
で勝ち組のイッチはどこなん?
45 : 2020/08/10(月) 16:48:32.64 ID:wmjrgVj30
自衛隊、ボロカスすぎてわろた
46 : 2020/08/10(月) 16:48:37.01 ID:W0y2vfot0
ぐぐったら5%ってでとったわ
わりとおるんやな
49 : 2020/08/10(月) 16:48:56.43 ID:Dtkqr4RHM
ワイ早稲田卒ニート、低見の見物
51 : 2020/08/10(月) 16:49:32.38 ID:rRCTbLhs0
ワイゲーム作りマン、高みの見物
54 : 2020/08/10(月) 16:49:58.45 ID:Gjtt2rTs0
2浪MARCHの奴がキーエンス入ってたけど
やっぱ営業は学歴やなくて顔とバイタリティなんやなって
72 : 2020/08/10(月) 16:53:47.67 ID:UuEJyGAC0
>>54
キーエンスってそもそも学歴重視でもないんやろ?
55 : 2020/08/10(月) 16:49:59.84 ID:eKvhnSX/0
平均勤続年数10年の会社ってやばいんやろうか
65 : 2020/08/10(月) 16:51:43.08 ID:KWaMWJET0
>>55
は?わいなんて内定先3.1年なんですがそれは
77 : 2020/08/10(月) 16:54:16.72 ID:eKvhnSX/0
>>65
できたばっかりの会社か?
56 : 2020/08/10(月) 16:50:01.89 ID:YM4BrdIL0
この手のスレを匿名掲示板でやるあたり最高にダサい
なんでこんな辺鄙なところでやる?それは嘘ついても関係ないし不都合な部分は包隠せるからだろ?
58 : 2020/08/10(月) 16:50:09.11 ID:PEVLdZUwa
東大入って都庁行く奴が一番馬鹿やと思う
沢山お勉強した結果が百合子の奴隷w
60 : 2020/08/10(月) 16:51:14.09 ID:eaN9v+Zf0
>>58
そういう奴はたくさんお勉強しなくても東大行けちゃっただけやろ
お前と一緒にするんじゃないよ
78 : 2020/08/10(月) 16:54:52.32 ID:PEVLdZUwa
>>60
ワイ推薦で関大やし
東大も推薦でいけるんだっけ?w
110 : 2020/08/10(月) 16:58:35.40 ID:naiXQVbk0
>>60
逆やで
入ったあとリスク回避しただけや
59 : 2020/08/10(月) 16:50:17.15 ID:ldj1XkU50
ワイは就活せんかったけど人と同じことするなら儲かっとるとこ行かんとダメだで
61 : 2020/08/10(月) 16:51:18.21 ID:1qFCfjVR0
終身雇用が崩壊した今、新卒で入社する企業の価値は、将来使えるスキルが身につくかどうかが全て

大企業が必ずしも最適解では無くなってしまった

83 : 2020/08/10(月) 16:55:26.54 ID:eKvhnSX/0
>>61
大企業のほうが育成システム整ってるしコロナでも真っ先に経営やばくなってるのは中小やろ
62 : 2020/08/10(月) 16:51:23.92 ID:K+3Co3Cg0
結局インフラが安泰なんだよな
今回の状況を見ると
64 : 2020/08/10(月) 16:51:40.45 ID:CS7Rzm3q0
勝ち組は三菱商事だけやぞ
66 : 2020/08/10(月) 16:52:19.51 ID:m2PUEYREp
ワイ高卒トヨタ民、大卒のトッモの給料の低さに唖然😨
67 : 2020/08/10(月) 16:52:25.16 ID:DsiZ7D6y0
勝ち組とか負け組って具体的には何を指すんや
収入?
68 : 2020/08/10(月) 16:52:43.41 ID:yi2BsaYIa
ワイ通信インフラ高みの見物
71 : 2020/08/10(月) 16:53:26.14 ID:qAhY0+ZF0
>>68
なお給料…
75 : 2020/08/10(月) 16:54:03.27 ID:DsiZ7D6y0
>>71
ワイも薄給通信インフラやけど大体どこもそんなもんなんやな
81 : 2020/08/10(月) 16:55:22.76 ID:qAhY0+ZF0
>>75
通信インフラは給料安いンゴ上がりにくいンゴ
未来ない言われてるSIerのが稼げとる
将来は誰にも分からんが
69 : 2020/08/10(月) 16:52:49.56 ID:UuEJyGAC0
雇われの時点で負け組ちゃうんか
70 : 2020/08/10(月) 16:53:13.38 ID:Gjtt2rTs0
書類とにらめっこするだけでそこそこ収入えられる仕事ってないんかな
もう人と付き合いたくないわ
79 : 2020/08/10(月) 16:55:03.14 ID:wVoJ2Vk30
>>70
昭和にタイムワープしたらあるぞ
73 : 2020/08/10(月) 16:53:53.24 ID:KWaMWJET0
大手証券のホールセール内定したけど
74 : 2020/08/10(月) 16:53:58.12 ID:DOGV9ibE0
地銀とかいう見える地雷
94 : 2020/08/10(月) 16:56:10.56 ID:ldj1XkU50
>>74
ワイの周り地銀OBで成功しとる人多いわ
そんな悪くないと思うけどなぁ
96 : 2020/08/10(月) 16:56:48.33 ID:QgjII+gb0
>>94
まあ時代がちゃうよ
今のおっさん連中で都銀出身の人らは各々の学年でトップクラスだったわけで
76 : 2020/08/10(月) 16:54:12.90 ID:bH6wTgFZd
twitterのropponginzaってやつはメガバンなのにいきりまくってるぞ
84 : 2020/08/10(月) 16:55:44.72 ID:QgjII+gb0
>>76
メガバンのくせにってメガバン馬鹿にできる企業が日本に幾つ存在するんですかねぇ
80 : 2020/08/10(月) 16:55:10.97 ID:qykbnIUW0
連休お盆に就職語る空虚な人生
82 : 2020/08/10(月) 16:55:23.94 ID:G8zIvo/20
ワイ市役所職員激怒
メガバンなんかより市役所の方が上や
90 : 2020/08/10(月) 16:55:52.51 ID:mJKWwqiCa
>>82
市役所で草
雑魚やん
97 : 2020/08/10(月) 16:56:54.20 ID:eKvhnSX/0
>>82
転勤ないし大手並みの給料は保証されてるしオワコン化してる日本では1番いいやろ
107 : 2020/08/10(月) 16:58:15.92 ID:PEVLdZUwa
>>82
給料安そう
30歳で500万すら超えんやろ?
117 : 2020/08/10(月) 16:59:19.91 ID:uC5rQOck0
>>82
高卒と一緒に働くとか地獄やろ
85 : 2020/08/10(月) 16:55:44.97 ID:wBGXeTgXd
ワイ商社低見の見物
86 : 2020/08/10(月) 16:55:45.20 ID:6kqepn8rd
メガバンで重役のパッパはどんな業を重ねてきたんや
95 : 2020/08/10(月) 16:56:32.63 ID:w5UhLuWA0
>>86
大和田常務みたいな業やろ
88 : 2020/08/10(月) 16:55:50.26 ID:LaYdmLUM0
なんJ民っていつも同じ話してるけど楽しいのかな
89 : 2020/08/10(月) 16:55:51.02 ID:bid2YF7Xa
大学職員ワイ、低みの見物
99 : 2020/08/10(月) 16:57:25.78 ID:QgjII+gb0
>>89
神定期
絶対楽やろあの仕事
104 : 2020/08/10(月) 16:58:11.13 ID:bid2YF7Xa
>>99
割とピンキリやと思うで
部署やら大学によって
113 : 2020/08/10(月) 16:58:57.78 ID:QgjII+gb0
>>104
私大は結構高給と聞いたわ
119 : 2020/08/10(月) 16:59:30.32 ID:bid2YF7Xa
>>113
僕は薄給です(半ギレ)
91 : 2020/08/10(月) 16:55:57.04 ID:TJUHqpX0a
どんだけ一流企業に勤めてても子孫残せないなら負け組だぞ
92 : 2020/08/10(月) 16:56:05.62 ID:OJjCCxbjp
将来使えるスキルとかいう奴多いけど未来どう動くか予測できないくらいに変化早いやん
93 : 2020/08/10(月) 16:56:06.20 ID:VrYvzdt50
>>1
勝ちとか負けとか以前に
やりたい仕事、関わりたい分野で選べよ
半沢直樹だって言ってたろ
どこで働こうが本人が満足して働けることが勝ち組だって
98 : 2020/08/10(月) 16:57:17.93 ID:VBE4YR/X0
証券会社はどうなん?
PBとかどういう層が働いてるか気になる
100 : 2020/08/10(月) 16:57:47.90 ID:cfzQOgV/0
わい会計士、高みの見物
一生リーマンの時点で負け組でしょ
102 : 2020/08/10(月) 16:57:53.24 ID:djWxngyE0
ワイ京大卒メガバンとかいう就活の負け組
連休が終わるんじゃ…
116 : 2020/08/10(月) 16:59:19.86 ID:QlE8MN50p
>>102
コース別やろ?
OPならオムロン行った方がマシなレベル
103 : 2020/08/10(月) 16:57:54.89 ID:pOQTqIGWd
外資って業績下がったら簡単に解雇されるんやろ?
こえーそんなとこで働きたくないンゴ
106 : 2020/08/10(月) 16:58:15.80 ID:3bqYAzNZ0
メガバンクが負け組って早慶未満は負け組って言ってるようなもんやろ
現実見ろよ
108 : 2020/08/10(月) 16:58:29.85 ID:OJjCCxbjp
ワイエンタメ系、コロナで震える
109 : 2020/08/10(月) 16:58:34.04 ID:djWxngyE0
私大の大学職員生きたすぎる…

コメント

タイトルとURLをコピーしました