【暑い】2階建て」高気圧で猛暑つづく 東海地方で40℃に迫る危険な暑さに

1 : 2020/08/12(水) 15:10:25.15 ID:IuU1VwFy9

連日の猛暑の原因は太平洋高気圧とチベット高気圧の2階建て構造です。東海地方など東日本では40℃に迫る危険な暑さに警戒してください。

 12日(水)も東日本では午前中から35℃以上の猛暑日になっている所が多くなっています。
この暑さの原因のひとつは夏の主役である太平洋高気圧です。この高気圧の勢力が強く、九州から本州をすっぽりと覆っています。

 そしてその上空には、もうひとつの原因になっているチベット高気圧があります。
このふたつの高気圧が重なり2階建てのような構造になっているため、地上付近の熱が蓄積されている状態になっているのです。

 この先も太平洋高気圧は日本付近に居座りつづけるため、太平洋側の地方を中心に晴れて暑さがつづきます。
特に名古屋では金~日曜日にかけて連日38℃予想となっていて、危険な暑さになりそうです。

 さらに来週以降の予報を見ても、名古屋では猛暑日がつづく見込みです。
月末になるとようやく少し控えめになりますが、それでも35℃前後の厳しい暑さがつづくでしょう。体調管理はしっかりとおこなってください。

全文 リンク先に解説動画あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/c25a6df1297b0657ed6484944929944e8c2781f8

2 : 2020/08/12(水) 15:12:24.51 ID:giwLoR/Y0
(* ̄- ̄)ふ~ん
3 : 2020/08/12(水) 15:12:43.85 ID:OkR8o8sr0
何年か前にも2階建て高気圧って話題になってたな
4 : 2020/08/12(水) 15:14:12.82 ID:0yjZ78ap0
マンションの完全密閉で日差しがきつすぎて
風通しが最悪なのはどうにかならんのかな
5 : 2020/08/12(水) 15:14:39.45 ID:vcRJKlhg0
うんこプーン(´・ω・`)
7 : 2020/08/12(水) 15:16:22.57 ID:9TC0+dib0
布団二枚重ねの方がわかりやすい
8 : 2020/08/12(水) 15:17:17.00 ID:+awBAJwK0
ガンプラが溶けるくらい暑いッ!
9 : 2020/08/12(水) 15:20:23.58 ID:u9cifB3E0
良し!8月中は35℃以上維持して行こうw 外出する人も少しは減るかな?
10 : 2020/08/12(水) 15:20:36.14 ID:k39ofpwv0
怒りのチン出し
イカチン佐藤
11 : 2020/08/12(水) 15:21:14.06 ID:nQ9LtrKX0
この50年経験したことのない暑さ。 エアコンのコンプレッサーが焼けた
12 : 2020/08/12(水) 15:22:14.52 ID:r9GdmIJK0
友達家の2階建ての畳部屋よく夏にサウナや日焼けで行ってたな
今じゃ冷風機で一発だろどこの田舎者だよ
13 : 2020/08/12(水) 15:23:14.72 ID:uRd7Amgc0
うちなんて5階建てだよ
(´・ω・`)
14 : 2020/08/12(水) 15:23:27.48 ID:0/9eTM0b0
二階「やれ」
安倍ちゃん「はい」
昭恵「はいじゃないが」
15 : 2020/08/12(水) 15:25:22.92 ID:5TMUIpb7O
神奈川というか
横須賀もめちゃくちゃ暑い(;´д`)
16 : 2020/08/12(水) 15:26:03.89 ID:zl7ccK1j0
すごいな。
横浜だけど、普通に青空広がって晴れてるのにゴロゴロ鳴ってる。
17 : 2020/08/12(水) 15:26:18.24 ID:Rc51fzqM0
今年は冷夏だって言ってたやつ謝罪しろ!
18 : 2020/08/12(水) 15:26:31.23 ID:EgZikKIa0
2階の方が1階より涼しくないの?
26 : 2020/08/12(水) 15:31:50.91 ID:jCO0k8H60
>>18 一階からの熱い空気は二階に上がって来るし天井越しの屋根からの熱もヤバい
19 : 2020/08/12(水) 15:27:58.31 ID:idDevXUn0
いい感じに風が吹いてるけど
日光が強すぎて何の意味もない
20 : 2020/08/12(水) 15:28:04.79 ID:O1ElMvQq0
もう台風に期待するしかない。
21 : 2020/08/12(水) 15:28:52.44 ID:uL+eI6GR0
昔の家は軒先きも長く縁側もあり涼しかったけどな
28 : 2020/08/12(水) 15:32:24.38 ID:w+wnn/Cy0
>>21
その手の家も涼しくねーよ
瓦とか思いっきり熱溜め込むしな
幻想だ
断熱のしっかりした家でエアコン使うのが正解
32 : 2020/08/12(水) 15:39:12.51 ID:Ay3ejcAu0
>>21
俺もそう思ってた、夏場でも普通に台所のテーブルに余りおかずが置いてあって虫よけのカバーだけ被せてあって、
朝の冷めた残りおかずを普通に夕方食べてたりしてた記憶がある
最近やっと確信したけど住居の構造以外に単純に昔より確実に暑くなってる
昔の「今日は異常に暑いわー!」→30°前後
今の「今日は異常に暑いわー!」→35°超え
22 : 2020/08/12(水) 15:30:52.82 ID:87BQ1Mtl0
停電で関東民の半分くらい逝ったら良いのに
23 : 2020/08/12(水) 15:30:54.90 ID:tl2uQfP10
越谷は雷雨で気温一気に10℃下がった。w
24 : 2020/08/12(水) 15:31:04.06 ID:VPvnV6Wx0
こう暑いと山下達郎もウンザリだな
27 : 2020/08/12(水) 15:31:56.60 ID:u9cifB3E0
雷鳴って来たな…雷雨来そう
29 : 2020/08/12(水) 15:35:43.67 ID:Ay3ejcAu0
気休め、無いよりマシ、体感温度がなんとマイナス0.5℃も違う!
程度なのは承知でベランダにサンシェード張ったわ
後は水シャワーと洗面器に水入れて足水風呂
意地でもクーラーには頼らん!
30 : 2020/08/12(水) 15:37:43.45 ID:MAQx6SlE0
今後台風7号になりそうな 南の熱帯低気圧が西に進むと 
更に太平洋高気圧を日本列島に引っぱり込み 猛暑が続く。
31 : 2020/08/12(水) 15:38:27.76 ID:JC5k6KC50
東京埼玉栃木で停電だってよ
大雨だってよ
グンマーは電気通ってないから心配ないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました