エアコン無いやつってこのクソ暑い中どうやって過ごしてんの?

1 : 2020/08/13(木) 09:22:05.43 ID:D9/c2pNf0

【13日の天気】猛暑続く 熱中症に警戒 家の中でも対策を 山沿い中心に天気急変にも注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc7510329b800cd105bbd4b18857b1e426360e3

2 : 2020/08/13(木) 09:22:48.99 ID:KhHYq6Qo0
空調服でよゆう
3 : 2020/08/13(木) 09:23:05.37 ID:yIHzmBPv0
窓開けて40年ものの扇風機で過ごしてる
いまんとこ問題ない
5 : 2020/08/13(木) 09:23:13.51 ID:sJ0NUkOo0
ι(´Д`υ)アツィー
6 : 2020/08/13(木) 09:23:18.15 ID:vSPZIfU1M
扇風機10台
7 : 2020/08/13(木) 09:25:34.82 ID:RfayH/d60
水風呂入って扇風機
8 : 2020/08/13(木) 09:27:56.18 ID:4ieko84+H
自律神経が壊れてるからあまり暑さを感じない
それでも暑いから健常者は地獄だと思う
9 : 2020/08/13(木) 09:27:59.69 ID:xCkf7yQy0
体毛が退化してて無いので問題なし
10 : 2020/08/13(木) 09:28:39.58 ID:CrI+iKb5a
扇風機とアイスノン併用
11 : 2020/08/13(木) 09:29:58.07 ID:bAZGQB2Ea
洗濯物干してる時に洗濯物に室外機の風が当たって欲しくないから夕方までついつい我慢してしまう
12 : 2020/08/13(木) 09:31:06.70 ID:sI6/Cpzt0
扇風機かけて1ミリも動かずジッとしてればそこそこ快適
13 : 2020/08/13(木) 09:31:35.22 ID:yLh4oNdma
浴槽に水張って浸かってれば余裕
14 : 2020/08/13(木) 09:32:53.37 ID:4EuM1E150
扇風機の方が電気代かかりそう
15 : 2020/08/13(木) 09:33:12.79 ID:XnmwKVFBM
日陰なら余裕だろ
室内は熱がこもるからむしろ危険
壁とか屋根に植物這わしてるなら涼しいと思うけど

そうじゃなきゃ公園とかの日陰でのんびりしてるのがいいよ

16 : 2020/08/13(木) 09:33:40.84 ID:QF9oRuio0
図書館
23 : 2020/08/13(木) 09:35:08.14 ID:bbsPdEgQ0
>>16
いま1時間か2時間しか滞在できない制限があるのでないか
17 : 2020/08/13(木) 09:33:43.48 ID:iFchKAI90
今日みたいな天気なら昼間は湿度45%くらいなので室温34度くらいでも扇風機だけで行ける
逆に夜になると湿度60%程まで上がるので室温30度でも扇風機だけじゃきつい
18 : 2020/08/13(木) 09:33:49.35 ID:xQSed8kG0
扇風機最強(´・ω・`)
19 : 2020/08/13(木) 09:33:57.97 ID:7g8v1GeOa
マジでホームレスとかどうやって凌いでるのか気になる
20 : 2020/08/13(木) 09:34:24.27 ID:JZIRkBAJr
前は扇風機無しで意地で過ごしたけど今は扇風機使ってる
でも暑すぎると扇風機も意味が無いとわかった
21 : 2020/08/13(木) 09:34:44.47 ID:1CSCspic0
全裸でうちわ
22 : 2020/08/13(木) 09:35:05.26 ID:xMHIUHZqM
数年前の時は
古本屋で8時間過ごした
24 : 2020/08/13(木) 09:37:00.76 ID:n96wM4W70
ショッピングセンターのベンチ
25 : 2020/08/13(木) 09:38:10.68 ID:JhHC4tiV0
図書館へ籠もって雑誌のバックナンバー漁り
26 : 2020/08/13(木) 09:41:56.55 ID:aar2v33Da
今時安アパートでも備え付けてあるだろ
ババアに子供部屋にも付けさせろ
27 : 2020/08/13(木) 09:42:26.84 ID:+NUv3whL0
家に地下作れば涼しそうじゃない?
28 : 2020/08/13(木) 09:43:13.94 ID:Gv71wBQQ0
水かぶってる
29 : 2020/08/13(木) 09:44:53.56 ID:6kbKgszea
昔の人たちって30℃超えたくらいであちーあちー言ってたんでしょ
38 : 2020/08/13(木) 09:58:25.94 ID:6pnL7TCX0
>>29
都心はだいたい27、8℃くらいだったよ

30℃超えるのは一夏に数回しかない

30 : 2020/08/13(木) 09:47:14.59 ID:m4/u9IaKr
朝っぱらからクーラーつけるクズには成りたくないし
昼は電気事情逼迫するからつけないのは常識だし
夜にクーラーなんかつけるのは電気のムダだし
いつ使えばいいんだよ
31 : 2020/08/13(木) 09:48:08.29 ID:+NUv3whL0
>>30
そら24時間フル稼働よ
32 : 2020/08/13(木) 09:49:55.72 ID:r9jmULbgM
現状昼間でも室温29度だから冷たい飲み物を飲みながら扇風機を首振りで使ってるだけだな
そのうち室温30度に到達するのかな
33 : 2020/08/13(木) 09:51:19.44 ID:LRnfVKJ90
比較的マシで30度くらいだから、扇風機で過ごしてる
34 : 2020/08/13(木) 09:52:03.77 ID:fnMHgfq00
月10000円もいかんのに
わざわざここケチる意味よ
35 : 2020/08/13(木) 09:54:28.53 ID:6BK40iAWM
北海道なんで余裕
36 : 2020/08/13(木) 09:55:08.56 ID:FtrEwTNc0
保冷剤が友達
37 : 2020/08/13(木) 09:55:33.15 ID:Z+2Uxwnv0
今年まだ使ってねえわ
扇風機でいけるとこまでいく
いま室温は31度ちょうど
39 : 2020/08/13(木) 09:58:49.15 ID:bbsPdEgQ0
先月図書館に行ったら雑誌と新聞は消毒できないから閲覧中止いう貼り紙が出ておった

コメント

タイトルとURLをコピーしました