【正論】大物作家「百田他右派の重鎮と比べて左派は人間的につまらん😤取材も断られるし批判されるし」

1 : 2020/08/13(木) 09:43:52.96 ID:ZtxpqCp20

リベラルは自己評価が高すぎる…これでは選挙も勝てず何も変えられない

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74712?page=5

辻田:左派は極端になると、思い切った議論を許さない感じもありますよね。ポリコレや実証を重視するのはいいのですが、100点満点主義で1点でも落とすと批判される文化があると言いますか。
石戸:神経質というか、わずかな差異に敏感ですよね。
辻田:絶対に間違えられないのは本当に大変です。対照的に、右は言いたい放題ですから。
石戸:言いたい放題の中身よりも、そのスタイルに惹かれる人たちも大量にいます。これは左派の決定的な弱点だと思うんですが、イデオロギーに着目しすぎなんです。発言の中に隠されたイデオロギーを暴くとかいうことを熱心にやりたがるのですが、多くの人はそこまで考えて発言していません。

2 : 2020/08/13(木) 09:43:58.90 ID:ZtxpqCp20

辻田:本来は大胆に言い切ることも必要ですが、間違い探しばかりされると発言を避けるようになる人も出てくる。そうしているうちに、炎上を気にしない百田さんなどに乗っ取られてしまっているという。
石戸:間違わないようにすることは、つまらなくなることでもあります。『ルポ 百田尚樹現象』で取材した右派の重鎮たちは、人間的な面白さがありました。その面白さが、人を惹きつける理由はよくわかります。逆に左派からは取材を断られたり、取材そのものを批判されました。これではマーケットには届きません。
辻田:リベラルの人たちは優等生が多いので、教科書で勉強するみたいなスタイルになってしまっているのは問題だと思います。結局、優等生は社会で少数派ですからね。
石戸:そう考えると、右派のスタイルにはキャッチーさがあります。いちいち細かい批判もなく、本当にそうかはともかく、懐が深そう「見える」んですよね。すっかりマイノリティになってしまったリベラルには、多くの人から支持されるスタイルを確立できるのか。今、このことが問われているのです。
67 : 2020/08/13(木) 09:58:43.63 ID:3a/mD/BWK
>>2
> 石戸:そう考えると、右派のスタイルにはキャッチーさがあります。いちいち細かい批判もなく、本当にそうかはともかく、懐が深そう「見える」んですよね。すっかりマイノリティになってしまったリベラルには、多くの人から支持されるスタイルを確立できるのか。今、このことが問われているのです。

多くの人から支持されようとはもう思ってないだろ。
「バカは死ななきゃなおらない」ってスタンスで。

3 : 2020/08/13(木) 09:44:10.08 ID:ZtxpqCp20
ええんか…
19 : 2020/08/13(木) 09:45:06.32 ID:vHnKVeGXd
珍獣博覧会としてのおもしろみなだけやろ
46 : 2020/08/13(木) 09:52:09.76 ID:4FDhkdf30
>>19
それを珍獣としてではなく「自分の代弁者として」慕ってる奴らが大勢いるから問題なんだろ
SNSの隆盛と相まって加速している
20 : 2020/08/13(木) 09:45:57.69 ID:gwG3ueISM
作家さんは面白さで政治やれて気楽ですね
21 : 2020/08/13(木) 09:45:59.36 ID:LRnfVKJ90
そりゃ真面目で真っ当な人よりはキチゲェ見てた方がエンタメとしては面白いわ
22 : 2020/08/13(木) 09:46:18.78 ID:3xXu3WH00
お前ノンフィクションを捏造するじゃん
まともな人が取材受けるわけねーよ
27 : 2020/08/13(木) 09:47:14.81 ID:lYjvmgANd
>>22
うかつに受けたら発言全部捏造されるしな
23 : 2020/08/13(木) 09:46:41.45 ID:jcFU0h9w0
とネトウヨ作家が申しております
24 : 2020/08/13(木) 09:46:42.63 ID:lYjvmgANd
右派こそまともな歴史聞くだけで発狂しとるやんけ
25 : 2020/08/13(木) 09:46:50.58 ID:sI6/Cpzt0
オウム麻原を持ち上げた時に似てるな
26 : 2020/08/13(木) 09:47:06.52 ID:7ML19VBb0
石戸てww
28 : 2020/08/13(木) 09:47:18.39 ID:XUpln+Nd0
石戸は単純に実力不足
29 : 2020/08/13(木) 09:47:49.21 ID:wErzrCWH0
そら常識人と珍獣じゃ勝負にならんわ
30 : 2020/08/13(木) 09:48:12.72 ID:PJWX2YLp0
こいつらこそ一点でも落とした左派を批判しててワロタ
59 : 2020/08/13(木) 09:55:28.55 ID:aGdBQvBPa
>>30
一点落とした左翼がマスコミに批判されたことあるか?www
31 : 2020/08/13(木) 09:48:16.26 ID:bvmO46yw0
青山さんとかのことかな
32 : 2020/08/13(木) 09:48:26.49 ID:FxBaGx36d
ヤクザは人間的に面白いやつが多いってのと同じ理屈だな。お前がみてる論点が間違ってる
33 : 2020/08/13(木) 09:48:30.86 ID:L2Bz+eB7M
ネトウヨ「俺たち池沼をもっと評価しろ😡」
51 : 2020/08/13(木) 09:53:04.82 ID:aGdBQvBPa
>>33
本文読んでその感想かw
34 : 2020/08/13(木) 09:49:05.76 ID:ojmMnW480
選挙は人気投票じゃないんですよ……
35 : 2020/08/13(木) 09:49:12.89 ID:Ohvz70xea
いやお前ら誰だよ
36 : 2020/08/13(木) 09:49:24.16 ID:Z8bWZFqJ0
パフォーマンスに惹かれる白痴国民相手難しいって話か
イソ村とかセクシーが力持つぐらいだしなぁ
37 : 2020/08/13(木) 09:49:25.79 ID:f1FChgC80
金粉出すくらいじゃないとな
38 : 2020/08/13(木) 09:49:40.85 ID:4ZqtqnbO0
百田と同じ記事にされたいやついるのか
39 : 2020/08/13(木) 09:49:45.22 ID:cHDIkvpcd
これ右翼はバカって自ら告白してるようなもんじゃん…
40 : 2020/08/13(木) 09:50:10.04 ID:Ohvz70xea
真面目をバカにする風潮こそ日本衰退の元凶なのにね
58 : 2020/08/13(木) 09:55:12.32 ID:hDOcXBlEp
>>40
同意
41 : 2020/08/13(木) 09:50:37.55 ID:SBuSUSRr0
@石川優美さんとか@神原元さんとかはニンゲンとしても観ててオモシロイぞ
42 : 2020/08/13(木) 09:50:38.23 ID:XUpln+Nd0
こういうこと言っててドナルドトランプっていうのが大統領になった国っていうのがあってだな…
43 : 2020/08/13(木) 09:50:42.44 ID:B3tew7p0a
そもそもそいつらは右派じゃねぇ
ただのバカか安部信者
44 : 2020/08/13(木) 09:51:29.72 ID:PJWX2YLp0
思い切った議論で日本が批判されると発狂する人たちw
45 : 2020/08/13(木) 09:52:03.65 ID:c1Ea/lsU0
「右派言論人とされる人間は、ホラ吹き、詐欺師だ」としか書いてない
48 : 2020/08/13(木) 09:52:30.08 ID:k24DjjS20
他人に厳しく自分に甘いウヨク
49 : 2020/08/13(木) 09:52:32.84 ID:2p4WnQnWa
まずさぁハゲ田取材するような奴に取材された言って思う?
50 : 2020/08/13(木) 09:52:54.38 ID:PJWX2YLp0
「日本4ね」問題なんか一般人の共感を広く呼んだわけだから当然右派も受け入れたんやろなぁ

あ、百田はじめ全員発狂しとったはw

52 : 2020/08/13(木) 09:53:05.76 ID:qoUgV+su0
右派のがよっぽど極端に感じるんだが
53 : 2020/08/13(木) 09:53:11.06 ID:hJxkisYn0
大事な視点だとは思うんだけどな
リベラル系炎上芸人は必要だよ

投票するやつの半分は馬鹿なんだから
馬鹿でも面白がれるエンターテインメントが必要

54 : 2020/08/13(木) 09:53:40.23 ID:XUpln+Nd0
石戸は人種差別主義者は軽くとらえすぎ
55 : 2020/08/13(木) 09:53:47.47 ID:PJWX2YLp0
この程度の矛盾を無自覚に垂れ流す低能だから批判されて取材も拒否されたんだろw
56 : 2020/08/13(木) 09:54:48.49 ID:I+tVG0Ce0
誰?
57 : 2020/08/13(木) 09:54:59.65 ID:/j3ZYs0hx
百田で重鎮扱いワロタ
60 : 2020/08/13(木) 09:55:43.19 ID:PJWX2YLp0
自分たちのイデオロギー性に無自覚のアホども
61 : 2020/08/13(木) 09:55:52.20 ID:3PW6sGZF0
戦争法案ガー
よく言うよ左翼の方が余程印象操作に拘って責任負わない
62 : 2020/08/13(木) 09:56:18.95 ID:nu+O6Z3Q0
100点満点主義はお前ら極右のことだろ
しかも自分らは0点でも問題ないって言う最低な
64 : 2020/08/13(木) 09:57:20.81 ID:UQJoKnc9d
>>62
これ
63 : 2020/08/13(木) 09:56:53.13 ID:ujz56pNe0
大物?w重鎮?w
65 : 2020/08/13(木) 09:57:34.82 ID:a/wjzyoh0
そらあ詐欺師のホラ話はオモロイでんがな
66 : 2020/08/13(木) 09:57:55.75 ID:bsI8alJG0
ただ単に司馬遼太郎のような右派系歴史小説家には一定の需要があるってだけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました