- 1 : 2020/08/16(日) 18:32:58.39 ID:4DoDvLIua
-
代金払ったのに納車されず返金にも応じない…「事故車」と告げずに売りつける中古販売業者の手口
2020年8月16日 日曜 午後6:00
https://www.fnn.jp/articles/-/73393 - 2 : 2020/08/16(日) 18:33:28.52 ID:4DoDvLIua
- 岐阜市の中古車販売会社で、車を購入した客から「代金を支払ったのに納車されない」
「実は事故車だった」など、詐欺的な被害を訴える声が多数あがっていることがわかった。会社員の男性:
子供ができまして、大きい車、ワンボックスの車が乗り降りとか、子供も長距離が楽だねと話しをしていまして、じゃあ1回探そうかとこう話すのは、名古屋市港区に住む36歳の会社員の男性。長男が3歳になり、ファミリーカーへの買い替えを検討していた。
男性:
(中古車店が)「大変コンディションが良好。不都合箇所などはございません。ご安心ください」と書いてあったりとか、
ナビを付けてもうちょっと…と言ったら、じゃあナビを付けて270万円にするよと購入を決めたのは、平成31年式で走行距離が3000キロの黒のワンボックスカー。2020年2月に契約し、約270万円を支払い、納車を心待ちにしていたが…。
男性:
もう4月に入ってからだったんですが、「どうなっていますか」と確認したら、やはり「遅れるから納車できません」という返答がありまして、二転三転して。
4月の中旬に納車できるよという話がありまして、喜んで店に電車で向かっている最中に電話があって「エラーランプがついたから、今日は納車できない」と男性は納車前の不具合を不審に思い、陸運局で車の所有履歴を調べたところ、わかったのは驚きの事実だった。
男性:
去年(2019年)の登録の車だったんですが、初年度の登録の方と連絡をとることができて確認しましたら、「昨年(2019年)の九州の豪雨の際、水没した車だったんだよ」と
男性は弁護士を通じて、購入をやめると通告し、契約時に支払った約270万円を直ちに返すよう何度も求めてきた。しかし、業者は返金に応じていない。
この中古車販売会社を知る複数の人への取材によると、社長の男性は別の会社から「事故車」を安く仕入れて、客に販売。
その際、「事故車」ということを伏せていたとのこと。同じ中古車販売会社から車を買った静岡県の男性は、整備会社に検査に出したところ、「事故車」だったことがわかった。
静岡県の男性:
「事故して廃車にした車だ」ということを教えてくれました。事故でお子さんを亡くされたと聞いています。
小さい子がエアバッグによって打ちどころが悪くてということはおっしゃっていました男性も社長に返金を求めているが、連絡がつかないという。
静岡県の男性:
本当に詐欺じゃないかと思うんですけど、もう怒りしかないですね同様被害の声は30人以上…名古屋の男性は提訴も業者側は出廷せず
名古屋の男性が、SNSで情報共有を呼びかけたところ、同様の被害を訴える人は全国で30人以上になった。
- 3 : 2020/08/16(日) 18:33:30.17 ID:Yq9r1+yn0
- 新車買いなよ
- 4 : 2020/08/16(日) 18:34:31.27 ID:EbQNLGNFr
- 中古車買いの銭失い
- 5 : 2020/08/16(日) 18:35:14.83 ID:KCPxOJRI0
- パンピーが中古車買うとかあり得ないわ
怖すぎるだろ - 6 : 2020/08/16(日) 18:35:23.74 ID:qfBk86IE0
- 安物買いの銭失いってやつだなあ
- 7 : 2020/08/16(日) 18:35:26.17 ID:k/PuUz1yr
- ディーラーっぽいとこがやってる認定中古車とかああいうのじゃあかんの?
- 24 : 2020/08/16(日) 18:38:50.35 ID:wO9LCCNO0
- >>7
当然だが認定中古車はそれなりに価格が高い。そっちでもハズレがまったくないとは言わないが。こんなの掴まされるやつは「そうは言っても俺だけしか知らない掘り出し物の1台くらいあるだろ」的な買い物する馬鹿。
- 8 : 2020/08/16(日) 18:35:55.95 ID:SJlRjuIs0
- 氷山の一角だろ
中古車ってのはそう言うもんだ
経歴?知らんわ、走ればいいじゃんて
人向けだよな - 9 : 2020/08/16(日) 18:36:07.09 ID:ZfwGRemU0
- 270出すなら残りローン組んで新車買えよ
- 10 : 2020/08/16(日) 18:36:09.78 ID:Wxz7NiG0M
- なんでちゃんとしたチェーン店で買わないのか?この手の馬鹿は
大きい買い物は大手で買わないとヤラかした時に保証が出来ないだろ - 11 : 2020/08/16(日) 18:36:18.45 ID:4IL1kdie0
- 低走行車の時点で怪しいだろ
- 12 : 2020/08/16(日) 18:36:23.57 ID:EvNtYgCJ0
- (ヽ´ん`)「気にしないからタダでちょうだい」
- 13 : 2020/08/16(日) 18:36:42.88 ID:DdX+hsCD0
- 実際そういう怪しい中古車屋あるからなぁ
水没車なんて特に - 14 : 2020/08/16(日) 18:36:59.05 ID:2AeDUfd30
- こういう無名の店よりディーラー認定中古車ならまず間違いはない?素人の場合
- 15 : 2020/08/16(日) 18:37:14.44 ID:/uW0dcLi0
- ディーラー以外の中古車屋なんて中卒チンピラだし
- 16 : 2020/08/16(日) 18:37:14.87 ID:3mNExtWD0
- 水没はひどくね?
人轢いたとかはどうでもいいけど - 19 : 2020/08/16(日) 18:37:55.98 ID:UbOSENP40
- >>16
移動式大島てるとか嫌じゃね? - 17 : 2020/08/16(日) 18:37:30.53 ID:HjC//83J0
- クルマはいつもビッグモーターで買ってるわ
営業がFラン脳筋しかいないけどメンテも含めたら安い - 22 : 2020/08/16(日) 18:38:29.95 ID:3RwMXsOB0
- >>17
そこ対応悪すぎだろ - 18 : 2020/08/16(日) 18:37:32.34 ID:UbOSENP40
- 270万も払って買うのが中古車か
かなちいね - 20 : 2020/08/16(日) 18:38:15.00 ID:ouoj42q50
- 事故車って心霊的要因で避けられるのか
- 21 : 2020/08/16(日) 18:38:24.45 ID:M/047kn80
- 子供の方はまあ縁起系だけど水没はなぁ
- 23 : 2020/08/16(日) 18:38:39.24 ID:IdE4oTzia
- クーリングオフ制度
と裁判すれば余裕 - 25 : 2020/08/16(日) 18:38:52.86 ID:PtDqOm5d0
- 270ポンと出せるレベルなら正規ディーラー行け
【悲惨】中古車屋から車を買った男性、点検に出したところ事故でチビっ子が死んで廃車にした車であることを知り絶望

コメント