- 1 : 2020/08/16(日) 21:35:21.75 ID:3XsuKseT0
-
もうすぐ2020年の夏本番!エアコン工事はもう済んだ?取り付けができない「エアコン難民」に要注意!
- 2 : 2020/08/16(日) 21:35:44.61 ID:gYxVZ43sp
- ワロタ
- 3 : 2020/08/16(日) 21:36:13.36 ID:dm3U8U2n0
- エアコンつけるだけで年収2000万とかニート夢見すぎ
- 4 : 2020/08/16(日) 21:36:25.76 ID:Cxi50u6/0
- >>1
年商だろ。 - 5 : 2020/08/16(日) 21:36:26.30 ID:i89Uhep70
- 年収2000万もあるの?
- 33 : 2020/08/16(日) 21:44:38.37 ID:cXpWJ3Lpd
- >>5
繁忙期だがバイトに50~60万も出したからな - 42 : 2020/08/16(日) 21:46:01.85 ID:i89Uhep70
- >>33
バイトでそんなに貰えるんか - 6 : 2020/08/16(日) 21:36:54.10 ID:IHhaDYyz0
- 親方(ぷっwいい歳して子供部屋ww)
- 7 : 2020/08/16(日) 21:37:11.06 ID:ll9qP/m60
- エアコン業者は3000いくぞ
- 12 : 2020/08/16(日) 21:38:31.79 ID:svJ0iK8L0
- >>7
それ売上だろ
大半が量販店の下請けなのに殿様商売なんて出来るわけなかろう - 8 : 2020/08/16(日) 21:38:04.39 ID:nh5yUFwWa
- つまりわざと故障したりカビが生えるようにしてるってこと
- 9 : 2020/08/16(日) 21:38:07.89 ID:uMKgWA0h0
- エアコン工事見習い(年収1億)「親方!勉強になります!」
- 10 : 2020/08/16(日) 21:38:15.85 ID:8HQKGKkv0
- エアコンぐらい自分で付けろよ 数万浮くぞ
- 11 : 2020/08/16(日) 21:38:17.00 ID:jMb8Pc0i0
- ああいう工務店の奴らは庭付きの巨大な家にベンツとハイエースとヴェルファイア持ってるしな
年収3500万 - 69 : 2020/08/16(日) 21:49:58.43 ID:nG0p/GSF0
- >>11
元街の電器屋で大手の下請けだろ - 13 : 2020/08/16(日) 21:39:01.96 ID:e2etH/bn0
- 精々600万定期
- 14 : 2020/08/16(日) 21:39:20.20 ID:mxLuDjWB0
- まあ確実に200万よりは多いわな
- 15 : 2020/08/16(日) 21:39:27.34 ID:U0uiXi++0
- 悲しすぎる
- 16 : 2020/08/16(日) 21:39:31.62 ID:OPhaZUvu0
- 底辺っぽく見えても自営はやっぱ強いぞ
- 18 : 2020/08/16(日) 21:40:24.14 ID:uUHQAQsd0
- 今年はコロナで在宅が増えたから売上が数倍になった
- 19 : 2020/08/16(日) 21:40:34.20 ID:BVeKPAU/H
- 江戸川区の瑞江とか篠崎辺りに住んでそう
- 20 : 2020/08/16(日) 21:40:38.46 ID:v9azEUkk0
- 2000万あるってマジ?
マジなら転職するけどどこの会社? - 111 : 2020/08/16(日) 21:57:01.53 ID:qKZURpNO0
- >>20
親方だから個人事業主だろ
自分で資格取って自分で仕事取るんだよ - 21 : 2020/08/16(日) 21:40:39.51 ID:L9YIAvsb0
- 夏しか稼ぎ時ないじゃん
- 28 : 2020/08/16(日) 21:43:50.82 ID:d7rdEEz4M
- >>21
これ - 128 : 2020/08/16(日) 21:58:32.94 ID:XutMctow0
- >>21
冬は…? - 22 : 2020/08/16(日) 21:41:09.52 ID:1gocmKoE0
- これまじかー
- 23 : 2020/08/16(日) 21:41:27.86 ID:Aj0XlGRp0
- 取り付け費用7000円として一時間かかるとして移動時間無視して隙間なくフルにやって一日に7台くらいだろ
一日49000円稼ぐから一年365日働いてだいたい年収2000万だな - 35 : 2020/08/16(日) 21:45:02.61 ID:rn0IV2T30
- >>23
7千円はないだろ
取り外しや室外機の設置も含めて、1件でその倍はするよ - 45 : 2020/08/16(日) 21:46:35.78 ID:Aj0XlGRp0
- >>35
インターネットに7000円で取り付けますって書いてあったんだもん - 59 : 2020/08/16(日) 21:48:15.31 ID:5xWO2mRN0
- >>45
そこから増える - 89 : 2020/08/16(日) 21:52:19.99 ID:cYAWG3120
- >>45
ニートの子供部屋おじさんってかんじ - 109 : 2020/08/16(日) 21:56:27.74 ID:ZzkVKsB6M
- >>45
釣りコメだろ
じゃなきゃ小学生並の知能やぞ - 123 : 2020/08/16(日) 21:58:06.54 ID:E41NrvRr0
- >>45
くらしのマーケットだとそれに近い値段であるからわかるぞ - 47 : 2020/08/16(日) 21:46:38.98 ID:y4sRNzPOd
- >>23
1時間で終わるわけないだろ、、、 - 100 : 2020/08/16(日) 21:54:46.34 ID:y08BO0pd0
- >>23
どんだけ安くても取り付け代12000円からだぞ
7000円なんかありえない - 24 : 2020/08/16(日) 21:42:06.23 ID:8HQKGKkv0
- 1台3万なら年1000台、6万なら500台付けないと3000万にならない
1人でそんなん無理だろ
仕事ない時期もあるし - 25 : 2020/08/16(日) 21:42:34.61 ID:Jb9I+jqB0
- 僕(年収250万)「ご苦労さん冷えたジュース飲んでね」
エアコン工事親方(年収2000万)「あざーす」 - 127 : 2020/08/16(日) 21:58:31.85 ID:Ts1suYpb0
- >>25
リポDだろ情交
職場から何かの機械でよく貰うけど呑まないから溜まってイグ一方
だから自宅に来た各種職人に渡すと表面的には悦ばれる - 26 : 2020/08/16(日) 21:43:08.88 ID:JLQtz7yT0
- だいたい販売店の下請けやろ?
そんなにもらえるわけないって - 27 : 2020/08/16(日) 21:43:32.33 ID:PhGfeqlE0
- そんな稼げるならみんなやり出してとっくに飽和している
下請けどうしの縄張りでもあるのかね - 29 : 2020/08/16(日) 21:43:54.69 ID:c5D0/cJ00
- 取り付けに来る人は雇われだろうから一般サラリーマンと変わらんと思うけど
工務店経営となるとめっちゃ金持ち - 30 : 2020/08/16(日) 21:43:55.40 ID:x3kBlszJx
- そんな儲かるなら電気屋が専属のエアコン取付従業員
雇うだろう - 31 : 2020/08/16(日) 21:44:13.42 ID:FaYAtFCn0
- 笑ったw
でもこういうの現実にありそうだよな - 32 : 2020/08/16(日) 21:44:32.73 ID:fWTC/GLXr
- アホなん?
こいう奴らは季節ものなんだからその時は一点集中でそれ以外の時は普通に何かしらの電気工事関係とか通信工事関係とか色々やってるわ - 34 : 2020/08/16(日) 21:45:02.21 ID:ZzkVKsB6M
- テレビで紹介されてた個人経営(6人くらい)の取付社員全員1000万超えやったな
- 36 : 2020/08/16(日) 21:45:06.57 ID:IQYrPodS0
- タイムリーなスレ
連休前エアコン取り付けに来た小汚い1人親方のおっちゃん
趣味のバイクの話で仲良くなって、高価な旧車バイク3台持ってるっていうから思い切って年収聞いてみたら1500万くらいっていうからびびったわ - 37 : 2020/08/16(日) 21:45:10.12 ID:3qAvf2OV0
- エイデン勤めてるやつが夏は一月でエアコンが800台くらい売れるって言うてたわ
- 38 : 2020/08/16(日) 21:45:14.59 ID:Xcv/HwTD0
- 家庭用エアコン工事なんかやってる業者が?ないないw
- 39 : 2020/08/16(日) 21:45:19.10 ID:nh5yUFwWa
- ウーバーイーツが月100万稼ぐんだから余裕だろ
- 40 : 2020/08/16(日) 21:45:20.96 ID:nh5yUFwW0
- エアコン講習会開いて儲けられるんじゃね
- 41 : 2020/08/16(日) 21:45:28.06 ID:I8hjjlJ00
- 取付だけやってる訳じゃないだろ
- 43 : 2020/08/16(日) 21:46:13.43 ID:oK3QNPFra
- 奴隷の下請け業者がこんなに貰えるわけないだろ
- 60 : 2020/08/16(日) 21:48:16.99 ID:LACyjTCBa
- >>43
設備屋の社長で稼いでるのだと2億ってのいるで - 44 : 2020/08/16(日) 21:46:15.76 ID:nh5yUFwW0
- 専用回路増設で3万、4万ぼったくって儲けたり
- 46 : 2020/08/16(日) 21:46:36.62 ID:V0UoPa4P0
- マジで?
俺もエアコンになるわ - 48 : 2020/08/16(日) 21:46:42.43 ID:LUbzcfA20
- リスク取ってるし
苦労もあるからなー
今時工事屋なんて2代目3代目だけど - 49 : 2020/08/16(日) 21:46:43.55 ID:x+q6f49J0
- 家だけじゃないし
修理とかいくらでも仕事ありそうな感じするけど - 50 : 2020/08/16(日) 21:47:05.83 ID:xsfYwGFo0
- オフィスで使う業務用のをメインでやってれば1000万行く
- 51 : 2020/08/16(日) 21:47:16.00 ID:5dHP+yx9d
- いい加減考え方変えろよ
一部の大企業のぞいて、ホワイトワーカー(笑)こそ真の底辺だと気づけ
サラリーマンの給料なんて年々下がってるのに、日本人の所得が微増してるのは
稼いでる個人がごろごろいるんだよ - 52 : 2020/08/16(日) 21:47:32.09 ID:x+q6f49J0
- 引っ越しもあるな
- 53 : 2020/08/16(日) 21:47:34.86 ID:920wUAKV0
- 1件2万円
一日に3件
夏場は休み無しで働いて1ヶ月180万円 - 75 : 2020/08/16(日) 21:50:13.57 ID:tPaS8jP80
- >>53
繁忙期は1日8~10件だ - 54 : 2020/08/16(日) 21:47:44.03 ID:UEi7xJOe0
- 電工2種取ればエアコン工事OKだっけ?
- 78 : 2020/08/16(日) 21:50:46.10 ID:kIqdmoxU0
- >>54
ok
ただ外機も持ち上げられんもやしと腰痛持ちは要らん - 96 : 2020/08/16(日) 21:54:07.80 ID:CF+xPJR60
- >>54
電源配線しなきゃそんなもんイラン - 55 : 2020/08/16(日) 21:47:48.33 ID:mfGrKFReM
- 前にテレビで建築の足場組み業親方の年収1億とかやってたな
- 90 : 2020/08/16(日) 21:52:28.49 ID:CW9FSCgJ0
- >>55
資格が要るし、金貯めて足場も自前で用意出来たらリース代としても稼げるもんな - 56 : 2020/08/16(日) 21:48:00.53 ID:kIqdmoxU0
- 1日10台1ヶ月半付けられたら一年は引きこもってても金は余る
- 57 : 2020/08/16(日) 21:48:05.51 ID:+j9iYAPj0
- 自力で客をとってこれる会社と、ヤマダ電機とかの下請にしかなれない会社がある
家庭用だけじゃなくて業務用もあるから、技術力と営業力でいくらでも上を目指せる - 58 : 2020/08/16(日) 21:48:05.77 ID:IKXSalW4d
- (ヽ´ん`)(暑いしお茶でも出した方がいいのか?
…いや逆に気を遣わせてしまうんじゃなかろうか…)(ヽ´ん`)…よかったらどうぞ(パックお茶)
- 61 : 2020/08/16(日) 21:48:25.37 ID:zyjhdOUs0
- 繁忙期は儲かるよね
- 62 : 2020/08/16(日) 21:48:49.73 ID:OGGoxwXg0
- エアコン付けるだけで月200万
俺勝ち組 - 63 : 2020/08/16(日) 21:48:57.75 ID:hKWa/Dc/0
- 1階に標準取り付けで1.5万円、2階に取り付けで4万円
それを1日何件もこなすわけだからね - 64 : 2020/08/16(日) 21:49:02.57 ID:9xAH3spKM
- 数年前に空調屋やってたけど普通に300万は超えてたぞ
- 65 : 2020/08/16(日) 21:49:11.34 ID:spHKgD2/0
- 自営業者ならそれぐらい余裕だろ
でも所得は半分とかそんなもんだよ - 66 : 2020/08/16(日) 21:49:20.35 ID:cBNkIB9er
- 底辺だと思ったことはないが、地味で年収も高くないイメージはあったわ
夏のエアコン修理の時に缶コーヒーおごったけど、向こうから「底辺が俺に缶コーヒーwww」とか思われていたなら死ぬほど恥ずかしい - 117 : 2020/08/16(日) 21:57:37.59 ID:Vmw+33W00
- >>66
そんなこといちいち考えながら貰ったりせんから安心しろ - 129 : 2020/08/16(日) 21:58:33.30 ID:CF+xPJR60
- >>66
そんな事思った事もないわ
ただあまりにも若い子がお客さんの時は悪いなとは思う - 67 : 2020/08/16(日) 21:49:30.62 ID:o3KFuIaj0
- 体力ないと死ぬし稼げんよ
- 72 : 2020/08/16(日) 21:50:05.90 ID:9xAH3spKM
- >>67
業務用の吊り下げでもなけりゃ体力なんていらん - 68 : 2020/08/16(日) 21:49:32.57 ID:+j9iYAPj0
- ただしエアコンをつける現場にはエアコンがない場合がほぼ全てだから、労働環境はかなり過酷
- 125 : 2020/08/16(日) 21:58:11.11 ID:UojboXk90
- >>68
除湿機が重いのと
壁に穴開けが必要な場合が面倒なだけで
他は楽 - 70 : 2020/08/16(日) 21:50:03.35 ID:Uq+JS/F+0
- 業者(うわっせっめー部屋)
- 71 : 2020/08/16(日) 21:50:04.38 ID:AcSZVysc0
- 商品仕入れ、材料加工で部品作ってるエアコン業者の一人親方やってる友達いるけど儲かってるな
飛田新地みたいな桶屋?とか飲み屋街で大量注文があるらしい - 73 : 2020/08/16(日) 21:50:06.32 ID:0PR3mmuC0
- ケンモメンって年収と年商の違いを分かってないよね
- 74 : 2020/08/16(日) 21:50:08.84 ID:2mja7xbw0
- 工事後に飲み物代渡すよね
都会だと断られたけど - 76 : 2020/08/16(日) 21:50:32.04 ID:atn4HnUY0
- 街の電気屋さんの貴重な収入源だよね
どこで買ったって取り付けに来るのは委託受けてる街の電気屋さんだし - 77 : 2020/08/16(日) 21:50:44.98 ID:h1EEYYpbd
- 一人じゃできないから何人かで回るのが絶対だしそこそこな数こなすためには家電量販店の下請け必須
下請けだから一件あたりの仕事も安く、雇った人への給料払ったり経費も多いから年収はそこそこあるけど手元には大して残らないという - 79 : 2020/08/16(日) 21:50:52.29 ID:75NeH+Ra0
- 年商なんだろうけど、取り付け代のみ?
2000万とかなら本体代も入ってそうだな
2万/件としても年間1000件も仕事なさそうだし - 80 : 2020/08/16(日) 21:50:58.76 ID:Jyl2yuPP0
- エアコン工事の親方ってなんだよ
そんなでかい現場なんか - 81 : 2020/08/16(日) 21:51:12.03 ID:xCtpFdNN0
- それでもスタヌの月収にも満たないのか
- 82 : 2020/08/16(日) 21:51:21.19 ID:qADOadWx0
- こういうのって自分で仕事取ってるか仕事貰ってるか
仕事貰ってるにしても単価の高いとこ安いとこピンからキリまでなんだよ
内情知ってる同業者はみんな単価のいいとこから仕事貰いたいけどそういうところはなかなか食い込めない - 83 : 2020/08/16(日) 21:51:40.83 ID:OGGoxwXg0
- 暑くて辛いけどね
死ぬ一方手前まで行ったけどりね
お勧めはしない - 84 : 2020/08/16(日) 21:51:46.40 ID:2U/zjCRsM
- 1000万はあるな
- 85 : 2020/08/16(日) 21:51:51.59 ID:AcSZVysc0
- テレビ用のアンテナ取り付けとかもついでにやってるな
- 86 : 2020/08/16(日) 21:52:01.64 ID:HEJJ0W+H0
- 最近の高性能なエアコンって、室内機
めちゃ重くて厚みも凄いよな。
あれって壁から落下したりしないのかな? - 92 : 2020/08/16(日) 21:52:49.55 ID:kIqdmoxU0
- >>86
そりゃ下手糞が付けたら落ちるわな - 87 : 2020/08/16(日) 21:52:14.12 ID:gc6nkHQW0
- 工業高校出て電気工事士として就職したらどれぐらい稼げるのかね
- 88 : 2020/08/16(日) 21:52:18.01 ID:LldJx/Ic0
- まあ電工は独立しやすいからな
工具があればメカ屋ほど設備はいらないし - 91 : 2020/08/16(日) 21:52:48.74 ID:p3srda0b0
- 俺は雇われだけども、元請けは売り上げ一億六千万くらいあるで
- 93 : 2020/08/16(日) 21:53:16.89 ID:rdR5CdKW0
- 取り付けが無い時はエアコンのクリーニングとかいくらでも仕事はある
仕事さえ確保できたら自営は本当に強いよ - 94 : 2020/08/16(日) 21:53:51.04 ID:Oj0H2rLO0
- 夏場と冬場4ヶ月(休みなし)にバイト2人つけて
1日4台取り付けれれば600万稼げるのはマジ
残り8ヶ月は大型工事のお手伝い入る以外はお休み出来る - 95 : 2020/08/16(日) 21:53:54.40 ID:CfNcG8sF0
- まじかー🙀
- 97 : 2020/08/16(日) 21:54:20.38 ID:mD+qnlom0
- 夏だけエアコンやったらアホみたいに儲かるんじゃね
- 98 : 2020/08/16(日) 21:54:39.58 ID:x3kBlszJx
- エアコン業者は中卒でも誰でもウエルカムだし
ケンモメンでも余裕で働けるから実体験してくればいいw - 99 : 2020/08/16(日) 21:54:40.77 ID:HZ4aM+Fm0
- 日本の治安の良さってこれだからな
下手なホワイトカラーより職人のが稼いでるから
わざわざ車場荒らしとかする必要がない - 101 : 2020/08/16(日) 21:54:51.05 ID:DaBfcBxC0
- エアコン取り付けは割りええで
家庭用8畳用なら15万でエアコン代込みで受けられる
エアコンが回収費込みで7万やから悪くない仕事や - 102 : 2020/08/16(日) 21:54:59.84 ID:yOb04qx30
- コロナより熱の方が殺傷力あるからな
熱帯化進んでいる - 103 : 2020/08/16(日) 21:55:13.26 ID:r22nP9Br0
- チョンモメンのことだな
ほんとマヌケすぎる - 104 : 2020/08/16(日) 21:55:22.92 ID:hyXcibgq0
- まさかこのスレに年収と年商の違いを理解してないアホはおらんよな?
- 105 : 2020/08/16(日) 21:55:39.29 ID:a0ot5LIy0
- まじかー😾
- 106 : 2020/08/16(日) 21:55:56.94 ID:ZhZi9z6gd
- 休みほとんどなしで500万くらいだ
割にあわないぞ - 107 : 2020/08/16(日) 21:56:01.53 ID:7ybnureK0
- 使い古しの配管高く売れるってマジ?
- 108 : 2020/08/16(日) 21:56:12.18 ID:CWWB84mxr
- 人の家で作業とか嫌だろ
- 110 : 2020/08/16(日) 21:56:38.78 ID:3qAvf2OV0
- こういうのは上手くいってる少数のパターンだけ報告され
大半の微妙な稼ぎのやつは無視されてるだけやろどうせ - 112 : 2020/08/16(日) 21:57:06.93 ID:LeV6XfLyr
- そうなんだよなーwwww
- 113 : 2020/08/16(日) 21:57:18.97 ID:PLG38zNf0
- マジか
- 114 : 2020/08/16(日) 21:57:20.10 ID:BPAM8dVZ0
- 電気とか造園とかエアコンとか独立前途だしな
- 115 : 2020/08/16(日) 21:57:20.60 ID:XrT5zbjP0
- 管通すカバーみたいなのがめっちゃ高くてびびったわ
- 116 : 2020/08/16(日) 21:57:37.31 ID:FGyAiinx0
- そんな貰えるなら電気工事士取ろうかな
- 119 : 2020/08/16(日) 21:57:56.52 ID:gtF8x8DK0
- メーカーに囲われてる職人親方はどちゃくそ稼いでるんだよ
- 120 : 2020/08/16(日) 21:57:57.64 ID:ThBrub4fa
- 自分で仕事取ってくるからそんだけ金になるんだろ失敗したらすべて自分の責任になるリスク抱えてんだから
会社に養われてリスクも会社持ちのサラリーマンのほうが良いだろ - 121 : 2020/08/16(日) 21:58:01.48 ID:mOfb20IW0
- 嘘つけ
そんな高かったら東大卒が社畜してるのアホみたいやん - 122 : 2020/08/16(日) 21:58:04.46 ID:L9YIAvsb0
- 俺も弟子入りするかな
- 124 : 2020/08/16(日) 21:58:10.91 ID:QSpEKiBj0
- 売り上げから交際費で飲み食い車家なんでも税金対策で使ってるから年収なんてゼロだろ、会社が赤字ギリギリまで何でも買う
- 126 : 2020/08/16(日) 21:58:12.96 ID:3ajomWwCH
- 年収250万でエアコンなんて贅沢すんな
- 130 : 2020/08/16(日) 21:58:34.56 ID:sXevX3p90
- 200v引き込むだけで2万くらいするだろ
それか延長コード這わせて100vエアコンにするか - 131 : 2020/08/16(日) 21:58:53.78 ID:kHT5l+kd0
- エアコン取り付け1件(10分)あたり1万円
1日少なめに見て36件(10分×36=6時間)で36万円
年間200日働いて7,200万円
部品代を抜いたら年収200万円すまん、これでどう赤字になるのかわからないんだが…w
エアコン工事親方(年収2000万)「エアコン取り付けに来ましたー」僕(年収250万)「おっ!底辺が来たかぁー」

コメント