- 1 : 2020/08/20(木) 10:29:24.92 ID:fylc1N+c0
東京都監察医務院によりますと、14日から17日までに東京23区で熱中症で死亡した人が新たに24人確認され、今月に入ってからの死者は103人となりました。いずれも50代以上の男女で、少なくとも84人が室内でエアコンを使っていませんでした。屋外で死亡した人も6人いて、東京消防庁はこまめな水分補給を呼び掛けています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000191081.html- 2 : 2020/08/20(木) 10:30:02.42 ID:0u5FXAfaM
- 誰もいわないけど
フロンガスを換えたのが原因だと思う - 28 : 2020/08/20(木) 10:57:00.37 ID:cPQiSzTS0
- >>2
国連が言ってる
エアコンを新しくしないと人類は焼け死ぬってよ - 3 : 2020/08/20(木) 10:30:15.44 ID:HZTyh87h0
- 昔は熱中症なかったの?
- 4 : 2020/08/20(木) 10:30:44.92 ID:PR5dAF3Y0
- 夏の気温10度ぐらい上がってるからね
10度て
- 5 : 2020/08/20(木) 10:31:14.10 ID:VTbLyhSS0
- 高齢化
- 6 : 2020/08/20(木) 10:31:34.04 ID:1IhGBJyj0
- だから気候変動は今そこにある危機なんだって何回も何回も言ったじゃないか!
- 43 : 2020/08/20(木) 12:08:11.05 ID:uJ1KU14nr
- >>6
グレタさん日本語うまいな - 7 : 2020/08/20(木) 10:31:54.11 ID:vTizLEhKd
- 40年前と平均気温比べてみ
- 8 : 2020/08/20(木) 10:32:03.41 ID:HZTyh87h0
- 調べたら昔は木造家屋が多かったから風が通って涼しかったらしい
- 29 : 2020/08/20(木) 10:58:40.46 ID:e2mNBoqM0
- >>8
今やその風が熱風なんですけどw
気持ち悪くなります - 9 : 2020/08/20(木) 10:32:41.95 ID:MoUP6LZi0
- 地面がなくなってコンクリートになってるから
昔は庭だったものが駐車場になってる
規制すべき - 10 : 2020/08/20(木) 10:35:12.62 ID:JbVNH4Io0
- 姪の運動会で幼稚の頃の担任に聞いみたんだが
それは気温が高くなったからでしょって論破されたわw - 11 : 2020/08/20(木) 10:35:26.22 ID:K15GiWRc0
- 昔話かよってぐらい天災やばいね今年
- 12 : 2020/08/20(木) 10:36:36.02 ID:swZaslHSd
- お前らがエアコン使いまくりのせいだぞ
コンクリートで面積多くした(ビル建設)のも原因 - 13 : 2020/08/20(木) 10:36:48.64 ID:CZIkaFHn0
- ヒートアイランドか地球温暖化か自然破壊による気候変動のどれかかまたは全てが原因
- 14 : 2020/08/20(木) 10:39:07.51 ID:TnHGvjAN0
- 今日くしゃみしたら腹筋つって立ちくらみで死にそうになった
電解質のバランスが崩れたっぽい - 22 : 2020/08/20(木) 10:49:44.84 ID:GhzxXrhv0
- >>14
薄めたポカリ常飲しろよ - 15 : 2020/08/20(木) 10:39:18.87 ID:NIsS9//60
- エアコン使いまくるからや!
ヒートアイランド現象で夜間帯に下がらず
翌日の最高気温が更に上がっていく - 18 : 2020/08/20(木) 10:41:54.76 ID:yO3DbFMk0
- >>15
田舎の場合は説明つかない - 41 : 2020/08/20(木) 11:59:04.42 ID:8NYK+me00
- >>18
温室効果ガスの排出量も関係してる
熱したフライパンに蓋をしてるような状態だから都市部から多少離れていたとしても田舎も温暖化の影響を受ける - 42 : 2020/08/20(木) 12:00:21.86 ID:yO3DbFMk0
- >>41
つまりオゾンホールに穴空いてたほうが良かったってことか - 44 : 2020/08/20(木) 12:08:57.89 ID:8NYK+me00
- >>42
なんでやねん、オゾンによる赤外線放射が減ったとしても気温にはそれほど大きな影響ないだろ
ぎゃくにオゾン層がなくなることによる健康被害のほうが大きい - 45 : 2020/08/20(木) 12:18:15.13 ID:53GkflmX0
- >>41
温室効果ガスによる気温上昇は今のところ微々たるもの - 47 : 2020/08/20(木) 13:32:06.77 ID:8NYK+me00
- >>45
ヒートアイランド状態で膨れ上がった熱が温室効果ガスの影響で留まって熱が発散されないから気温が上がり続けてしまうってのが定説のはずだけど
微々たるものなの? - 16 : 2020/08/20(木) 10:39:49.42 ID:1XLQCBchH
- 普通に死んでたけど特に問題視されてなかっただけだよ
- 17 : 2020/08/20(木) 10:41:12.82 ID:8tjTs0sWr
- 日射病があっただろ
- 19 : 2020/08/20(木) 10:43:18.81 ID:T7Uot0km0
- 昔より過疎ってる地元の田舎でも糞暑いんだが
周りが土でも意味ねーぞ - 48 : 2020/08/20(木) 13:37:01.65 ID:ZJo38S0bM
- >>19
だよな。 - 51 : 2020/08/20(木) 13:59:31.25 ID:dGA67uiAd
- >>19
田んぼに水を張ってないからな - 21 : 2020/08/20(木) 10:47:12.13 ID:/TI+me500
- たぶんなんだけど街路に使われている材質が熱を帯びやすいからでは
昔のブロック塀と今のコンクリート壁、触ってみると全然違うもん
それと木造の建物も未舗装の道もまだまだ多かった - 23 : 2020/08/20(木) 10:49:57.72 ID:tnRKTkte0
- アスファルトのせいだろ
- 24 : 2020/08/20(木) 10:50:27.65 ID:Cr3U16RD0
- 老人がコロナや熱中症で死んでるけど今の老人って根性がたらんよね おれが老人だったころはこんなんで死ぬやつおらんかった
- 25 : 2020/08/20(木) 10:51:05.53 ID:GhzxXrhv0
- んまァコンクリはガチやな
熱の持ちっぷりえげつねえ - 26 : 2020/08/20(木) 10:52:29.90 ID:jYv9lx/H0
- 太陽先生がジャップを駆除しようとしている
- 27 : 2020/08/20(木) 10:56:17.71 ID:SrOXQI8oM
- 引っ込みのつかなくなったバカ「温暖化など存在しない 人が軟弱になっただけ」
- 30 : 2020/08/20(木) 11:01:57.90 ID:Wk3tdyLZ0
- 昔より気温が上がってるから
ボケ老人は昔のままの感覚でエアコン使わないから死ぬ - 31 : 2020/08/20(木) 11:02:38.06 ID:nShXFOGW0
- これ本気で言ってるジジイいるからな
学校にエアコン不要とか - 32 : 2020/08/20(木) 11:07:36.96 ID:VYy9GnWC0
- 90年代以前「今日は30度行くって?暑いなぁ」
↓
現代「今日は30度行くって?意外と涼しいな」 - 33 : 2020/08/20(木) 11:09:22.30 ID:YHscxiSfa
- 単純に暑くなった
昔は命の価値が軽く死んでもそんなに騒ぎにならなかった - 34 : 2020/08/20(木) 11:09:29.51 ID:/0p7yBMr0
- 酷暑化と減塩風潮だろう
間違った知識で減塩を推し進めた
人間も動物のひとつとして自然と必要な塩分を接種してるだけなのにね
塩味うめえええってなってる時は普通に塩分足りてないんだよ
摂り過ぎてたら不味くなって受け付けなくなる
そういうふうに出来てんの - 35 : 2020/08/20(木) 11:36:24.21 ID:1hxxLsR9d
- >>34
減塩しすぎは良くないのはそうだけど安い精製塩摂り過ぎが体に毒
天然塩ならミネラル摂取としていいけどね - 36 : 2020/08/20(木) 11:38:28.65 ID:lQWPp17X0
- 気温が全然違うわ
- 37 : 2020/08/20(木) 11:42:11.72 ID:gQ3+DaS4p
- 死んでたけどそんな調べられなかっただけ
もう年だから仕方ないで済まされてた - 38 : 2020/08/20(木) 11:45:53.04 ID:U5SHE2xna
- 子どもの頃を考えてもこんなに暑くはなかっただろ
最近は毎年最高気温更新されてるやん - 39 : 2020/08/20(木) 11:49:32.05 ID:53GkflmX0
- 都市化による温暖化
- 40 : 2020/08/20(木) 11:58:34.89 ID:c740JNX70
- ガキの頃に38度とか経験した事なかったわ
プールの授業も寒かった洗浄槽とシャワーなんか悲鳴が凄かったもん - 49 : 2020/08/20(木) 13:57:12.85 ID:JEI9gUDC0
- 日射病はどこ行った
- 52 : 2020/08/20(木) 14:06:36.04 ID:dgcFjR3q0
- ヒント:放射能
- 53 : 2020/08/20(木) 14:07:41.70 ID:zsD64Pum0
- 1961と2020比べると8月の最高気温積算平均で2.8度上がってる、それも百葉箱観測の話
実際人が活動してる場所は輻射や排熱で昔よりずっと不快になってるはずだし死ぬよそりゃ - 54 : 2020/08/20(木) 14:10:42.56 ID:tljLm0U40
- 街の風景からして昔と違い杉だからな
昔に戻せばそこそこ下がるかもよ - 55 : 2020/08/20(木) 14:11:15.11 ID:GrrwZmxg0
- >>1
こういうバカが子供を校庭で延々走らせて56すんだな - 56 : 2020/08/20(木) 14:16:02.51 ID:6beh+TRh0
- エアコン使用って温暖化には直接の影響ないだろ
なぜ日本人は熱中症で死にやすくなったのか? 昭和より前はエアコンなしで普通に生活していたいのに不思議じゃね?

コメント