《衝撃》小さい頃ダメと教わった「渡し箸」、本来は別に問題ないマナー講師案件と発覚!!!もう何が正しいかわからん

1 : 2020/08/21(金) 08:01:57.05 ID:7zmLG8QS0


青江覚峰 @Kakuhoaoe

マナー講師が渡し箸を「三途の川を渡すからNG」と言うようですが、古く曹洞宗の応量器のお作法では渡し箸をしますね。そもそも三途の川に橋は渡されていません。
専門外のことを自分勝手に解釈して都合よく振りかざすのを我田引水と言います。渡し水とでも言いましょうかね。
#マナー講師 #渡し箸
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12000964/

2 : 2020/08/21(金) 08:02:23.51 ID:rW5Vz4fcr
箸くらい渡せや
3 : 2020/08/21(金) 08:02:35.03 ID:q+nsv+Le0
そっちか
4 : 2020/08/21(金) 08:03:06.39 ID:CLuLsOiHp
あなた橋
5 : 2020/08/21(金) 08:03:19.73 ID:2nf4uU+CM
箸と箸で渡すのはなんていうの?
18 : 2020/08/21(金) 08:07:09.94 ID:CLuLsOiHp
>>5
箸渡し
44 : 2020/08/21(金) 08:11:21.42 ID:Ajknkyw10
>>5
兜合わせ
63 : 2020/08/21(金) 08:14:12.03 ID:bR2VUeE+d
>>5
啄木鳥の口渡し
7 : 2020/08/21(金) 08:04:29.62 ID:szzsVRxt0
知らなかった
勉強になった
8 : 2020/08/21(金) 08:04:39.62 ID:7Kr+RlFEa
それぞれの頭の中で答えが違う問題は適当でいいんだよ
9 : 2020/08/21(金) 08:04:55.91 ID:2il2drQF0
きれいなとこで育ったね
10 : 2020/08/21(金) 08:05:01.48 ID:A2sBIPIK0
企業事にマナー講師立ててm-1やろうぜ
11 : 2020/08/21(金) 08:05:11.09 ID:nepJpQGO0
橋を渡すがネガティブな意味になるのか
マナー講師凄い
83 : 2020/08/21(金) 08:18:16.13 ID:VTaMPBA90
>>11
三途の川を渡るってことは死ぬってこと

マナーの件の是非は置いとくにしても
おまえはただ単に頭が悪い

12 : 2020/08/21(金) 08:05:12.49 ID:ZR16Mlj70
三途の川とかわざと悪い印象もたせるように言ってて気ぃ悪いわ
「幸せのかけ橋なのでマナー違反です」って言ってみろと!
13 : 2020/08/21(金) 08:06:12.07 ID:wRAxGVs3M
> そもそも三途の川に橋は渡されていません。

ソースあんのか?

19 : 2020/08/21(金) 08:07:29.06 ID:C9lYuWbv0
>>13
船で渡るんだぞ
26 : 2020/08/21(金) 08:08:46.61 ID:wRAxGVs3M
>>19
豆腐や麩など水面に浮く具材は船を連想させるから縁起が悪いよね、はい論破
32 : 2020/08/21(金) 08:09:24.97 ID:C9lYuWbv0
>>26
意味わかんねぇキチゲェか
81 : 2020/08/21(金) 08:17:58.83 ID:RDAKeayV0
>>13
俺は見た
14 : 2020/08/21(金) 08:06:36.71 ID:rP0ON1EM0
細かいマナーに目くじら立てる事がマナー違反てことにしようよ
15 : 2020/08/21(金) 08:06:36.97 ID:szzsVRxt0
三途の川が脳内の産物なんだからw
16 : 2020/08/21(金) 08:06:42.32 ID:KgezoGfI0
不快に思う人がいると想像出来る行為をあえてやる必要はない
27 : 2020/08/21(金) 08:08:48.64 ID:+DHYdHkX0
>>16
これ不快になるんか…?
46 : 2020/08/21(金) 08:11:29.61 ID:J/wZnwQi0
>>16
ならないよ
17 : 2020/08/21(金) 08:06:44.31 ID:asn3KsAC0
これマナー悪かったんか知らんかった
知ったこっちゃねえわ
20 : 2020/08/21(金) 08:07:31.08 ID:f37dQ6MaM
何故に三途の川?
21 : 2020/08/21(金) 08:07:44.96 ID:VNKr8BXw0
三途の川は小舟で渡るイメージだが
六文銭の話とかあるだろ
38 : 2020/08/21(金) 08:10:32.54 ID:+DHYdHkX0
>>21
六文銭wikiでみたら地蔵に一文ずつ渡すってなってて船賃じゃなかったぞ
22 : 2020/08/21(金) 08:07:57.17 ID:LtFUoSvr0
そもそもこの謎マナー知ってる人しか不快に思わないとかいう謎マナー
初見で不快と思うやつおらんやろ
23 : 2020/08/21(金) 08:08:02.91 ID:wRAxGVs3M
つまり我々は三途の川をズルズルすすって飲んでるって事?
24 : 2020/08/21(金) 08:08:28.86 ID:zWp9bGi/0
三途の川に橋があったら戻って来ちゃうじゃん
25 : 2020/08/21(金) 08:08:29.31 ID:fEQ9eGVZ0
語源に諸説あります←逃げの文句
28 : 2020/08/21(金) 08:09:06.29 ID:hfSmA/eh0
渡し舟かなんかで行くイメージだわ
橋は無いわな
30 : 2020/08/21(金) 08:09:23.10 ID:HHeB5naR0
じゃあ味噌汁にネギ浮かべたら
三途の川を船で渡ることに繋がるから縁起悪いのでは?
31 : 2020/08/21(金) 08:09:24.23 ID:5q8mPfnga
知らない人の方が多いマナー
33 : 2020/08/21(金) 08:09:30.39 ID:QNMBa/yH0
橋がない三途の川に橋をかけることになるから良くないってのがマナー講師の言い分だろ
マナー講師は糞だが反論するなら相手の言い分を理解してからやれよ
43 : 2020/08/21(金) 08:11:20.38 ID:HHeB5naR0
>>33
それならそもそも味噌汁がなんで三途の川を連想されるか
言わんと話にならんだろ
34 : 2020/08/21(金) 08:09:39.78 ID:eJSfFhJpM
川じゃなくて池じゃん
35 : 2020/08/21(金) 08:10:14.45 ID:b1pWvvlca
箸と箸でもの渡すやつじゃないのかよ
36 : 2020/08/21(金) 08:10:27.92 ID:wRAxGVs3M
流しそうめんは川に流れる死体をすくって食う事をイメージさせるから縁起悪いよね
37 : 2020/08/21(金) 08:10:30.85 ID:khbG6orT0
この前このネタでスレ立った時は
箸置きがあるなら箸置きに置けばいいじゃん
箸置きがないなら好きにしろという意見が多かった気がする
40 : 2020/08/21(金) 08:10:52.84 ID:hfSmA/eh0
渡し箸は火葬場でやるから縁起が良くないんじゃないの?
41 : 2020/08/21(金) 08:10:55.53 ID:GxDBiNoCa
>>1
自分の親から学んだことが正解だ
親はまたその親から、その親もまたその親から学んでる
つまりそれこそが日本の古くから伝わる文化だ
42 : 2020/08/21(金) 08:11:03.37 ID:rk/wMlJYM
失礼を生み出すマナーは滅ぼせ
47 : 2020/08/21(金) 08:11:33.99 ID:Le2u2h6J0
料理人が丁寧に作ったものを三途の川呼ばわりとかマナー悪すぎるだろ、どこのバカが言ってるんだ
48 : 2020/08/21(金) 08:11:42.69 ID:hSroSjcBd
マナー講師ネタでスレが立つたびスレが伸びまくってるのを見て思うけど、お前らはまんまと炎上狙いのネタに釣られてるだけだと思うぞ
49 : 2020/08/21(金) 08:12:00.80 ID:gZhzGtYj0
コロナ禍で渡し橋なんて誰もやらんだろ
50 : 2020/08/21(金) 08:12:03.91 ID:xX00hpwnH
めちゃくちゃだな、マナー講師
54 : 2020/08/21(金) 08:12:49.86 ID:GxDBiNoCa
>>50
彼らが日本文化を金儲けに利用してる以上、額面通りに受け取るわけにはいかんよな
51 : 2020/08/21(金) 08:12:14.79 ID:kR/dflR70
箸置きが用意されてなければマナー違反にはならんだろ
52 : 2020/08/21(金) 08:12:19.52 ID:TE4sRo0g0
箸置きを洗うために洗剤を使用して環境を汚染する
袋1枚を減らすためにうるさい現代社会で時代錯誤なこと言うな
53 : 2020/08/21(金) 08:12:22.98 ID:Y+wB9uTL0
火葬場の話かと思ったら、通常の飲食の話か

普段から、当たり前のようにやってる。

55 : 2020/08/21(金) 08:12:55.14 ID:J/wZnwQi0
渡し箸駄目とか教わったことない 橋渡しは言われたが 橋渡しも別に問題ないと思うが
56 : 2020/08/21(金) 08:13:04.99 ID:qxjsgK0Ia
毎日三途の川をすするジャップ
59 : 2020/08/21(金) 08:13:26.63 ID:7SI9bruha
>>56
www
57 : 2020/08/21(金) 08:13:07.02 ID:8e6dGUWf0
舐り箸が駄目っていうけど、箸汚れたらどうするんだよ
ドレッシング付いたまま他のおかず食べなきゃいけないのか?
58 : 2020/08/21(金) 08:13:15.86 ID:kJJFEMIO0
三途の川は良い子だけ橋を渡れるんじゃ?
60 : 2020/08/21(金) 08:13:35.55 ID:u6qmpKKH0
社会に無用の混乱をもたらして食う飯は美味いか?
61 : 2020/08/21(金) 08:13:38.68 ID:WTYkVZSg0
皿に乗せりゃいいだけなのにな
ナゼにわざわざ曲芸じみた真似を
62 : 2020/08/21(金) 08:14:09.43 ID:Hive7du+r
渡し箸いたけ

64 : 2020/08/21(金) 08:14:15.15 ID:tCm3gf0h0
味噌汁を敢えて三途の川に見立てるのが、まず頭おかしい
箸と橋で言葉遊びしているのも茶番
65 : 2020/08/21(金) 08:14:15.19 ID:RBQz8G8V0
渡し箸貴明
66 : 2020/08/21(金) 08:14:41.24 ID:cgYCxZly0
こういうの多いよね

メデタイとかいう駄洒落で食われる鯛でもよ

67 : 2020/08/21(金) 08:14:58.04 ID:wRAxGVs3M
フォークの先っぽの内側ってスポンジで洗う事ができないから極めて不衛生だよね
68 : 2020/08/21(金) 08:15:01.61 ID:c25NX2Jx0
異なるマナーを主張するマナー講師同士の勝負を見たい
69 : 2020/08/21(金) 08:15:08.45 ID:U+uoobXj0
火葬場で骨拾いやったことないんか?
70 : 2020/08/21(金) 08:15:36.09 ID:CiX0ZQl9d
見栄えが酷くなけりゃ何でもいいだろもう
71 : 2020/08/21(金) 08:15:39.73 ID:I5lRLDel0
渡し箸って火葬するようになってできた言葉だし
全然意味違う
82 : 2020/08/21(金) 08:18:09.22 ID:pE+LKc2K0
>>71
渡し箸って普通そっちよね
72 : 2020/08/21(金) 08:15:47.69 ID:I7fqhN+Ea
箸置きが普及し始めたのは明治以降らしいんけど
それでも箸置きに置くのがマナー、渡し箸は縁起が悪いとか言うんだろか?🤔
いつもの明治の創作伝統なんでないの?
73 : 2020/08/21(金) 08:16:01.15 ID:sNO2KuUm0
この論理だと三途の川を飲み干すのもマナー違反になるわな
74 : 2020/08/21(金) 08:16:22.91 ID:pE+LKc2K0
あれお椀に箸置くのってマナー違反だったの
知らなかった
75 : 2020/08/21(金) 08:16:51.56 ID:bIZsqpFX0
マナー講師とかいう詐欺師
76 : 2020/08/21(金) 08:16:57.67 ID:ZR16Mlj70
箸の先端がテーブルと接触するのが不衛生だからやってるわけだろ?
かといって日常生活でいちいち箸置きなんか使いたくないし
見た目に汚らしい箸の放置のほうがマナーに適合するなら
マナーの方がおかしいんだよ
77 : 2020/08/21(金) 08:17:03.26 ID:5yuiJWVn0
もう知ってるやつ方が少ないと思うわ
78 : 2020/08/21(金) 08:17:13.15 ID:2pzHhEE9M
こうやってクソマナーやクソ制約が増えていく
79 : 2020/08/21(金) 08:17:21.46 ID:oRiKmHNk0
マナー講師の安倍支持率は100パーセント
80 : 2020/08/21(金) 08:17:31.29 ID:wRAxGVs3M
そもそも三途の川自体が創作だよね
84 : 2020/08/21(金) 08:18:25.47 ID:ujnC/oGi0
箸置きを家でも用意してるってことか?口付ける部分が触れないからお碗の上が一番清潔じゃん
85 : 2020/08/21(金) 08:18:25.97 ID:qXtQ5JhF0
もうマナーはやめて
具体的に害が発生する場合にアウトにしろよ
86 : 2020/08/21(金) 08:18:46.45 ID:PZqf+wv7M
僕教わってないで普通にやってたんだけど笑われてたのか
マナーの講師のせいで俺の育ちバカにされていたと思うと悔しいよ🖤

コメント

タイトルとURLをコピーしました