記者会見の「首相追及」手法に批判の声 「逃げる印象与える狙い」

1 : 2020/08/21(金) 19:13:49.55 ID:WEDPpLzE0

安倍晋三首相の記者会見などで事前に決められた時間を過ぎても質問を続けようとしたり、
首相が回答後も「逃げないでください」などと投げかけたりする一部の取材方法に、有識者や新聞記者OBから批判が上がっている。
「国民の知る権利」に応えるための追及は必要だが、手法を誤れば逆にメディアは国民の信を失いかねない。

(中略)

「臨時国会は準備ができれば早急に開いていただけるんですか!」

4日、首相が官邸を出る際、毎日新聞の野党担当記者から声が飛んだ。首相は一度立ち去ろうとした後、きびすを返し「与党とよく相談する」と答えた。

毎日記者の質問はここで終わらなかった。「すぐ開く必要があるんじゃないですか。逃げないでください!」と首相の背中に言葉を浴びせた。
記者は動画投稿サイト「ユーチューブ」で、毎日記者の肩書を出した「ユーチューバー」として活動しており、「安倍総理を直撃!」と題した動画を投稿した。

6日には朝日新聞の記者が広島市内での記者会見で、会見終了を告げられた際も「なぜ正式な会見を開かないのか」と同様の質問を続けた。
会見の前に、首相官邸報道室は空港に戻る移動時間を理由に「4問まで受ける」と説明していたが、首相は予定外となる朝日記者の質問に答えた。
それでも朝日記者は納得せず質問を重ねようとした。

(後略)

https://www.sankei.com/politics/news/200821/plt2008210015-n1.html

2 : 2020/08/21(金) 19:14:50.53 ID:88lY6s5S0
そんなことで新聞は売れないぞ
3 : 2020/08/21(金) 19:15:25.53 ID:qy3906MR0
ああいうのは追及してるんじゃなくて単に政権追い込んでる俺かっこいいアピールだから
4 : 2020/08/21(金) 19:15:44.72 ID:t1pq3uyg0
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!
11 : 2020/08/21(金) 19:17:06.25 ID:pKQjvNGM0
>>4
白痴マスゴミ一味ただいま自殺戦略発動中!
5 : 2020/08/21(金) 19:15:47.05 ID:reusFqGk0
過ぎたるは及ばざるが如し
6 : 2020/08/21(金) 19:16:54.42 ID:cFnwBO+d0
おなか壊しちゃううううううう
7 : 2020/08/21(金) 19:16:57.37 ID:kP3nga5R0
知ってるか?新聞読むとバカになるんだぜ(´・ω・`)
14 : 2020/08/21(金) 19:17:42.11 ID:W15PN+tl0
>>7
老人以外は知ってる
44 : 2020/08/21(金) 19:23:12.40 ID:DRHczGqy0
>>7
芸能人のコラム読みたいだけでもダメですか?(´・ω・`)
54 : 2020/08/21(金) 19:25:33.69 ID:6xXXX3WY0
>>7
もはや常識だな
8 : 2020/08/21(金) 19:16:57.58 ID:gVlC191J0
何でそんな報道や取材の仕方をするのか、
逆に追求してあげればいいのに
9 : 2020/08/21(金) 19:16:59.23 ID:c/uMHsi60
昔から馬鹿朝日とかがやってるチンケな手法だろ
新聞なんか読むなよ
10 : 2020/08/21(金) 19:17:00.51 ID:JjqSf5cL0
すでに信用ゼロだし批判されようが痛くも痒くもないんやろなぁ
13 : 2020/08/21(金) 19:17:26.86 ID:5Dg7DQUe0
マスコミが印象操作してるなんて誰でも知ってるだろ
まともな人間で信用してる奴なんていないよ
15 : 2020/08/21(金) 19:17:45.43 ID:VoKoqIgZ0
時間終了後に後ろから「逃げないでください!」と言うのは記者のデフォ
17 : 2020/08/21(金) 19:18:18.17 ID:5aN0qysl0
時間や質問数などのルールを守らないバカパヨクまた負けるwww
28 : 2020/08/21(金) 19:20:37.49 ID:dNnRrRGa0
>>17
これは各新聞社が正式にコメントするべきだね
18 : 2020/08/21(金) 19:18:31.84 ID:gjlcf/Ix0
自然を装って退去してくださいよ。
表向きには咎めないから。
19 : 2020/08/21(金) 19:18:53.06 ID:C/BuRUeg0
>手法を誤れば逆にメディアは国民の信を失いかねない。
もう底についてますけど?
20 : 2020/08/21(金) 19:18:54.44 ID:/Le4HF210
対象怒らせる手法って動画社会になってからは自殺行為だよね
21 : 2020/08/21(金) 19:18:55.47 ID:PCPSBba00
もはやMAD動画の制作者
22 : 2020/08/21(金) 19:19:13.52 ID:Wy1McoJO0
とっくにメディアへの信用なんて
なくたってんだよバーカ
23 : 2020/08/21(金) 19:19:23.43 ID:LKb9cAdR0
たかがヤクザ風情の記者が国を動かしてると勘違いして吠えてるだけ。
24 : 2020/08/21(金) 19:19:41.05 ID:uKWj9yJT0
>>1
>手法を誤れば逆にメディアは国民の信を失いかねない。

既にないから心配すんな( ᐕ)ナッ?

25 : 2020/08/21(金) 19:19:44.11 ID:gjlcf/Ix0
マスコミもゴミ過ぎでしょ
26 : 2020/08/21(金) 19:19:45.91 ID:7TEb7lEb0
なんか、こういう処にも演出家が絡んでる
ゲロみたいな匂いがするぜ
27 : 2020/08/21(金) 19:19:50.27 ID:G/TrP0FE0
メディアは国民の信を失いかねないってもうとっくに失ってんだろ
何言ってんだこいつら www
29 : 2020/08/21(金) 19:20:38.39 ID:UYdv1Kv20
オールドメディアは印象操作が仕事だろ
30 : 2020/08/21(金) 19:20:39.19 ID:Ge3hBjyh0
一国のトップに失礼すぎる
敬意を払えよ
31 : 2020/08/21(金) 19:20:48.37 ID:U1VAAZwn0
ネットがあるから、もうそんな手法無理だよね
32 : 2020/08/21(金) 19:20:53.63 ID:K6a9CrT70
まああの手の臭い演技するマスコミなんか
もう誰も信じてないけどなw

国民の意識は基本「マスコミは嘘ついて騙そうとしてる奴ら」というスタンスで定着しちゃった

33 : 2020/08/21(金) 19:21:26.94 ID:dDCeS1Gn0
な?
35 : 2020/08/21(金) 19:22:01.34 ID:2S6I4ZaX0
>>33
よう、いもきんトリオ
34 : 2020/08/21(金) 19:21:35.53 ID:LS/IEn4p0
事実あべは逃げてるだろ。
真摯に国民に向き合えよ。
37 : 2020/08/21(金) 19:22:27.96 ID:9lvIaawQ0
>>34
鳩山にも同じことするから。ほっといたらいかんよ
36 : 2020/08/21(金) 19:22:08.66 ID:/vCQLSzf0
マスコミの障害持ちは隔離施設入れとけ
38 : 2020/08/21(金) 19:22:32.31 ID:dTwZDYp80
>メディアは国民の信を失いかねない
まだ信があると思ってたのかよ
39 : 2020/08/21(金) 19:22:41.95 ID:/PfAzTax0
何が「国民の知る権利」だよ
「角度をつける」だの「報道しない自由」だの駆使する連中が

政治家が言ったこと、起きたことをそのまま書け
お前らの見解とかいらねーから

40 : 2020/08/21(金) 19:22:52.83 ID:qy3906MR0
所詮は営利業者に過ぎないマスゴミがやっていることは
「真実を伝えること」ではなくて単なる「スポンサーのためのプロパガンダ」
そんなものに振り回されること自体がそもそも馬鹿げてるんだよ
41 : 2020/08/21(金) 19:22:54.75 ID:X757i3da0
実際逃げてるんだから
50 : 2020/08/21(金) 19:24:42.97 ID:1EbnDdsp0
>>41
相手にしてないだけ、わかる?ボクちゃんw
42 : 2020/08/21(金) 19:22:58.48 ID:MULpsQ4T0
マスコミはいいように印象操作するからね
43 : 2020/08/21(金) 19:23:02.94 ID:bnBNkyO50
質問に答えた後に去ろうとすると逃げないでください総理!でしょ?
第一次安倍政権の頃から使われてたマスコミの手口
45 : 2020/08/21(金) 19:23:43.11 ID:ZOikiqrH0
これがメディア不信の根本的な原因であって、もう隠し通せる時代でも無いという事を全く理解しようとしないよな
46 : 2020/08/21(金) 19:24:00.91 ID:f6AWryDf0
朝日とか毎日の記者とか人間じゃなくて朝鮮人だもの。知性も品性もない
47 : 2020/08/21(金) 19:24:14.31 ID:ey7eMBnX0
本当に逃げてるのに「逃げてることにしようとする印象操作」だとする印象操作
と思ってソース見たら案の定サンケイw
48 : 2020/08/21(金) 19:24:22.93 ID:ARDLKJDm0
てめえらの
逃げ足だけは
はええくせにな
49 : 2020/08/21(金) 19:24:42.22 ID:zJraeK8q0
朝日の信用は今や地に落ちたので何をしてもあー朝日か(笑)としかならん
51 : 2020/08/21(金) 19:25:01.00 ID:+e70KBMA0
とっくに失ってるだろ「信」なんぞマスコミは
52 : 2020/08/21(金) 19:25:11.25 ID:U0lTymf10
今は昔と違ってYouTubeに過去の記者会見の画像が腐るほどアップされてて
記者というのがいかに不勉強な上下劣な人間かを見ることができる
ただ、いまだに新聞取ったりテレビでニュース見るような層は記者会見のノーカット版なんて見ないから印象操作し放題
53 : 2020/08/21(金) 19:25:12.81 ID:qy3906MR0
このスレでマスゴミの擁護してる反安倍も見事なまでに奴隷になりそうな池沼しかいない
55 : 2020/08/21(金) 19:26:26.55 ID:Jvl0EqYr0
そんなのいつもの事だろ、バカ以外は知ってるよ
問題はそのバカが多すぎるって事だな、特に爺婆
そういう奴ら程何故か選挙に行くんだよ
56 : 2020/08/21(金) 19:26:50.35 ID:FJEaKUDJ0
いつまでこんなアホな問答見なきゃいけないんだ
記者の脳みそ小学生やん(´・ω・`)
57 : 2020/08/21(金) 19:26:50.92 ID:9E+25QiGO
ひたすら揚げ足取りや失言を引き出そうとしかしない無駄な時間なくせば質問時間あるんじゃないんですかね?
64 : 2020/08/21(金) 19:28:18.63 ID:PCPSBba00
>>57
もはやまともな質問考える能力が無いんじゃないかな
58 : 2020/08/21(金) 19:27:02.25 ID:xyR4WBU+0
きつい仕事の後体調崩した人間を追い込むって見ててしんどい
いいかげん日本人はそういうの嫌なんだよ
59 : 2020/08/21(金) 19:27:03.19 ID:UbJL8wdl0
独裁にならないような監視は必要だが、マスゴミは予備知識が無いどころか見当外れで全く意味をなしていない。
60 : 2020/08/21(金) 19:27:04.88 ID:3v16EZ/F0
>>1
信を失いかねないwwwwwwww
おーい、何ほざいてんだよwwwwwwww
もしかして存在を社会に認められてるとでも思ってんのか?wwww
お前らの家族共々社会の敵だぞwwwww
マスゴミ関係者、いるならなんとか言えよ
61 : 2020/08/21(金) 19:27:52.88 ID:M1EbYvNM0
麻生に似たように逃げる印象張りをやろうとしたら戻ってきて論破されたのあったなw
62 : 2020/08/21(金) 19:27:54.18 ID:vf9pICF10
記者会見の映像全部見られる世の中になったんだからその手法はもう諦めろよ
63 : 2020/08/21(金) 19:27:56.36 ID:s7sGJSZ70
モンスタークレーマーならぬ
メディアクレーマー
66 : 2020/08/21(金) 19:28:29.62 ID:d+vQ1DrF0
追求するネタがないんでしょ。
そして正義のヒーローごっこを記者がしているだけ。
反論すると、「苦し紛れのいいわけ」のナレーションを被して終わらせる。
67 : 2020/08/21(金) 19:28:48.95 ID:OEpoeddF0
マスコミがゴミなのは別に今始まった話じゃないしな
マスコミ、ジャーナリストが屑の代名詞なのは昔から
68 : 2020/08/21(金) 19:29:18.44 ID:lKwtcYDf0
追及になってないと思うが。
しつこく粘着して印象悪いだけで。
69 : 2020/08/21(金) 19:29:23.27 ID:XYwqYie10
ソースロンダリングとかもあり、メディアを信用している奴は情弱認定される時代になった
71 : 2020/08/21(金) 19:29:30.98 ID:kNDRR2Hm0
産経ww
72 : 2020/08/21(金) 19:29:35.33 ID:Jvl0EqYr0
民主党政権で唯一評価できるのはぶら下がり会見という糞みたいな伝統を潰した事だな
まぁ鳩山が批判され過ぎて逃げただけだけど、あれ無くなったのは本当に良かった
鳩山が潰したから自民が政権奪還してもマスコミはぶら下がり復活させろとは言えないし(笑)
73 : 2020/08/21(金) 19:30:12.97 ID:cGNmXnOD0
一方的にレスして、相手が無視したら「はい論破www」って
本当に幼稚な手段だよね
俺も良く使う
74 : 2020/08/21(金) 19:30:32.78 ID:s7sGJSZ70
文学部wwwwww
76 : 2020/08/21(金) 19:30:36.78 ID:sPmKOdyB0
>メディアは国民の信を失いかねない

あるとおもってるのか?

77 : 2020/08/21(金) 19:31:52.95 ID:46b/26e90
せっかくの記者クラブって制度なんだから
記者の間で同じ質問はやめて
一問題には一質問で収めて
しっかり政府に追及しようとかにならんのか
83 : 2020/08/21(金) 19:33:39.27 ID:pKQjvNGM0
>>77
イソコを排除できたのは記者クラブの輝かしい成果の一つではあるw
78 : 2020/08/21(金) 19:32:07.31 ID:1bS3G6lv0
あいつユーチューバーだったのかw
80 : 2020/08/21(金) 19:33:18.36 ID:Du588uiK0
>>78
小僧のくせに首相を怒鳴る新聞記者って凄いよな

毎日新聞はどういう社員教育してんだろう

79 : 2020/08/21(金) 19:32:43.45 ID:oK9j18Le0
既に手遅れ。
マスコミの信頼はとっくに失った。
84 : 2020/08/21(金) 19:33:57.37 ID:Du588uiK0
>>79
変態新聞だしねw
81 : 2020/08/21(金) 19:33:20.58 ID:VG+nJc1A0
今更かよ
国民はちゃんと理解してるだろ
82 : 2020/08/21(金) 19:33:38.56 ID:g9MIwFI80
朝日新聞の記者こそ逃げまくりですがなw
85 : 2020/08/21(金) 19:34:06.19 ID:47GA7Zpe0
もうテレビ見てる人間は諦めよう
86 : 2020/08/21(金) 19:34:07.19 ID:r9iOkHXo0
どうせ暇なんだから質問に答えりゃいいだけ
88 : 2020/08/21(金) 19:34:21.79 ID:MvOcWZv60
まだ韓国人どもはこんなセコい事やってんのか
4ね韓国
89 : 2020/08/21(金) 19:34:25.19 ID:2vxJOo0Z0
テレビ新聞を無条件に信用する人は減っていく一方だろう。
ネットが使えない情報弱者だけが騙され続ける
90 : 2020/08/21(金) 19:35:08.34 ID:sbdm3aWM0
実際、逃げてるし
91 : 2020/08/21(金) 19:35:15.54 ID:qiZ98PFv0
トランプがツイッターでしか情報発信しない理由がコレ
ていうか常に偏向報道されるならメディアなんていらん
93 : 2020/08/21(金) 19:35:50.19 ID:Du588uiK0
東大から毎日新聞に入社する奴にロクな奴はいないだろw
95 : 2020/08/21(金) 19:36:17.42 ID:nq/fUJZM0
マスゴミは他人の不幸や嘘で稼ぐ恥ずかしい恥ずかしい職業
98 : 2020/08/21(金) 19:36:56.97 ID:82npcFtG0
ただの炎上狙いの屑YouTuberだろ?

いい大学出ても屑は屑

99 : 2020/08/21(金) 19:37:02.89 ID:TbAC3Try0
>>1
失いかねないとか笑わせるwwww
100 : 2020/08/21(金) 19:37:10.25 ID:XVdcaK1D0
いつもやってるから見飽きるレベル
101 : 2020/08/21(金) 19:37:56.40 ID:v67O8dqr0
マスゴミがくそだからネットメディアが伸びるかと言われていたけど
実際そうでもないよな
102 : 2020/08/21(金) 19:38:17.35 ID:HFkuA6yZ0
いちいち去り際に「総理!総理!」って呼びかけて逃げてるような印象与えようとするのヘドが出るわ
戻ってきて回答してもまた同じことをする

マスゴミマジでクソだわ
ゴミ

103 : 2020/08/21(金) 19:38:45.15 ID:zZXRUOJZ0
そろそろ新聞とかは呼び捨てで報道を始めるタイミングだと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました