- 1 : 2020/08/22(土) 13:57:29.85 ID:7Y0orh0l9
-
県は21日、熱中症とみられる症状で川越市の男性(88)が死亡したと発表した。
略
救急隊が駆け付けたところ、木造平屋の自宅の居室で、男性があおむけに倒れて意識がなく、けいれんを起こしていた。体温は40・2度あり、病院に搬送されたが死亡した。
室内にエアコンはあったが故障しており、窓は閉まっていた。今年の県内の熱中症とみられる死者は8人になった。
全文はソース元で
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/08/22/04_.html - 2 : 2020/08/22(土) 13:58:09.22 ID:MFHSvm4D0
- コロナ並
- 3 : 2020/08/22(土) 13:58:33.94 ID:3/XLGVp90
- どこのメーカーだ?
- 4 : 2020/08/22(土) 13:59:10.45 ID:spSvFako0
- 最期がこれとは辛いな
- 5 : 2020/08/22(土) 13:59:35.30 ID:KqZ/soSQ0
- まさかメーカーはコロ…
- 6 : 2020/08/22(土) 13:59:40.93 ID:GytTZNWb0
- コロナより熱中症の方が死んでるだろ。
- 266 : 2020/08/22(土) 14:37:21.21 ID:bdcJhYcq0
- >>6
熱中症より事故の方が死んでるぞ - 399 : 2020/08/22(土) 15:06:17.98 ID:sv9YJLk00
- >>6 熱中症は金がなくてエアコン回さないのが原因、即ち、アベ政治が原因。
- 548 : 2020/08/22(土) 15:49:34.40 ID:1jrwLRqL0
- >>6
だからなんだ - 550 : 2020/08/22(土) 15:51:09.97 ID:Ivsei1Xc0
- >>6
大阪では、この夏の熱中症による死者数は1人だそうだ。ちょっと不思議
- 8 : 2020/08/22(土) 13:59:57.59 ID:j7NqI++N0
- 水に浸かってなさいよ
- 9 : 2020/08/22(土) 14:00:01.49 ID:8xc1FCwX0
- エアコンが壊れるって相当古いだろ
婿も新品買ってやれよ - 551 : 2020/08/22(土) 15:51:23.79 ID:kG4NONHs0
- >>9
なんで貧困層が富裕層を支援しなきゃならないんだよ。 - 10 : 2020/08/22(土) 14:00:31.66 ID:iyyyC72g0
- > エアコンはあったが故障
そりゃ死ぬわ
なんで我慢するかねえ - 20 : 2020/08/22(土) 14:03:52.52 ID:AbVAdTCT0
- >>10
年金生活だとしたらエアコン代がキツかったんでは - 34 : 2020/08/22(土) 14:05:47.48 ID:a8vMf01K0
- >>20
10万円給付されただろ今月子供部屋の1台調子悪かったので取り換えたわ
暇なのか3日後に工事で来た - 50 : 2020/08/22(土) 14:08:13.12 ID:15KerfZG0
- >>34
うちのところ、家電量販店を何件かまわったけど
取り付け工事は9月以降になると言われたしかたなくホームセンターに行ったら
こっちは平日なら2、3日後に取り付けできると言われた - 291 : 2020/08/22(土) 14:42:57.96 ID:U1FxHkmx0
- >>50
ホームセンターの従業員に設置技術ある人がいるとかじゃない?
今の季節でクーラーないとかヤバイから起き型で工事の必要がないやつを取り付けるのがいいよ
説明書に書いてあると思うが排熱口は外にしてな - 343 : 2020/08/22(土) 14:52:34.40 ID:NR5XHVMS0
- >>20
特別給付金10万あれば、余裕で一人暮らしのエアコンぐらいつくだろ。 - 165 : 2020/08/22(土) 14:20:38.77 ID:TMf5SqQJ0
- >>10
しかも、窓は空いてないとか もう放っておくしかないマヌケ家族だわ w - 319 : 2020/08/22(土) 14:48:42.36 ID:pTLs1hwI0
- >>10
今ぶっ壊れても工事2週間待ちとかだよ・・・ - 11 : 2020/08/22(土) 14:01:18.05 ID:m5ceOqfb0
- 埼玉は暑すぎて住んではダメ
- 190 : 2020/08/22(土) 14:24:15.67 ID:i5sArVRU0
- >>11
災害には比較的強くて住みやすいイメージあるんだけどね - 255 : 2020/08/22(土) 14:35:04.38 ID:dAhj7M6Z0
- >>11
秩父ならオッケー - 447 : 2020/08/22(土) 15:18:24.91 ID:w0apLIJt0
- >>11
今年は静岡や岐阜の方が暑さ頑張ってる - 12 : 2020/08/22(土) 14:01:41.04 ID:9RWu8XOk0
- デスバレーを観光で歩いているひと、なんで死なないんだろう
- 184 : 2020/08/22(土) 14:23:35.67 ID:ZeiHUV2p0
- >>12
湿度低いと直射日光に気をつければわりと耐えられる
サウナなんて100℃超えしてるしな - 263 : 2020/08/22(土) 14:37:04.47 ID:aVv5voK20
- >>12
真夏に行く奴は車が停まって干からびて死ぬ - 335 : 2020/08/22(土) 14:51:03.06 ID:eWQhnVBX0
- >>12
現地に住んでいる人曰く暑さには慣れるらしい
ただ日常生活でペットボトルの水は必ず持ち歩いて
常に車の点検は怠らないといけないらしい
何かあった時に困るからだそうな - 340 : 2020/08/22(土) 14:52:00.19 ID:CVstqCFb0
- >>335
間違えた怠ってはいけない - 13 : 2020/08/22(土) 14:02:03.32 ID:CcPNSmVK0
- この時期孤独死したらものすごい臭いだろうな
- 14 : 2020/08/22(土) 14:02:10.63 ID:zwCS4q+r0
- 室内にエアコンはあったが故障しており、窓は閉まっていた。
拷問やん
- 15 : 2020/08/22(土) 14:02:30.91 ID:AuouryvC0
- 故障していたのは気づかなかったのか?
金がなかったのか?なんなんだ? - 346 : 2020/08/22(土) 14:53:03.06 ID:vCOiO0yP0
- >>15
10万どうしたんだ
親族が盗ったのか - 383 : 2020/08/22(土) 15:02:51.21 ID:ulxPgnLp0
- >>15
暑いと感じていなかったとか - 16 : 2020/08/22(土) 14:03:19.29 ID:ERxJf5oZ0
- エアコンの発明者は神
- 48 : 2020/08/22(土) 14:07:35.76 ID:aWt0Y6Dd0
- >>16
ホントだよねえ、
子供の頃はエアコンは店にしか無くて、エアコン浸るために喫茶店へ行ってた。 - 58 : 2020/08/22(土) 14:08:57.01 ID:DAFiXBUv0
- >>48
子供がか! - 73 : 2020/08/22(土) 14:11:01.69 ID:OyJZRb8U0
- >>58
「ふー、あっちいなぁ」
って言いながら入ってきて
「マスター、いつもの」
とかムカつくなw - 17 : 2020/08/22(土) 14:03:43.57 ID:I3RTpgLK0
- しかし暑い。
なんかこの土日でピーク越えるとか
いってるけど、それ関東以北やん。
東海から南は今週末もずっと暑い。
いいかげん東京の気候を全国に
当てはめるのやめて欲しい。 - 18 : 2020/08/22(土) 14:03:49.30 ID:a8vMf01K0
- コナン 「あれれエアコンに塩水がついてるぞ」
埼玉警察 「熱中症対策です」 - 19 : 2020/08/22(土) 14:03:52.02 ID:5ZL03ESF0
- 息子間に合わなかったとはいえよく気づいたな
セコムしてたのか? - 41 : 2020/08/22(土) 14:06:43.16 ID:sytbnReD0
- >>19
俺の父親がいま母さん入院して1人暮らしだから毎日生存確認の電話かけてるわ
猛暑でこんだけ熱中症死が多いと報道されてるから独居の親持ちは気がけてると思う - 192 : 2020/08/22(土) 14:24:27.56 ID:NDlYDLya0
- >>41
電話に出ない日が続いたら次の休みには見に行った方がいいよ - 89 : 2020/08/22(土) 14:12:44.65 ID:+TxhXeop0
- >>19
母から連絡があったって全文読め
- 21 : 2020/08/22(土) 14:04:02.40 ID:f6sZ7jP60
- 88歳か
ボケだろ
まあ自宅で4ねたなら本望じゃね - 22 : 2020/08/22(土) 14:04:06.99 ID:nc5+EOq40
- せめて窓あけて扇風機つけろって話だがボケるとそういうのできなくなるんよな
- 96 : 2020/08/22(土) 14:13:26.91 ID:XvuIrFeo0
- >>22
エアコンてけてるのに涼しくならんなー
て言ってるうちに、、てパターン - 164 : 2020/08/22(土) 14:20:33.81 ID:qpEPq1KX0
- >>22
エアコンつけて寝てる間に故障してアボンじゃないの?
停電だってあるし誰もがなる危険性、あまり低温にせず外気の7度下くらいにしておいた方がいい - 568 : 2020/08/22(土) 15:56:03.91 ID:cJVP1mAF0
- >>22
暑すぎると扇風機とアイスノンでも熱中症になる - 23 : 2020/08/22(土) 14:04:13.63 ID:Ue2AZ4R00
- エアコンの故障は死を意味するのか
- 24 : 2020/08/22(土) 14:04:32.44 ID:2u/ijdz10
- 真夏限定安楽死(´・ω・`)
- 25 : 2020/08/22(土) 14:04:37.11 ID:RHiz2BvH0
- 故障してるのに密封?自殺だね
- 26 : 2020/08/22(土) 14:04:45.92 ID:4R31RQ6K0
- 霧吹きで水かけるだけでも気化熱で体温奪ってくれるのにな
- 35 : 2020/08/22(土) 14:06:08.36 ID:E+h7kKon0
- >>26
だよな
水かけるだけでもいい
川越みたいな内陸部は水持参しないと - 27 : 2020/08/22(土) 14:04:46.63 ID:A4dbVrf/0
- 故障してるのに窓も開けずにいられるほど感覚が麻痺するんだなあ
- 28 : 2020/08/22(土) 14:04:55.05 ID:UGW0cCAH0
- お年寄は暑さに鈍いから…
最近もエアコンは寒くなっていかんって一応付けとくだけで熱中症で亡くなった人がいたよな、設定温度30度位だったとか - 29 : 2020/08/22(土) 14:05:08.60 ID:QeQbyx8h0
- エアコンぐらい修理しとけよ…
- 30 : 2020/08/22(土) 14:05:09.02 ID:dkzt+giF0
- 窓を閉めていたことからも体温調整狂ってたんだろうな。本人は暑いとも思わなかったからエアコンを修理しようとも思わなかった
高齢者は糞暑い中でもカーディガン羽織って汗の一つもかいてないとかよくある本人は暑いとは思わずに熱中症で死ぬ
- 31 : 2020/08/22(土) 14:05:09.55 ID:J7aH6e6a0
- 検索すると出て来るけど、
エアコン自作してるやついるぞwwww真夏は修理終わるまでまずは自作してしのげwww。
- 32 : 2020/08/22(土) 14:05:17.04 ID:pKbn+M590
- 言うたらあれだが老人ホーム行くことなく無事4ねて良かったなお疲れ様
- 33 : 2020/08/22(土) 14:05:42.28 ID:sfLeYRuB0
- おじいーさんが産まれた朝にやってきたエアコンさ~
- 36 : 2020/08/22(土) 14:06:09.82 ID:UezNwCzQ0
- コンビニに逃げ込むべきだった
- 37 : 2020/08/22(土) 14:06:14.48 ID:1/+E0lwy0
- エアコン代くらい行政が補助してやれ
一回出動すると数万円かかる救急車より安いだろ - 38 : 2020/08/22(土) 14:06:17.60 ID:DAFiXBUv0
- 川越だけど、ホントむっちゃ暑いよ
防災無線で、今日は暑くなるから
おまえら我慢しね~でエアコンつけれよ年寄り共め!って毎日流してんだけどな - 448 : 2020/08/22(土) 15:18:26.73 ID:Hv3/ZBmd0
- >>38
うちも川越だけど
防災行政無線が何を言っているのか聴き取れない
聴き取れる環境がうらやま
※耳が悪いとかじゃないよ - 39 : 2020/08/22(土) 14:06:17.72 ID:15KerfZG0
- 4、5年前まではエアコンなしでもなんとか過ごせたが
この2、3年は本当にエアコンなしでは過ごせなくなったわ - 71 : 2020/08/22(土) 14:10:59.54 ID:eLPCKNFK0
- >>39
今までエアコン使わなくても耐えることができてた人が
耐えられなくなってエアコンを使う人が増えると
外はさらに暑くなっていく - 40 : 2020/08/22(土) 14:06:20.76 ID:iNTAeZA/0
- >>1
エアコン壊れてるなら窓開けんかい - 558 : 2020/08/22(土) 15:52:40.28 ID:1jrwLRqL0
- >>40
寝てる間に暑い事にさえ気付かず手遅れになるんだよ - 42 : 2020/08/22(土) 14:06:44.55 ID:J7aH6e6a0
- 末期癌で苦しんで死ぬよりはいい。
- 43 : 2020/08/22(土) 14:06:53.24 ID:fKTnwCNw0
- 保冷剤で額を冷やす知恵がなかったか
保冷剤なんか100円で売ってるぞ
買え!そして冷やせ!命を無駄にするな!
- 51 : 2020/08/22(土) 14:08:15.92 ID:OaLbzma70
- >>43
水シャワー浴びるだけでも違ったのになぁ
冷蔵庫で冷やした濡れタオルで体拭いて扇風機に当たるとか - 44 : 2020/08/22(土) 14:07:15.72 ID:x9J1sWPf0
- 88ならもう充分じゃないの?老衰による自然死だろ
無理矢理夏の記事にしたいマスゴミが、バカのひとつ覚えで熱中症に仕立てたいだけ - 45 : 2020/08/22(土) 14:07:24.93 ID:nc5+EOq40
- 真夏にエアコン壊れて室内37度になった時は氷水洗面器に入れて扇風機強風にしてさらに氷枕を常に交換して新しいエアコン設置まで一ヶ月耐えた
新しいエアコンは今位の時期にやっとつけてもらえた - 109 : 2020/08/22(土) 14:14:58.18 ID:iyyyC72g0
- しかし、エアコンが壊れて、修理も1ヵ月後なんて言われたら、どうすりゃいいのさ
>>45は生き延びたようだが、オレは地震ないわ - 119 : 2020/08/22(土) 14:16:18.72 ID:xKTMFyc10
- >>109
新しいの買うとかかね(´・ω・`)
新品の取り付けならもっと早く来てくれるだろ - 273 : 2020/08/22(土) 14:38:53.86 ID:nc5+EOq40
- >>109太い血管に保冷剤と睡眠不足にならないように夜も保冷剤や扇風機使ってちゃんと寝るようにすると一応死なない
ただずっと頭が重くてヤバかった - 279 : 2020/08/22(土) 14:40:01.17 ID:DAFiXBUv0
- >>273
軽い頭痛は熱中症の前兆だから気を付けれ - 306 : 2020/08/22(土) 14:45:44.84 ID:nc5+EOq40
- >>279ありがと本当あの夏は死を身近に感じたわ
- 46 : 2020/08/22(土) 14:07:35.41 ID:yp286blk0
- 失神するまで気付かない
- 47 : 2020/08/22(土) 14:07:35.63 ID:Fmqj6bXy0
- うちも一台故障してるけど一台しか無かったらと思うと恐怖を感じる
- 49 : 2020/08/22(土) 14:07:49.15 ID:ERxJf5oZ0
- 死因はオワコン
- 52 : 2020/08/22(土) 14:08:17.48 ID:KXaUiCcE0
- エアコンはコロナだったら・・・
- 53 : 2020/08/22(土) 14:08:24.01 ID:35UnQsZZ0
- 今大地震で停電したら辛いな
- 64 : 2020/08/22(土) 14:10:02.37 ID:OyJZRb8U0
- >>53
ホント、それがコロナより怖い - 79 : 2020/08/22(土) 14:11:31.12 ID:a8vMf01K0
- >>53
妻の実家に行くわ計画停電の時に充電タイプの扇風機かったけどいまいちだったわ
- 54 : 2020/08/22(土) 14:08:40.98 ID:Fmqj6bXy0
- 今の時間帯なら水シャワー浴びるのもいいよ
- 55 : 2020/08/22(土) 14:08:42.55 ID:SFinhMgh0
- 昔から同人はこのような死に方をしてきたのだろうな
- 56 : 2020/08/22(土) 14:08:45.58 ID:WFHOxgCD0
- 年寄りって暑いから窓開けようとかシャワーを浴びようとか全然しないんだよな
暑いと思う感覚も麻痺しがちだけど暑い暑いと言ってても涼はとらない - 57 : 2020/08/22(土) 14:08:48.86 ID:Q8zhLz7m0
- 日本の夏は異常だよ
しかも無駄に長い
エアコンなしでは生きられない国 - 60 : 2020/08/22(土) 14:09:00.65 ID:xKTMFyc10
- エアコンがないと死んじゃう生物ってなぁ(´・ω・`)
- 85 : 2020/08/22(土) 14:12:27.72 ID:u7jnjQbS0
- >>60
人間だけだよな環境に適応できてない生き物って - 106 : 2020/08/22(土) 14:14:26.28 ID:1wesMCHC0
- >>85
そうでもない
セミは40度以上で死ぬから今年は鳴き声が少なくてやたら死骸が転がってるし
蚊は35度以上で飛べなくなる - 330 : 2020/08/22(土) 14:50:40.30 ID:XvuIrFeo0
- >>106
公園にミミズが大量に転がってたのは
暑さとかんけいあるのかな、、 - 61 : 2020/08/22(土) 14:09:22.31 ID:x+vBDlcJ0
- コロナの死亡者数がいかに少ないかわかるな
普段死を真剣にみてないから、1人死んだだけで大騒ぎのアホ国民 - 62 : 2020/08/22(土) 14:09:39.86 ID:sxqYmbWc0
- エアコン故障してるのに気付かなかったのかな・・・・・・・
なかなか涼しくならないな、と思ってるうちにお亡くなりに、とか
せっかく88まで長生きしたのにのう・・・・・合掌ちなみに、さいたま市だが、エアコンつけなくても窓全開+扇風機で、今日は室温35度以下でまぁわりと快適
- 63 : 2020/08/22(土) 14:09:44.60 ID:Zj/u58/F0
- 京都は暑いだろうな。。
京都にだけは住みたくない - 74 : 2020/08/22(土) 14:11:14.88 ID:Q8zhLz7m0
- >>63
大阪もほとんど同じだし名古屋は更にやばい
静岡から広島ぐらいまでは特に危険地帯 - 65 : 2020/08/22(土) 14:10:05.50 ID:OmtbiBHh0
- 温度と湿度を測って熱中症の危険度をアラームで知らせてくれる温度計が良かった
これなら鈍い年寄でもすぐにわかるし - 101 : 2020/08/22(土) 14:14:03.18 ID:cmxq95wU0
- >>65
母親が買ってたが、通販の安っちいのか知らんが
居間に置いといたら、夜エアコン切るからずっとピーピー煩くて参ったよw
音切るスイッチがないから電池抜いた - 104 : 2020/08/22(土) 14:14:15.41 ID:usJikbd10
- >>65
それとエアコンが自動で連動して危険指数にならないようにしてくれるとトッショリ向け商品として良さげだけど - 66 : 2020/08/22(土) 14:10:14.79 ID:qXcDVs6W0
- エアコン壊れるまえに13年使ったから去年買ったわ。
おれ一人暮らしだけど部屋3つあるから、同時に3つエアコン壊れることはまずない。 - 209 : 2020/08/22(土) 14:26:49.88 ID:DAFiXBUv0
- >>66
うちも3台あるけど2階の1台壊れてる
なので夜は2階と1階に別れて寝とる - 67 : 2020/08/22(土) 14:10:27.24 ID:qboPuj6Z0
- >>1
この酷暑で窓閉めてエアコン使わないんなら自殺なんじゃないか - 100 : 2020/08/22(土) 14:14:03.05 ID:unapQcLE0
- >>67
生命より電気代惜しいという老人多いね
自業自得 - 68 : 2020/08/22(土) 14:10:35.29 ID:4R31RQ6K0
- 農作業してた91歳のばあさんと話したがさすがに死ぬ歳だ
ばあさんが元気だったが - 69 : 2020/08/22(土) 14:10:58.42 ID:I0MLauWi0
- 夏はコロナと熱中症のダブル
秋冬はコロナとインフルのダブル
人類滅亡待ったなし((((;゜Д゜))) - 70 : 2020/08/22(土) 14:10:59.27 ID:xBIAnMii0
- 老人だと今は易々と図書館に避難なんてことも出来ないから大変だな
- 72 : 2020/08/22(土) 14:11:00.49 ID:jKe6xYgJ0
- エアコン故障で困ったことがあったけど、マジ死にそうだった。
昼間は漫喫に逃げて、夜は寝れなかった。ホテルに住もうかと思ったわ。 - 251 : 2020/08/22(土) 14:34:12.98 ID:y8Dey5/m0
- >>72
同じく。先週と先々週無しで過ごしたよ。
家には猫がいるから日中は動物病院に預けてた
夜寝れなくて日中ぼーっとしてきた - 75 : 2020/08/22(土) 14:11:15.06 ID:bOlITXHN0
- けいれん怖い
実際に見たらビビるぞ - 141 : 2020/08/22(土) 14:18:28.25 ID:DAFiXBUv0
- >>75
交通事故でバスに轢かれたらしい爺さんの脚がブレイクダンスみたいに激しくバタバタしてるの見てトラウマなんだわ
瀕死なのに激しいんだぜ - 76 : 2020/08/22(土) 14:11:16.18 ID:hr63uPA90
- とりあえずエアコン使えなかったら
バケツに水入れて両足突っ込んでおけ - 77 : 2020/08/22(土) 14:11:18.81 ID:de7QCSae0
- 残念だエアコン故障
- 80 : 2020/08/22(土) 14:11:39.62 ID:OyJZRb8U0
- >>77
何年か前から壊れてそう - 78 : 2020/08/22(土) 14:11:24.59 ID:BZY6ta6l0
- 70歳超えると汗出ない人多いからな
- 82 : 2020/08/22(土) 14:12:04.36 ID:4R31RQ6K0
- >>78
マジで? - 81 : 2020/08/22(土) 14:11:43.28 ID:fA7ll8+L0
- エアコンが故障してたのは百歩譲って仕方がなかったとしても窓締め切るのはダメだろ
- 83 : 2020/08/22(土) 14:12:18.71 ID:1wesMCHC0
- 家電の修理や設置の窓口の仕事やってるけど
今年は例年以上に依頼でパンクしてるよ
いまさら設置してくれとか壊れたから修理してとか言われても余裕の2か月待ち - 84 : 2020/08/22(土) 14:12:18.84 ID:ERxJf5oZ0
- 真夏に停電とか避難所生活とか考えたくもない
- 86 : 2020/08/22(土) 14:12:34.11 ID:qXcDVs6W0
- 大停電に備えて自動車のガソリンは満タンにしてる。
いざとなったら自動車の中でエアコンつける・ - 87 : 2020/08/22(土) 14:12:34.39 ID:eLPCKNFK0
- サーキュレーターだけでも涼しくなる
- 88 : 2020/08/22(土) 14:12:41.45 ID:e2Jjn6Ut0
- 今年はさすがに根性論の老害が現れないなw
- 90 : 2020/08/22(土) 14:12:52.33 ID:xKTMFyc10
- 機械壊れたり停電したら死んじゃうって熱帯魚みたいだよな(´・ω・`)
- 112 : 2020/08/22(土) 14:15:35.01 ID:ibSrCQl40
- >>90
もう日本も熱帯だから - 91 : 2020/08/22(土) 14:12:56.17 ID:TRjZDcLk0
- エアコンが壊れたら風呂で過ごすわ
- 92 : 2020/08/22(土) 14:13:10.23 ID:NQ78Y2Pi0
- 夏だけ電気代安くとかならないかな
つけるのはいいけど電気代が怖い
特に年金暮らしの年寄りとかそこが大きいと思んだけど
夏は半額にします!から原発動かすのゆるしてー
とかやればいいのに - 103 : 2020/08/22(土) 14:14:09.16 ID:BZY6ta6l0
- >>92
ガス会社の電力会社は夏安いぞ - 93 : 2020/08/22(土) 14:13:14.11 ID:HEyPhyGz0
- 88という古い人間なら、とりあえず扇風機という考えに至れただろうに
- 94 : 2020/08/22(土) 14:13:20.30 ID:n85tFriZ0
- 去年エアコンが壊れて工事日までの危険な日はビジネスホテルに泊まったわ 快適だった
- 95 : 2020/08/22(土) 14:13:25.35 ID:8M0WxvNc0
- 今週は毎日、俺の職場は午前10時には40度越え午後2時には43度くらいだった
- 97 : 2020/08/22(土) 14:13:39.41 ID:7zTeT0Ui0
- トイレが空調きいてて意外と涼しい
- 129 : 2020/08/22(土) 14:17:18.47 ID:Fmqj6bXy0
- >>97
うちマンションなのでトイレや洗面所が暑いから
各部屋のドアを開けて全館冷房状態にしてる - 98 : 2020/08/22(土) 14:14:01.61 ID:9RmUwzYR0
- 東京は130人って多すぎない?
- 99 : 2020/08/22(土) 14:14:01.75 ID:qXcDVs6W0
- うちの猫はエアコンのついていない部屋にいる。
- 102 : 2020/08/22(土) 14:14:03.80 ID:4R31RQ6K0
- ゴーヤ植えろ ゴーヤ
- 105 : 2020/08/22(土) 14:14:17.29 ID:YryGhXd70
- ゴルフ場で熱中症で倒れた人を見たけどアッと言うまで
以外に安楽だなーと考え変わった - 107 : 2020/08/22(土) 14:14:36.02 ID:oHqmSLHf0
- 88歳なら、昔は老衰扱いかな。部屋に100均のでいいから温度計置いて、
31℃超えたらエアコン入れるとかしてないと4ねる。なむなむ - 108 : 2020/08/22(土) 14:14:40.74 ID:xKTMFyc10
- 今は扇風機があれば室温35℃でも朝までぐっすり寝られるけども
年を取るとそうはいかなくなるんだろうか? - 110 : 2020/08/22(土) 14:15:06.06 ID:edh0U59J0
- 昔と環境が違うんだからエアコンは普通に使えって 今は地球が暑い時期なんだぜ 周期的にあと180年したら寒い時期がくる
温暖化とかあれ嘘だからな - 127 : 2020/08/22(土) 14:17:11.94 ID:Fhj2q2YO0
- >>110
寒い時期なんかもうこねーよ
人為的気候変動は完全の自然変動を超えた - 150 : 2020/08/22(土) 14:19:14.18 ID:edh0U59J0
- >>127
いやくる そのときまでは生きてないけどな
そんときは 寒冷化がー! って環境団体が騒ぐ - 111 : 2020/08/22(土) 14:15:24.29 ID:TDifmNsY0
- なんでエアコン壊れた部屋の、年寄を閉じ込めておくのか・・・・・・・・
殺人と一緒だろ・・・・・・
- 120 : 2020/08/22(土) 14:16:22.65 ID:edh0U59J0
- >>111
危険だぞ - 113 : 2020/08/22(土) 14:15:41.39 ID:KToCSuJQ0
- ワイのいる居間
今36℃やな PCが先に壊れるかも
(´・ω・`) - 145 : 2020/08/22(土) 14:18:55.17 ID:EOIKN1ht0
- >>113
34度、湿度45%、窓全開だけど風なし
負けた - 173 : 2020/08/22(土) 14:21:07.48 ID:Fmqj6bXy0
- >>145
うちも34度、湿度は57%。扇風機でなんとかなるな
35度越えたらエアコン使う - 214 : 2020/08/22(土) 14:27:36.49 ID:+0jg8HCs0
- >>145
33度、湿度64、扇風機でそんなに苦痛じゃない
別部屋の犬は27度設定で24時間冷房だから犬部屋が涼しいが
PCとテレビがある部屋で長居してしまう - 114 : 2020/08/22(土) 14:15:42.15 ID:HxKBg6qF0
- 水与えないでちょっと暑めのとこにいさせたりさ、工夫次第で処分捗るんじゃね?
- 115 : 2020/08/22(土) 14:15:42.71 ID:4R31RQ6K0
- 時間余ってるなら市民プール行けばいいのにな
体力も付いて年寄りには良さそう - 171 : 2020/08/22(土) 14:21:05.45 ID:usJikbd10
- >>115
プールに浸かってても脱水症状や熱中症になることはあるんやで
京都の中学生が水泳部の部活中に熱中症で運ばれてる - 182 : 2020/08/22(土) 14:22:40.17 ID:edh0U59J0
- >>171
直射は避けてな - 321 : 2020/08/22(土) 14:48:49.66 ID:4R31RQ6K0
- >>171
わいも水泳部だったから分かるがハードに練習すると2時間で数キロ体重が落ちる。
一般人はチャプチャプやろ。絶対に脱水症状ならんw - 116 : 2020/08/22(土) 14:15:44.32 ID:tdBRfyic0
- エアコンの故障は怖いね
高齢者だけの世帯は窓口に電話して修理を依頼するのも
なっかなか難しいよ - 117 : 2020/08/22(土) 14:15:59.46 ID:O0qm7jeq0
- エアコンは使ってないが行水している
お盆から夕方~朝方まで涼しくなった
昨日は夕立もきた
ただ昼間の熱が籠もるのがつらい - 170 : 2020/08/22(土) 14:20:57.69 ID:br8RBpek0
- >>117
気温だけ見れば涼しい日もあるが熱を持った壁は夜まで発熱し続けるからな実家にいた頃は西日が全面に当たる部屋だったせいか、夜も窓を開けていても耐えられないほどの暑さだったのに、
家族には理解してもらえずエアコンの使い過ぎと怒られていた - 118 : 2020/08/22(土) 14:16:00.64 ID:PhkRYMJr0
- 熱中症にかぶせてない?
- 121 : 2020/08/22(土) 14:16:41.61 ID:1BtMxwEe0
- 翔んでダ埼玉♪
- 142 : 2020/08/22(土) 14:18:36.12 ID:WROovGmc0
- >>121
早く死んどけ - 122 : 2020/08/22(土) 14:16:50.10 ID:nK+yDwh10
- 年取ると暑さに鈍感になるらしいね
- 123 : 2020/08/22(土) 14:16:50.51 ID:x5ZFoIlX0
- 江戸時代とかエアコンがない時代は、きっと熱中症が死亡原因のトップだったんだろうね???
エアコン万歳!!!
- 137 : 2020/08/22(土) 14:18:09.82 ID:Fhj2q2YO0
- >>123
江戸時代にはヒートアイランドも温暖化も無いからな - 163 : 2020/08/22(土) 14:20:31.50 ID:KToCSuJQ0
- >>123
江戸時代の頃ってって時代を通して寒冷期なんだよ
家も木造で風通しのいいスカスカのあばら家だし
熱中症なんてなかっただろう
(´・ω・`) - 277 : 2020/08/22(土) 14:39:29.66 ID:0w8OMvAq0
- >>163
変わり作物の育ちが悪くて飢饉と大雪で死んだんだよな - 125 : 2020/08/22(土) 14:17:04.97 ID:03Xr2uCj0
- コロナよりよっぽど死んでるやん
- 136 : 2020/08/22(土) 14:17:53.36 ID:edh0U59J0
- >>125
いまは熱中症での搬送が多い - 126 : 2020/08/22(土) 14:17:09.55 ID:ibSrCQl40
- 夏の一番暑い時期にEMP攻撃すればその国滅ぼせるね
全地域のエアコン死ぬからね - 128 : 2020/08/22(土) 14:17:15.81 ID:kAGGmYrM0
- コード付きリモコンのエオリアだろう
- 130 : 2020/08/22(土) 14:17:21.98 ID:9RmUwzYR0
- エアコンは6畳用を2台設置するのがいい。
取り付け料無料だし。 - 166 : 2020/08/22(土) 14:20:39.32 ID:Ue2AZ4R00
- >>130
肺や腎臓など重要な臓器を2つ持ってるのと同じか - 131 : 2020/08/22(土) 14:17:35.64 ID:rLXZHb7p0
- エアコン故障とかだらしない息子はとことん親不孝だろ
嫁もちゃんと見てやれよ - 132 : 2020/08/22(土) 14:17:37.90 ID:+0jg8HCs0
- 嫁はエアコンなしで大丈夫だったのか
- 133 : 2020/08/22(土) 14:17:41.68 ID:n85tFriZ0
- 高齢者なら工事日は平日でも問題なさそうだからうらやましい
- 161 : 2020/08/22(土) 14:20:05.55 ID:tdBRfyic0
- >>133
それ以前に修理窓口に連絡するのが難しくなってくる 80代は
新しいのを買うのはもっと難しい - 134 : 2020/08/22(土) 14:17:42.59 ID:2VUjiG7X0
- 温度センサーの警報装置が必要になるな。
- 135 : 2020/08/22(土) 14:17:44.58 ID:isqhgqRr0
- うちの舅も
- 138 : 2020/08/22(土) 14:18:10.91 ID:qFLMDw5m0
- 死因が熱中症と言っているが、寿命だと思う。
- 139 : 2020/08/22(土) 14:18:16.96 ID:jHc9PQDJ0
- お前らみたいな独身ならこのまま死んで腐ってたな
- 147 : 2020/08/22(土) 14:19:00.30 ID:ibSrCQl40
- >>139
生きながら腐ってるのもいそう - 140 : 2020/08/22(土) 14:18:20.19 ID:YryGhXd70
- 服に水を掛けろ
それだけでも涼しくなるわ
- 143 : 2020/08/22(土) 14:18:46.21 ID:Z57k7j8F0
- ウチの親も30度じゃ寒いらしい
- 144 : 2020/08/22(土) 14:18:54.95 ID:rLXZHb7p0
- 息子も通報とか、自分で動いて何とか事前にしてやれよ
なんで他人の税金にあまえるかなあ - 146 : 2020/08/22(土) 14:18:58.21 ID:UcgJ2xMY0
- 昼間でもウロウロしてる老人いるよな
- 149 : 2020/08/22(土) 14:19:05.22 ID:FaHiEdmS0
- 今の時期だと修理依頼してもすぐには来てくれなそう
ただでさえ忙しいのにコロナで余計な手間増えてるだろうし - 151 : 2020/08/22(土) 14:19:14.20 ID:LTirh01x0
- 年寄りは感覚が鈍っていてエアコン故障してるのに気が付かなかったのかもね
- 183 : 2020/08/22(土) 14:22:49.28 ID:veu/7yw+0
- >>151
年寄りってエアコンが壊れても気付かないぐらい鈍るの? - 201 : 2020/08/22(土) 14:25:44.34 ID:LTirh01x0
- >>183
ジジイが45度の湯船で涼しい顔してるの見たな - 152 : 2020/08/22(土) 14:19:31.57 ID:6FHZqWPq0
- 夏場の電気代補助を提案する政党はないのか
- 153 : 2020/08/22(土) 14:19:34.41 ID:8fISwSdO0
- 窓閉め切るとか自殺行為
エアコン壊れてる時点で詰んでるが - 155 : 2020/08/22(土) 14:19:38.27 ID:0eIQwF+W0
- うちのエアコも壊れて量販店で買い替えしたけど
取付工事は2週間待ち - 156 : 2020/08/22(土) 14:19:40.33 ID:cwui1lPS0
- そういう年寄りがイオンのフードコートに毎日座りこんでるな
- 157 : 2020/08/22(土) 14:19:44.88 ID:9SahTcGB0
- 年寄りは暑さに鈍感になるからな
自分の親も室内30度超えてるのに窓開けて扇風機だけで
全然おkって言うけど顔見ると赤く火照った状態になってる
年寄りが「暑い」と言った時点で危険な状態だと認識しないとな - 158 : 2020/08/22(土) 14:19:46.55 ID:eLPCKNFK0
- 毎年、夏になったら冷房がきいてる近所のスーパーの
イートインに老人とガキンチョが集まってたな - 159 : 2020/08/22(土) 14:19:48.30 ID:s477pVeZ0
- すごく古い木造の家だったな
取り付けられるエアコンも限られそうなボロボロの家
88なら仕方ないかな - 160 : 2020/08/22(土) 14:19:59.17 ID:qFLMDw5m0
- >>123
江戸時代の夏の最高気温は28度くらいだとさ。 - 162 : 2020/08/22(土) 14:20:25.40 ID:FswqUN9p0
- この時期はエアコンぶっ壊れると業者も予定一杯で
なかなか日取りの都合がつかんときあるからなー - 167 : 2020/08/22(土) 14:20:47.24 ID:B6wshAMK0
- 痙攣起こすのか
苦しそうだな… - 168 : 2020/08/22(土) 14:20:50.16 ID:eurOGuSm0
- おれに言えばエアコンくらいタダで直してやるのに
- 169 : 2020/08/22(土) 14:20:57.46 ID:6BJkzFnd0
- 88なら寿命でオーケー。
- 172 : 2020/08/22(土) 14:21:06.02 ID:c6djD/+a0
- 川越総本部毘沙門天!!
- 174 : 2020/08/22(土) 14:21:22.49 ID:Rdh2/B3h0
- 熱中症でも自粛だな
爺ちゃん、婆ちゃんが死んじまうリスクにおいて、コロナと同等だからな - 176 : 2020/08/22(土) 14:21:29.34 ID:d1usCbOS0
- 熱中症のせいにしてるけど
コロナで死んだんじゃないの
検査してないだろどうせ - 177 : 2020/08/22(土) 14:21:38.35 ID:2JSQIfhv0
- そら死ぬわ
- 178 : 2020/08/22(土) 14:22:08.20 ID:+0jg8HCs0
- 暑さに鈍くなっても熱が40度超えたら気づきそうなものだが
- 186 : 2020/08/22(土) 14:23:48.41 ID:bCACGmj80
- >>178
「なんか気分が悪いのう」からの意識フェードアウト - 179 : 2020/08/22(土) 14:22:13.91 ID:GPc9SKRt0
- うちも先月エアコン壊れて買い換えたわ
ヤマダ電機で2週間待ちだった - 180 : 2020/08/22(土) 14:22:24.32 ID:yXnXBzLY0
- 手足が痺れるよな
- 199 : 2020/08/22(土) 14:25:22.03 ID:edh0U59J0
- >>180
その前に意識混濁が始まる
無言になったりボーッとなってる人がいたら体温を下げる措置をとって - 242 : 2020/08/22(土) 14:32:31.55 ID:gP0PBxgy0
- >>199
その他、唇が震えたり言葉が出難くなってたら危ないね。 - 269 : 2020/08/22(土) 14:38:04.34 ID:edh0U59J0
- >>242
もうな慣れた 剣道場、普通に40越えてるけど当たり前に稽古してる
ただ慣れてるから対処も慣れてる
ヤバくなったら防具全部外して塩舐めて水飲む
するとあらまあ不思議 復活! - 314 : 2020/08/22(土) 14:47:29.71 ID:JaA8BlQO0
- >>269
うちの職場にもそういうヤツおったが
水飲ませて塩含ませても回復せんヤツを罵倒しまくる困ったオッサンだったな
結局新人の頭シバいて上司に見つかり「これがパワハラなら俺の若い頃は云々」と食って掛かってたけど結局いなくなった - 341 : 2020/08/22(土) 14:52:01.69 ID:1xImjrk10
- >>269
塩はいいかもね
暑くて喉を渇きが水やお茶いくら飲んでもダメで
アクエリアス飲んだらサッと喉の渇きが止まったてスゲー思ったw - 222 : 2020/08/22(土) 14:28:45.43 ID:yHwPh4h00
- >>180
発汗で血液中のイオンバランスが崩れると手足が痺れたり動かなくなったりするよ - 181 : 2020/08/22(土) 14:22:26.00 ID:vAGGwxEZ0
- 川越とはまた
熱中症とコロナのボーダーラインかな - 185 : 2020/08/22(土) 14:23:38.79 ID:BFU8oiMW0
- エアコンかけっぱも体によくないと思い、切って横になったがそこからさっぱり眠れなかった
今夜はまたエアコンつけるわ - 221 : 2020/08/22(土) 14:28:25.47 ID:UGW0cCAH0
- >>185
この暑さの中でエアコンかけっぱにしない方が圧倒的に身体に悪いぞ - 471 : 2020/08/22(土) 15:25:47.53 ID:pi0SLFtO0
- >>185
いまだにこういう思考の人がいるんだね - 187 : 2020/08/22(土) 14:23:50.97 ID:05ymZIBT0
- 老いぼれはニュース見ないのか?
こんなに熱中症に注意喚起してるのにワシは大丈夫や!て思ってんのか - 194 : 2020/08/22(土) 14:24:41.09 ID:bCACGmj80
- >>187
他の人も書いているけど感覚が鈍っているから自覚できないんだよ - 267 : 2020/08/22(土) 14:37:32.07 ID:iyyyC72g0
- >>187
テレビで熱中症に気をつけろと言われてるはずなのにね - 188 : 2020/08/22(土) 14:23:51.03 ID:Yrzpca/e0
- 結婚して子供作れば老後は安泰と言うけど、子供と同居してないと結局はダメだよね
痙攣して倒れてから見つけてくれても意味ないし
かと言って介護目的で子供と同居したがると、子供に迷惑かけるクズ親扱いされる風潮だし - 203 : 2020/08/22(土) 14:25:52.58 ID:AUbVUVD90
- >>188
将来介護させるために子供作るわけじゃないし、子供に迷惑かけたくないって思う親が大半だろ - 189 : 2020/08/22(土) 14:23:57.12 ID:yHwPh4h00
- 我が家もエアコン故障中
パンツ一枚で扇風機にあたってる - 206 : 2020/08/22(土) 14:26:17.08 ID:WjK5j93W0
- >>189
Tシャツを着てシャツを濡らして扇風機の前にいるほうが
パンツ一枚より断然涼しいぞ - 236 : 2020/08/22(土) 14:31:45.85 ID:yHwPh4h00
- >>206
ありがとう、試してみる - 191 : 2020/08/22(土) 14:24:19.22 ID:PGGLlbCQ0
- 今の暑さは蝉や蚊がでてこないレベルだからな
やべーのなんのって - 193 : 2020/08/22(土) 14:24:39.06 ID:tdBRfyic0
- 暖房の場合はエアコンが壊れても石油ストーブや
こたつでしのぐことができるけど、冷房は命取りやな - 195 : 2020/08/22(土) 14:24:52.00 ID:hrjL+V7g0
- 老い先短いから壊れた電化製品買い換えるのにも熟考する必要があるんだよ
金持ちならすぐ買い換えるだろうけど、ギリギリんほ生活してる人は最優先する順位が違ってくるんだw - 245 : 2020/08/22(土) 14:32:49.89 ID:NDlYDLya0
- >>195
お金があっても、何か買うことを考えるたびに、
あと何年使えるかわからないと思うみたい。
今年エアコンを買って、もし来年死んだら、
ひと夏しか使わないからもったいないと思って踏み切れないとか。
何をするにも、いつ死ぬかわからないとか、もう死んでもいいからとか思うみたい。 - 196 : 2020/08/22(土) 14:24:55.86 ID:CY/MFk3t0
- まーたエアコンなしで窓閉めか
開けても大差ないけどね
風がある時はあるから - 197 : 2020/08/22(土) 14:25:08.35 ID:WjK5j93W0
- エアコンって壊れても送風するパターンがあるからなあ
- 198 : 2020/08/22(土) 14:25:11.68 ID:c6djD/+a0
- 自殺に見せかけた殺人だぞ
- 200 : 2020/08/22(土) 14:25:31.38 ID:xKTMFyc10
- エアコン部屋にあるけども普段からぎりぎりまで付けないようにしてる
寝てる時は基本、付けない
日中も室温35℃までは付けない
そうやって自分を鍛えてる(´・ω・`) - 215 : 2020/08/22(土) 14:27:40.82 ID:edh0U59J0
- >>200
それは鍛えてるとは言わない
運動すればいい
猛暑日でも嫌々剣道してる - 230 : 2020/08/22(土) 14:30:31.53 ID:UGW0cCAH0
- >>200
それ鍛えられてるのは精神的な部分だからな
我慢できてるってだけでダメージはあるからライン超えたら普通に逝くぞ - 202 : 2020/08/22(土) 14:25:48.32 ID:GnRf04Ru0
- 天寿を全うしたね
- 204 : 2020/08/22(土) 14:25:52.66 ID:Yrzpca/e0
- 何と言うか、「そうか、あかんか」事件が多発してるこのご時世に
介護もされず老人ホーム費用もかからないうちに、旅立てたのは
子供孝行という他ないよねえ - 205 : 2020/08/22(土) 14:26:16.43 ID:lDokzehC0
- 88歳なら大往生。家族も歓喜。
- 227 : 2020/08/22(土) 14:29:28.98 ID:unapQcLE0
- >>205
逝くの遅すぎるくらいw
定年したらすぐ惜しまれて4ねば皆に崇められるのにw - 207 : 2020/08/22(土) 14:26:20.99 ID:qFLMDw5m0
- そういえば暑すぎるのかスズメ、蚊、セミが少ないような気がする
- 218 : 2020/08/22(土) 14:27:55.35 ID:veu/7yw+0
- >>207
蚊はマジで減ったと思う - 208 : 2020/08/22(土) 14:26:33.63 ID:Q8zhLz7m0
- エアコンつけっぱなしをテレビで推奨してるけど
連続稼働は故障の原因だぞw - 213 : 2020/08/22(土) 14:27:22.79 ID:bCACGmj80
- >>208
壊れるようなエアコン捨てて新しいやつ買えよw - 210 : 2020/08/22(土) 14:26:53.17 ID:h0VYp6Bx0
- 2階の寝る部屋はエアコンないけど保冷剤首に巻いて寝てる
結構いけるよ - 211 : 2020/08/22(土) 14:27:10.56 ID:Oube8OQ90
- 水分とって首や脇に保冷剤まくんだよ
- 212 : 2020/08/22(土) 14:27:19.73 ID:A4dbVrf/0
- 年中適温に自動でしてくれて年寄りが勝手にリモコンいじれないようにしたらいいのに
そのうえで暑けりゃ脱ぐ寒けりゃ着る
そのくらいなら死ぬほどにはならんだろう - 216 : 2020/08/22(土) 14:27:47.54 ID:ly/kW8Am0
- 埼玉は灼熱地獄
南関東と気温が2、3度違うとかザラ
体感温度だとさらにかわるだろ - 217 : 2020/08/22(土) 14:27:48.35 ID:cUmR8EZs0
- エアコン故障で急いで探したけど、納品設置工事が最短で20日後! 仕方ないから自分で取り付け可能な窓用エアコン急いで買って半日掛けて取り付けたわ 4.5畳用だけどサーキュレーターと併用で10畳でも十分に冷えてる
- 223 : 2020/08/22(土) 14:28:51.88 ID:hrjL+V7g0
- >>217
そうそう
窓用エアコンでも扇風機を併用すると寒く感じるくらい効き目あるんだよな - 241 : 2020/08/22(土) 14:32:29.82 ID:DAFiXBUv0
- >>217
俺もエアコン取り付け見てたけど30日予約ってのが最短だったな
まぁ家族3人で2つのエアコンでいいかーと今年は見送る - 244 : 2020/08/22(土) 14:32:39.59 ID:xKTMFyc10
- >>217
窓用はうるさいけど、構造上無駄が少ないのか意外に冷えるという感想だわ - 219 : 2020/08/22(土) 14:28:03.51 ID:fH416bmF0
- 窓まで閉めてたのかよ
- 220 : 2020/08/22(土) 14:28:22.66 ID:/hC3OEIp0
- 1500円で尼ベランダプール
まだ一度しか入っていない58歳w - 224 : 2020/08/22(土) 14:29:04.19 ID:/IgScU6M0
- 車のエアコンが壊れてた。
ガス補充したりして、冷気が復活したように一瞬
錯覚したが、パイプの断裂で、復活はありえないことだった。思い込みは怖いよ。 - 225 : 2020/08/22(土) 14:29:19.00 ID:IbtqDm+I0
- エアコン故障してるにも風が全く出ないなら
まだ周囲の人間にも分かりやすい
これが冷媒働かず冷房スイッチいれてもぬるい風だけしか出ない状態なってたら
温度感覚鈍ってる高齢者だと故障自体に気づかず熱中症もありうる - 226 : 2020/08/22(土) 14:29:28.11 ID:dsbAOWW80
- またバカのエアコン切りか
- 228 : 2020/08/22(土) 14:29:33.99 ID:EO9mrSi50
- 88なら何をしてたって今年か来年にゃ死んでただろ
- 229 : 2020/08/22(土) 14:29:34.18 ID:qFLMDw5m0
- 屋根の瓦が焼けて夜に熱を放射するから2階は35度1階は25度ざらにある。その差10度だぜ。
- 231 : 2020/08/22(土) 14:30:32.52 ID:WsmXDV290
- 体温40.2度で死ぬものなのかな?
- 249 : 2020/08/22(土) 14:33:13.55 ID:g1Bxq9Qs0
- >>231
90近い年寄りなら死ぬだろう - 431 : 2020/08/22(土) 15:14:00.53 ID:WsmXDV290
- >>249
そっか
自分は20代後半の頃熱中症で39.6度まで出てたけど信じてもらえなくて怠いって言ってもスルーされてたのが
体温計借りて計ってそれを見せたら大慌てて救急搬送してもらえた
そのくらい傍目では歩き回ってるし元気そうに見えたらしくしんどいって訴えでも信じてもらえなかったな - 232 : 2020/08/22(土) 14:30:41.28 ID:u1/UgJIx0
- 放置殺人でしょこれ
- 243 : 2020/08/22(土) 14:32:37.05 ID:unapQcLE0
- >>232
だからそういう無駄な法律撤廃したらみんながしあわせ - 233 : 2020/08/22(土) 14:31:25.75 ID:m/PJaOjT0
- 扇風機で暮らしてるんだよいま
ヤバいかも
エアコン壊れっぱなし - 234 : 2020/08/22(土) 14:31:32.24 ID:w1cnZQvk0
- 80過ぎると24時間、どこか体調が悪く感じたり、痺れたり、痛かったりするみたいだから。
熱中症の自覚がしにくいわけよ。 - 235 : 2020/08/22(土) 14:31:44.10 ID:2kwEejmv0
- 88歳なら寿命だろ
- 237 : 2020/08/22(土) 14:31:49.57 ID:hr63uPA90
- 高齢になるとホントに夏の高温を暑いと感じなくなるらしいな。
- 239 : 2020/08/22(土) 14:31:57.48 ID:Z46MgDN+0
- なんだ老害が【明日は我が身】と思ってるスレか
- 293 : 2020/08/22(土) 14:43:19.36 ID:Yg64MgHm0
- >>239
年を取らない人はいないんでね - 240 : 2020/08/22(土) 14:32:05.38 ID:zZVx34A30
- いい年なんだからもう見送ってやればよい
- 246 : 2020/08/22(土) 14:32:51.67 ID:DLnUXn7p0
- 森元総理があれだけがんばっているんだから予定通り開催させてあげたいよな
- 247 : 2020/08/22(土) 14:32:57.89 ID:ftlzm4+C0
- また自殺かよ
- 248 : 2020/08/22(土) 14:32:59.05 ID:qFLMDw5m0
- エアコンの寿命は15年とどこかに書いていたが、1年に1万円ずつ機械が傷んでいるわけだ。
- 265 : 2020/08/22(土) 14:37:08.85 ID:DAFiXBUv0
- >>248
今のは15年無いな~
昔のはマメにフィルター掃除したら15年もったけど夏冬つけっぱだと5、6年くらい?
普通に使って10年くらいかな - 250 : 2020/08/22(土) 14:33:14.56 ID:agF2em4P0
- 川越市
三途の川越え
川越死 まったく才能がないことだけは痛切に自覚した - 252 : 2020/08/22(土) 14:34:35.07 ID:sCx+gcuc0
- 安倍肺炎だろ
- 254 : 2020/08/22(土) 14:35:01.90 ID:MK3WRcs/0
- うちのシャープのエアコンもう35年以上は経ってるだろうけど普通に動いてるよ
- 258 : 2020/08/22(土) 14:35:29.37 ID:FaHiEdmS0
- >>254
電気代高そう - 272 : 2020/08/22(土) 14:38:47.46 ID:kIqCkSow0
- >>254
普通にはすごいな
電気代は?
効きが悪くなった30年モノをだましだまし使ってたけどさすがに買い替えた - 295 : 2020/08/22(土) 14:43:26.05 ID:buQrWE/t0
- >>272
30年前のナショナルだけど、まだ普通に冷房出来る
設定は25°
暖房で使ってないから、長持ちしてるんだと思う - 296 : 2020/08/22(土) 14:43:42.17 ID:vUiED8+G0
- >>295
だから電気代いくらだよ - 303 : 2020/08/22(土) 14:45:12.30 ID:1xImjrk10
- >>295
次買い換える時は専用工事せな付けてくれんなw - 288 : 2020/08/22(土) 14:42:20.32 ID:vUiED8+G0
- >>254
電気代いくら? - 256 : 2020/08/22(土) 14:35:05.98 ID:smlY0aD40
- 俺が小さい頃、自分の部屋でエアコンつけて寝ていたら親から「電気代かかるから止めなさい!」ってよく言われたものだ。暑苦しいくらいで寝てる時に脱水症が出ることはなかった。
今はつけないと生きていけないな。それだけ暑い - 257 : 2020/08/22(土) 14:35:19.21 ID:BG384wJr0
- エアコン効かない時は水風呂がいいよ
- 259 : 2020/08/22(土) 14:35:34.75 ID:Fmqj6bXy0
- 昼間はエアコン無しでもいいけど寝るときは付けとかないと熟睡できないよね
- 260 : 2020/08/22(土) 14:36:00.49 ID:D8UvyWSM0
- コロナでしぬな、熱中症でしね。
感染者数誤魔化せる。
テロリスト自民党の考えです - 261 : 2020/08/22(土) 14:36:17.72 ID:KQO6EbYy0
- 故障とか・・・そら死ぬわな
- 262 : 2020/08/22(土) 14:37:00.61 ID:tdBRfyic0
- たしかに暑さがわからないというよりも寒がりになるって感じだな
- 264 : 2020/08/22(土) 14:37:04.73 ID:5KnfC7X60
- とりあえずPCR検査のながれ
- 268 : 2020/08/22(土) 14:37:42.48 ID:wxf1wV4S0
- そうか、エアコン壊れたらヤバいな。来年は新調するか
- 271 : 2020/08/22(土) 14:38:44.18 ID:jwGbL5m/0
- 痙攣は手遅れだよな 南無
- 274 : 2020/08/22(土) 14:39:03.00 ID:4egOjl+Y0
- 窓くらい開けようそして扇風機くらいつけよう
- 275 : 2020/08/22(土) 14:39:19.32 ID:QTE7bPFm0
- めちゃくちゃデカい温度計置いても気づかんのかな
- 276 : 2020/08/22(土) 14:39:19.86 ID:HEUdd99j0
- 東京、神奈川辺りの大量のビル群からの排出熱が南風に乗ってちょうど埼玉に流れて行くから全国ナンバーワンの暑さなんだと思う。可哀想だな。
- 278 : 2020/08/22(土) 14:39:45.02 ID:8MBFD8w70
- 外気温40度超えでも、熱が籠もる安コーポで扇風機のみで過ごしてる
家に帰るとサウナみたいに中が暑い
でもそれが普通だと思えば別に不自由もない
夜中は1時間ごとに暑くて目が覚めるけどね
あと、こまめに水分補給は必要
忘れると手足が痺れて動けなくなるからね - 280 : 2020/08/22(土) 14:40:34.06 ID:lcn644kW0
- 医療従事者として今年の熱中症が面倒くさいのはコロナ対応しなきゃいけないこと
熱中症やろと思いながらも、防護服着て治療に当たるっていうね
病院によって防護するか違ったりするみたいだけどね - 281 : 2020/08/22(土) 14:40:35.47 ID:eP9thHZs0
- 誰でも死ぬわ
蒸し焼きやん - 282 : 2020/08/22(土) 14:40:42.56 ID:GWc6EkNz0
- 88は普通にお迎えだろ
- 283 : 2020/08/22(土) 14:41:19.26 ID:3848q6OQ0
- 子供いても普通に孤独死する奴多いやん
- 312 : 2020/08/22(土) 14:47:26.73 ID:FVRUHq6u0
- >>283
人間死ぬときは1人だよ
死後に発見しやすいかどうかだけだから子供がいるかどうかなんて些細なことだよね - 284 : 2020/08/22(土) 14:41:49.06 ID:7R0sd79m0
- 最近夏が来る度に寿命が縮む気がするわ
疲労感が半端ない
ずーっと毒の沼に使っててHPがだんだん減ってく感じがする
昔は扇風機で耐えられるくらいの暑さだったのにな - 285 : 2020/08/22(土) 14:41:50.21 ID:+pglw8aY0
- おれ、ケアハウス運営してるんだが、
入居者が「寒い」ゆうてエアコン切るのでマジで困ってる。
管理者権限でリモコン取り上げたら、壁面のエアコン電源引っこ抜いたのにはたまげた。個人が自分の家で好き勝手やって死ぬのは自由だが、
入居施設でそれやられると施設責任になるんだよね。 - 322 : 2020/08/22(土) 14:49:14.17 ID:usJikbd10
- >>285
エアコン効かせた室内にいると筋肉量の少ない年寄りは内臓から冷えるからしゃーない
暑くはない程度にしてやらんといたちごっこ - 286 : 2020/08/22(土) 14:41:58.37 ID:8MBFD8w70
- 今後は暑くて死んだら老衰だよね
自然死ですよ
自然環境に不適合を起こして死ぬんだから - 300 : 2020/08/22(土) 14:44:52.98 ID:U1FxHkmx0
- >>286
現代の文化や医療技術で助かる方法あって死んだのなら自然死とは言い切れなくないか
それこそ細菌やウイルスも自然環境だが自然死とは言わんだろ - 289 : 2020/08/22(土) 14:42:46.31 ID:JkWdnQO20
- コロナとどっちが怖い?
- 290 : 2020/08/22(土) 14:42:50.31 ID:HvFreNGY0
- 麦茶飲もうぜ
- 292 : 2020/08/22(土) 14:43:07.52 ID:FVRUHq6u0
- エアコンが壊れても予備を使えるように2台設定を法律で義務付けよう
まぁ窓開けて扇風機回せばなんとかなるけどね - 294 : 2020/08/22(土) 14:43:19.47 ID:vUiED8+G0
- 7.1kw24時間つけっぱなしで今月の電気代1万いかんかったわ
- 297 : 2020/08/22(土) 14:44:34.17 ID:w+frvVNz0
- 室内気温35度程度では死んだりできないよ。 塩が抜けて脱水で死ぬ。 別にエアコン必須でもない。
老人は激しい出入りに耐えられずバテまくって衰弱するかもだが。 - 298 : 2020/08/22(土) 14:44:34.66 ID:g1Bxq9Qs0
- エアコン壊れてたんなら、せめて窓は開けろよ
- 307 : 2020/08/22(土) 14:45:47.67 ID:3a6ngYc90
- >>298
窓を閉めてエアコンを使ってるうちに壊れたのかも。 - 299 : 2020/08/22(土) 14:44:42.11 ID:0x58WhVe0
- エアコンが壊れて一時的に凌がないといけない人は
保冷剤っつーの?アイスノン?使うといいよ。 - 308 : 2020/08/22(土) 14:46:35.29 ID:1xImjrk10
- >>299
確かに冷風機も全然効果なかった
氷はすぐ溶けるし、10時間アイスノンが最強だった - 301 : 2020/08/22(土) 14:45:05.15 ID:mCMaTm+f0
- 平屋で閉め切るとこのぐらい行くんだろうな
屋根裏は糞暑いイメージあったけど温度計買ってみたら窓開け放てば外気ぐらいの温度で済むのな
確かに公園の屋根しかない東屋でも涼しいので必ずしも屋根裏=暑いではなく囲っちまうとやばい - 302 : 2020/08/22(土) 14:45:07.91 ID:Vg61CN+R0
- こういう時、水風呂は効果ある?
- 328 : 2020/08/22(土) 14:50:13.65 ID:WjK5j93W0
- >>302
芯温が38度にさがるまで氷のは言った水風呂にいれるらしい
なければ水をぶっかけて複数の扇風機をあてて気化熱で冷やすのが次善の策
方法より一刻も早く体温を下げるのがポイント - 336 : 2020/08/22(土) 14:51:15.69 ID:xKTMFyc10
- >>328
脇や股の間に保冷剤挟むとか聞いた事あるけども
そういうのでも効果あるの? - 349 : 2020/08/22(土) 14:53:41.56 ID:WjK5j93W0
- >>336
それでもいいけどそれより水ぶっかけて扇風機で気化熱のほうが効率的らしい - 366 : 2020/08/22(土) 14:56:44.25 ID:JaA8BlQO0
- >>349
熱伝導の関係で水風呂に浸けた方が下がるイメージだわ
まあ熱中症になる環境の近くに水温20℃の水風呂とかそもそもあり得んか - 359 : 2020/08/22(土) 14:55:40.13 ID:X5+ki/NQ0
- >>336
水シャワー浴びたら一瞬で100回復するよ
外なら公園の水道でペットボトルで水汲んで全身に掛けると一分で100回復する - 353 : 2020/08/22(土) 14:54:13.27 ID:Vg61CN+R0
- >>328
それ、心臓怖ぇな。爺ちゃんには水シャワー位にしとくわ、サンキュ - 304 : 2020/08/22(土) 14:45:26.31 ID:E6uhBnYW0
- 涼む用の施設もコロナで行けないしな
中国に殺されたようなものだろ - 305 : 2020/08/22(土) 14:45:36.40 ID:A04Zvmmy0
- エアコンなんて今安いぞ
- 324 : 2020/08/22(土) 14:49:30.52 ID:unapQcLE0
- >>305
いや年配者って電気代が惜しいらしい
私は自分で買ったテレビや録画機器やPCや洗濯機や照明なのに
家で親に監視されて思うようにつかえないしこの前は待機電力で暴れられた - 332 : 2020/08/22(土) 14:50:50.55 ID:Vg61CN+R0
- >>324
で、電気代は誰が払ってるの? - 344 : 2020/08/22(土) 14:52:57.32 ID:uO4YQvMk0
- >>324
電化製品は自分で買っていても電気代は親持ちなのか?
電気代も自分で払えば親に文句言われる筋合いないだろう - 352 : 2020/08/22(土) 14:54:02.49 ID:NtbRcYnN0
- >>324
電気代自分で払うって言えばいいじゃん - 364 : 2020/08/22(土) 14:56:29.13 ID:tdnMg7jK0
- >>324
冷房なんか安いのにな
暖房の電気代はデカイが - 404 : 2020/08/22(土) 15:07:26.48 ID:JQa7U5M50
- >>324
変なところけちるんだよな
そのわずかな金のためにとんでもない労力使ったりストレス溜めたりゴミ溜めたり最悪命を落とす - 309 : 2020/08/22(土) 14:46:55.64 ID:r7wFTbGK0
- この時期室内の温度34℃くらいまで上がるけどこの温度でも結構きつい
扇風機がないと余裕で4ねる - 310 : 2020/08/22(土) 14:47:12.05 ID:aHKG1GFkO
- このクソ暑い中窓を閉め切ってるってのが共通点か
- 311 : 2020/08/22(土) 14:47:19.55 ID:AnwKf5PX0
- コロナ?
- 313 : 2020/08/22(土) 14:47:28.12 ID:/AYJ+lKg0
- コロナより怖い熱中症じゃないですか
- 316 : 2020/08/22(土) 14:47:42.70 ID:Vg61CN+R0
- そういえば、こんなに暑くて皆、クーラーつけまくりだろうに
原発止めると電力ガ―、は言わなくなったな日本 - 317 : 2020/08/22(土) 14:48:35.52 ID:mh7ue26/0
- 頑固な老人に何を言っても無駄
死ぬまでほっとくしかない - 318 : 2020/08/22(土) 14:48:36.36 ID:lCC1XOgX0
- エアコン故障してたなら、ずーっと部屋の電灯点けて窓開けてたら良かったのに
もしくは換気扇つけながら浴槽に水張ってずっと水風呂入るとか、ビジホ泊まるとか
すりゃ良かったのに…
爺さんは判断できんのかねえ - 320 : 2020/08/22(土) 14:48:43.85 ID:9uyDoCCv0
- 寿命だろw
- 323 : 2020/08/22(土) 14:49:18.20 ID:Ym+P/g/F0
- ホントは日本一暑い川越か。
(´・ω・`) - 325 : 2020/08/22(土) 14:49:37.72 ID:Vg61CN+R0
- 熱中症死の中に、コロナ死は含まれていそう。
政府はスルーだけどな - 326 : 2020/08/22(土) 14:49:56.89 ID:t4jEtKO50
- エアコンなんて普通家に3台以上あんだろwww
- 329 : 2020/08/22(土) 14:50:32.10 ID:sa/6mPyz0
- コロナより
熱中症の方が早くて恐ろしいからねテレビ番組しか見ないバカはバカでいいから、一生外出しないで
- 331 : 2020/08/22(土) 14:50:40.91 ID:KEHvO0c90
- 熱中症では死なない。コロナに感染してたんだよ。
- 333 : 2020/08/22(土) 14:50:54.39 ID:vsMl96Mp0
- やっぱそもそも人間が80歳超えて生きてるのが想定外なんだろう
- 334 : 2020/08/22(土) 14:51:01.15 ID:FVRUHq6u0
- お盆あたりはエアコンがないと無理ゲーだったわ
今はピーク超えたらエアコンなくても余裕だよね
さすがに窓閉め切ってたらきついけど - 337 : 2020/08/22(土) 14:51:51.75 ID:QGaMJgUX0
- なんで窓も開けないんだろ
室温、体温よりは低くなったんでないの - 338 : 2020/08/22(土) 14:51:56.83 ID:ulxPgnLp0
- エアコンも効きが悪いぞ
なんて暑さなんだよww - 342 : 2020/08/22(土) 14:52:05.23 ID:QuewLwBw0
- ニュースとかだとエアコンを適切に使って下さいとか言ってるけど
エアコンをつけっぱなしにして下さいのほうがいいんじゃね? - 345 : 2020/08/22(土) 14:52:59.34 ID:ZXL00LON0
- 今年死ぬやつは去年までよく生きて来られたな!
- 347 : 2020/08/22(土) 14:53:19.73 ID:2I26q2a70
- これ完全に熱中症に偽装されたコロナだろ
- 355 : 2020/08/22(土) 14:54:46.45 ID:tdnMg7jK0
- >>347
熱中症とコロナの症状は似てるらしいね - 348 : 2020/08/22(土) 14:53:31.85 ID:UF/UJnPK0
- ああこれ誰でもあり得ることだよな
エアコン止まってしまったら窓閉めたままだから死ぬわ
想定外の停電もな - 372 : 2020/08/22(土) 14:59:18.86 ID:qpEPq1KX0
- >>348
皆ボケ老人がエアコン着けずに死んだと思い込んでるのが怖い、夜中故障してアボンの可能性普通にあるのに - 350 : 2020/08/22(土) 14:54:01.06 ID:VXdEckWu0
- エアコンなくても、風呂に水張って浸かってれば大丈夫
おれがクソ貧乏なときに開発した方法 - 374 : 2020/08/22(土) 14:59:46.71 ID:1xImjrk10
- >>350
暑さは凌げてもなんもできんやんw瞑想 - 351 : 2020/08/22(土) 14:54:01.49 ID:LktPWZL50
- エアコン故障したら詰むよな
マジ怖いわ - 354 : 2020/08/22(土) 14:54:23.80 ID:kUUfWmZm0
- 最近のエアコン24時間つけてても安いな、助かる
- 357 : 2020/08/22(土) 14:55:04.48 ID:JkWdnQO20
- コロナと同じ
体温を適切に制御できないでいる - 358 : 2020/08/22(土) 14:55:09.16 ID:D3qjF32A0
- 年寄りはエアコンつけないよ
これでもほとんど死なないんだから熱中症は怖くない - 360 : 2020/08/22(土) 14:55:44.43 ID:Vg61CN+R0
- もし首都高速の上、渋滞中に車のエアコン止まったら、死を覚悟するよ今日日
- 381 : 2020/08/22(土) 15:01:58.91 ID:x9J1sWPf0
- >>360
車の中にいようとするから
外で涼しそうな床を見つけるとか、日陰を作るとか考えなの無いのな~♪
真夏の草刈り始める前に日陰作ってアイスボックスや弁当を安置するのは常識だろ
要は備えろってことだわ - 388 : 2020/08/22(土) 15:03:53.33 ID:JaA8BlQO0
- >>381
渋滞中に、外の涼しげな床に寝転べとか日陰を作れとか - 361 : 2020/08/22(土) 14:55:54.61 ID:06BV46SO0
- 息子は何してんだよ
24時間同じ部屋で監視しろ - 363 : 2020/08/22(土) 14:56:25.03 ID:nE9NgTb30
- エアコン使わず窓も締め切り
こりゃミネラルや水の補給も気を付けてないなぁ - 365 : 2020/08/22(土) 14:56:39.29 ID:ZyJ6xlz70
- おととい、テレビで見たお爺ちゃんの部屋のエアコンが
茶色だったから、結構古い年代物だなと思った - 367 : 2020/08/22(土) 14:56:48.76 ID:+dApJ/170
- これは故障だが本当にジジイはエアコン使わん
うちの親80近くて実家の台所と1階居間に去年エアコン買ってやったのに使わねえ
28度で風量最小でいいから使えと言ってるのに - 373 : 2020/08/22(土) 14:59:22.42 ID:7R0sd79m0
- >>367
数日前のネットニュースの記事にあったが
老人でエアコン嫌いは、実はエアコンの操作方法がよく分からないってのがかなりあるそうな
で聞くのが恥ずかしいから「嫌い」と言い張ってるとか - 376 : 2020/08/22(土) 15:00:13.04 ID:qzeeUKVC0
- >>373
しょうもな(笑) - 384 : 2020/08/22(土) 15:02:58.60 ID:NtbRcYnN0
- >>373
オンオフのボタン以外は見えないような特殊なカバーを着けてあげればいいんだろうな - 392 : 2020/08/22(土) 15:04:37.64 ID:+dApJ/170
- >>373
20年くらい前のを買い替えただけだしダイキンの変な機能ついてない安いやつなんだけどなあ - 405 : 2020/08/22(土) 15:07:48.10 ID:5yUgvwjg0
- >>373
(; ゚Д゚)わかる!
叔母もデジカメに色々文句言ってたw - 444 : 2020/08/22(土) 15:17:39.69 ID:JQa7U5M50
- >>373
うちは祖母が生前リフォームしたときに業者が簡単リモコンを取り付けてくれたわ
「暖房冷房除湿」 「温度の上げ下げ」「タイマー」程度のボタンしかない昔ながらな感じのやつ
リビング用の上位機種だから色々機能てんこ盛りだけどその存在すら知らなかったと思う
正規のリモコンは押し入れに新品のまま亡くなるまで眠ってた - 518 : 2020/08/22(土) 15:38:57.22 ID:Ivsei1Xc0
- >>367
親の家にスマートリモコン取り付けて、
お前がスマホで確認してエアコン付けていなかったら、強制的にスマホからエアコンの電源を入れるんだ・・・ - 368 : 2020/08/22(土) 14:57:33.05 ID:Z1H0ErEw0
- 88歳ならもう寿命じゃんよ
- 378 : 2020/08/22(土) 15:01:23.29 ID:EStlD4yi0
- >>368
それな
毎年暑いんだからただの寿命なんだよ
今年が特別なわけじゃない
自分でエアコン管理できないという人間としての寿命
テレビは天気で視聴率取れるから騒ぎすぎ - 369 : 2020/08/22(土) 14:57:37.43 ID:ThqZq7yh0
- そのエアコンも15年以上前のとかだろうな
給付金で買い替えたら助かった命。息子達も悔やむべき案件
だけど寿命と考えたらそんなもんか - 370 : 2020/08/22(土) 14:58:01.04 ID:EjnJdaPf0
- 暑くない部屋にいれてやれよ
爺さんを蒸し56す家族も鬼かよ - 371 : 2020/08/22(土) 14:58:20.55 ID:5hG1MmlI0
- 気の毒だが寿命だと思う。
- 375 : 2020/08/22(土) 15:00:09.11 ID:66cbx4qa0
- 88歳まで生きれば十分やろ
- 377 : 2020/08/22(土) 15:00:24.94 ID:1rveabRg0
- 水風呂入るとかしないの?
- 379 : 2020/08/22(土) 15:01:40.46 ID:YxRGe/7Q0
- うちわ時代を生き抜いてきた爺じゃないんか?弱くなったな最近の爺は
- 380 : 2020/08/22(土) 15:01:41.93 ID:1/+E0lwy0
- >>756
>7万円のエアコンそんなもん2年も使えたら御の字だろ
次は20万ぐらいのを買いなよ - 382 : 2020/08/22(土) 15:02:23.68 ID:Rv3pFxyX0
- この手のニュースはいつも窓を閉めてあるな
電気代をケチるのは理解できんでもないけど窓は開けてもタダだろうに - 385 : 2020/08/22(土) 15:03:01.90 ID:oHk92TPN0
- ナイス死亡
- 386 : 2020/08/22(土) 15:03:03.33 ID:euB75uix0
- ちーん
- 389 : 2020/08/22(土) 15:04:00.97 ID:M7rEuTBf0
- 熱中症の危険があるから外出自粛しよう
- 393 : 2020/08/22(土) 15:04:42.03 ID:CiA7Och40
- 多分、死んだ当日に故障したとかだろう
- 394 : 2020/08/22(土) 15:04:55.75 ID:HxoAZurm0
- ま、息子に看取られて往生したんだからよかったやろ
- 411 : 2020/08/22(土) 15:09:08.92 ID:jJYE2/Bl0
- >>394
良い方の死に方だとは思う - 395 : 2020/08/22(土) 15:05:02.25 ID:EZQnyo3m0
- 夜通しエアコン運転しないと睡眠不足になる
というか、脱水症状や熱中症になる - 396 : 2020/08/22(土) 15:05:08.73 ID:Q3ylEKcu0
- エアコンが嫌なら標高高いところ住めばいいのに
1000m近ければエアコン要らん - 397 : 2020/08/22(土) 15:05:13.82 ID:3dNGoIRE0
- 熱中症の疑いで死亡
↓
PCR検査
↓
陽性→死因コロナ、陰性→死因熱中症 - 400 : 2020/08/22(土) 15:06:33.82 ID:hHebz07v0
- 夏は暑いもんだとか言って勘違いしてる人が高齢者に多そうだよな
昔より10度近く上がってるのに - 401 : 2020/08/22(土) 15:06:45.04 ID:euB75uix0
- 故障したクーラーつくった
メーカーを訴えるべき - 402 : 2020/08/22(土) 15:06:47.62 ID:0p50ePdP0
- なんで直して上げたり
自分ちへ避難させないんだろうなぁ - 403 : 2020/08/22(土) 15:07:02.17 ID:CiA7Och40
- うちの母親は1~2年前に家の中でクーラーつけずに熱中症なってるくせに
今年は数日前までエアコン控えていたらしい
老人は死に急ぐ存在なんだろうなと感じる - 435 : 2020/08/22(土) 15:15:24.06 ID:06BV46SO0
- >>403
そういうもんだよ
年寄りはやたらと冷房を我慢する
聞いてみたら冷房はお金がかかると思っているらしい - 439 : 2020/08/22(土) 15:16:37.59 ID:l2y5myhw0
- >>435
冬も暖房せずに耐えてたら立派だね
でも冬は躊躇なく煖房に金を使うんだろう? - 443 : 2020/08/22(土) 15:17:35.35 ID:+sfj2Mj30
- >>439
血管弱いから寒さには弱いんだよ
寒さは痛みにもつながるしな
ていうかなんなら夏でも寒い人いると思うわ - 459 : 2020/08/22(土) 15:20:57.63 ID:l2y5myhw0
- >>443
暑さに強いなら死ぬ心配もないが人も所詮、科学的に動いているから酵素が働かない温度まで体温上げると弱い強い関係なしに死ぬよ - 486 : 2020/08/22(土) 15:31:28.44 ID:+sfj2Mj30
- >>459
心理的な強さな
寒さには気持ちで耐えられないからすぐに暖房つけるけど
暑さには気持ちでなんか耐えられるって思うから冷房つけるのが遅れて、脱水から意識障害起こして更に判断が遅れる
頻尿嫌がって水を飲まないのもあるしな - 495 : 2020/08/22(土) 15:33:24.76 ID:l2y5myhw0
- >>486
もし気持ちで耐えられると思っているならロマンチストなのかもしくは幼少期から青年期に洗脳を受けている - 406 : 2020/08/22(土) 15:08:17.19 ID:NG15/09/0
- 体温が40度越えると脳のタンパク質が変質し始めるんだろ?
- 407 : 2020/08/22(土) 15:08:19.17 ID:4egOjl+Y0
- 冬は石油ストーブ使うから暖房機能がついてない格安クーラー3万くらいで開発してくれねーかな
- 415 : 2020/08/22(土) 15:09:54.66 ID:l2y5myhw0
- >>407
探せばあるけど家電店は高いやつ買わせたいから仕入れてなかったりするだけ - 453 : 2020/08/22(土) 15:19:21.65 ID:g/c9TJzy0
- >>407
エアコンの冷房暖房って結局同じ仕組みで
熱を内外どっちに吐き出すかってだけの違いだから
メーカーの製造コストはそんなに変わらないらしいよ
だから大量生産される分兼用機のほうが安い - 507 : 2020/08/22(土) 15:36:20.95 ID:7VsA2wi80
- >>407
コロナから出ているけど5万位じゃないかな。 - 408 : 2020/08/22(土) 15:08:42.13 ID:l2y5myhw0
- エアコンが発明され普及する以前の時代人々は夏になると人口を半分に減らすほど死んでいた
日本列島では太古に渡ってきた縄文人的なやつが数百万人いたが夏の暑さを数千年過ごすうちに人口がとうとう10万人レベルにまで落ち込んだのである
そしてエアコンが発明され人口は1億人を越えた
夏の暑さはコロナよりヤバいのだ - 409 : 2020/08/22(土) 15:08:45.33 ID:3dNGoIRE0
- 西成のホームレスとか全員死んどらへんか?
公共の冷房施設は必要
危険な夏 - 421 : 2020/08/22(土) 15:11:15.74 ID:kxgl0wBP0
- >>409
これくらいで死ぬような奴はとうに死んでるよ
生き残ってるのは煮ても凍らしても死なないクマムシみたいな連中 - 410 : 2020/08/22(土) 15:09:08.79 ID:MKIfrFH10
- >>1
この年でも別居なんやな
ガキは団塊世代だろ?
どの面下げて家族語ってるんだろ、団塊世代は悪魔の世代だわ - 561 : 2020/08/22(土) 15:53:28.89 ID:jKvX2F5e0
- >>410
マジレスするとお前よりマシ - 412 : 2020/08/22(土) 15:09:26.70 ID:euB75uix0
- > 室内にエアコンはあったが故障しており、窓は閉まっていた。
クーラーはついてた
死因の根本原因はクーラーの故障コレはクーラーのメーカーを訴えるべき
- 413 : 2020/08/22(土) 15:09:28.68 ID:06BV46SO0
- 冬はストーブばんばん使うくせに夏はやたらと冷房我慢するんだよなw
もったいないと言うけど逆だっての
暖房のほうが3~4倍高い - 414 : 2020/08/22(土) 15:09:40.98 ID:0kADIXbI0
- 気の毒だけど変に助かるより逝って良かったな
南無 - 418 : 2020/08/22(土) 15:10:24.84 ID:tDIJ0Rsm0
- 気象庁がアメダス設置しないから認定されないだけで
都立大調べだと日本で一番暑い場所が川越 - 420 : 2020/08/22(土) 15:11:08.87 ID:JABa7jv70
- 寿命だよ エアコン付けないで逝く年寄りは
- 422 : 2020/08/22(土) 15:11:19.84 ID:3dNGoIRE0
- 日本人は暖房はすぐに使うくせに冷房を使うことにはシビア
店や電車もやたらと暖房強くしすぎで暑い
夏は服を脱げへんのや - 432 : 2020/08/22(土) 15:14:26.68 ID:l2y5myhw0
- >>422
日本人はアホだから仕方ない - 423 : 2020/08/22(土) 15:11:28.76 ID:MuMNHZIm0
- 年寄りは、喉が渇いたとか暑いとか感じる能力も劣化して手遅れになるんだよ
外出しての熱中症も体が乾ききってから喉が渇いたと感じる、時差が大きいんだよ - 424 : 2020/08/22(土) 15:11:45.41 ID:ZokAkxGd0
- この暑さでも、水道の水被るとすげー冷たいなからな。
- 425 : 2020/08/22(土) 15:12:08.64 ID:euB75uix0
- クーラーが突故障しなければ
死んでない - 426 : 2020/08/22(土) 15:12:37.88 ID:lCC1XOgX0
- 給付金使って駅前のビジホに泊まれば良かったのに
- 427 : 2020/08/22(土) 15:13:13.73 ID:sttB5fAi0
- 子供の頃に大人の入る風呂の温度に熱すぎると思った事あるだろ?
だんだん熱さに対する感覚が鈍くなって老人が熱中症で死ぬのもある意味寿命
- 428 : 2020/08/22(土) 15:13:32.76 ID:l2y5myhw0
- クーラー=生命維持装置
エアコンが発明される以前の人類は世界人口が1億人しかいなかった
そして夏に壮絶に大量死していたのである - 429 : 2020/08/22(土) 15:13:47.84 ID:euB75uix0
- このジジィは
このスレの貧乏人と違って
普通にちゃんとクーラーつけてるからな - 430 : 2020/08/22(土) 15:13:50.33 ID:u50I0J++0
- 救急車呼ばないで息子に連絡…
- 433 : 2020/08/22(土) 15:14:33.14 ID:sWDaDF+50
- DIE往生だろ?笑顔で見送って逝かせてやれよ。
- 434 : 2020/08/22(土) 15:15:13.91 ID:dnuCtL1w0
- エアコン使いたいけどカビ臭くて肺炎なりそうだから使わん
構造上掃除もめんどくさいし、ダイソンあたりが掃除の要らないエアコン作ってくれないかな - 452 : 2020/08/22(土) 15:19:12.05 ID:7R0sd79m0
- >>434
高い機種だとどこのメーカーでもあるよ
安いランクの機種だと探してなさそうだなあ - 436 : 2020/08/22(土) 15:15:30.51 ID:hFuDK/ev0
- この状態だと室内はまさにこの体温くらいの気温になるな
- 437 : 2020/08/22(土) 15:15:31.61 ID:46ZMrawd0
- クーラー故障だと水風呂に入るしかないな
- 445 : 2020/08/22(土) 15:18:14.65 ID:WsmXDV290
- >>437
平清盛が瘧(マラリアかデング熱)に罹って水風呂に入っても暑く感じたという話を思い出した - 454 : 2020/08/22(土) 15:19:26.94 ID:l2y5myhw0
- >>437
エアコンのない時代だと
ひたすら耐えの一手だったようだ
行水などは行われていたが
風通しを良くする以外完全に打つ手はない - 461 : 2020/08/22(土) 15:22:02.57 ID:hOLqh2v+0
- >>454
働いていると睡眠取らないといけないから
クーラーの電気代なんて気にした事もないが、
年寄りは消費しない一手でこのザマだな
年寄りは生産性も消費もしない
正直要らない - 468 : 2020/08/22(土) 15:24:37.66 ID:l2y5myhw0
- >>461
食い物は冷蔵庫で冷やす!
夏は自分をエアコンで冷やせばいいじゃない
発明品を全否定してはダメだよね
文明の利器を使う気のない人間は言葉も服も捨てて森に帰ればいいんだよ - 462 : 2020/08/22(土) 15:22:48.49 ID:w0apLIJt0
- >>437
一昨年のクソ暑い時期にエアコン使えなくなって
業者来るまでに死にそうなくらい暑かったから色々試したが
濡らしたタオルを首にかけておくのが一番しのげたよ - 438 : 2020/08/22(土) 15:16:11.34 ID:7PBGdIwY0
- 高齢者は体感温度とか鈍感になるから危険
- 440 : 2020/08/22(土) 15:16:51.44 ID:GC76MVsc0
- エアコンは生命線。
故障は命取り。
- 441 : 2020/08/22(土) 15:16:58.46 ID:3zEIphuw0
- 蒸し上がったか
- 442 : 2020/08/22(土) 15:17:00.43 ID:WlBpWU6a0
- クーラーの聞いたパチ屋にでも行けよ
- 449 : 2020/08/22(土) 15:18:36.03 ID:cLYEt8lG0
- 炎天下で外で仕事してる人が熱中症になるのはともかく、これだけ注意喚起されているのに室内で熱中症になるようなバカからは罰金を取れよ。
- 450 : 2020/08/22(土) 15:18:55.73 ID:WlBpWU6a0
- 窓開けるとか水風呂に浸かるとかナンボでもあるやろ
年寄りが知恵をイカさんで生きてる意味あるのか? - 451 : 2020/08/22(土) 15:19:06.72 ID:KnpMnEko0
- エアコンがあっても熱中症って大体コレだと思ってる
この件は故障だったけど、タイマーで止めたりな
夜間涼しくなるなら問題ないんだけど、熱帯夜がしばしばあるからねえ・・・ - 456 : 2020/08/22(土) 15:20:06.63 ID:4ZQUfBbD0
- 年寄りって暑さには鈍いけど寒さには異常に敏感だよな
- 466 : 2020/08/22(土) 15:24:01.31 ID:4+2jkI7n0
- >>456
暑さの感覚が無くなる分、寒さの感覚がよく分かるようになるらしい - 517 : 2020/08/22(土) 15:38:23.48 ID:ThqZq7yh0
- >>456
寒いと関節&体が動かなくなるからね
寒いというかそういう感覚なんじゃないだろうか - 457 : 2020/08/22(土) 15:20:30.47 ID:w0apLIJt0
- しかし夫が痙攣起こして倒れてるのに息子に電話か
ダメダメな鑑みたいな人だね - 460 : 2020/08/22(土) 15:21:31.72 ID:WsmXDV290
- >>457
歳とって軽度の認知症でもそんなものだよ
全然他人事ではなくて誰しも少なからずがそうなる - 465 : 2020/08/22(土) 15:23:50.84 ID:w0apLIJt0
- >>460
認知症ならしょうがないところはあるけど
女にはありがちだよ - 458 : 2020/08/22(土) 15:20:54.63 ID:twgXTAAy0
- 熊谷でエアコン故障て、飛行中に全エンジン停止とか、なんかそんなレベルの事故じゃまいか
- 463 : 2020/08/22(土) 15:22:55.68 ID:l2y5myhw0
- >>458
エアコンが発明されるはるかむかしに流れて住み着いてた連中は生きては帰ってこれない土地だから行くなと皆が止めていたはずなのに定住してしまった
そしてその子孫が現在苦しんでいるのだよ - 464 : 2020/08/22(土) 15:23:40.22 ID:afPbVXRS0
- コロナ
- 467 : 2020/08/22(土) 15:24:06.71 ID:JQa7U5M50
- 本当はワンルームでもない限りは家にはエアコン2台以上はキープしとくべきなんだけどね
贅沢とかじゃなくもう普通に命を守るものだよ - 475 : 2020/08/22(土) 15:26:46.14 ID:l2y5myhw0
- >>467
その理屈だと人類は全滅してないとおかしい - 469 : 2020/08/22(土) 15:25:36.48 ID:FRLTCoKe0
- 避暑地にならない川越w
氾濫するレベルの川があるのにw - 470 : 2020/08/22(土) 15:25:40.49 ID:kyeH/PIi0
- 老人だしどうでもいい。
- 472 : 2020/08/22(土) 15:25:54.14 ID:dYLsGKFo0
- 故障かよ参っちゃうな…オヤジさん我慢して言わなかったのかな?
- 476 : 2020/08/22(土) 15:27:30.85 ID:LjbrWLb30
- エアコン故障してたら窓は開けないと
- 482 : 2020/08/22(土) 15:30:02.94 ID:ZouEtDPO0
- いまの時期は冷蔵庫が出す熱もばかにならないんだよな
近づいただけで熱を感じる - 483 : 2020/08/22(土) 15:30:25.66 ID:IAV9C+Zj0
- 我慢大会にでも出る気かいな。クーラーなんて8万くらいであるやん
- 485 : 2020/08/22(土) 15:31:26.00 ID:7ztMJK7V0
- 寿命
社会保障費削減出来て良かったわ - 487 : 2020/08/22(土) 15:31:50.44 ID:buQrWE/t0
- 92年製だから、正確には28年目だな
当時新築で取り付けた物
4部屋とも同じで、今もここ(台所)と二階の居間はこれが生き残ってる
どちらも、暖房で使ってないから延命してるようだ
独身中年1人で築28年の建売住まいって、年々精神的に来るね… - 491 : 2020/08/22(土) 15:32:52.59 ID:6LqTGFpr0
- 埼玉って窓開けてる人少なくねーか
なんかあるんかね
エアコン故障してるの気付かなくて閉め切ってたのかね - 494 : 2020/08/22(土) 15:33:23.02 ID:Ivsei1Xc0
- 窓からの熱を取り込まないように、雨戸閉めて昼でもLED照明つけているけど、
- 497 : 2020/08/22(土) 15:33:37.78 ID:MHIeRfma0
- 熱中症って痙攣するの?
コロナは痙攣してるのよく見るけどwww - 505 : 2020/08/22(土) 15:35:11.09 ID:l2y5myhw0
- >>497
コロナで痙攣している映像は見たことあるけど
日常でよく見かけることはないな(´・ω・`)
どこに住んでるんだ? - 509 : 2020/08/22(土) 15:36:49.73 ID:MHIeRfma0
- >>505
勝手に言葉足して絡んでくるなよ
Fラン以下のクルクルパーがwww - 513 : 2020/08/22(土) 15:37:31.88 ID:l2y5myhw0
- >>509
日常でよくは見ねえなあ
よく見るってどこよ?(´・ω・`) - 516 : 2020/08/22(土) 15:38:23.41 ID:MHIeRfma0
- >>513
何度同じこと言わせるんだよ。
アタマ安倍晋三かよwww - 521 : 2020/08/22(土) 15:39:19.56 ID:hOLqh2v+0
- >>516
おまえが痙攣しているのは分かるw - 524 : 2020/08/22(土) 15:40:15.57 ID:MHIeRfma0
- >>521
俺が痙攣してるなら、Fラン卒のクルクルパーは脳死してるんですか?www - 499 : 2020/08/22(土) 15:34:02.75 ID:euB75uix0
- ビクンビクン
- 500 : 2020/08/22(土) 15:34:21.73 ID:1aOsWhiw0
- 88ならまぁ寿命だな
どまどま w - 502 : 2020/08/22(土) 15:35:03.59 ID:0pzLUqPN0
- 遮光カーテンって本当にいいね
- 503 : 2020/08/22(土) 15:35:10.59 ID:JKGZxqHX0
- うちの親父も88歳
ヤバイ年ごろ - 506 : 2020/08/22(土) 15:35:43.86 ID:OIeS9d080
- さいたまは窓開けてて室温34.3度
3階だけどね - 508 : 2020/08/22(土) 15:36:36.26 ID:CpRMQThk0
- ほんとか?
エアコンが悪いにしてるだけじゃないんか? - 510 : 2020/08/22(土) 15:37:12.38 ID:Mgv9ZHXp0
- ノーエアコン窓締め切りで死ぬのだいたいおじいちゃんだよね
- 520 : 2020/08/22(土) 15:39:05.15 ID:1aOsWhiw0
- >>510
ヴぁさんも時々あるぞ w - 556 : 2020/08/22(土) 15:52:25.67 ID:kG4NONHs0
- >>510
若者は忍耐が足りないとか言って、忍耐しきれなかったみたいだな。 - 511 : 2020/08/22(土) 15:37:18.05 ID:4V/u1YW90
- エアコンの効きが悪いって感じる位の暑さだよな
- 512 : 2020/08/22(土) 15:37:31.52 ID:75KM54Jk0
- 田舎に住んでいるけど、今年熱くなってからは蚊が少なくて助かってはいる。30度位で湿度が高い時は凄く発生する。
あと近くに養鶏場がある関係で、蠅が凄く多い時があるけど今年は殆どいない。 - 514 : 2020/08/22(土) 15:37:53.37 ID:dvlPKTV+0
- ボケてたんだろうな。
まあ、仕方ないな。 - 515 : 2020/08/22(土) 15:37:57.17 ID:YHGrvnw20
- 電気代が異常なのでクーラーつけてないw
パソコンはスリープしてれば熱持たない感じ - 519 : 2020/08/22(土) 15:39:04.17 ID:EvOfEjAb0
- 寿命
- 522 : 2020/08/22(土) 15:39:43.04 ID:XRyehym+0
- なんで息子にでんわすんだろ
- 523 : 2020/08/22(土) 15:39:50.59 ID:XU+ta9N70
- 88歳がエアコン使わず熱中症で死亡したからってニュースにすることなのか
- 525 : 2020/08/22(土) 15:40:26.27 ID:4+2jkI7n0
- せっかく10万円配られたんだから
それでエアコン買い替えればよかったのにな - 526 : 2020/08/22(土) 15:40:56.75 ID:l2YkOOxD0
- 実は熱中症は死因の中ではトップクラスで苦しくないもの
脳が先にやられるのが一番楽なんだよ
熱中症の老人の大半は何がなんだからわからないまま亡くなってる - 527 : 2020/08/22(土) 15:41:04.01 ID:5DPNB9i/0
- 水風呂でもしたらええやん
- 528 : 2020/08/22(土) 15:41:08.91 ID:cgh1BCr90
- この時期エアコン故障したら修理頼んでも新品購入しても取り付けまで
2週間待ちとかだからね真夏に壊れたらあとは生命力勝負 - 531 : 2020/08/22(土) 15:42:35.27 ID:XU+ta9N70
- >>528
今年はコロナの影響もあってより時間が掛かるみたい - 532 : 2020/08/22(土) 15:42:53.21 ID:Mgv9ZHXp0
- >>528
取り敢えずポータブルエアコンや冷風扇で生き延びるしかないよな - 540 : 2020/08/22(土) 15:45:38.64 ID:UlxCt+k+0
- >>528
リビングのエアコンが壊れたら、寝室で生活すれば問題ない - 543 : 2020/08/22(土) 15:46:43.50 ID:Ivsei1Xc0
- >>540
1ルームマンションとか1部屋しかない賃貸は危険だね。 - 529 : 2020/08/22(土) 15:41:35.33 ID:mDLRRrDM0
- >>1
古いエアコンを使ってる奴はさっさと買い換えたほうがいいぞ
電気代だけでエアコン余裕で買えるくらいの差が出る - 530 : 2020/08/22(土) 15:42:13.61 ID:MJAkfgfQ0
- >>529
そのとーり - 533 : 2020/08/22(土) 15:43:21.74 ID:1aOsWhiw0
- 歳取ると体温の調節機能が衰えて来るから、暑さには割と強くなるでw
今年もほとんどエアコンつけないで乗り切れそうだしw - 534 : 2020/08/22(土) 15:43:52.09 ID:G++iZ5H70
- 埼玉北部でさっきジョギングしてきたが、今日は比較的楽だったな。日が陰ってきたってのもあるけど。
- 535 : 2020/08/22(土) 15:44:09.01 ID:91NHl1AZ0
- うちのおじいも86なんだが
締め切った部屋でエアコンもつけず
ごろ寝してテレビみてるわ
エアコンつけてもすぐけしよる - 557 : 2020/08/22(土) 15:52:37.97 ID:ThqZq7yh0
- >>535
ケチな親でも電気代は俺が払ってやると言ったら納得したわ
リモコンは念のために持って帰ったけどねw
最近のエアコンなら24時間つけっぱなしでも一か月せいぜい3000円
風邪引いたり体調悪くなるよりは安いもんだ - 564 : 2020/08/22(土) 15:54:29.45 ID:MfDdCnPH0
- >>557
えらいえらい - 567 : 2020/08/22(土) 15:55:57.28 ID:Ivsei1Xc0
- >>557
リモコンが無いと、親は今度はコンセントを抜くから気をつけろ
- 562 : 2020/08/22(土) 15:53:42.05 ID:kG4NONHs0
- >>535
亡くなっても自業自得だな。 - 537 : 2020/08/22(土) 15:44:36.48 ID:w2HX+MdM0
- >>1
応急処置でなぜ冷やさない - 538 : 2020/08/22(土) 15:44:47.63 ID:UJxsgdw90
- エアコンってメーカーホームページの一番上の一番良いやつ買っときゃ電気代激安だし長持ちするし結果的に節約になる
- 539 : 2020/08/22(土) 15:45:09.01 ID:06BV46SO0
- 縄文時代や平安時代の人はよくエアコンなしで生活できたなと思うが
当時は20歳ぐらいで死んでたから熱中症なんてならんかw - 545 : 2020/08/22(土) 15:47:35.42 ID:UJxsgdw90
- >>539
まぁ熱中症でも死んだんじゃねーの? - 552 : 2020/08/22(土) 15:51:24.89 ID:KnpMnEko0
- >>539
20で死んで子孫が繋がる訳がないでしょw
乳児幼児が大勢亡くなるので下がる平均寿命と、成人の平均余命を一緒にしちゃいかんヨ
戦国時代で90過ぎの三好為三とか化けものになっちゃうからな - 541 : 2020/08/22(土) 15:45:51.48 ID:472nF1wH0
- エアコン無しのキッチンで麦茶沸かしてご飯炊いてたらサウナみたいになってる
- 544 : 2020/08/22(土) 15:47:34.78 ID:Ivsei1Xc0
- >>541
オーブンで鳥の蒸し焼き作ってくれ・・・(・∀・) - 542 : 2020/08/22(土) 15:46:38.81 ID:P0PdPuM60
- 連日のエアコンステマが酷い
- 547 : 2020/08/22(土) 15:48:36.98 ID:p+E3abPO0
- 北海道おいでよ
今朝は寒くて厚めの布団だした
昨日は午前中20度そこそこしかなかった
ホムセンはもうストーブ売り出した - 549 : 2020/08/22(土) 15:51:09.24 ID:1jrwLRqL0
- 救急車に乗せる前に風呂場で流水掛けまくって点滴すれば助かったかもしれないのに
- 559 : 2020/08/22(土) 15:53:05.68 ID:gW1Gadk70
- >>549
老人だぞ
それやっても体に悪いだろ
寿命 - 553 : 2020/08/22(土) 15:51:52.17 ID:jKvX2F5e0
- >>1
コロナで良いじゃん
PCR検査すれば陽性だろw - 554 : 2020/08/22(土) 15:51:53.15 ID:nCspfAMu0
- 認知症までいかなくとも
ある程度ボケたり鈍くなってるからね…
酷暑は悲惨だ… - 565 : 2020/08/22(土) 15:55:49.02 ID:eb5zujji0
- >>554
老人の温感狂いはある程度ってレベルじゃないのが多い - 555 : 2020/08/22(土) 15:51:58.10 ID:gW1Gadk70
- ただの寿命だな
- 560 : 2020/08/22(土) 15:53:16.67 ID:804mp/x30
- エアコン故障したら一時ホテル住まいの方が良いな
- 563 : 2020/08/22(土) 15:54:18.06 ID:zmP3i1CC0
- 熱中症とコロナを一緒にして騒ぐ馬鹿って狡猾だよね
感染しない病気は問題なし - 566 : 2020/08/22(土) 15:55:52.98 ID:yOCwF2GQ0
- >>1
>県は21日、熱中症とみられる症状で川越市の男性(88)が群馬県か、じゃあ仕方ないな
- 572 : 2020/08/22(土) 15:57:30.48 ID:Ivsei1Xc0
- >>566
さいたま だけど・・・ - 569 : 2020/08/22(土) 15:56:36.64 ID:m+2ZkM9O0
- エアコンって高すぎじゃない?
簡単に買い替えれないよ - 570 : 2020/08/22(土) 15:56:46.85 ID:HHhNeIZE0
- 東京130人、埼玉8人か
トンキンあのさあ - 571 : 2020/08/22(土) 15:56:51.98 ID:HomPV25N0
- エアコンの推奨温度を28度とした事が遠因。
根拠も何も無かったそうだね。エアコンの容量や、使用場所によつまても違うが、正直なところ28度では暑すぎる。
- 573 : 2020/08/22(土) 15:57:39.33 ID:ARdmFogl0
- エアコンをタイマーにして寝る→暑くて目が覚める
を繰り返してたら時々胸が苦しくて動悸がするようになった
熱中症の症状なのかねこれ
【埼玉】熱中症か、88歳男性死亡 体温40・2度…居室に倒れけいれん、別居の息子が通報 エアコンは故障/川越

コメント