- 1 : 2020/08/22(土) 12:20:50.54 ID:Qi+V9oJGd
-
あゆたろは静かに暮らしたい@ayunami19
さっき起きたこと報告しますね!
仕事終わって息子迎えに行こうとしたら後部座席のガラスがバリバリに!警察の方に見てもらったところ熱による内部圧で割れたようです。最近増えているみたいです。窓を少し開けておくと良いとのことです!(N-◯OXに多いとも言ってました。ちなみに私はN-◯GN)
ガラスは10m先まで飛んでて隣の車も破片で傷がついてしまったので保険通す形になりました
会社のロッカーで盗難があったため車に財布を置いてあり最初それを狙った犯行かと思いましたが盗難等はありませんでした。こんな形で窓が開けられてしまう事もあると思い知らされました
ついでに盗難も注意! - 2 : 2020/08/22(土) 12:21:02.15 ID:Qi+V9oJGd
ふぁああああああああああああwwwwwwwwwwwww- 247 : 2020/08/22(土) 12:42:35.63 ID:AJ1WzMXua
- >>2
いちいちうるせぇよブス - 505 : 2020/08/22(土) 13:19:08.25 ID:G2E8TNUA0
- >>2
きしょい - 660 : 2020/08/22(土) 14:06:38.12 ID:tPUPUscK0
- >>2
これツボるんだよなぁwwww - 732 : 2020/08/22(土) 14:38:16.64 ID:MSYjZ1Ue0
- >>2
なんなのこれ? - 767 : 2020/08/22(土) 14:54:48.56 ID:dza+g8mO0
- >>2
本当に剽軽者だなぁ君は - 3 : 2020/08/22(土) 12:21:11.09 ID:Qi+V9oJGd
これはあかん- 356 : 2020/08/22(土) 12:56:08.80 ID:pAdPKwSdM
- >>3
お前の方があかんやろ - 4 : 2020/08/22(土) 12:21:43.33 ID:Qi+V9oJGd
隣の車まで傷付くってどんな破壊力よ- 5 : 2020/08/22(土) 12:22:00.85 ID:Qi+V9oJGd
こんなんリコール対象やろ- 342 : 2020/08/22(土) 12:53:55.13 ID:QQtCInv90
- >>5
おい出っ歯お前免許持ってへんやろがカス - 6 : 2020/08/22(土) 12:22:02.82 ID:9h5JmN5H0
- >ガラスは10m先まで飛んでて隣の車も破片で傷がついてしまったので保険通す形になりました
怖すぎ
- 436 : 2020/08/22(土) 13:08:10.04 ID:oOemTfYY0
- >>6
製品の欠陥に起因する事故を保険で直すとか、保険屋もやってられないだろな - 441 : 2020/08/22(土) 13:08:45.06 ID:ECT/PYgu0
- >>436
nboxの保険料が高くなるだけだろ - 512 : 2020/08/22(土) 13:21:30.35 ID:nfNFjsMI0
- >>6
保険じゃなくてホンダが払うべきだろ - 516 : 2020/08/22(土) 13:22:57.24 ID:DFw7ewdEa
- >>6
死人出てもおかしくないな - 533 : 2020/08/22(土) 13:30:19.75 ID:PjYEJVZs0
- >>6
人に当たらなくて良かったよな - 545 : 2020/08/22(土) 13:34:50.27 ID:DkiSTkKT0
- >>6
通行人の目に入って失明させる危険性もあるってことだよな
こえー - 685 : 2020/08/22(土) 14:17:21.09 ID:F+e46VvWd
- >>6
マジで10mもはじけ飛ぶの?
ヴァニラ松じゃなくて? - 7 : 2020/08/22(土) 12:22:04.59 ID:0X7I/IjH0
- ペットの名前かと思った
- 8 : 2020/08/22(土) 12:22:19.67 ID:ERLgbulrM
- 俺もオッサンになったから、このぐらいの人妻にムラムラするようになってきた
- 9 : 2020/08/22(土) 12:22:22.27 ID:Qi+V9oJGd
周囲に人がいたら死んでるぞ- 10 : 2020/08/22(土) 12:22:39.47 ID:JnUDojtDd
- 粉塵爆発だろ
- 11 : 2020/08/22(土) 12:22:42.36 ID:/fuFPvto0
- リコール案件だろ
- 12 : 2020/08/22(土) 12:22:50.01 ID:W89cgzcg0
- 黒い車が駄目なのでは
- 13 : 2020/08/22(土) 12:23:22.40 ID:sUZVOaO40
- 今日納車なわい涙目
- 345 : 2020/08/22(土) 12:54:33.30 ID:gVfCRW9C0
- >>13
ビッグマイナーチェンジするんだよ - 14 : 2020/08/22(土) 12:23:22.64 ID:DoVMfkC20
- 熱膨張って知ってるか
- 20 : 2020/08/22(土) 12:23:59.66 ID:Qi+V9oJGd
>>14
知ってたからどうなの?だからしょうがないと言いたいの?- 95 : 2020/08/22(土) 12:29:42.15 ID:39aDv/6e0
- >>20
けんもうははじめてか?
肩の力抜けよ - 188 : 2020/08/22(土) 12:38:05.65 ID:yT8/lJ3x0
- >>20
その返しは無いわ - 227 : 2020/08/22(土) 12:41:07.05 ID:G2E8TNUA0
- >>20
ちーんさあ… - 249 : 2020/08/22(土) 12:42:58.13 ID:nVD1ak+30
- >>20
お前この仕事何年やってんだ? - 261 : 2020/08/22(土) 12:44:13.61 ID:kn7gBlnLa
- >>20
バーカ - 307 : 2020/08/22(土) 12:50:09.39 ID:ECT/PYgu0
- >>20
さっさと4ねよカス - 324 : 2020/08/22(土) 12:51:51.65 ID:amzJisBk0
- >>20
ごみ - 335 : 2020/08/22(土) 12:53:25.12 ID:1sdCMU1u0
- >>20
5ちゃん初心者かよ - 348 : 2020/08/22(土) 12:54:49.88 ID:VyV9xU6o0
- >>20
あのさあ - 427 : 2020/08/22(土) 13:06:37.61 ID:wEDmcCt00
- >>20
肩の力抜けよ - 439 : 2020/08/22(土) 13:08:27.52 ID:m9VtFmLUM
- >>20
何事もないようにスルーしてレスすんなよー - 529 : 2020/08/22(土) 13:28:16.48 ID:nStrCNX7r
- >>20
恥ずかしいな晒し上げ - 531 : 2020/08/22(土) 13:29:55.03 ID:3FLdm2Ph0
- >>20
だっさw - 582 : 2020/08/22(土) 13:43:23.85 ID:KpnAMz0S0
- >>20
草 - 592 : 2020/08/22(土) 13:45:00.44 ID:fY5/0dctd
- >>20
歯の力抜けよ - 783 : 2020/08/22(土) 15:09:59.43 ID:6nMjRZPM0
- >>20
ち~んで久し振りに笑った - 807 : 2020/08/22(土) 15:25:36.36 ID:lTj/EbnB0
- >>20
新しいバイトか - 832 : 2020/08/22(土) 15:44:15.72 ID:q+Xkm7tV0
- >>20
ワロタ - 846 : 2020/08/22(土) 15:58:16.68 ID:gAOPOsJ40
- >>20
自賠責上野いいかげんにしろよ - 15 : 2020/08/22(土) 12:23:23.82 ID:Qi+V9oJGd
こんなん耐久テストしてないってことじゃん
窓を開けておかなかった運転手の責任は無理あるだろ- 16 : 2020/08/22(土) 12:23:25.51 ID:4ykQCpy00
- ホンダはコストダウンがやべえ
- 17 : 2020/08/22(土) 12:23:44.13 ID:7m501ibd0
- これ保険利用の場合自己過失で等級下がることになるのか?
- 29 : 2020/08/22(土) 12:24:53.12 ID:axgwXd/BM
- >>17
下がるぞ
数年前までは下がらなかったけど - 230 : 2020/08/22(土) 12:41:28.19 ID:BouYrZR00
- >>17
この場合だと1等級ダウンか3等級ダウンか微妙だけど、3等級ダウンで事故あり価格になりそう。自分なにも悪ないのに
- 18 : 2020/08/22(土) 12:23:54.33 ID:S5w5zETk0
- これはリコールですわ
それどころか刑事案件では - 19 : 2020/08/22(土) 12:23:57.21 ID:IFbF4R+/0
- やっぱスズキのワゴンRが最強なんだよなぁ
- 21 : 2020/08/22(土) 12:24:04.68 ID:HK7CE0H70
- 最近増えてるのを警察は知ってるってことは
警察内の回覧みたいなシステムには乗ってるのかなこういう情報
すげー見てみたいわ - 22 : 2020/08/22(土) 12:24:10.62 ID:wpEwt7puM
- 窓が弱い&気密性が高いって事?
- 23 : 2020/08/22(土) 12:24:23.64 ID:jrBogt5lr
- 熱による内部圧でガラスが割れるわけねーだろ
- 130 : 2020/08/22(土) 12:32:35.78 ID:Q9JNFJV00
- >>23
割れるぞぼけ - 635 : 2020/08/22(土) 13:56:16.79 ID:w9w2Xhok0
- >>23
内部って車内じゃないよ - 24 : 2020/08/22(土) 12:24:29.42 ID:NB5npmdk0
- ホンダディーラーで外の車のドア全開にしてたのそういう理由だったん?
- 68 : 2020/08/22(土) 12:27:24.40 ID:BVrloi/O0
- >>24
くそわろた - 150 : 2020/08/22(土) 12:34:10.69 ID:eOrPbIX10
- >>24
あれなんなん?
展示車とか窓とトランク全開にしてるディーラー
インテリアが日焼けするやんけ
意味分からんわ - 25 : 2020/08/22(土) 12:24:34.27 ID:CPLHJAY1M
- それだけ気密性がいいってことじゃん
むしろメリットだろ - 754 : 2020/08/22(土) 14:50:04.72 ID:TOaEFXzX0
- >>25
車内の内部のことじゃないよ - 26 : 2020/08/22(土) 12:24:45.74 ID:Qi+V9oJGd
N-BOXだけ多発してるとかガチでヤバいやつだろ- 27 : 2020/08/22(土) 12:24:47.14 ID:IWswRR8jr
- オソロシイタケ
- 28 : 2020/08/22(土) 12:24:49.85 ID:mFBa1g1Oa
- 密閉性が高いのか
- 30 : 2020/08/22(土) 12:24:57.99 ID:Li/G/w800
- 自前でUVフィルム貼ってたパターンな
- 787 : 2020/08/22(土) 15:12:42.88 ID:AzSZVmFF0
- >>30
これならホンダに責任無いがどうなんだろ - 31 : 2020/08/22(土) 12:24:58.11 ID:vxltxlmc0
- やはり薄くるのって限界あるんだな
- 32 : 2020/08/22(土) 12:24:59.14 ID:txNOONaf0
- これは何かの暗号文やないか?
- 33 : 2020/08/22(土) 12:24:59.50 ID:fGsUIZe30
- 気密性高すぎだろ
- 35 : 2020/08/22(土) 12:25:06.03 ID:cFzPMF1y0
- 働いてる会社の治安悪いのが可愛そう
- 36 : 2020/08/22(土) 12:25:14.19 ID:ay4zU4m4M
- NBOXで多発してるなら売れまくってるしリコール案件になるだろ
- 37 : 2020/08/22(土) 12:25:14.49 ID:BVrloi/O0
- 飴やん飴ちゃんやん
- 38 : 2020/08/22(土) 12:25:21.97 ID:nZFZ6uRd0
- 猛暑びは少しあけとかないとだめなのか
- 39 : 2020/08/22(土) 12:25:23.09 ID:kVPPr0Ntd
- どうすんのこれ…
- 40 : 2020/08/22(土) 12:25:24.50 ID:CcBlz/Gq0
- PL法出番だろ
- 41 : 2020/08/22(土) 12:25:28.49 ID:uGDn7oo1M
- 形からヤバイんだよなぁ
ぺらっぺらだろあれ - 42 : 2020/08/22(土) 12:25:29.66 ID:LwhtUH9Yd
- 熱割れだろ
- 74 : 2020/08/22(土) 12:27:49.63 ID:9qDLpjBgM
- >>42
直射日光だけで割れるガラスなんて車に使ったらアカンやろ - 43 : 2020/08/22(土) 12:25:48.73 ID:p91VRJmV0
- ホンダの内装を見たらまず買わないだろ
センス無い奴が選ぶ車って感じ - 44 : 2020/08/22(土) 12:25:50.11 ID:NIDB286h0
- 地味にロッカー荒らしまで発生してるじゃねえか
- 45 : 2020/08/22(土) 12:25:55.34 ID:RILy7NaG0
- だからトヨタにしとけつっただろ
- 46 : 2020/08/22(土) 12:25:56.08 ID:choheZME0
- リコール案件
- 47 : 2020/08/22(土) 12:26:00.09 ID:SETFk7eHa
- これは気密性の高さを褒めるべきなのか?
- 48 : 2020/08/22(土) 12:26:03.02 ID:kVPPr0Ntd
- ふぁああああああああああああwwwwwwwwwwwww
- 50 : 2020/08/22(土) 12:26:04.32 ID:Qi+V9oJGd
これ絶対メーカーに言ったほうがいいぞ
自分が悪いなんて思う必要ないぞ- 595 : 2020/08/22(土) 13:45:18.47 ID:fWPo16eMp
- >>50
なんで最近どうすんのこれ・・・書かないの? - 51 : 2020/08/22(土) 12:26:04.69 ID:eZW9X8hi0
- そんな気密性が有るとは思えない
- 52 : 2020/08/22(土) 12:26:09.37 ID:EkZ3IYUY0
- 普通に乗ってても酸欠になるんじゃね
- 53 : 2020/08/22(土) 12:26:13.96 ID:JZ1ASKdb0
- >N-◯OX
>N-◯GN
これもう隠してる忌みないだろ - 55 : 2020/08/22(土) 12:26:24.43 ID:mmri4RI5a
- そんな気密性高いの?
- 56 : 2020/08/22(土) 12:26:34.44 ID:choheZME0
- これリコールしないのならホンダはカス
- 57 : 2020/08/22(土) 12:26:34.66 ID:D2AWThyfM
- エアコン外気にしとけばええんか?
- 108 : 2020/08/22(土) 12:31:05.32 ID:lGAhJzxoM
- >>57
これよな
完全密閉になるわけない - 58 : 2020/08/22(土) 12:26:39.35 ID:kVPPr0Ntd
- どうすんのったらどうすんの
- 59 : 2020/08/22(土) 12:26:41.80 ID:Mpi29uQ30
- 車上荒らしやろ
- 426 : 2020/08/22(土) 13:06:31.56 ID:CVbb7hQld
- >>59
外側にどうやって10mも吹っ飛ばすの
吸盤張り付けて引っ張るとか? - 435 : 2020/08/22(土) 13:08:00.25 ID:xt9u4JVN0
- >>426
10mが嘘松の可能性あるしな - 60 : 2020/08/22(土) 12:26:46.13 ID:4ykQCpy00
- これ貼ってたフィルムが悪さしたパターン?
- 101 : 2020/08/22(土) 12:30:09.67 ID:unWbZVKN0
- >>60
勝手にスモーク貼って被害者ヅラこれもうDQNテロだろ
- 145 : 2020/08/22(土) 12:33:37.25 ID:ptdhJm9+0
- >>60
むしろフィルム貼ってたら隣の車を傷付けるほど飛び散らない気がするけど - 570 : 2020/08/22(土) 13:40:29.56 ID:eC5fJuaE0
- >>60
これ気になるな
今時の熱遮断フィルムとか蓄熱やばそう - 575 : 2020/08/22(土) 13:41:39.45 ID:r1VhSJKM0
- >>570
フイルム貼ってたら割れても爆散しないだろ - 583 : 2020/08/22(土) 13:43:25.86 ID:eC5fJuaE0
- >>575
フイルムの熱伸縮に引っ張られたりはしないの? - 599 : 2020/08/22(土) 13:46:28.42 ID:r1VhSJKM0
- >>583
もちろん収縮率の違いで割れることはあるけど
飛び散らないでしょ - 612 : 2020/08/22(土) 13:49:52.01 ID:2a0YQssd0
- >>583
フィルムでガラスが割れることはあるし
フィルムの注意書きにも書いてあったりするけど
この車はフィルムじゃないからね - 602 : 2020/08/22(土) 13:47:55.75 ID:YaMA1C6Ta
- >>575
事故だと結局飛散することはあるらしい - 585 : 2020/08/22(土) 13:43:41.62 ID:YaMA1C6Ta
- >>60
この車はフィルム貼ってある感じではないな
フルスモークにしてる友人の車はむっちゃ涼しいけど乗り込んだ時のガラスの熱半端ないね
ただそいつは変えのガラス何枚も持ってるから割れてもノーダメージだろうけどw - 589 : 2020/08/22(土) 13:44:39.51 ID:y2DMdgE/0
- >>585
替えのガラス何セットも抑えとくとか
どんだけ慎重なんだよ - 61 : 2020/08/22(土) 12:26:51.27 ID:FamLQo9cM
- フィルム貼った結果?
- 62 : 2020/08/22(土) 12:26:56.27 ID:9uW1IqetH
- ホンダが修理費払えよ
- 63 : 2020/08/22(土) 12:27:06.83 ID:rZeBWnPnd
- 人気車に多い文句のつけられ方
- 64 : 2020/08/22(土) 12:27:14.07 ID:s95WdpHzM
- コレって内部の気密が高いってこと?それともガラスの耐久性の問題かな
気密が高いなら冷暖房に優れてるじゃん - 82 : 2020/08/22(土) 12:28:32.19 ID:96eHQS1ld
- >>64
気密の問題ではないだろ
ガラスの熱割れが近日の高温下で発生してるだけだと思う - 65 : 2020/08/22(土) 12:27:14.06 ID:vxrOPJtXK
- 窓を少しあけときゃいいじゃん
- 66 : 2020/08/22(土) 12:27:21.27 ID:sMdPJtEB0
- いやサスガにそんな弱いガラス使って無いだろー
新しい駐ドロだろこれw - 67 : 2020/08/22(土) 12:27:23.49 ID:0b0WikhA0
- こんなことあんのか?
はじめてしった - 69 : 2020/08/22(土) 12:27:35.56 ID:lKH4nqZ5d
- アレだけ高いのにこんな欠陥ガラス使ってるのかよ
日本で製造から組み立てやったほうが安く作れるんじゃねーのか
- 70 : 2020/08/22(土) 12:27:38.12 ID:ayBFRO/h0
- そんな機密性高かったら窒息するだろ
- 71 : 2020/08/22(土) 12:27:41.24 ID:q2IydZXdM
- アホンダ
- 72 : 2020/08/22(土) 12:27:42.21 ID:62AStga9M
- は?これで等級下げられんの?
- 73 : 2020/08/22(土) 12:27:42.42 ID:V18qhrURM
- ホンダの軽は売れてるけどあちこち酷いよなスライドドアとか錆とかめちゃくちゃなのに良く買うわ
- 75 : 2020/08/22(土) 12:28:01.56 ID:phc/CJD00
- 事実ならやべーなw
これはリコール全部窓取り替え再試験? - 76 : 2020/08/22(土) 12:28:05.81 ID:xyxuBlqZd
- 後席広そう
売れるのもうなずける - 77 : 2020/08/22(土) 12:28:14.81 ID:GyqcspLT0
- 熱膨張で割れるなら普通真ん中から破裂するだろ
これ盗難車の割り方じゃん - 78 : 2020/08/22(土) 12:28:14.93 ID:ms5lwPLe0
- えらく内側に破片が散らばってるなと思ったら
フィルム貼ってたからか
こりゃ自爆だろ - 79 : 2020/08/22(土) 12:28:18.55 ID:EkZ3IYUY0
- ドアフレームが熱で膨張すんのかな
- 80 : 2020/08/22(土) 12:28:20.03 ID:PfGZFbP5r
- ダイナマイッ!
- 81 : 2020/08/22(土) 12:28:26.37 ID:jGUARCbD0
- N-BOXてガラス弱くね?
フロントガラスも軽く石が当たっただけでヒビ入って修理14万コースだったわ - 83 : 2020/08/22(土) 12:28:40.92 ID:6SVEOnA80
- やっちゃえ
- 84 : 2020/08/22(土) 12:28:44.93 ID:6ZPAnAqIM
- これ嘘松だったら人生終わりだろ
- 85 : 2020/08/22(土) 12:28:46.27 ID:1lX/G1mWM
- 飛び石じゃない?
- 86 : 2020/08/22(土) 12:28:49.08 ID:u9mO3FjN0
- フィルムのせいだな
- 87 : 2020/08/22(土) 12:29:02.42 ID:STKdxEkV0
- マジなら爆弾やんけ
- 88 : 2020/08/22(土) 12:29:02.77 ID:t9Fg7MkU0
- 財布車に置くか?
- 89 : 2020/08/22(土) 12:29:07.36 ID:/zz7FowtM
- この磁気は少し窓明けとくだろjk
- 90 : 2020/08/22(土) 12:29:12.73 ID:uC26J/oDK
- 家のガラスの話だけど猛暑日にクーラーで室内を急激に冷やすとガラスが割れると聞くよね 車のガラスもか?
- 268 : 2020/08/22(土) 12:45:21.36 ID:QVUI8KbQd
- >>90
窓ガラスの一部分だけ冷風当たったりや一部分だけ冷えると割れたりヒビ入るよ - 91 : 2020/08/22(土) 12:29:20.09 ID:RCGUCBII0
- トヨおじ「な ホンダはうんこだろ」
- 92 : 2020/08/22(土) 12:29:24.39 ID:wpEwt7puM
- 多分フィルムっぽいな
安物のサンシェードをフロントガラスに置いてる人も気をつけたほうがいいよ
サンシェードとガラスの間に空間あるとヒビが入る事があるから - 93 : 2020/08/22(土) 12:29:25.46 ID:KiIUqnhR0
- フィルム貼ってるとガラス熱割れしやすくなるからな
多分それだろ - 149 : 2020/08/22(土) 12:34:04.58 ID:r4U32w2q0
- >>93
フィルムを貼ってたらフィルムにくっ付いて
ガラスが粉々になって散らばる事は無いよ
飛散防止の役割もするから - 94 : 2020/08/22(土) 12:29:38.91 ID:5o/QFVhyM
- 家や車の熱割れの報告が増えてるってこの前ニュースでやってたな
- 96 : 2020/08/22(土) 12:29:47.94 ID:etSTyFw90
- いくら気密性が高いって言っても
内気ベントは必ず付いてるんだから内部圧は考えられんな。
内圧が抜けないとドアは閉まらなくなるし、下手したら閉めた衝撃でガラス割れるで。
ただのコストダウンを使用者に責任を擦り付けるな。 - 97 : 2020/08/22(土) 12:29:58.06 ID:eOrPbIX10
- ホンダ車の日常
コストカットはトヨタ車の比じゃないやろ
日本車で一番コストカットしてるのは間違い無くホンダ
ホンダ車乗ってるやつならわかるはず - 98 : 2020/08/22(土) 12:29:58.76 ID:Nm3/BPQm0
- 気密性がいいのは素晴らしいけど
あの形ならガラスはもっと強くないとな - 99 : 2020/08/22(土) 12:30:01.30 ID:Ltn6cBMe0
- 本当に会社は気づかなかったのか?
- 100 : 2020/08/22(土) 12:30:05.23 ID:Q/mDiGT5M
- 保険入ってても保険使ったら次から等級下がって保険料高くなるの?
他のメーカーの車で起きてなかったらホンダの設計ミスだよね? - 102 : 2020/08/22(土) 12:30:18.98 ID:oiYe/rPK0
- 内部からの圧で割れたのに内側に破片散らばりすぎじゃね?
- 103 : 2020/08/22(土) 12:30:25.24 ID:ez7XvJDh0
- ホンダみたいな老人の車買うからそうなる
- 104 : 2020/08/22(土) 12:30:32.25 ID:RZLTmV1UM
- フィルム貼ってたらフィルムのせいだな
- 105 : 2020/08/22(土) 12:30:39.60 ID:xt9u4JVN0
- ネット探偵「外から割られてる破片の飛び散り方」
- 106 : 2020/08/22(土) 12:30:48.04 ID:pZghgsD7M
- 気密性高くしすぎたか
となるとガラスを厚くするしかないがそうすると重量アップで燃費にも影響が出るな - 107 : 2020/08/22(土) 12:30:50.75 ID:e1+UJXaN0
- 最近増えてるってリコールしないの
- 109 : 2020/08/22(土) 12:31:08.98 ID:s/cN8E6p0
- エアロバリバリ
- 111 : 2020/08/22(土) 12:31:13.42 ID:d3Q3jHzpM
- 普通車と比べてガラスは薄いな
- 112 : 2020/08/22(土) 12:31:16.55 ID:GyqcspLT0
- これスモークは貼ってないと思うよ
ガラス粉々だし
純正の色付ガラスだろ - 113 : 2020/08/22(土) 12:31:18.20 ID:YU6T32jJ0
- 旭硝子を有する三菱グループのおかげで赤外線遮断ガラスが標準装備の三菱をすこれ
まあそれなりに効果は有る
日産も同様だけど日産は別にすこらなくていいや - 577 : 2020/08/22(土) 13:42:01.86 ID:eC5fJuaE0
- >>113
日産かわいそう - 114 : 2020/08/22(土) 12:31:20.09 ID:gg24YbaQa
- nboxみたいな大量生産粗悪ミニワゴンに何を期待してるの?
底辺DQN家族向けに安くしてあげるために
コストカット努力してやってんだよ
安いにはそれなりの理由があるって小学生でもわかることがわからんなら車なんか買うな - 115 : 2020/08/22(土) 12:31:22.06 ID:jUW9UcqVp
- これフィルム貼ってあったパターンだろ
- 116 : 2020/08/22(土) 12:31:26.87 ID:iVQjn7F20
- フィルム貼ってんの?
- 117 : 2020/08/22(土) 12:31:36.99 ID:RCGUCBII0
- ホンダおじ「涼しくなってよかった」
- 118 : 2020/08/22(土) 12:31:42.25 ID:km8hg8S2M
- 夏は少し窓開けておくのは基本だろ
そんなことも知らずに車乗るのがNBOXに乗る層なんだろうな - 119 : 2020/08/22(土) 12:31:43.32 ID:EkZ3IYUY0
- 後部席のフィルムはノーマルで最初から付いてるよね
- 120 : 2020/08/22(土) 12:31:45.84 ID:YJeyK+9I0
- そんなン初めて聞いたわ
警察「n-〇〇〇に多いです」
って認知されてるぐらい多いなら、なんで初めて知るのがネットでなんだよ - 152 : 2020/08/22(土) 12:34:21.75 ID:choheZME0
- >>120
その警察官の名前教えてほしいな - 121 : 2020/08/22(土) 12:31:50.53 ID:QrHCmyjY0
- 中に子供が閉じ込められても安心だね🤗
- 122 : 2020/08/22(土) 12:32:04.89 ID:FchcMiJEM
- 意味もなく伏せ字にするアホが大嫌いだわ
- 123 : 2020/08/22(土) 12:32:07.81 ID:wpEwt7puM
- あとは近所で草刈してて石が飛んだとか
- 124 : 2020/08/22(土) 12:32:08.38 ID:/0KvRASG0
- んな気密性高いわけないだろ
車内に一切浸水しないことになる - 125 : 2020/08/22(土) 12:32:16.41 ID:R/1a7FY/0
- フィルムが原因かよ
ちゃんと書いてくれ - 126 : 2020/08/22(土) 12:32:31.95 ID:Hi4pbkTzp
- 熱膨張で強化ガラスが割れるってどんだけよ
- 127 : 2020/08/22(土) 12:32:32.38 ID:69irh8bI0
- ホンダに賠償請求できないの?
- 128 : 2020/08/22(土) 12:32:33.46 ID:4ykQCpy00
- フィルム 熱割れって検索したら結構出てくるな
- 129 : 2020/08/22(土) 12:32:34.21 ID:kSSnWtXU0
- フィルムのせいだろ
- 131 : 2020/08/22(土) 12:32:38.84 ID:yeCwdLhEd
- 警察がそんな判断する訳ないだろ
下手したら訴訟されんぞ - 315 : 2020/08/22(土) 12:50:44.23 ID:vEJC2xqI0
- >>131
この場合って誰が判断するの? - 389 : 2020/08/22(土) 13:00:47.92 ID:LEWNAremM
- >>315
ディーラー持ってて本社から人呼んで調査でしょ - 132 : 2020/08/22(土) 12:32:42.76 ID:LJHYrjd+0
- どうせスプレーやったんだろ?バレバレ
- 133 : 2020/08/22(土) 12:32:44.64 ID:FqSBvI0a0
- 安全装置だろ
パチンカスのための - 134 : 2020/08/22(土) 12:32:57.98 ID:b/AbOQX/0
- 車のガラスって内側からの圧には弱いんだよな
- 135 : 2020/08/22(土) 12:33:05.47 ID:t9Fg7MkU0
- フィルムフィルムいうけど
フィルム貼っただけでこんなに粉々になるんならそれはそれでやばいだろ - 151 : 2020/08/22(土) 12:34:10.80 ID:unWbZVKN0
- >>135
珍走と根本は同じだし - 136 : 2020/08/22(土) 12:33:12.50 ID:GBuWO0wA0
- 軽自動車は日産だよ
- 813 : 2020/08/22(土) 15:31:58.73 ID:f+UX7Rjc0
- >>136
自社で作ってないだろ
…あ、だから安全ってこと? - 137 : 2020/08/22(土) 12:33:12.79 ID:SFWkMFnBa
- Nボックス乗りマナー悪いの多い
- 138 : 2020/08/22(土) 12:33:14.07 ID:S7sQZXj50
- 何もしないのに割れるのは中国製の強化ガラスでしか聞いたことないわ
他メーカーより割高な軽自動車に粗悪品使うなよ
- 163 : 2020/08/22(土) 12:35:39.49 ID:jGUARCbD0
- >>138
確かホンダ車のガラスって中国産だった気が・・・ - 139 : 2020/08/22(土) 12:33:26.57 ID:uvPMEzHrd
- どう見てもガラスにはスモーク貼ってないじゃん…ケンモジって盲目なの?
- 140 : 2020/08/22(土) 12:33:29.39 ID:cE33mI/N0
- こういうのって、「もっともっとコストダウンを」みたいな
感じで部品メーカーに要求して
超えちゃいけないライン超えさせちゃったんだろうな。 - 141 : 2020/08/22(土) 12:33:34.26 ID:k600kyYta
- 三枚目の写真なんで作品調になってんのw
- 142 : 2020/08/22(土) 12:33:34.31 ID:o/j9jLZud
- 気密とかいってるやつ頭悪いだろ
ただの熱割れだよ - 143 : 2020/08/22(土) 12:33:34.82 ID:mD2I4nXH0
- 妖怪の仕業だろ
- 144 : 2020/08/22(土) 12:33:36.09 ID:dCH7bjAo0
- 最近の車は気密性が高過ぎるんだよ
- 146 : 2020/08/22(土) 12:33:48.23 ID:uzLAGpcud
- これ内部負圧じゃないとこうならなくね
外への爆発ではなく中に引っ張られてるように見えるんだが - 147 : 2020/08/22(土) 12:33:57.10 ID:NLKz4Lqx0
- ウ●コボックスやん
- 148 : 2020/08/22(土) 12:34:03.69 ID:70y3oVlQ0
- 昔は個別対応でリコールしなくても良かったんだろうけど
今はsnsであっという間に拡散するからメーカーもズル出来んな - 153 : 2020/08/22(土) 12:34:34.49 ID:SNJcoGhX0
- 外から内に向って割れてるように見えるけどな
- 155 : 2020/08/22(土) 12:34:36.77 ID:wCuUq/1+a
- 仮にフィルム貼ってたらここまでボロボロ粉々の破片出ないだろ
- 156 : 2020/08/22(土) 12:34:37.03 ID:S5w5zETk0
- 隣の車保険で直すの?
ホンダが直すべきなんじゃないの? - 157 : 2020/08/22(土) 12:34:58.73 ID:hoQyc20X0
- 期間工が作ってるから許したってくれ
- 158 : 2020/08/22(土) 12:35:01.71 ID:nalHXstm0
- 欠陥品じゃねえの?
リコールものだろ - 159 : 2020/08/22(土) 12:35:02.35 ID:/kYBmLrN0
- リコール案件では?
- 160 : 2020/08/22(土) 12:35:02.57 ID:rsX/MKbh0
- 気密性て
鼓膜破れるやろ - 161 : 2020/08/22(土) 12:35:17.89 ID:eOrPbIX10
- フィルム連呼してるバカって無免だろ
写真に肝心のそのフィルムが写ってないやん - 162 : 2020/08/22(土) 12:35:35.21 ID:EkZ3IYUY0
- 後部スモークは初期装備やんけ
- 164 : 2020/08/22(土) 12:35:52.31 ID:5BWILGJHM
- ロッカー盗難の会社て
- 165 : 2020/08/22(土) 12:36:00.51 ID:XpNN7dNf0
- デッドニングで隙間埋めてるんだけどこれもヤバいの?
- 166 : 2020/08/22(土) 12:36:04.21 ID:qGwWGMJ7a
- nboxみたいな霊柩車みたいな車よく乗れるよな
恥とかないのか? - 167 : 2020/08/22(土) 12:36:04.59 ID:y+FQxwK/M
- ドア開けた時とかの振動がトリガーになる可能性も有るのかな?
- 168 : 2020/08/22(土) 12:36:22.53 ID:sw3fqm10M
- フィルムって言うけどフィルムの影響だとしてもフィルム前提で作られてない方が可笑しい
- 169 : 2020/08/22(土) 12:36:32.85 ID:C54+sTWJ0
- 10メートルってやばいな
- 170 : 2020/08/22(土) 12:36:35.48 ID:fyPNyPoP0
- N-BOXなんて売れまくってるんだからもっと報告あるはずだよね
- 171 : 2020/08/22(土) 12:36:41.37 ID:WmGfvj6Xa
- 40℃を超える様な気温差考慮していなかった
- 172 : 2020/08/22(土) 12:36:45.70 ID:wNeFCePFM
- 世の中壮絶なバカが多いから額面通りには受けとれんわ
- 173 : 2020/08/22(土) 12:36:51.75 ID:PLQuZBmD0
- そんなに密閉度高いわけねえだろ
- 174 : 2020/08/22(土) 12:36:55.84 ID:pJRs8eX50
- ガラスメーカーの品証が土下座してると思うとかわいそうだな
- 175 : 2020/08/22(土) 12:36:59.75 ID:eqN+6W0Od
- 窓ガラスが割れるレベルの気密性があるって最近の軽自動車って凄いんだな
- 177 : 2020/08/22(土) 12:37:12.84 ID:konW76jU0
- 治安の悪い会社やな
- 178 : 2020/08/22(土) 12:37:13.11 ID:H1vrttbk0
- 草刈り機の石飛びの威力すごいぞ会社の車十台くらいやられてたし
- 179 : 2020/08/22(土) 12:37:17.24 ID:JohzfUVH0
- 軽自動車が主力のホンダやスズキ・ダイハツは負け組
軽自動車を切り捨てたスバルは勝ち組 - 180 : 2020/08/22(土) 12:37:17.76 ID:QrHCmyjY0
- え?
ホンダ叩いてる情弱なんなん?
フイルムのせいやぞ?(さっきこのスレで知った知識) - 182 : 2020/08/22(土) 12:37:27.70 ID:7lTkfh7Vd
- 暑さでコンクリートの土間が盛り上がって割れてたわ
- 183 : 2020/08/22(土) 12:37:27.80 ID:lutO8NgT0
- トヨ○の社員が破壊して周ってそう
- 184 : 2020/08/22(土) 12:37:29.80 ID:mD2I4nXH0
- Nってなに?
- 190 : 2020/08/22(土) 12:38:14.17 ID:uvPMEzHrd
- >>184
NipponのN - 201 : 2020/08/22(土) 12:38:55.87 ID:WmGfvj6Xa
- >>184
NEW、NEXT、NIPPON、NORIMONOの頭文字から - 185 : 2020/08/22(土) 12:37:37.18 ID:5jdwSyTO0
- パチ屋の駐車場に置き去りにされた子供が死なないための安全装置だぞ
- 186 : 2020/08/22(土) 12:37:42.83 ID:eOrPbIX10
- あとNシリーズは商用のNバン以外は全グレード最初からプライバシーガラスやろ
ヤンキーでもない限りはフィルム貼る必要ない - 187 : 2020/08/22(土) 12:37:51.30 ID:uC26J/oDK
- 熱かなんかで割れるにしてもこんなに粉々になるのはおかしくない?
- 200 : 2020/08/22(土) 12:38:55.34 ID:wpEwt7puM
- >>187
側面は割れやすく、粉々になるようなガラスを使ってる - 292 : 2020/08/22(土) 12:47:59.28 ID:f/jjGP4G0
- >>187
なんかあったときに脱出できるように
側面は粉々になるようにできてる - 192 : 2020/08/22(土) 12:38:14.65 ID:JuCEc3Lfd
- フィルムは貼ってないね
貼ってたらこんなに飛び散らないし破片に色ついてるから純正のプライバシーガラス
停めた位置で日差しが当たる所と当たらない所で温度差が出て不可かかって割れたんじゃないかな
住宅の窓ガラスとかも屋内にカラーボックスとかソファーを窓際に置いてたらガラスの中で温度差出て割れる事もあるから気を付けた方が良いよ - 204 : 2020/08/22(土) 12:39:32.26 ID:ZfVggSKeM
- >>192
それでヒビが入るならわかるけど10mも吹っ飛ぶか? - 262 : 2020/08/22(土) 12:44:30.45 ID:JuCEc3Lfd
- >>204
強化ガラスだから割れる時は結構吹っ飛ぶよ
風船みたいなもんで面の力には強いけど点の力には弱い
ライターを車内に起きっぱにしたりスプレー缶とか炎天下放置で破裂したりするんだけど そんな感じでイメージしておくれ - 802 : 2020/08/22(土) 15:21:21.05 ID:NHGUkhf8K
- >>262
これが原因じゃない? - 193 : 2020/08/22(土) 12:38:22.59 ID:CSYQ2NNA0
- ヒュンダイなんか乗るのが悪い
- 194 : 2020/08/22(土) 12:38:24.57 ID:S7sQZXj50
- 顔の近くでいきなり窓ガラス爆発したら凶器になるぞ
- 195 : 2020/08/22(土) 12:38:30.02 ID:uFbsA4Op0
- ぼくの妄想↓
警察 (あーまた車上狙いかよ クソうぜーな…明日までに書かないといけない書類も溜まってるしよぉ、冗談じゃねえよ)
警察 「熱による内部圧で割れたようですねぇ、最近多いんですよ」
- 339 : 2020/08/22(土) 12:53:30.35 ID:vEJC2xqI0
- >>195
そんなこと書いて大丈夫? - 196 : 2020/08/22(土) 12:38:36.05 ID:pigpmv/YM
- 日本製品劣化しすぎやろ
90年代の車乗ってるけど今の車より丈夫
今の製品は何でもケチりすぎ - 226 : 2020/08/22(土) 12:41:01.97 ID:q4pdIlmxr
- >>196
ヴァヴル時代だから何でも金を掛けられたんだろうな - 197 : 2020/08/22(土) 12:38:41.47 ID:sw3fqm10M
- 元々キズ入ってた状態で冷房で一気に冷えた影響で割れたんじゃない?
- 198 : 2020/08/22(土) 12:38:49.38 ID:t0/ZYI920
- N-BOX系だけ、質の悪いガラス使ってる
という事なんか? - 199 : 2020/08/22(土) 12:38:52.86 ID:/fbSE8Cr0
- NBOXシリーズって年30万台くらい売れてるだろ
そのわりには少なくないか - 202 : 2020/08/22(土) 12:39:26.18 ID:dfYhRdSn0
- フィルム貼ってたら粉々にならなくね
- 203 : 2020/08/22(土) 12:39:30.18 ID:GBuWO0wA0
- 保険と言うかこれはメーカーが払わないとあかんのとちゃうの?
- 205 : 2020/08/22(土) 12:39:40.64 ID:Egwtx7uj0
- そんなに気密性が高いのか
確かに踏切の音聞こえなかったりするんだよな - 206 : 2020/08/22(土) 12:39:41.30 ID:09wj14/i0
- 何これ
マジかよ - 207 : 2020/08/22(土) 12:39:41.64 ID:DFT7QmT30
- ホンダやっちまったな
- 208 : 2020/08/22(土) 12:39:42.42 ID:l/yBR9gV0
- 高級車並みの気密性で、高級車よりもガラスが弱いから
こうなるのか - 209 : 2020/08/22(土) 12:39:48.18 ID:DnryNs2G0
- 車体が熱で歪むんだろうな
- 211 : 2020/08/22(土) 12:39:58.96 ID:aec3RHj80
- 破片が10mも飛ぶってかなりの威力何だけど、それにしては車内にある硝子片多いな。
- 218 : 2020/08/22(土) 12:40:29.90 ID:wNeFCePFM
- >>211
それな - 212 : 2020/08/22(土) 12:40:09.36 ID:+G/z4u/A0
- フィルム貼れよ
こんなに飛び散らずにすんだのに
子供が乗ってなくてよかった - 213 : 2020/08/22(土) 12:40:09.79 ID:c7AHo5uoa
- 旦那はカンボジア人って、どうやって知り合うんだろ
- 214 : 2020/08/22(土) 12:40:13.04 ID:mdrqd0AK0
- ググっても車のガラスが熱で粉々に割れた事例なんか出てこないが
嘘松じゃねーの? - 285 : 2020/08/22(土) 12:47:18.43 ID:8xH7g6/50
- >>214
お前さ、よく「馬鹿」って言われない? - 215 : 2020/08/22(土) 12:40:14.04 ID:zHPAULjM0
- こんなの有り得ない 20年前の型落ちセダンでリア真っ黒のスモークしてるが割れたことないぞ ジャップ特有のコストダウンだろ
- 217 : 2020/08/22(土) 12:40:25.50 ID:BVrloi/O0
- 中東やアフリカでホンダ車なんか見ないもんな
そういう事なんだな - 566 : 2020/08/22(土) 13:38:35.70 ID:nK749rDlp
- >>217
高温砂漠地帯はタフなランクル一択 - 219 : 2020/08/22(土) 12:40:33.46 ID:1iC7M7lV0
- ホンダの中古車屋も割れまくってるの?
- 221 : 2020/08/22(土) 12:40:37.70 ID:m0dW0j+la
- 外気にしておくだけで大丈夫だろ
- 305 : 2020/08/22(土) 12:49:42.93 ID:YU6T32jJ0
- >>221
1分程度で十分だから走り始めは窓開けたり温度差軽減も何もせず
エアコンもオートで放置みたいな乗り方のアホ多過ぎてビビる
消費者を育てる努力放棄してアホに寄せて甘やかす道具って害悪だと思ってるわ
アホは作り手の想定の遥か斜め下をいき底に減り込んでいく
飯塚とか - 222 : 2020/08/22(土) 12:40:40.90 ID:dJDsp+qr0
- 母が乗ってる最近買ったスズキの軽でも全く同じ奴なったわw
- 223 : 2020/08/22(土) 12:40:45.70 ID:aD2IlH3t0
- これはメイドインジャパンwwwww
- 224 : 2020/08/22(土) 12:40:52.30 ID:z0cDMmFM0
- もうこれ半分兵器だろ
- 228 : 2020/08/22(土) 12:41:26.56 ID:v1EopfvPa
- 最近の車はこんなにポンコツなのか
- 250 : 2020/08/22(土) 12:42:58.93 ID:eOrPbIX10
- >>228
外から天井触るとヤバいで
全く力掛けてなくてもふつーに凹むからな
薄い薄い鉄板使ってる - 252 : 2020/08/22(土) 12:43:18.95 ID:NKHRlYqJM
- >>228
ずっと前から - 229 : 2020/08/22(土) 12:41:26.61 ID:uY6gQzTg0
- ホンダ車買うほうが悪い
- 231 : 2020/08/22(土) 12:41:29.92 ID:WNaT9L+f0
- 炎天下の駐車場には温度センサー装備のクラスター爆弾が設置されてるって理解でいいの?
- 232 : 2020/08/22(土) 12:41:33.21 ID:MYTE+rGW0
- ホンダの落ちぶれ様が醜い
トヨタ以外やばくね - 233 : 2020/08/22(土) 12:41:33.50 ID:Q/mDiGT5M
- 昔と違い毎年40℃の炎天下が毎日続くようだと塗装やボディのダメージも大きくて変色、劣化が早そうだね
- 234 : 2020/08/22(土) 12:41:34.64 ID:XG6LPfWi0
- スゴイーデスネ
- 235 : 2020/08/22(土) 12:41:39.48 ID:4QW6hzop0
- 普通に窃盗団が入ろうとして割っただけだろ…
- 236 : 2020/08/22(土) 12:41:39.82 ID:eOrPbIX10
- 確かに割れ方からして外から圧力掛かった感じだよな
単なる車上荒らしって線もあるんじゃね - 237 : 2020/08/22(土) 12:41:40.37 ID:QrHCmyjY0
- 誰かが石投げて割ったんだろ?🤔
- 238 : 2020/08/22(土) 12:41:42.96 ID:lAP8//GT0
- リコールもんだろ
- 240 : 2020/08/22(土) 12:42:07.59 ID:L1jW/bBT0
- これどの車でも起こり得るのかな?
- 241 : 2020/08/22(土) 12:42:11.63 ID:GyqcspLT0
- あるとしたら傷が付いててそこから破裂するパターンかな
これは割とある - 258 : 2020/08/22(土) 12:43:41.70 ID:uzLAGpcud
- >>241
そのパターンならこれになるかもな
しかし10m先まで飛ぶんだな - 243 : 2020/08/22(土) 12:42:18.78 ID:wNeFCePFM
- 警察も結構テキトーだからな
- 244 : 2020/08/22(土) 12:42:28.15 ID:7b/cXVMDH
- 直近の元カノ2人中2人がNBOX乗ってたから
本当に売れてるんだなと思った - 245 : 2020/08/22(土) 12:42:28.37 ID:dwqIy1EK0
- 逆にガラス吹っ飛ぶ程密閉性高いって凄いなw
車ってもっとスカスカかと思ってたわ - 246 : 2020/08/22(土) 12:42:29.76 ID:xasWuF9z0
- ホンダ潰れろカスwww
- 248 : 2020/08/22(土) 12:42:46.42 ID:pTxORcYX0
- これ事実だとしても拡散するのは営業妨害だろ
>>1もよくやるね、訴えられるかもしれないのに - 253 : 2020/08/22(土) 12:43:27.11 ID:QrHCmyjY0
- 糞ガキシートあるから糞ガキが敲いて傷付けたんやろ
- 254 : 2020/08/22(土) 12:43:31.14 ID:CS253cHN0
- >>1
スレタイでちーん(上野結花)余裕でした - 255 : 2020/08/22(土) 12:43:37.70 ID:aQM0RGdB0
- フィットの窓は落ちるだけだからセーフ
- 256 : 2020/08/22(土) 12:43:39.29 ID:bM3Jrfpk0
- これが
バリバリ伝説だ - 257 : 2020/08/22(土) 12:43:39.38 ID:B2VEOKh20
- これはリコールしないと大変なことになるな
- 259 : 2020/08/22(土) 12:43:54.66 ID:tfWpoj9T0
- チンの助訴えられればいいのに
- 260 : 2020/08/22(土) 12:44:03.05 ID:SJiMrPwq0
- 最近の車は密閉性すごいんやな
- 316 : 2020/08/22(土) 12:50:45.63 ID:r4U32w2q0
- >>260
車内の空気が膨張して割れたのならガラス片は外に落ちるわな
これはガラスが熱膨張してパワーウインドウ装置のガラスとの取り付け穴を起点に
圧力がかかって割れたんだよ
車の機密性なんてしれてる - 263 : 2020/08/22(土) 12:44:34.41 ID:0jZxBral0
- 思ったより酷い惨状で草
- 264 : 2020/08/22(土) 12:44:38.59 ID:ER/SO9Uqd
- 俺も窓を少し開けとくか
軽はペラペラだから余計になのかな - 265 : 2020/08/22(土) 12:44:50.48 ID:m0dW0j+la
- マ●コが10mって言ったら
実際は3mくらいだろ
察してやれよ - 407 : 2020/08/22(土) 13:03:29.76 ID:vEJC2xqI0
- >>265
ありえそうで笑う - 428 : 2020/08/22(土) 13:06:57.94 ID:LEWNAremM
- >>265
夫は「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を
手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました - 266 : 2020/08/22(土) 12:44:59.93 ID:Cdyzx+es0
- 走行中のフロントガラスやったらやばいな
- 267 : 2020/08/22(土) 12:45:08.04 ID:fhzkPNLb0
- 本当だったとしたらリコール案件だよな?
とりあえずホンダにクレームつけるか - 269 : 2020/08/22(土) 12:45:22.40 ID:7m501ibd0
- フィルム貼ってたらこんなに細かく割れないでしょ
- 270 : 2020/08/22(土) 12:45:23.22 ID:L1jW/bBT0
- ホンダも租税特別措置で恩恵受けてる安倍友企業と言えるからこのスレの>>1を訴えたらいいと思うよ
- 271 : 2020/08/22(土) 12:45:26.12 ID:LoGKWaZFa
- やっぱホンダはシティだよな
モトコンポも付いてるし - 273 : 2020/08/22(土) 12:45:33.36 ID:REQ5XmLM0
- 溶けてねえじゃん
割られてんだろこれ - 275 : 2020/08/22(土) 12:45:39.36 ID:uYK5kLHk0
- ロッカーで盗難が発生する会社ってなんだよ
- 276 : 2020/08/22(土) 12:45:59.37 ID:bM3Jrfpk0
- 装甲薄いし
硝子も薄い - 277 : 2020/08/22(土) 12:46:02.84 ID:RVaW/RQj0
- オーディオの音質向上目的でデットニングして気密性上げてるけど大丈夫かな
- 278 : 2020/08/22(土) 12:46:11.06 ID:RCGUCBII0
- ホンダ叩きスレはあまりないからトヨおじうれしそう
- 279 : 2020/08/22(土) 12:46:15.29 ID:pigpmv/YM
- 家もバブル90年代に作られた家の方が絶対に良い材料使ってるよ
今はどれだけ金出しても良い物を買えない時代になった
良い物を作る人がいなくなった - 280 : 2020/08/22(土) 12:46:24.33 ID:KzeWrQYq0
- 日本は東南アジアになったのだ
- 286 : 2020/08/22(土) 12:47:20.69 ID:Nm71AtMZM
- >>280
なぜか日本の例だけ車内に大量の破片が飛び散る(謎) - 281 : 2020/08/22(土) 12:46:25.01 ID:QiKxfoOz0
- 大学の時にホンダの軽乗ってる奴が「右折する時に助手席のロックが開くとか、スピード出てるとドアも少し開く」とかすげー事言ってた
- 282 : 2020/08/22(土) 12:46:50.60 ID:aQDaWMSR0
- こええ、でもスモークのせい?
- 284 : 2020/08/22(土) 12:47:13.60 ID:ER/SO9Uqd
- 熱くなりやすいペラペラボディ
割れやすい薄っぺらい窓
そんなところかな - 287 : 2020/08/22(土) 12:47:28.60 ID:LmQP1riS0
- 内部圧の調整くらいちゃんとしろよ
雪の降る日はワイパーへばりつかないようにあげとくとかするだろ、、、
使う側も賢くならないといかんよ - 301 : 2020/08/22(土) 12:49:14.72 ID:G6MVNn9O0
- >>287
何の内部圧だよ - 288 : 2020/08/22(土) 12:47:30.24 ID:64eEP6SC0
- マジならリコールとかになるのでは
- 289 : 2020/08/22(土) 12:47:32.04 ID:Stu1pfEf0
- Honda乗りだけど、ちょうど来週定期点検だし、聞いてみるわ
- 290 : 2020/08/22(土) 12:47:33.23 ID:kaQHo4rp0
- 窓が弱すぎるのか?or気密性がよすぎるのか?orどっちもなのか?
- 291 : 2020/08/22(土) 12:47:45.83 ID:OQJ9ZAFra
- ググったら熱割れっていう現象で炎天下だとよくあるみたいだね
- 293 : 2020/08/22(土) 12:48:08.98 ID:4IqyfwX50
- >>1はホンダに訴えられとけ
- 294 : 2020/08/22(土) 12:48:18.68 ID:n4CChOmFa
- 破片内側に飛び散ってね?
内側からの圧力でそんな割れ方するの? - 295 : 2020/08/22(土) 12:48:25.53 ID:Aw8vtuIs0
- 内部圧で内側に破片が飛ぶの?
でも隣の車にもキズついてるの?
よくわからんな - 296 : 2020/08/22(土) 12:48:40.26 ID:d6UFGp0x0
- 内圧が上がるわけ無いだろ
密閉されてないんだから - 297 : 2020/08/22(土) 12:49:00.66 ID:sS7V3d7a0
- ホンダの軽買わなくて良かったわ
製品の評判が良いメーカーの買わないとね
(ウチはメルセデス、ボルボ、スバル、ダイハツ) - 298 : 2020/08/22(土) 12:49:02.01 ID:qc3IbNPQa
- 経験者だけど、俺も最初はイタズラか盗難かと疑ったけどそんな跡は無くて熱による破損ってことで済ませた
1ヶ月くらい動かさずに停めてた三菱の普通車で、ある日の朝後部座席の窓ガラスが割れてるのに気がついた フィルムは貼ってたな - 299 : 2020/08/22(土) 12:49:02.19 ID:uy9XzD0Q0
- 次週から登場の三人衆かよ
- 300 : 2020/08/22(土) 12:49:10.65 ID:svy3mWpla
- 内部圧で吹っ飛んだなら他の窓ガラスも割れるんじゃないか…。窓ガラスが一個だけ割れるのもおかしい。
- 336 : 2020/08/22(土) 12:53:27.70 ID:JuCEc3Lfd
- >>300
熱を逃がすために膨張して一番弱い所が破裂したんだろうね
飛び石とかで細かい傷がついてたんだと思う - 355 : 2020/08/22(土) 12:55:51.20 ID:svy3mWpla
- >>336
その割には内部に破片が落ちすぎじゃね? - 380 : 2020/08/22(土) 12:59:24.33 ID:JuCEc3Lfd
- >>355
割れる時は内外に破片は飛ぶよ
破片の多い方向でどっちから割ったとか調べたりするけど - 302 : 2020/08/22(土) 12:49:17.87 ID:eL98pnbD0
- 寒いときも収縮で割れないんか
- 312 : 2020/08/22(土) 12:50:31.59 ID:uzLAGpcud
- >>302
寒暖差つけりゃ簡単に割れる - 303 : 2020/08/22(土) 12:49:33.46 ID:m0dW0j+la
- 普通の車ならトランクとかに圧抜ける穴があるよね
どんな高級車でもそこまで密閉されてない - 304 : 2020/08/22(土) 12:49:34.90 ID:4lTO+tUUd
- このスレやべぇw
- 306 : 2020/08/22(土) 12:50:00.39 ID:gRkMl/xH0
- そんなに密閉されてるのか
- 308 : 2020/08/22(土) 12:50:14.29 ID:AgVwFPOAr
- もう日本は糞暑いんだからそれに合わせた物を作れよな
- 310 : 2020/08/22(土) 12:50:26.45 ID:KzeWrQYq0
- >>1
モンキーバスターズみたいなのが写ってるな - 311 : 2020/08/22(土) 12:50:27.47 ID:fs/5a8Zua
- こんなん誰かに割られたとしか思えないわ
- 313 : 2020/08/22(土) 12:50:32.91 ID:lFYlto/xd
- どうせ急に冷却か何かしたんだろ
- 314 : 2020/08/22(土) 12:50:33.93 ID:IwcZGDtX0
- 強化ガラスなら異物入ってたら自爆することはある。ヒートソークはさすがにしてると思うが
- 317 : 2020/08/22(土) 12:51:00.96 ID:QUivo+Pt0
- アチアチ
- 319 : 2020/08/22(土) 12:51:17.53 ID:ER/SO9Uqd
- 他の車まで飛び散ってるから内部から割れてるよ
- 320 : 2020/08/22(土) 12:51:18.07 ID:lAP8//GT0
- ホンダ買わなくてよかったw
トヨタ車買って正解だったわ - 321 : 2020/08/22(土) 12:51:30.21 ID:w3M1tQd30
- さすがポンコツホンダ
- 322 : 2020/08/22(土) 12:51:33.61 ID:ZhuqVx6b0
- 車体に比べて貧相すぎるタイヤ径とか
ジオメトリーが狂ってるデザインよな
まあ地雷車だわ - 325 : 2020/08/22(土) 12:51:57.69 ID:WY0fnaH2M
- 家の窓ガラスでも寒暖差によって割れるね
- 326 : 2020/08/22(土) 12:52:07.34 ID:diw1JtuG0
- 昔はこんなことなかったのに。温暖化本格的にきてんのかこれ
- 352 : 2020/08/22(土) 12:55:11.35 ID:kQUogHIt0
- >>326
温暖化のせいなら南国で同様の事象多発しまくるだろ - 327 : 2020/08/22(土) 12:52:33.92 ID:ePMa9U3/0
- これ水没しても水入ってこないんじゃね?
- 328 : 2020/08/22(土) 12:52:45.55 ID:5wVvnXg40
- 密閉度が良すぎるのけ??
- 329 : 2020/08/22(土) 12:52:52.10 ID:r7oPRu8oM
- そんなことあるの?
- 330 : 2020/08/22(土) 12:52:58.40 ID:mwpIL7Jz0
- NBOX新モデルになって旧と比べても静音性凄いと思った
うっかりやりすぎちゃったのか - 331 : 2020/08/22(土) 12:53:04.70 ID:SX+B1lEia
- 圧力ならなんで内側にガラスの破片が散らばってんだよ
外に噴き出るだろ - 405 : 2020/08/22(土) 13:02:29.52 ID:yt82iyN1F
- >>331
中と外両方に落ちると思うぞ - 332 : 2020/08/22(土) 12:53:12.34 ID:+SAND6J70
- どう見ても車上荒らし
処理がめんどくさいからおまわりに適当な事言われてるだけ - 333 : 2020/08/22(土) 12:53:17.86 ID:yrVbjNei0
- 加圧タンクじゃねーんだから内圧はありえない
- 337 : 2020/08/22(土) 12:53:27.77 ID:1FAZpiqO0
- 馬鹿みたいにスモーク張ってるからだろ
- 338 : 2020/08/22(土) 12:53:28.71 ID:tunDZtn30
- ロッカーで盗難ある会社の方が気になったわ
- 340 : 2020/08/22(土) 12:53:31.84 ID:sS7V3d7a0
- トヨタなんかもインパネのプラスチックがバキバキにひび割れしてるクルマ多いじゃん
微振動とコストカットでレクサスでもビリビリ音したりするんだってな
ウチのクルマはどれも新車購入だが、故障知らずだし
特に外車のクオリティの高さは異常(新車状態をキープし続けている) - 341 : 2020/08/22(土) 12:53:41.78 ID:aoQWhRL2d
- こんなんで自分の保険使わなあかんの
- 343 : 2020/08/22(土) 12:53:55.23 ID:A4dZdYZe0
- 地球温暖化の証拠続々
- 344 : 2020/08/22(土) 12:54:32.11 ID:lzIK0DBE0
- 機密性高かったら外側に吹き飛ぶだろ
ウインドウ周り脆いのかな? - 346 : 2020/08/22(土) 12:54:36.22 ID:svy3mWpla
- これ内部圧じゃなくて普通に外から割られてね?破片が内部に散らばってるし。これで10メートルも外に破片が飛んでるのはおかしいよ。
- 347 : 2020/08/22(土) 12:54:46.25 ID:/6m3h9fqa
- これ保険じゃなくてホンダが負担すべきじゃないの?
- 349 : 2020/08/22(土) 12:55:03.10 ID:1rW6QeDR0
- 気密性?熱応力で割れたんじゃないの
- 350 : 2020/08/22(土) 12:55:05.92 ID:jSgQSMgia
- 元から傷やひび割れあったんじゃねえの?
それか窃盗団か私怨の犯行 - 351 : 2020/08/22(土) 12:55:10.01 ID:8yd1EwOn0
- 膨張の圧力を逃がせる構造になってないということだろうな
普通はトレランスを用意するもんだが - 353 : 2020/08/22(土) 12:55:15.42 ID:Cpl4H30v0
- マジかよタカタ最低やな
- 357 : 2020/08/22(土) 12:56:30.00 ID:igYHhJk30
- 保険通らんだろこんなん
- 358 : 2020/08/22(土) 12:56:38.23 ID:2J4ThCk+M
- 保険使うとか泣き寝入りかよ
- 359 : 2020/08/22(土) 12:56:39.78 ID:5wVvnXg40
- 普通、空調の外気導入にしておけば防げるんじゃね?
こいつ、内部循環にしといたんじゃね - 381 : 2020/08/22(土) 12:59:24.60 ID:ORZA4NxG0
- >>359
オートエアコンでエンジン切ったら外気導入にしてても内気になっちゃうんじゃ無いか? - 360 : 2020/08/22(土) 12:56:47.35 ID:3ZuNpGTv0
- 車にそんな気密性あるのか?
- 369 : 2020/08/22(土) 12:57:54.71 ID:5wVvnXg40
- >>360
だよねぇ - 402 : 2020/08/22(土) 13:02:18.83 ID:ECT/PYgu0
- >>360
ない
あるとか言ってる奴は車持ってない小卒の馬鹿だぞ - 362 : 2020/08/22(土) 12:57:08.49 ID:Nm71AtMZM
- 車上荒らしされた時のガラスの割れ方にそっくり
- 363 : 2020/08/22(土) 12:57:10.01 ID:8yd1EwOn0
- いや内部の圧力じゃねーだろ
流石にそんな気密性はない
単純にガラス中の熱分布が出来て応力で細かいキズとかを起点に破壊が起きただけだと思う - 364 : 2020/08/22(土) 12:57:17.08 ID:QiKxfoOz0
- >N-◯OXに多いとも言ってました
これマジならリコールもんじゃない
まぁ回収したところでどーしろって話だけど 窓少しあけてネくらいかな ゲリラ豪雨きたらどーすんだろ - 365 : 2020/08/22(土) 12:57:28.20 ID:ddTmdPGwa
- 今の車ってセキュリティー付いてるから窓開けて車放置してたらサイレンみたいなのなるから窓開け放置はムリだろ
- 366 : 2020/08/22(土) 12:57:40.93 ID:eNgChyqt0
- これは車メーカーどうしようもない
内圧が逃げない奇跡パターン - 368 : 2020/08/22(土) 12:57:48.71 ID:kHraW7sO0
- うそくせー
- 370 : 2020/08/22(土) 12:58:12.65 ID:ic//2aXY0
- これ内部から外側に力が加わったなら
何でガラスが内側に沢山落ちてんだ? - 396 : 2020/08/22(土) 13:01:32.45 ID:G6MVNn9O0
- >>370
太陽エネルギーで熱くなったガラスの内部に圧力が掛かってる - 400 : 2020/08/22(土) 13:01:53.32 ID:IUT0bZBW0
- >>396
じゃあ窓開けても意味無いじゃん - 463 : 2020/08/22(土) 13:11:30.39 ID:r4U32w2q0
- >>400
意味あるよ
ガラスが膨張しても窓を開けた方に伸びるから - 371 : 2020/08/22(土) 12:58:26.28 ID:ER/SO9Uqd
- エヌボックスは日本で一番売れてるから
ソニータイマーと同じで売れてるから修理が多いだけ - 372 : 2020/08/22(土) 12:58:40.19 ID:PKIWNzXw0
- 新型フィット気になってたけど、ホンダやばいのか
- 373 : 2020/08/22(土) 12:58:45.43 ID:Q/mDiGT5M
- スーパーの駐車場とかで見かける老人が運転する塗装が色褪せてたりぶつけまくってボディが凹んでるアルトやミラ
枠内にはなんとか停まってるけど偏ってたり斜めになってたりしてそういう車の隣には停めたくないよね
あとスライドドアじゃない子供連れの車
子供が勢いよく開けるからドアぶつけられるんだよね、風の強い日なんかは特に - 374 : 2020/08/22(土) 12:58:57.23 ID:tn5ZxGpxM
- 太陽光程度の圧力上昇で割れるっておかしいだろw
熱で車体が歪んでガラスが割れるとか? - 375 : 2020/08/22(土) 12:59:06.37 ID:sS7V3d7a0
- ダイハツのキャストちゃん
可愛くて四駆だしデザインもお洒落でええやん
キャピキャピJDにお似合いホンダは何がええんか分からん
スズキのラパンも女子的にテンション上がるルックス - 425 : 2020/08/22(土) 13:06:29.23 ID:iJlzBnBop
- >>375
キャストはもう少しフォルムを可愛くしてたら買ってた
実物見ると結構ボリュームある様に見える - 461 : 2020/08/22(土) 13:11:22.62 ID:sS7V3d7a0
- >>425
わりと大きい感じするね
高さあるし4WDなら雪道でも使えそうな感じ
きょうびの軽は意外と軽快に走るよ
スズキのSUV含めて高級ベンツ、ボルボとは比べものにならんが、一応、(あてにならん)安全装備は全部ついてるしw
自動ブレーキ効くかどうかは知らんw - 473 : 2020/08/22(土) 13:12:43.79 ID:sS7V3d7a0
- >>461
スズキじゃなくてスバルXVな
あんちゃん向きのSUV - 376 : 2020/08/22(土) 12:59:09.18 ID:svy3mWpla
- 熱の膨張でガラスが割れたんでしょ?可燃化ガスが爆発しない限り10メートルも破片が飛ぶか?
- 377 : 2020/08/22(土) 12:59:16.11 ID:LEWNAremM
- 警察ってすげーな
ガラスが割れた原因特定出来るのかよ - 378 : 2020/08/22(土) 12:59:22.16 ID:fyPNyPoP0
- ジャンプスターター用のモバイルバッテリーとか車内に入れといて平気なのかな?
- 379 : 2020/08/22(土) 12:59:22.42 ID:NDP8V40U0
- スモークフィルム貼っててこんなに粉々になるもんなの?
ガラスは粉々になってもフィルムで形は残るんだと思ってた - 382 : 2020/08/22(土) 12:59:35.98 ID:v+sXRtE9a
- うわっ、リコール何台になるんやろ??
- 383 : 2020/08/22(土) 12:59:37.86 ID:4lTO+tUUd
- おまえら本気で言ってるの?
ドン引きだわ
内圧はガラスの内圧だろ
元々応力があるから勝手に飛ぶ - 384 : 2020/08/22(土) 12:59:39.13 ID:SCFvrcWwM
- ホンダはペラペラの欠陥車で間違いないけど
このガラスはフィルムのせいだろ
安もんの黒いだけのフィルム貼ってる貧乏人が悪い - 385 : 2020/08/22(土) 12:59:46.41 ID:eqY4oMQ40
- 軽はやっぱり駄目だな
- 386 : 2020/08/22(土) 12:59:48.40 ID:enPlVcmG0
- これww
リコール認めひんのやろなww
- 387 : 2020/08/22(土) 12:59:50.15 ID:L83k6qzt0
- いやこれ車上荒らしだろ
- 388 : 2020/08/22(土) 13:00:28.43 ID:IUT0bZBW0
- てかそんな気密高いのかよ
- 390 : 2020/08/22(土) 13:00:50.10 ID:CV0RaEjH0
- なんで内側にガラス片飛び散ってんだよww
警察官バカ過ぎだろwww
- 392 : 2020/08/22(土) 13:01:00.33 ID:L83k6qzt0
- 下請けコストカットビームが影響してんだろな 限界ギリギリの性能要求満たした窓ガラス納品したんやろ
- 393 : 2020/08/22(土) 13:01:09.81 ID:dZdfZUUN0
- そんな気密性ねえよ缶詰じゃあるまいし
- 394 : 2020/08/22(土) 13:01:19.06 ID:8yd1EwOn0
- フィルムが太陽光を吸収するからそれで極端な温度分布が出来たんだろうな
- 395 : 2020/08/22(土) 13:01:25.18 ID:L+H4znNl0
- こんなもんリコールやろ
- 398 : 2020/08/22(土) 13:01:43.07 ID:KU2tRkjG0
- 最後の画像
なんで忍者に囲まれてるんだよ - 399 : 2020/08/22(土) 13:01:51.45 ID:svy3mWpla
- 俺も車上荒らしだと思うんだけど。破片が内側に残ってるし。
- 401 : 2020/08/22(土) 13:01:55.81 ID:yt82iyN1F
- ドアバイザー不要論に流されるやつ多いけど
夏に日なたに路駐するときはバイザーのラインまで窓開けとくわ
熱感が違う - 403 : 2020/08/22(土) 13:02:23.75 ID:QsAiTOy10
- 気密性がすげえ
- 406 : 2020/08/22(土) 13:02:58.81 ID:ifjcyHS1d
- 車にそんな機密性あるわけねーだろ
潜水艦かよw - 423 : 2020/08/22(土) 13:06:02.05 ID:5wVvnXg40
- >>406
日本が誇るイ-400の秘術が転用さてっからな!! - 408 : 2020/08/22(土) 13:03:34.20 ID:84wvqkAg0
- 熱割れしても強化ガラスは広範囲に飛び散るぞ
強化ガラスを割る実験動画見ろ - 409 : 2020/08/22(土) 13:03:49.65 ID:bi/Of0c50
- 網入りガラスなんやろ?
- 411 : 2020/08/22(土) 13:03:55.35 ID:hFJcqveFd
- 安心のジャップランド産やね
- 412 : 2020/08/22(土) 13:04:17.82 ID:svy3mWpla
- 何にも取られてないから内部圧力にしたんかな?この警察官おかしいわ。警察官は適当に言ってるだけだな。
- 417 : 2020/08/22(土) 13:04:57.62 ID:ECT/PYgu0
- >>412
お前は適当に言ってないつもりなんだろうけど
言ってることは全く無茶苦茶
無知とかそれ以前に知能が低い - 419 : 2020/08/22(土) 13:05:29.79 ID:JdwkIP8/0
- >>412
むしろ警察にはそういう情報が集まってると思うぞ - 413 : 2020/08/22(土) 13:04:19.37 ID:JdwkIP8/0
- 逆に機密性が高い証明に
それが良いことかどうかは知らんけど - 415 : 2020/08/22(土) 13:04:32.99 ID:ri5q7dwA0
- これ人が歩いてたらやばかったやつちゃうの
- 416 : 2020/08/22(土) 13:04:55.85 ID:igYHhJk30
- つーか、マジな話ならNBOXリコールやんけ
- 418 : 2020/08/22(土) 13:05:17.19 ID:/GxzLINRp
- 警察が名指しでN-BOXに多いなんて言うものなのか
- 420 : 2020/08/22(土) 13:05:29.99 ID:sS7V3d7a0
- フィアット500かわいいから買わんの?
とオヌヌメしたが安い軽四でいいという話になった
昨今の軽四は高いし結局、総額あんまり変わらなかったりする
昔より軽四のエンジンがよくなってるのか登り坂でも割りとちゃんと走るw
ダイハツの場合しか知らんがw - 495 : 2020/08/22(土) 13:16:56.73 ID:YU6T32jJ0
- >>420
友人がアバルト乗りだけど見た目と走りに全振りで
使い勝手は初代ワゴナールにも劣る完全に車オタ向けだし
道具としての車欲しがる人間に薦める車じゃねえわ - 503 : 2020/08/22(土) 13:18:27.91 ID:sS7V3d7a0
- >>495
見栄はって全部外車にするかな?という野望があってなw - 614 : 2020/08/22(土) 13:51:12.34 ID:eC5fJuaE0
- >>420
キャストは売れてない割にユーザーからの評判良いからなあ
昔のソニカを見るようだ - 629 : 2020/08/22(土) 13:54:51.87 ID:sS7V3d7a0
- >>614
人大杉のスズキに比べると納期早いねんww - 421 : 2020/08/22(土) 13:05:31.47 ID:KFw1oR+Zd
- 誰も指摘しないけど、これN-BOXじゃないよね…
- 433 : 2020/08/22(土) 13:07:45.41 ID:/GxzLINRp
- >>421
本人はNWGNで警察がNBOXに多い事例として語ったらしい - 434 : 2020/08/22(土) 13:07:46.14 ID:trSGV6kg0
- >>421
書いてあんじゃん
文盲なの? - 437 : 2020/08/22(土) 13:08:10.89 ID:h0YGgNHyp
- >>434
スレタイのことじゃね? - 443 : 2020/08/22(土) 13:09:01.61 ID:xiRstykGd
- >>434
ガチガ●ジ
人の事バカにする暇あったら自分のアホさを自覚しろ - 422 : 2020/08/22(土) 13:05:48.51 ID:4lTO+tUUd
- 嫌儲ってやっぱド底辺なんだな
最低限の教育と経験があれば専門知識なんかなくても気密とかぶっとんだ思考にはならん - 432 : 2020/08/22(土) 13:07:29.99 ID:ECT/PYgu0
- >>422
仕方ない
まともなレスがスルーされてスレタイに乗っかった話で盛り上がってしまうのが嫌儲
無知の上に疑うことを知らない - 424 : 2020/08/22(土) 13:06:18.20 ID:SQBohQrA0
- 子育てに軽って事故ったら死ぬじゃん
- 429 : 2020/08/22(土) 13:07:18.46 ID:fbonN/HM0
- ええ…
アスファルトも溶けるって言う中東に売れないじゃんこんなの - 430 : 2020/08/22(土) 13:07:22.57 ID:JbCY898Or
- ビルの窓ガラスに当たった太陽光が収束して当たったとかじゃねえの
- 447 : 2020/08/22(土) 13:09:22.40 ID:svy3mWpla
- >>430
それならガラスが溶けるだろ - 471 : 2020/08/22(土) 13:12:22.88 ID:ECT/PYgu0
- >>447
ガラスが溶ける温度を知ってて言ってんのかよ
おおよそ摂氏700~800度で融解が始まる
でもそれ以下の温度で熱割れするんだよ
分かったか池沼
もう2度とレスすんなゴミ - 440 : 2020/08/22(土) 13:08:27.84 ID:+f2FqkAT0
- だからホンダは乗らない
- 444 : 2020/08/22(土) 13:09:04.15 ID:JPOnwNPua
- 家のアクアの後ろに駐車場契約してるNBOXのリアガラス爆発して煽りでアクアのリアガラスも吹っ飛んだことがあるわ
- 445 : 2020/08/22(土) 13:09:04.16 ID:/NlwtZwl0
- トヨタ工作員によるホンダ下げ活動
- 448 : 2020/08/22(土) 13:09:29.53 ID:EP04rHDm0
- 内部からの圧力って
そんな車って密閉されてへんやろ… - 484 : 2020/08/22(土) 13:14:19.97 ID:JPOnwNPua
- >>448
俺が警察に説明された話だと
太陽で熱せられて急にゲリラ豪雨くると一気に逝くらしいよ - 502 : 2020/08/22(土) 13:18:09.27 ID:cL+qIQXqr
- >>484
なるほど温度差か怖いな - 449 : 2020/08/22(土) 13:09:29.87 ID:Y3TzUkgd0
- ほんとかよこんな耐久性低いわけねえだろナメんなよ
- 450 : 2020/08/22(土) 13:09:36.78 ID:EOSzXxz10
- インドだかでは暑さでハンドルや道路が溶けるらしい
- 452 : 2020/08/22(土) 13:09:44.55 ID:ic//2aXY0
- 最後の画像の場所が駐車位置で道路側なら
走行中の車からの飛び石なんじゃないの? - 453 : 2020/08/22(土) 13:10:03.48 ID:FhHcMmzl0
- わざわざ窓開けなくてもエアコンを外気導入にするようにしとけばそっからエア抜けるんじゃないの
- 454 : 2020/08/22(土) 13:10:16.14 ID:30xWR6Ez0
- >>1
>会社のロッカーで盗難があったため車に財布を置いてあり最初それを狙った犯行かと思いましたが池沼かな?🥺
- 455 : 2020/08/22(土) 13:10:34.01 ID:Cx4cEXO30
- まあ昔の車はスカスカだったからね
気密性が高いのも良し悪しだな - 456 : 2020/08/22(土) 13:10:35.47 ID:JbCY898Or
- なら窓ガラス1cmくらいあけとけばええのかな、
- 457 : 2020/08/22(土) 13:10:35.77 ID:XmZSdQZs0
- こんだけ気密性が高いって練炭自殺したい人向けなの?
- 458 : 2020/08/22(土) 13:10:48.88 ID:fXW36dY5d
- 熱割れかな?
建物ガラスなら冬場によく有るけど
車も有るのか? - 459 : 2020/08/22(土) 13:11:01.83 ID:46Yhs7Scd
- リコールならまだいいけどこの程度の試験やってるはずだろ
その段階で偽装してんじゃねえの - 460 : 2020/08/22(土) 13:11:17.18 ID:ckH+oOzX0
- あぶねー
けが人いなくてよかったな - 462 : 2020/08/22(土) 13:11:26.63 ID:bIqnZtqi0
- 何もしなくても事故る軽自動車ヤバすぎるだろ
高速走行中だったらどうなっていたから - 464 : 2020/08/22(土) 13:11:36.45 ID:4V9imGsO0
- ホンダ車はおすすめしない
- 465 : 2020/08/22(土) 13:11:37.38 ID:vNNOfjF30
- 黒、ごみくず軽・・・。
きっとナンバーも田舎ナンバーの白偽装ナンバーだろうww - 466 : 2020/08/22(土) 13:11:42.72 ID:k600kyYta
- 割れた瞬間に立ち会ったわけでもなく嫌がらせで割られたと考えるのが自然なのに
警察は仕事が面倒だから気圧がどうのいい出したってことか - 467 : 2020/08/22(土) 13:11:47.43 ID:gcQ3//pTd
- >>1
ホンダの気密性が証明されたな
さすが俺たちのホンダ - 468 : 2020/08/22(土) 13:11:50.17 ID:+wi3McCK0
- ガラスに吸盤でも付けてたんだろうね
チャイルドシートあるから日除けとかおもちゃとか - 469 : 2020/08/22(土) 13:12:05.91 ID:cL+qIQXqr
- 安全ガラスって作るときに圧かけてあるから
割れるときは粉々になるかわりに吹っ飛ぶらしいな - 470 : 2020/08/22(土) 13:12:15.55 ID:yrfCq7OY0
- 流石にこれは危なすぎて訴訟起こされてもしゃーないわ
- 472 : 2020/08/22(土) 13:12:42.42 ID:gAOPOsJ40
- N-WGN乗ってるけど窓を少し開けてると
ドアの開け締めで衝撃音がうるさいしガラスが薄い感じはあるな - 474 : 2020/08/22(土) 13:12:47.13 ID:z2LK9QzF0
- どうでもいいけど軽のスライドドアってなんなんだよ
重たくて燃費悪くなって軽の意味ないじゃん - 475 : 2020/08/22(土) 13:12:50.25 ID:ABv4z8pcM
- 圧力で10m吹き飛んだ!
車内側に大量の破片うーんこの矛盾
- 476 : 2020/08/22(土) 13:12:51.55 ID:JchEsVLe0
- 10m飛ぶとか人いたら当たりどころ悪かったら死んでるだろ
- 477 : 2020/08/22(土) 13:12:57.50 ID:2a0YQssd0
- 軽自動車は日本限定のが大半だから
中東など高温の国を前提にした試験とかやってなさそうだもんな - 478 : 2020/08/22(土) 13:13:03.87 ID:eQQkzuknK
- これマヂならリコールもんだろにゃ!?
- 479 : 2020/08/22(土) 13:13:05.54 ID:uN3APTlE0
- デスバレーに乗っていけないな
- 480 : 2020/08/22(土) 13:13:34.88 ID:sOOPEVKf0
- ドイツ車もびっくりの気密性
日本車もここまできたか🤗 - 481 : 2020/08/22(土) 13:13:35.08 ID:v3Ug0akq0
- 嫌がらせで割られたんじゃないの?
- 487 : 2020/08/22(土) 13:15:00.68 ID:2a0YQssd0
- >>481
割れ方が変だからハンマーで割ったんじゃないのは確かっぽい - 485 : 2020/08/22(土) 13:14:24.64 ID:OxXkhv2E0
- リコールにはならんかな
PLではあると思うんだけど - 811 : 2020/08/22(土) 15:28:46.42 ID:NHGUkhf8K
- >>485
エアバッグ隠す会社だぜ - 486 : 2020/08/22(土) 13:14:29.03 ID:ou/utE4b0
- ニュートロンBOX
- 488 : 2020/08/22(土) 13:15:12.24 ID:sS7V3d7a0
- 何をポイントにホンダとかトヨタ買うかな?
安全性能高いの買わないとね
専門メーカーのダイハツ、スズキのほうが軽はいいでしょ - 489 : 2020/08/22(土) 13:16:05.85 ID:k600kyYta
- 10m吹っ飛んで破片が全て車内って笑うしか無いな
- 490 : 2020/08/22(土) 13:16:24.39 ID:m9FELAl70
- >>1
車名伏せ字にする意味ある? - 491 : 2020/08/22(土) 13:16:29.36 ID:shVJWDg60
- 救急車の音の件もだけど、これだけ気密性高くなってるってことだな
外の音聞こえにくいもんな - 492 : 2020/08/22(土) 13:16:39.89 ID:7fQUlRJy0
- いやでも実際めちゃ暑いやん
- 493 : 2020/08/22(土) 13:16:51.07 ID:rY/5m2JNF
- 軽なんて買うなってことだな
- 494 : 2020/08/22(土) 13:16:51.75 ID:ET3BObZ9a
- アパートとかならよくあるかもな
社宅の1Rは通風口ないのに風呂やトイレの換気扇は回ってるからベランダの窓が明らかに内側に凹んでる
窓開けるとドン!って音がなるから大丈夫かなと心配になるわ - 496 : 2020/08/22(土) 13:17:18.84 ID:k/Ll148ya
- 想像以上に粉々でワロタ
- 499 : 2020/08/22(土) 13:17:30.28 ID:dp1yWGOn0
- 空気圧で割れてるってことか?
密封?
- 500 : 2020/08/22(土) 13:17:51.47 ID:lH1n8+xDp
- インテリアのナビ周りのパネルが浮かび上がって来たわ、配線が少し見える
- 501 : 2020/08/22(土) 13:18:01.55 ID:jx/GWnPV0
- ホンダのガラスに問題がるのかな?
全メーカー満遍なくガラスが割れるのなら暑さのせいにもできるが - 504 : 2020/08/22(土) 13:18:48.97 ID:ER/SO9Uqd
- 自動車の窓は運転手保護のために粉々になるように作られてるんだよ
初期の自動車は事故ると窓ガラスが突き刺さってたらしい - 506 : 2020/08/22(土) 13:19:43.35 ID:k/Ll148ya
- 自然の力って凄いな
昔、ラファエルってうYouTubeの動画で車のフロントガラス殴って割るみたいな企画あったけど
人間の拳じゃヒビを入れるのが精一杯で>>1みたいに割れるなんてなかったのに - 527 : 2020/08/22(土) 13:27:10.87 ID:L8WvN9n8M
- >>506
フロントガラスの強度が100だとしたら後部座席のガラスの強度は5か6くらいだぞ - 543 : 2020/08/22(土) 13:34:16.96 ID:JuCEc3Lfd
- >>506
フロントガラスは飛散防止のフィルム入れてる合わせガラスだよ
ヒビ入れても貫通されにくい作りになってる - 548 : 2020/08/22(土) 13:35:05.53 ID:hsU0AUgZ0
- >>506
フロントガラスと横のガラス構造が違う - 507 : 2020/08/22(土) 13:20:00.90 ID:eL98pnbD0
- 車の部品って通常より厳しい環境でテストしてないの?
- 508 : 2020/08/22(土) 13:20:05.74 ID:+Qb3cU1f0
- さすが日本製
- 509 : 2020/08/22(土) 13:20:10.79 ID:P5Td99Goa
- 最近中国の掲示板で小日本爆発ってスレ良く立つんだよな
この前の飲食店爆発も立ってたしこれも多分誰か立てると思う昔はチャイナボカンって笑ってたのに完全に立場逆になったなあ…
- 510 : 2020/08/22(土) 13:21:18.51 ID:Ixlbv+UKd
- 流石ガラパゴスジャップ仕様車
熱帯化は想定外か - 511 : 2020/08/22(土) 13:21:29.37 ID:weAw0f6w0
- 内部圧で弾けとんだのに内部にガラス片が?
- 513 : 2020/08/22(土) 13:22:01.50 ID:sYC6nsDI0
- これが日本の技術力だ!!
- 514 : 2020/08/22(土) 13:22:38.70 ID:aft0wgy2a
- この車はコストカットの塊
- 515 : 2020/08/22(土) 13:22:48.24 ID:Oigqz/rQ6
- うそだああ
俺は信じない - 517 : 2020/08/22(土) 13:23:06.52 ID:EDC4/hXm0
- NBOXって軽規格ギリギリで作られてるから
強度なんて考えられてない
- 518 : 2020/08/22(土) 13:23:23.33 ID:/GIeG/0CM
- エアバッグも明らかに欠陥だったからな
工作員が火消し飛んできてたけど結局は戦後最悪の大事になったよなw
女とヤンキー気質以外はもうンダなんて買わないよおっさんが勘違いしてタイバイクに乗ってるがな - 519 : 2020/08/22(土) 13:23:37.54 ID:RQxi6lR/0
- 熱膨張で割れるなら、ちょっと押しただけで割れるんじゃねえの
アチアチの時ならそうなるってことだろ? - 520 : 2020/08/22(土) 13:24:00.52 ID:5VzjvS9w0
- テロだな
- 521 : 2020/08/22(土) 13:24:13.18 ID:EZgHk+7y0
- 気圧で割れたと思う人は頭がおかしいw
- 522 : 2020/08/22(土) 13:25:06.88 ID:5YLp3dvPM
- 携帯ガスバーナーで割れんじゃねぇの?
- 523 : 2020/08/22(土) 13:25:35.06 ID:hsU0AUgZ0
- > 最近増えているみたいです。
本当かよ?
- 524 : 2020/08/22(土) 13:25:37.55 ID:SGMPp3P90
- ボクシー買ったけど白にして良かった店員も黒と白だと明らかに暑さ違うて言ってたし
- 525 : 2020/08/22(土) 13:25:58.15 ID:31Tceoc2a
- 車って圧力容器だったのかよ
- 526 : 2020/08/22(土) 13:26:47.87 ID:numCJElM0
- WGNもBOXと同等のガラス使ってるはずだけどIRカットが優秀だから室内は涼しいよ
ハンドルが熱くて握れないとかありえない - 528 : 2020/08/22(土) 13:28:10.51 ID:xZiSo9sZ0
- 最後のおばちゃん三銃士なんかカッコいいな
- 530 : 2020/08/22(土) 13:29:06.07 ID:9oIzNlNVp
- 何も考えず黒のやつ買ったけど洗車は傷だらけ目立つし昼飯食ったし帰るかとドア開けると車内温度メチャクチャあがって灼熱地獄
普通に赤ん坊ペット4ねる - 532 : 2020/08/22(土) 13:30:08.19 ID:6drZNZly0
- ボディサイズに比べて窓広すぎなんだよな
もっと窓狭くしていいんじゃないか
ガラスはもろくて重いから剛性強くなるし軽量化できる - 636 : 2020/08/22(土) 13:56:27.78 ID:YU6T32jJ0
- >>532
ベビーカーを立てたまま積み下ろししたいみたいなパパママ需要なら車内高重視も解るけど
そう言う必然性も無くハイト乗ってる奴とか意味解んねえよな
ただの余白の為に重くなって重心上がってヨー糞になって
空間広い分エアコンの効き悪くなってとデメリットだらけでメリット皆無 - 646 : 2020/08/22(土) 14:01:20.21 ID:Ug/UmSXp0
- >>636
乗り降りのしやすさ、空間の広さが最大のメリットだろ。
これは後からどうしようもないからな。 - 662 : 2020/08/22(土) 14:07:02.98 ID:YU6T32jJ0
- >>646
足腰やっちまったジジババでもなし乗降性なんざ全高150もありゃ十分だろ
空間の広さってのがそもそも縦横じゃなく上に伸ばしてもデメリットしか無いっつうてん - 534 : 2020/08/22(土) 13:31:21.40 ID:2jC+2uoIK
- 車って内部飛行機なのかよ
- 535 : 2020/08/22(土) 13:31:29.89 ID:DjfRI3CDr
- 【朗報】車もまともに作れなくなる【ジャップ】
- 536 : 2020/08/22(土) 13:32:15.54 ID:8vIac3/7a
- おっさんは無課金で十分です
課金勢には感謝です - 538 : 2020/08/22(土) 13:32:45.17 ID:gAOPOsJ40
- なぜかっぺDQNは黒がすきなのか
- 539 : 2020/08/22(土) 13:32:47.38 ID:nVtvQ5gs0
- 車って密封性高いんだな
- 540 : 2020/08/22(土) 13:33:07.60 ID:xfLCngElM
- スズキ「これがリコールしないのなら、うちのテールランプも問題ないな」
- 541 : 2020/08/22(土) 13:33:08.03 ID:dp1yWGOn0
- 外が雪で中で暖房かけてて割れたとか
外がピーカンで中でクーラーかけてて割れたとかあんのかな - 546 : 2020/08/22(土) 13:34:59.70 ID:VRu3WckJ0
- 会社のロッカーで盗難のほうが大問題のような
- 547 : 2020/08/22(土) 13:35:01.77 ID:BS/gJSm60
- 軽なんか乗るからだろ
俺はレクサス乗ってるからこういう事は起きない - 549 : 2020/08/22(土) 13:35:06.24 ID:trZXhvur0
- >>1
そうかこれで子供を車内に放置しても安全だね! - 550 : 2020/08/22(土) 13:35:27.50 ID:7aPzmVqaa
- 熱割れだろ
欠陥!欠陥!言うてギャーギャー騒げば面倒見てもらえるクレーマー多過ぎ - 552 : 2020/08/22(土) 13:35:47.48 ID:WmGfvj6Xa
- 車検通るなら問題無し
- 553 : 2020/08/22(土) 13:36:37.34 ID:o31iOlWId
- ちゃんと調査したの?大丈夫?
- 554 : 2020/08/22(土) 13:36:54.00 ID:FXGyW5Tc0
- フィルムのせい
- 555 : 2020/08/22(土) 13:37:02.51 ID:XvdYXSXC0
- 日本でこんなに暑い日が続くこと想定してなかっただけだろ
無罪 - 556 : 2020/08/22(土) 13:37:20.27 ID:Skk/PR7r0
- 温度差で割れる
東北だけど聞いたことないな
スプレーが爆発して大惨事になるのは見たことある - 557 : 2020/08/22(土) 13:37:21.30 ID:UzJuktnIa
- 熱による内部圧ってなんだよ
そんなもんでガラスは割れねーよ - 558 : 2020/08/22(土) 13:37:28.78 ID:3FLdm2Ph0
- アチアチになったら自動で外気開放して放置された中の子どもを助けるシステム
- 559 : 2020/08/22(土) 13:37:41.07 ID:vAqcMWMUd
- 中に人いたら圧力で死ぬんじゃね?
- 560 : 2020/08/22(土) 13:37:47.84 ID:dp1yWGOn0
- 破片が10m飛んでるんならマジ内部の空気圧ちゃうんかw
- 561 : 2020/08/22(土) 13:37:48.19 ID:4EmqSk8Y0
- フィルム貼ったくらいで割られたら困る
よーく考えよう - 562 : 2020/08/22(土) 13:37:51.80 ID:DyEcDqsZ0
- こういうのを見るともう炎天下の洗車とかできんくなるな
今までは何も考えずに水道水をぶっかけてたけど下手したらガラスが割れることもあるんだな
特に暑い車内を冷やす目的で水をぶっかけるとか良くやってたけどやめることにするわ
つか不意に襲ってくる夏の夕立でも危険ってことになるわけだが
困ったなw - 563 : 2020/08/22(土) 13:37:57.55 ID:m1F5DyOHa
- 耐熱テストやらんの
日本企業って雑な仕事しかしない - 588 : 2020/08/22(土) 13:44:21.16 ID:w6qzudhPa
- >>563
英語で検索してみろ
very hot day の sunlight で windshield が break するから気を付けろって解説が大量に出て来るから - 564 : 2020/08/22(土) 13:38:24.61 ID:k/Ll148ya
- はぇー皆さん物知りなんですね…
- 565 : 2020/08/22(土) 13:38:26.38 ID:kYpEoUnar
- これはリコールすべきだろ
- 567 : 2020/08/22(土) 13:39:24.65 ID:57Hleeip0
- やっぱりダイハツのタント選んどいて良かった
- 568 : 2020/08/22(土) 13:39:48.35 ID:r1VhSJKM0
- >保険屋に連絡終わったけど相手の車の件こちらが故意でやったわけではないので法律的に賠償責任がないとなったら保険ではおりないそう
これは嫌だな
何台も傷つけてたら人の車の修理代で大変なことになるだろ - 579 : 2020/08/22(土) 13:42:11.80 ID:o31iOlWId
- >>568
過失ですらないってんならともかく故意じゃないと降りない保険って - 590 : 2020/08/22(土) 13:44:47.71 ID:eC5fJuaE0
- >>568
地味に怖い案件だな保険の意味ない
個人でメーカーと争わなきゃいけなくなる - 748 : 2020/08/22(土) 14:47:25.78 ID:cL+qIQXqr
- >>568
自動車保険の弁護士特約はやっすいからつけとけ - 841 : 2020/08/22(土) 15:52:47.51 ID:sGTIFj2M0
- >>748
それも使えないってことになるんじゃね? - 750 : 2020/08/22(土) 14:48:35.54 ID:3Mw4Vdaza
- >>568
保険フルカバーなら降りそうだけど
そうでもないのかな - 764 : 2020/08/22(土) 14:52:59.34 ID:tipQ0o/r0
- >>568
故意なんてまずないんだから保険料はもらうが保険金は出さないっていってるようなもんじゃん - 569 : 2020/08/22(土) 13:39:51.14 ID:Li0SaBf10
- 車に詳しいやつ
原因なんなの - 571 : 2020/08/22(土) 13:40:50.49 ID:g9AQYwgf0
- 耐候性はやっても内圧からの耐圧性まではみてないのかな
- 572 : 2020/08/22(土) 13:41:01.40 ID:kYpEoUnar
- ホンダの軽はライバルより車重が重いのを改善するのに躍起になってる
こういう所にしわ寄せくるなら本末転倒だよ - 573 : 2020/08/22(土) 13:41:02.02 ID:z00teBZa0
- いい加減な作りだな
- 574 : 2020/08/22(土) 13:41:13.40 ID:DGBWmt2m0
- そんな機密性高い訳ない別の理由だろ
- 576 : 2020/08/22(土) 13:41:42.13 ID:fp/fuzE30
- 白ナンバー仕様は高級ガラスだから割れない
- 578 : 2020/08/22(土) 13:42:08.49 ID:NER8UD710
- ガラスの熱割れじゃね?
色付きガラスに直射日光が当たって温度が上がりすぎて割れたんだろ
ガラス自身が破裂したから車内と車外の両方に破片が飛んでんじゃね - 580 : 2020/08/22(土) 13:42:56.34 ID:dM2koOvd0
- フィルム貼ってたら破片飛び散らないんだよなぁ
- 581 : 2020/08/22(土) 13:43:03.82 ID:hsU0AUgZ0
- フィルムフィルム書いているヤツ多いけど、フィルムは貼ってないだろ
- 584 : 2020/08/22(土) 13:43:28.82 ID:PdjepFbe0
- コストカットで質の悪いものを使ってんだろうな
- 586 : 2020/08/22(土) 13:43:51.13 ID:y2DMdgE/0
- 車内に放置してた虫除けスプレーとかが爆発して缶が吹っ飛んだとか?
- 591 : 2020/08/22(土) 13:44:59.08 ID:GOzovkQs0
- ジャップクオリティwwwwwwwwwwww
- 593 : 2020/08/22(土) 13:45:02.89 ID:Wum0QREk0
- 車の暑さあれなんとかならんのかね
日陰に止める以外どうにもならんだろ - 594 : 2020/08/22(土) 13:45:09.09 ID:oS55ulMr0
- PL法適応可
- 596 : 2020/08/22(土) 13:45:23.51 ID:eZLTK0vV0
- もう日本製は駄目
- 597 : 2020/08/22(土) 13:45:42.43 ID:v+sXRtE9a
- 室内が広いから、膨張エネルギーもたくさん溜まったのか?
- 598 : 2020/08/22(土) 13:46:07.69 ID:BhCLFCPC0
- >>1
noitaで固い地面爆破したときみたいになってる - 600 : 2020/08/22(土) 13:46:59.00 ID:PQDJ2CU60
- やっば
- 601 : 2020/08/22(土) 13:47:44.61 ID:M7cSoXKR0
- ググるとこういう事象ってあるみたいだな
想像した事もなかったわ - 604 : 2020/08/22(土) 13:48:28.60 ID:Wum0QREk0
- てか内部圧()でガラスが吹き飛ぶって男塾かよw
- 605 : 2020/08/22(土) 13:48:49.88 ID:pyaREucd0
- そんな原因初めて聞いたぞ
そこまで気密性が高い車あんのかよ
んで内外の温度差で割れるのなら家の窓ガラスだってしょっちゅう割れてるはずだぞ - 619 : 2020/08/22(土) 13:52:45.10 ID:w6lI+NaH0
- >>605
実際この暑さでよく割れてるよ - 628 : 2020/08/22(土) 13:54:31.53 ID:2a0YQssd0
- >>619
調べてみると高温で車のガラスが割れることは珍しくないようだね
日本ではあんまりないけど - 606 : 2020/08/22(土) 13:48:52.44 ID:ilB+w0WAM
- これ保険じゃなくて
リコール扱いで無償で直してくれるだろ - 608 : 2020/08/22(土) 13:49:25.80 ID:LN5hm9OX0
- Nboxの気密性スゴすぎw
- 609 : 2020/08/22(土) 13:49:33.89 ID:lQ/ksOBU0
- ここ10年くらいで国産の信頼度がガタガタ
洗脳されてただけで元々大したこと無かったのかもしれんが - 610 : 2020/08/22(土) 13:49:37.76 ID:9bllTB+30
- そういやNboxのガラスは中華製だとか言ってたな
中華製でも性能が足りてる時代になったとかコストダウンに成功だとか嬉しげに書いてあった
まぁ結果がこれですわ - 613 : 2020/08/22(土) 13:50:33.66 ID:57Hleeip0
- >>610
やっぱり中華製なのか・・・
そんなことだろうと思った
ダイハツにしといてよかったわ - 631 : 2020/08/22(土) 13:55:16.58 ID:YaMA1C6Ta
- >>610
ホンダはなぜかガラスが割れやすい
軽やミニバンが多いせいなのか使ってるものが悪いせいなのかは分からないけどとにかく割れる
エヌボで紫のフロントガラスのがたまに走ってるけどあれコートテクトいうて社外のガラスであれに交換した奴はだいたいガラス破損したの契機にやってる - 805 : 2020/08/22(土) 15:24:50.15 ID:OCaX6pgl0
- >>631
コートテクトって中華製やん - 611 : 2020/08/22(土) 13:49:48.63 ID:H7T0G1kM0
- ガラスが層になっててそれぞれ熱膨張率が違うから温度が高くなる非歪が生じて割れる
- 615 : 2020/08/22(土) 13:51:20.56 ID:nV+7GQ3Y0
- 逆に言えば車が水没した時とかは比較的簡単に脱出できるかもな
- 616 : 2020/08/22(土) 13:51:55.97 ID:8BHQLY6X0
- 改竄基準規格
ジャップです - 617 : 2020/08/22(土) 13:52:24.99 ID:b+T5wymM0
- さすが日本の技術力
- 618 : 2020/08/22(土) 13:52:26.46 ID:b3vAxMbg0
- 隣の公園で除草作業してた芝刈り機かなんかの反動で砂粒が飛び散って車の窓割られた事ある
- 620 : 2020/08/22(土) 13:53:22.62 ID:pO+yVf0K0
- 昼間放置してたら車内のコロナ全部死ぬからな
- 621 : 2020/08/22(土) 13:53:27.56 ID:pblCjnPWr
- 温度差で割れるよ
これは車に限らず家の窓でも室内20度、外40度とかなら割れる - 626 : 2020/08/22(土) 13:54:23.78 ID:k600kyYta
- >>621
それなら毎日割れるじゃねーかw - 622 : 2020/08/22(土) 13:53:51.33 ID:k600kyYta
- 警察が仕事するの嫌だっただけの話を本気で熱がー熱がーいっててやばいスレだな
- 623 : 2020/08/22(土) 13:53:57.06 ID:8Q9UOTAA0
- n-van来月納車予定なんだけど
- 624 : 2020/08/22(土) 13:54:12.45 ID:3Mw4Vdaza
- 窓少し開けるの正解だったんだな
少し開けとけば多少暑さ和らぐぞ - 627 : 2020/08/22(土) 13:54:24.62 ID:DyEcDqsZ0
- >>1の1枚目の画像にフィルムっぽいものが写ってるからフィルムヲタが騒いでるのかもな
ただガラスの飛散状況を見ると本当にフィルムが貼ってあったのか疑問だが - 630 : 2020/08/22(土) 13:54:57.13 ID:E2J3LLqcM
- N-VANはどうなんだ?
- 633 : 2020/08/22(土) 13:55:51.70 ID:WrEnkUV+0
- 中華かと思ったらジャップカーで草
- 637 : 2020/08/22(土) 13:56:54.73 ID:raWoDiB10
- 小さい傷ついてるとなっちゃうんだよな
前に飛び石食らって小さい傷ができて、小さいからネットで補修材買って直そうと考えてたけど
朝になったら寒暖差でヒビがバリバリできてて個人じゃ修理不能になってたから
しかたなく保険適応して直してもらったわ - 640 : 2020/08/22(土) 13:59:00.04 ID:pyaREucd0
- >>637
それはありそうだね
感覚的に理解できる - 638 : 2020/08/22(土) 13:58:46.52
- AGC?
- 639 : 2020/08/22(土) 13:58:46.65 ID:xMWNV1TS0
- こっわ近くに人居なくてよかったな
- 642 : 2020/08/22(土) 14:00:18.61 ID:ApSzQH46a
- >>1
ババアはほんとトラブル好きだな
下衆な人種 - 643 : 2020/08/22(土) 14:00:41.79 ID:ta6VTdVw0
- 昔からホンダの車は雨が降ったらふやけるとかよく言われてたからな
- 665 : 2020/08/22(土) 14:08:37.33 ID:sS7V3d7a0
- >>643
エアバッグ事件と豆腐ボディの印象しかねーなw
ホンダはパッケージングがうまくて魅力的にみえるんだろうなぁ
オレ的には基本的な性能部分で疑問符だし信頼性ないわ
バイクのイメージでエンジンは軽快に回る印象あるけど、むしろもっさりしたクルマのほうが安全じゃん
唯一ウチにあるホンダ製品はバイクのレブル - 644 : 2020/08/22(土) 14:00:47.39 ID:h9HsV/mrM
- これが日本で一番売れた車というね
- 647 : 2020/08/22(土) 14:01:42.84 ID:j+Nrd3qO0
- そんなに車内の気密性が高かったら凄すぎる
熱膨張で割れただけだろ - 648 : 2020/08/22(土) 14:02:28.28 ID:Omurzj6v0
- 小石が当たったりで小さなキズがあったんじゃね?
- 649 : 2020/08/22(土) 14:02:37.02 ID:SrKBp8Cj0
- 昔クラウンでこれなってるやついたな
- 651 : 2020/08/22(土) 14:03:04.14 ID:HsalHnKr0
- これ最近暑すぎるのが原因だろ…
異常だよ - 652 : 2020/08/22(土) 14:03:27.16 ID:a4eaiD2+0
- 最近増えてる、N-◯OXに多いって警察に言われるの草
- 668 : 2020/08/22(土) 14:09:37.20 ID:w6qzudhPa
- >>652
N-BOXの台数自体が桁違いに多いからだろうに
暴走プリウスとか言ってるアホのケンモメンと何も変わらんアホ警官
事故率高かったら保険料高くなってるわ - 653 : 2020/08/22(土) 14:04:46.52 ID:m6p4QJ9S0
- 子供乗ってなくて良かったな
- 654 : 2020/08/22(土) 14:05:00.81 ID:pyaREucd0
- パワーウインドウって下からかなりの力かけてんのかな?
- 655 : 2020/08/22(土) 14:05:01.64 ID:mkJZ3YO7p
- むしろそんなに密閉性能高いのに驚きだわ
Nボックス特有のもんなんじゃないか - 657 : 2020/08/22(土) 14:05:20.94 ID:fkITKOhlp
- これからの夏、熱中症以外でもこういった死に方する奴出てきそう
- 658 : 2020/08/22(土) 14:05:39.24 ID:r0x8IxcI0
- プライバシーガラスって外から中が見えないのはいいけど
中からも外が見えないよな、特に夜は - 661 : 2020/08/22(土) 14:07:02.43 ID:bOm7kBKRM
- 警察が適当に私見を述べただけの事を本気にしても意味ないぞ
- 663 : 2020/08/22(土) 14:07:08.11 ID:xI0/rA910
- 空気圧で割れたと思ってる低学歴モメン多すぎ
- 666 : 2020/08/22(土) 14:08:56.26 ID:aft0wgy2a
- そういや車にスプレー缶乗っけたままだわ
よく破裂しなかったと思う - 667 : 2020/08/22(土) 14:09:32.61 ID:AaNxMvw/M
- これ標準じゃないよな?俺のn-boxカスタム、窓こんな黒くないぞ
- 669 : 2020/08/22(土) 14:09:43.68 ID:JshMB1Mw0
- そんな事より盗難事件が起きる職場の方がやべーよ
- 670 : 2020/08/22(土) 14:09:46.97 ID:t0wyileN0
- まじかよ
リコール無しなんだろうな
- 672 : 2020/08/22(土) 14:11:15.50 ID:QwLMRMAed
- ないない
訴えたら訴え返されるレベル - 673 : 2020/08/22(土) 14:11:20.91 ID:DdObPv110
- 内部圧って原因は無理があんじゃないの
そんな気密性高い車だったらドア閉めた瞬間に耳やられるぞあと写真見ると破片が内部にも散らばってるし、よくわからん
たまに建物でもエアコン使ってたら窓ガラス割れたって話聞くけどそんな感じじゃないの - 684 : 2020/08/22(土) 14:17:07.58 ID:t0wyileN0
- >>673
だろうな真夏の日差しの熱でわれやすいような欠陥ガラス使ってるだけじゃないかと思うけど
- 674 : 2020/08/22(土) 14:11:54.58 ID:U240TrIRp
- 機密性が原因で嘘臭え
そのまま海にダイブしたら海水入ってこないってか?
んなわけねーだろ - 675 : 2020/08/22(土) 14:13:24.41 ID:dp1yWGOn0
- 中に冷やしそうめん入れてガラス容器割ったことあるが
デザインのせいもあるだろうが崩れ落ちるように割れてたぞw - 676 : 2020/08/22(土) 14:13:49.41 ID:l5xom4zsM
- むかし中坊のときクソ暑いなか歩いてたら
とめてある車のそば通り過ぎたとき窓ガラスがいきなり割れたことがあったわ
こわい思ってすぐ離れたけどあれもそうだったんかな( ´ ▽ ` )ノ - 690 : 2020/08/22(土) 14:18:21.94 ID:BhCLFCPC0
- >>676
違う
それは狙ってやられてる
今も続いてる - 693 : 2020/08/22(土) 14:19:33.38 ID:l5xom4zsM
- >>690
やめろ( ´ ▽ ` )ノ - 677 : 2020/08/22(土) 14:13:55.73 ID:bOm7kBKRM
- 車の持ち主も本当は前々から傷入っててあああそこが行ったかと見当ついてんだろうね
- 678 : 2020/08/22(土) 14:14:22.73 ID:w98bFQh1d
- 窓少し開けなかったんだ
- 680 : 2020/08/22(土) 14:15:01.54 ID:r4U32w2q0
- しかしガラスの熱膨張を知ら無い馬鹿が多すぎ
- 696 : 2020/08/22(土) 14:21:15.91 ID:VyV9xU6o0
- >>680
昔住んでたマンションの南向きの窓ガラスに鉄線入っててことごとくひび割れた
一枚目のとき管理会社に連絡したら、替えてもよいし不便ないならそのままでもよしと言われそのままで暮らした - 681 : 2020/08/22(土) 14:15:07.69 ID:REQ5XmLM0
- まじかよミニカトッポ買うわ
- 682 : 2020/08/22(土) 14:15:52.88 ID:34N9easn0
- ホンダは日産に次ぐ欠陥作る会社だからなぁ
トヨタだけ別格だわ - 691 : 2020/08/22(土) 14:18:36.11 ID:w6qzudhPa
- >>682
価格のクチコミにも普通にプリウス86スペイドの熱割れっぽい報告あるよ - 683 : 2020/08/22(土) 14:16:57.74 ID:a4eaiD2+0
- プリウスのブレーキすっぽ抜け欠陥の時も車は悪くないとか工作するやつがわいてたよな
- 686 : 2020/08/22(土) 14:17:25.36 ID:VOoUhuvk0
- 3枚目の画像なんかエ口いな
- 689 : 2020/08/22(土) 14:18:20.44 ID:ApSzQH46a
- >>686
おまえは常にそういう目で世の中見てるからだろ
俺から見ればただのババアの羅列だ - 687 : 2020/08/22(土) 14:17:51.99 ID:lsDgWRwh0
- コストカット追求した結果品質が中国レベルまで落ちるとか皮肉な話
- 688 : 2020/08/22(土) 14:17:59.79 ID:nRPW41oCr
- 日本車ならよくあるのことだよ
海外では絶対にあり得ないこと - 692 : 2020/08/22(土) 14:19:14.55 ID:C477KW7+0
- 気密性の証明ワロタ
- 694 : 2020/08/22(土) 14:19:57.05 ID:JHU2AVFF0
- 日本製神話も終わったな外車買おう
- 695 : 2020/08/22(土) 14:20:48.51 ID:QUjm0YiR0
- ねつわれだろ
強化ガラスだとよく起こるだろ - 697 : 2020/08/22(土) 14:21:41.16 ID:bOm7kBKRM
- このスレだけまず起こらない事故に異常に遭遇するやつ集まってるなw
- 698 : 2020/08/22(土) 14:23:25.21 ID:twq8nK4iM
- どう考えても欠陥車じゃねえか
- 699 : 2020/08/22(土) 14:23:27.01 ID:ApSzQH46a
- 警察としては被害届出されてもめんどくせえから
勝手に割れたってことにしたかったんだろ - 700 : 2020/08/22(土) 14:23:41.59 ID:1iPCxOry0
- 熱による内部圧?
すげえな - 702 : 2020/08/22(土) 14:24:00.61 ID:ApSzQH46a
- 他の人もこうなってますよっていえば日本人安心するからな
- 703 : 2020/08/22(土) 14:24:28.04 ID:Tl57BHBs0
- 空飛ぶガラス
- 704 : 2020/08/22(土) 14:25:19.38 ID:6XWB2gJ6M
- そういうとこが所詮ホンダなんだよな
- 705 : 2020/08/22(土) 14:25:37.32 ID:twq8nK4iM
- これは良スレだわ
日本車終わり過ぎだろそれとも昔と違ってより密室度が高くなってるとかなんかね
- 706 : 2020/08/22(土) 14:25:38.54 ID:mzquhp7Na
- 10mがほんとかわからんが
ちょい離れたところにある別の車に傷をつけることが
なによりやべー
子供とかが近くにいたら取り返しのつかない事になりそうだ - 708 : 2020/08/22(土) 14:26:28.24 ID:evf6rq4z0
- ボディカラーが黒色だと更にヤバイんだろうな
以前行ったJAFの実験でも白色と黒色だとかなり温度違ってたもんなぁ
- 709 : 2020/08/22(土) 14:26:33.56 ID:toW5zhv8d
- エアロバキバキ
- 710 : 2020/08/22(土) 14:27:11.48 ID:a7aG4cp/a
- ジャップメーカーって車の窓すら満足に作れないレベルなのか
- 711 : 2020/08/22(土) 14:27:24.69 ID:1iPCxOry0
- いま近くに車屋いるから写真見せて聞いてみたが、それはねえわと爆笑してたぞ
- 712 : 2020/08/22(土) 14:27:32.08 ID:C477KW7+0
- 開けて防げるならリコールほどでもないな
- 713 : 2020/08/22(土) 14:27:52.84 ID:twq8nK4iM
- こんなのホンダ以外
絶対有り得ないわ - 714 : 2020/08/22(土) 14:27:55.49 ID:9/QYXTtI0
- ちょっと開けとくのが常識じゃないのか?
車内がアチアチになるだろ - 719 : 2020/08/22(土) 14:30:10.22 ID:twq8nK4iM
- >>714
雨は? - 725 : 2020/08/22(土) 14:32:45.12 ID:raiV6Clga
- >>719
そのためのサイドバイザー
バイザーなんていらねぇよとか言ってる奴もいるがバイザーは雨を防ぐのも防犯の為でも必須装備 - 731 : 2020/08/22(土) 14:37:59.63 ID:twq8nK4iM
- >>725
まあ確かに今の車は殆どバイザー付いてるもんな - 734 : 2020/08/22(土) 14:39:44.66 ID:numCJElM0
- >>725
世界中で好んでバイザー付けてるの日本人だけだけど
日本て治安悪いんだな - 737 : 2020/08/22(土) 14:42:49.96 ID:ApSzQH46a
- >>734
日本は雨が多いからな - 837 : 2020/08/22(土) 15:50:39.29 ID:ivRhWsP/0
- >>725
両面テープで貼り付けてるプラスチックが防犯になるわけねーだろ
ドアチェーンかけてたら鍵かけません系のあまちゃんか - 715 : 2020/08/22(土) 14:28:00.95 ID:RPpbBMCx0
- おま●この気密性はどうかなあ?くぱあ
- 716 : 2020/08/22(土) 14:28:19.72 ID:raiV6Clga
- NWGNで発生したのにNBOXになすりつける高度な情報操作
俺でなきゃ見逃しちゃうね - 779 : 2020/08/22(土) 15:07:12.46 ID:w98bFQh1d
- >>716
同じNシリーズでそんな擦り合いするんだ? - 717 : 2020/08/22(土) 14:28:50.75 ID:vIr8M+Pp0
- 車内ゴミで溢れてるとこを考えてると扱いが雑で窓ガラスに傷がついてたんだろうな
- 718 : 2020/08/22(土) 14:29:26.44 ID:tmIRJR3WM
- 見てないのになぜ分かるわけ?
車上荒らしやボールか何かが当たったかも知れないのに - 733 : 2020/08/22(土) 14:38:20.97 ID:LlMtzuZz0
- >>718
物が当たって割れたなら破片は周囲に飛び散らんだろ - 774 : 2020/08/22(土) 15:03:14.72 ID:tmIRJR3WM
- >>733
ガラスとドアの間ぐらいに当たったんじゃないの?
あと3枚目の後ろの道路見ると全然飛び散ってない - 720 : 2020/08/22(土) 14:30:46.80 ID:gvA2N/QP0
- セダン乗ってるけど軽の後ろって広いのな
- 724 : 2020/08/22(土) 14:31:53.11 ID:ApSzQH46a
- >>720
びっくりするぐらい広いぞ - 721 : 2020/08/22(土) 14:31:00.70 ID:3KDvXpqoa
- ホンダなんて買うから
- 722 : 2020/08/22(土) 14:31:07.78 ID:pyaREucd0
- パワーウインドウの支持金具のあたりを中心に割れてるから圧力逃がしの設計ミスだな
- 723 : 2020/08/22(土) 14:31:16.58 ID:qbqbzJLh0
- だっさ
こんなの今までなかったじゃん - 726 : 2020/08/22(土) 14:35:47.35 ID:vIr8M+Pp0
- ロッカーで盗難がある会社とか底辺臭がすごいな
- 727 : 2020/08/22(土) 14:36:15.64 ID:LlMtzuZz0
- これ黒いガラス?
透明ガラスにスモーク貼ってるのではなく、ガラスに混ぜものして黒くしてる?
ならガラス自体が蓄熱して限界超えたんじゃねーの?
混ぜものしてると耐久性も落ちそうだし - 728 : 2020/08/22(土) 14:37:24.60 ID:As4Tnrx30
- ロッカーで盗難がある会社で作られたのか
- 729 : 2020/08/22(土) 14:37:50.93 ID:XT4kdq3N0
- この種のガラスは僅かな傷でもやばいって話は良く聞くから荷物の出し入れとかで小さな傷がついたのかもな
つっても自分とこの車はフロントガラスに小キズがいっぱいつてるけど今まで洗車で目玉焼きが焼けるほどの
表面温度にもかかわらずドバーっと水をかけてたけどガラスが割れたことは一度もないけどな - 730 : 2020/08/22(土) 14:37:51.38 ID:PR0MOfLs0
- 日本はあらゆる製品を耐高温仕様に切り替えていかないと駄目だろ
- 735 : 2020/08/22(土) 14:40:54.86 ID:LdvayXA+0
- いま軽自動車買うならどれがコスパいいの?
- 739 : 2020/08/22(土) 14:43:22.65 ID:3Mw4Vdaza
- >>735
ミライース - 741 : 2020/08/22(土) 14:43:48.28 ID:raiV6Clga
- >>735
ミライース系かアルト系 - 743 : 2020/08/22(土) 14:45:53.17 ID:3Mw4Vdaza
- >>735
車はコスパじゃなく自分が好きな車買った方が満足度高いぞ - 745 : 2020/08/22(土) 14:46:46.74 ID:VyV9xU6o0
- >>735
アルトはFMC間近だから完成度高いし新車も新古車も底値だと思う
ミライースも良いね、カラバリ豊富なのもよい - 736 : 2020/08/22(土) 14:42:22.69 ID:/K4EsvLD0
- この前、ポルシェに乗ってた金持ちエリートは無傷で
日本の国産車に乗ってた貧乏人の日本人は即死してたやろ?死にたくなかったら絶対に国産車なんか買ったらあかんで
命が惜しかったらドイツ車を借金してでも買わなな - 738 : 2020/08/22(土) 14:42:55.84 ID:As4Tnrx30
- >>736
命が惜しいの?お前が? - 740 : 2020/08/22(土) 14:43:34.93 ID:SxuVi2ME0
- 中古のN-WGN買おうと思ってたんだけど…やめたほうが良いのか?
安全性が高くて車内が広いやつ教えてくれ - 742 : 2020/08/22(土) 14:45:03.63 ID:ApSzQH46a
- >>740
> 安全性が高くて車内が広いやつ教軽でこの特徴はNワゴン一択じゃね
何しろ軽で五つ星(安全なんちゃら)だぞ - 770 : 2020/08/22(土) 14:56:38.36 ID:SxuVi2ME0
- >>742
ありがとう初めて買うからよく分かんないんだよね
ここでホンダの評判が悪かったから不安になってたわ - 744 : 2020/08/22(土) 14:46:21.35 ID:y39pQlQed
- 夫は「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を
手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。どうせこんくらい盛ってるだろ
- 755 : 2020/08/22(土) 14:50:31.10 ID:DjfRI3CDa
- >>744
刃牙だな - 746 : 2020/08/22(土) 14:46:55.95 ID:L/Q0S5700
- 自称、もの作りニッポン
- 747 : 2020/08/22(土) 14:47:07.64 ID:jKOLrL3w0
- 飛び石でヒビ入ってたんじゃねーの?
- 749 : 2020/08/22(土) 14:48:05.24 ID:YvZBhk9V0
- これ昔からあるからな
知ってる奴は少し窓開けてる - 751 : 2020/08/22(土) 14:48:49.98 ID:TOaEFXzX0
- ランチャは雨降ってないときに
ワイパー動かすとガラス割れるって
言われてたな - 752 : 2020/08/22(土) 14:49:28.18 ID:M0GEtl/W0
- リコールせんでええんかこれ
- 753 : 2020/08/22(土) 14:49:50.82 ID:nWC/jyHjd
- こっわ
- 756 : 2020/08/22(土) 14:50:40.95 ID:vneJbZw60
- JIS規格どうなってんの?
製造物責任法とかにならんのか? - 757 : 2020/08/22(土) 14:50:53.74 ID:nWC/jyHjd
- これリコールしないのか?
怖くてホンダ車買えんな - 758 : 2020/08/22(土) 14:50:54.56 ID:+/rWoTbla
- 鳥につつかれて割られた
- 759 : 2020/08/22(土) 14:51:18.23 ID:twq8nK4iM
- ホンダ側は絶対認めないんだろうなコレ
- 760 : 2020/08/22(土) 14:51:28.72 ID:yXqPK5Hyd
- 多分昔のスポーツカーのイメージで軽買うんだろ
日産買う人のが謎 - 761 : 2020/08/22(土) 14:51:49.76 ID:aIJEdNlJ0
- 割れるだけじゃ10m飛ばないだろ
今流行りの冷却スプレー使ってるなこりゃ - 762 : 2020/08/22(土) 14:51:51.18 ID:gQIPWjIL0
- もっと気温の高いところで耐熱試験やってるはずだけどこんなこと起こるもんなの?
- 763 : 2020/08/22(土) 14:51:53.41 ID:V3Um5e+B0
- >>1
密閉性が高い車だと車内空気の体積膨張に硬いガラスが耐えられないようだな
暑い日は窓を少し開けるようにする - 766 : 2020/08/22(土) 14:54:16.25 ID:TOaEFXzX0
- >>763
本当に密閉性高いなら
ドア閉めた衝撃でガラス外れて飛んでいくよこの場合の内部圧とはガラス自体の内部圧力
- 772 : 2020/08/22(土) 15:00:13.80 ID:twq8nK4iM
- >>766
そうみたいだな - 765 : 2020/08/22(土) 14:54:05.64 ID:TrUWasaP0
- そんなに気密性高いわけないだろ
ちょと考えろよ - 768 : 2020/08/22(土) 14:56:01.38 ID:UeSJXZ1j0
- 普通駐車する時に窓ちょっと開けとくだろ
帰って来たとき死んでしまうわ - 769 : 2020/08/22(土) 14:56:21.68 ID:pg3/1Hbt0
- 空気って温まると膨張するんだぜ
- 771 : 2020/08/22(土) 14:56:42.43 ID:gPVGhdMB0
- さすがホンダ(´・ω・`)
- 773 : 2020/08/22(土) 15:01:46.23 ID:aft0wgy2a
- ミライースはガタピシ音が酷すぎる
- 775 : 2020/08/22(土) 15:03:15.45 ID:3ydONvJ30
- 旧規格の軽はガラス今の倍ぐらいの厚みがあったもんな
厚みだけじゃ比較できないんだろうけど薄すぎて不安になるな - 776 : 2020/08/22(土) 15:03:24.67 ID:twq8nK4iM
- 温度差も考えられません。
自分は北海道住みで冬は-20℃にもなります。
もちろんガラスがカチコチに凍り付くので、中には熱湯をかける人もいますが割れた話など聞いた事がありません。
気温34℃で雨が降った程度の温度差で割れる可能性は0%と言っていいです。 - 778 : 2020/08/22(土) 15:04:10.88 ID:twq8nK4iM
- 確かに雪国ではガラスに熱湯かけるよな
やっぱ欠陥車だな - 780 : 2020/08/22(土) 15:08:45.10 ID:LrSa4WPBM
- いや車内の空気はぬけるでしょ、膨張で割れるって
- 781 : 2020/08/22(土) 15:09:17.26 ID:5LHS7SfK0
- 車場荒らしと勘違いしてるひと多そうだな
- 791 : 2020/08/22(土) 15:16:46.65 ID:tmIRJR3WM
- >>781
車上荒らしの可能性あるだろ
おもちゃやティッシュが床に落ちてるし - 823 : 2020/08/22(土) 15:38:42.45 ID:M0GEtl/W0
- >>791
子供なんてチャイルドシート乗っけてても好き勝手暴れるんだからそのくらいは普通に荒れる - 782 : 2020/08/22(土) 15:09:53.36 ID:wMwxEvsTr
- 強化ガラスって一定の割合で熱で割れるものらしいぞ?ビルの中とかでも起きたぞ。
- 784 : 2020/08/22(土) 15:10:12.57 ID:57DUCiFAa
- オープンカーモード搭載
- 785 : 2020/08/22(土) 15:11:04.45 ID:IIPvKDjCM
- そんな機密性が高かったらドア閉まらないだろ
- 815 : 2020/08/22(土) 15:32:18.92 ID:sRDFQXnPa
- >>785
だなドア開かないね
開かなくなったNboxの報告聞かないと信用出来ない - 786 : 2020/08/22(土) 15:11:47.97 ID:fcXhmqY20
- 高速走ると笛みたいな音なって煩いんだが
- 788 : 2020/08/22(土) 15:13:41.40 ID:Bjn/wMD10
- 熱膨張か?
- 792 : 2020/08/22(土) 15:16:53.81 ID:JoTc/kxj0
- 中古ならデイズの未使用車おおくね?
会社があれなんで買うの不安だろうけど安い - 794 : 2020/08/22(土) 15:17:50.89 ID:FSlpobLKa
- けちってあるし、そもそも外気循環にしないとか
- 795 : 2020/08/22(土) 15:18:24.31 ID:cpyxG65a0
- どこのサプライヤー使ってんだよ
今時3流のとこ使うメーカーないだろ - 796 : 2020/08/22(土) 15:18:32.75 ID:dQH2rnm00
- リコールしろよ
爆弾じゃねーか - 798 : 2020/08/22(土) 15:19:08.64 ID:RQxi6lR/0
- 強化ガラスだから、小さい傷が付いてると内圧で逝っちゃうってだけ?
- 799 : 2020/08/22(土) 15:19:54.69 ID:PtOZvn/ra
- リコール来るか?
- 800 : 2020/08/22(土) 15:20:01.19 ID:wbw1imT10
- 手榴弾かよ
- 801 : 2020/08/22(土) 15:20:08.59 ID:jpCK9YRm0
- スペーシアでよかった😊
- 803 : 2020/08/22(土) 15:22:48.26 ID:ycYG0rHQ0
- 気密性が高すぎるんだろ
馬鹿な設計だわ - 804 : 2020/08/22(土) 15:24:38.31 ID:PEHnbkL20
- どんだけ密閉されてんだよ
- 806 : 2020/08/22(土) 15:25:25.44 ID:V0ckKyMC0
- ただの車場荒らしだろ
- 808 : 2020/08/22(土) 15:25:44.11 ID:RZW0nnpv0
- リコールもんじゃん
- 809 : 2020/08/22(土) 15:26:37.20 ID:PQScRZF2d
- そんな気密性高い車なんかあるわけ無いだろ…
- 810 : 2020/08/22(土) 15:27:35.40 ID:sRDFQXnPa
- 強化ガラスは上から硬いのぶつけると時間差で(数日、数週間空いたのち)粉々なるからな
側面しか強度高くない - 812 : 2020/08/22(土) 15:30:31.56 ID:kkvZFmDl0
- まるでホープ自動車だな
- 814 : 2020/08/22(土) 15:32:00.30 ID:CXfdM3Kp0
- 夏は窓ちょい開きにするよね普通
- 819 : 2020/08/22(土) 15:37:18.21 ID:BSfrKylx0
- >>814
雨吹き込んでパワーウインドウ壊すまでがシナリオ通りだよな - 816 : 2020/08/22(土) 15:32:34.77 ID:pa33m7F6d
- ドアロックされて出れなくなった乳児が内側から破壊したんじゃろ
バブー!ガッシャーン - 817 : 2020/08/22(土) 15:33:49.94 ID:TcwfC5jV0
- これ欠陥じゃねえの
- 818 : 2020/08/22(土) 15:34:57.55 ID:RQxi6lR/0
- 内圧って、ガラスの内部の話じゃねえの?
車内の空気の熱膨張だと思ってる池沼って脳味噌沸いちゃったの? - 822 : 2020/08/22(土) 15:38:33.54 ID:sRDFQXnPa
- >>818
へーそういうのあるんだ - 820 : 2020/08/22(土) 15:37:53.57 ID:q2afm3G6M
- スプレー缶でも入れてたんじゃないの?
普通換気出来るよう隙間あるよね - 821 : 2020/08/22(土) 15:38:08.61 ID:PQScRZF2d
- >窓を少し開けておくと良い
いちいちそんなことしないだろ…
- 828 : 2020/08/22(土) 15:41:14.98 ID:sRDFQXnPa
- >>821
空気の循環でタバコ吸う奴はやるよ - 824 : 2020/08/22(土) 15:39:13.99 ID:kPa3Go840
- てか3人ともムチムチした太ももしてんな
- 825 : 2020/08/22(土) 15:39:39.77 ID:AptFL+Fua
- どんな粗悪ガラス使ってるんだよ
- 826 : 2020/08/22(土) 15:40:07.50 ID:IF2gIcEMr
- 夏は窓ちょい開けするわ
- 827 : 2020/08/22(土) 15:40:16.72 ID:GxhIvs0w0
- ホンダだぞ?
これぐらい覚悟の上で乗れ - 830 : 2020/08/22(土) 15:43:11.34 ID:urn9WAnLr
- ホンダはもうダメだよ
- 831 : 2020/08/22(土) 15:43:17.35 ID:FhHBjCWA0
- 本当なら欠陥車じゃん 気密性は嘘でガラスの品質が悪いだけじゃないのか、そんな気密性が高かったら船みたいにずっと水に浮くわ
- 833 : 2020/08/22(土) 15:46:11.09 ID:kN21VyUH0
- 気密性が高すぎるんか?
- 834 : 2020/08/22(土) 15:48:47.98 ID:btP2/zhCd
- 圧力ならドアを閉めたらガラスが割れるよね
- 835 : 2020/08/22(土) 15:48:57.31 ID:CXfdM3Kp0
- 喫煙車は締め切ってると次の日えぐい臭いがこもってるからな
- 836 : 2020/08/22(土) 15:50:06.36 ID:AWq6J3xJ0
- それだけ密閉性が凄いなら潜水艦になるな
- 838 : 2020/08/22(土) 15:51:13.87 ID:sqWz8kcjM
- あまり知られてないだけで結構あることだよね
- 839 : 2020/08/22(土) 15:51:13.94 ID:SQj0PHtM0
- 黒い車乗ってるけど爆発すんじゃねーか?って思いながら走ってる
- 840 : 2020/08/22(土) 15:52:46.66 ID:N8TpMdF70
- ホンダ塗装も弱いのにガラスもダメなのか
- 842 : 2020/08/22(土) 15:53:46.17 ID:y65y7+tr0
- N-BOXは買うのやめておこう
- 843 : 2020/08/22(土) 15:54:54.61 ID:ABv4z8pcM
- で、10mも吹き飛ぶ圧力で車内に大量の破片が残る謎解けたの?
- 844 : 2020/08/22(土) 15:55:13.68 ID:ThY56xaz0
- ガラスの中に気泡でもあったかな?
【画像】ホンダN-BOX、暑いだけで突然窓ガラスが粉々に吹っ飛ぶ欠陥車だったwwwwwwwwwwwwwwww

コメント