- 1 : 2020/08/25(火) 12:02:26.47 ID:iZnKX3lzp
- 食堂も勝手に使おうとするアホ派遣さんメ!😡
- 2 : 2020/08/25(火) 12:02:47.83 ID:BHAFPN560
- 派遣さんに厳しい厳しいなのだった
- 3 : 2020/08/25(火) 12:02:55.30 ID:SvmdP+jk0
- 虚構の人形帝国(マリオネットキングダム)
ワイの"領域"に入った者はワイの傀儡と化す
((��)) - 4 : 2020/08/25(火) 12:03:18.56 ID:B2Mf0Hxpa
- これはニート
- 5 : 2020/08/25(火) 12:03:28.37 ID:FrD/uE9ea
- 煩い人おるからワイ買ってきてやるわ
何がええか? - 6 : 2020/08/25(火) 12:04:04.69 ID:u7bI0vDPp
- 社員食堂勝手に使って怒られたわ
- 7 : 2020/08/25(火) 12:04:16.43 ID:hQldwF+n0
- 派遣さんの方が仕事できる場合あるやん?
そういう場合でも社員の方が上なの? - 27 : 2020/08/25(火) 12:08:07.15 ID:ewgUt0wo0
- >>7
ないぞ - 40 : 2020/08/25(火) 12:09:24.59 ID:aL7O8Ixyd
- >>7
派遣さんって仕事早い人もいるけどやってるのがデータ入力とかだからなー - 8 : 2020/08/25(火) 12:04:25.76 ID:iXCVLT9Xr
- 派遣に対して強く出てる職場なんて見たこと無いんやがほんまに存在するんか?
- 14 : 2020/08/25(火) 12:06:17.92 ID:Ig1SjME/d
- >>8
うちは辞められたら崩壊するから普通の対応やな - 15 : 2020/08/25(火) 12:06:39.58 ID:6oD1LbJ3x
- >>8
三菱関係の銀行の施設行ったときに社員だけ割引になってたよ
外部従業員は学食カレーみたいのに500円払わされた - 21 : 2020/08/25(火) 12:07:16.30 ID:t7nvf6P2p
- >>15
それは組合が一部負担してるからやで - 31 : 2020/08/25(火) 12:08:32.05 ID:6oD1LbJ3x
- >>21
ふーん
スレタイもそうかも知れんな - 38 : 2020/08/25(火) 12:09:10.19 ID:t7nvf6P2p
- >>31
自販機はねーわ - 33 : 2020/08/25(火) 12:08:46.81 ID:bw/CuV930
- >>15
うちメーカーだけど食堂使えない拠点だと昼食手当て出るから、
その手当分が料金から引かれてるんだろうな、とそういうところ多いと思うで
- 18 : 2020/08/25(火) 12:06:46.86 ID:3BOGZGBur
- >>8
昔は多かったけど今や派遣おらんと回らん現場増えたからマシになった方ちゃうか - 20 : 2020/08/25(火) 12:07:06.32 ID:Pl7XnMe+a
- >>8
実際糞面倒なヤツはマジで労働局とか行って指導入るからそんなんやってる会社もう今はないやろ - 29 : 2020/08/25(火) 12:08:09.46 ID:xRFwrGcV0
- >>8
派遣でも扱い変わらんというか派遣かどうかいちいち説明なかったわ契約の問題がなければ区別してもだるいわな
- 53 : 2020/08/25(火) 12:11:31.21 ID:4LKBVPur0
- >>8
昔バイト先で店長が「派遣さんは給料高いんだからしっかりやってもらいますよ」みたいなこと言ってたわ - 58 : 2020/08/25(火) 12:11:52.35 ID:KAbrP8JTa
- >>8
昔研修で行った亀山のSHARPがガチで酷かったで - 66 : 2020/08/25(火) 12:12:42.50 ID:Hdm3KApc0
- >>58
斜陽企業なのもうなずけるな - 75 : 2020/08/25(火) 12:14:18.00 ID:9rOHj2nV0
- >>58
シャープは下請けへの態度も酷いからな - 71 : 2020/08/25(火) 12:13:33.01 ID:hyL6E75Cr
- >>8
大企業→直接的にはありえない
中小企業→派遣いなくなったら回らないのでありえない結果、ありえない
- 108 : 2020/08/25(火) 12:18:43.82 ID:FW6RRKZUM
- >>71
お金で買えるから居なくなってもええと考える上層部は居るで
現場は困るけどそんな扱い見てたら感化される - 98 : 2020/08/25(火) 12:17:21.47 ID:GgfBtOJ80
- >>8
俺が行ってたとこはそういう制限はなかったけど派遣に対するパワハラが半端なかったな
二度と派遣なんて行かんわ - 102 : 2020/08/25(火) 12:17:50.58 ID:CaAW0iR9M
- >>8
ワイ偽造派遣でしかも労働者扱いやなかったから労働局行って偽装派遣やめさせたで
労働局の人キレてたわ
なんかしかもわいがいじめられてたらしい - 9 : 2020/08/25(火) 12:04:57.70 ID:bw/CuV930
- 食堂で値段違うのはあるけど立ち入り禁止は聞いたことないわ
楽天くらいか - 10 : 2020/08/25(火) 12:05:02.03 ID:mUjy1GdU0
- 給料から天引いとけや
- 11 : 2020/08/25(火) 12:05:19.28 ID:4mTamS4GM
- 弊社で委託契約しとる人ら年収1000万超えのガチ有能ばかりだからそんなんやったら子会社行きや
- 12 : 2020/08/25(火) 12:05:23.84 ID:+381iGrWM
- そんな職場見たことない定期
- 13 : 2020/08/25(火) 12:05:31.03 ID:bBQyB5+lp
- なんか派遣雇う側がいじめてるみたいになってるけど派遣会社の担当社員とかうるせえこと言ってくるししゃーない
- 16 : 2020/08/25(火) 12:06:42.52 ID:t7nvf6P2p
- 百歩譲って食堂は混むから使わないで欲しいは分かるけど、自販機に関しては意味も権利もないやろ
- 26 : 2020/08/25(火) 12:08:05.47 ID:bBQyB5+lp
- >>16
売り切れるやん - 17 : 2020/08/25(火) 12:06:44.48 ID:Wz2kW4QPa
- 派遣会社と問題起きないんか?
- 19 : 2020/08/25(火) 12:06:51.47 ID:SFogRH+Da
- 派遣のくせして何をへーこらしとるんやズカズカいけよって思う
- 22 : 2020/08/25(火) 12:07:19.36 ID:pmderBOh0
- 派遣社員に一番きつく当たるのは派遣社員やぞ
- 41 : 2020/08/25(火) 12:09:35.76 ID:b9MQTAo60
- >>22
ほんこれ
派遣元の時給がどうこうで陰口叩きあってたりするわ - 47 : 2020/08/25(火) 12:10:10.92 ID:JEgwBZx9F
- >>22
これはその通りやな - 55 : 2020/08/25(火) 12:11:40.87 ID:U1yWDPQfd
- >>22
女に敵は女やチー牛煽りはチー牛と同じか
かなしいなぁ - 23 : 2020/08/25(火) 12:07:48.58 ID:Wz2kW4QPa
- 自販機ならむしろ使ってもらった方が会社への戻入が多くなりそうやけど
- 34 : 2020/08/25(火) 12:08:48.52 ID:t7nvf6P2p
- >>23
そもそも「自販機使うな!」って言うたら自販機置いてる方の会社がキレるわ
何勝手に営業妨害してくれてんねんって - 35 : 2020/08/25(火) 12:09:01.50 ID:bBQyB5+lp
- >>23
会社内のなんてほぼ売り上げ取ってないで - 46 : 2020/08/25(火) 12:10:03.22 ID:Wz2kW4QPa
- >>35
まあ、はした金だとは思うけど禁止にするメリットは何もないと思うわ - 62 : 2020/08/25(火) 12:12:08.95 ID:bBQyB5+lp
- >>46
売り切れたらうざいやん - 59 : 2020/08/25(火) 12:11:57.90 ID:4mTamS4GM
- >>23
あれ置いてもらうのに金かかるんやで
伊藤園は安いかタダかだったりする - 24 : 2020/08/25(火) 12:08:01.79 ID:jlcuf7heM
- 派遣会社がそんなことすんならもう入れんでってなるから今はもうそんなことないみたいやな
- 25 : 2020/08/25(火) 12:08:02.33 ID:xJQXDx6F0
- 食堂でテーブルに座っちゃダメならあったわ
外の喫煙場で食えとか言われた - 28 : 2020/08/25(火) 12:08:07.55 ID:AXqPZC3aa
- 今って正社員が派遣に命令口調で指示しただけでも労基掛けこまれてめんどくさいことにならやろ
- 30 : 2020/08/25(火) 12:08:19.08 ID:gKCT4TNNd
- あ、派遣さんはそこのトイレ使っちゃメ!(人差し指ばってん)
- 32 : 2020/08/25(火) 12:08:41.56 ID:b9MQTAo60
- 派遣さんはすぐ来なくなっちゃうからあんま厳しい事は言えんやろ
- 49 : 2020/08/25(火) 12:10:51.40 ID:bw/CuV930
- >>32
なんで企業が空白期間嫌がるかよく分かったわ
うつ病からの休職とかだと、ストレスかけるとすぐに再発して仕事休むもん海外行って遊んでて空白期間です、とかの方が100倍良い
- 36 : 2020/08/25(火) 12:09:03.42 ID:ajbsklRX0
- 派遣の差別なんたらで降格して謹慎食らったやついるわ掲示板にずっと貼られてる
- 37 : 2020/08/25(火) 12:09:05.23 ID:tbhe02dLd
- 派遣会社勤めけど派遣さんに逃げられたら困るからみんな気を使ってるわ
- 39 : 2020/08/25(火) 12:09:20.03 ID:Q+b8D6Ft0
- 社食や自販機が安いのは会社から従業員に対する福利厚生やろ?
派遣もその福利厚生受ける権利あるやろ? - 56 : 2020/08/25(火) 12:11:42.73 ID:bw/CuV930
- >>39
無いで
時給に含まれてるから、そこから出すように派遣元に言うんや - 42 : 2020/08/25(火) 12:09:40.98 ID:ZG7GVZHs0
- まともな会社は派遣さんとか言わないし
- 43 : 2020/08/25(火) 12:09:51.75 ID:mQYA6q2md
- 新宿のKDDIの食堂なんて普通に使ってたぞ
ワイなんかただの出入りの業者なのに - 44 : 2020/08/25(火) 12:09:55.25 ID:JoXyd/aNd
- 派遣に厳しいってあんま聞かないな
いてくれてありがとうってレベルなのに - 45 : 2020/08/25(火) 12:09:56.16 ID:HYGWYZGqd
- ワイも20代の頃は派遣いじめしとったわ
今考えるとイミフやな - 48 : 2020/08/25(火) 12:10:34.03 ID:xRFwrGcV0
- 派遣に関わらずあれはだめこれはだめって勝手に決めるやつはウザい
- 50 : 2020/08/25(火) 12:11:07.81 ID:zAa7XudSM
- だれでも出来る飲食みたいな派遣は人間扱いされないらしいぞ
- 51 : 2020/08/25(火) 12:11:18.35 ID:RgVb9AIIa
- うちの会社はたとえ課長でも派遣の人には敬語や外部の社員扱いやからな
どこもそうなんやと思ってたけど - 52 : 2020/08/25(火) 12:11:28.33 ID:w9rXbu480
- 基本的に食堂使えんとかは福利厚生補助の支払い関連が煩わしいのを改善してへんだけやで
- 54 : 2020/08/25(火) 12:11:33.77 ID:Q+b8D6Ft0
- 派遣に指導する場合は本人や無くて派遣元の担当営業に言うやろ
- 57 : 2020/08/25(火) 12:11:43.44 ID:SXSU2I63p
- 派遣とか働いてないのと一緒
- 60 : 2020/08/25(火) 12:12:06.98 ID:0aPJTd4L0
- 全部使わせてるぞ
むしろこっちが頭上がらんぐらい - 61 : 2020/08/25(火) 12:12:07.29 ID:t7nvf6P2p
- 食堂に関しては百歩譲ってプロパーが昼食時に使えなくなるのが嫌だからって理由あるけど、
自販機で言ってるところは聞いたことないわ - 63 : 2020/08/25(火) 12:12:11.94 ID:RgVb9AIIa
- だいたい止められたら自分らが困るからめっちゃ優しくするで
- 64 : 2020/08/25(火) 12:12:21.61 ID:UvNu78obd
- 必要無いみたいに現場で扱われる派遣って誰が何のために呼んでるんだ?
- 73 : 2020/08/25(火) 12:13:44.34 ID:3BOGZGBur
- >>64
同じ派遣元から来とる人間で引き上げられると困る人間おるとか - 65 : 2020/08/25(火) 12:12:34.40 ID:MQdtfu290
- 派遣社員とか今まで一度もなったこと無いけど、要は自分で仕事探せない人でしょ?
- 78 : 2020/08/25(火) 12:14:24.71 ID:w9rXbu480
- >>65
せやで
逆に会社の人事見方
探せないからマッチングするんや - 82 : 2020/08/25(火) 12:15:06.57 ID:w9rXbu480
- >>78
変な文章になってもた - 84 : 2020/08/25(火) 12:15:16.39 ID:ZG7GVZHs0
- >>65
派遣がやる仕事ってそもそも直接雇用で採用してなくない? - 67 : 2020/08/25(火) 12:12:48.97 ID:SKJAp9Oh0
- ウチのとこは派遣は慎重に扱うぞ
厳しく当たるのは指導者側や - 68 : 2020/08/25(火) 12:13:16.18 ID:75n5dNdp0
- どう考えても辞められたら困るしそんな対応してる所は虚業やろな
- 69 : 2020/08/25(火) 12:13:22.31 ID:SvvxzrsLd
- 正直うちはそういう職場やないからビックリ
- 74 : 2020/08/25(火) 12:13:50.38 ID:t7nvf6P2p
- >>69
そらこんな職場なんて現実にはないから - 81 : 2020/08/25(火) 12:15:02.56 ID:3BOGZGBur
- >>74
学生の頃行ったコージーコーナーの冷凍倉庫がこんなやったけど今は有り得んわ - 70 : 2020/08/25(火) 12:13:24.16 ID:3dkIR2CGM
- 会社の福利厚生にタダのりしたらいかんやろ
- 72 : 2020/08/25(火) 12:13:36.69 ID:gd7QvAEM0
- 派遣バイトのことやぞ
- 76 : 2020/08/25(火) 12:14:20.40 ID:8RPoJfWUa
- 派遣さんのほうが給料高いから当然だろ!
なお中抜きされてる模様 - 77 : 2020/08/25(火) 12:14:23.28 ID:SXSU2I63p
- 実際そんなこと直接は言わんけど影では言ってるで
- 79 : 2020/08/25(火) 12:14:42.17 ID:xZw34yjP0
- 派遣もいろいろあるからな
ただ、人手がほしいだけの派遣もあるし
スペシャリストとしての派遣もあるしな - 80 : 2020/08/25(火) 12:14:47.50 ID:8X+iB7xla
- こういうの差別とかいうけどむしろこういう差をちゃんとつけんと正社員の安心感にも派遣の向上心にも繋がらん
平等はすなわち退化だわ - 103 : 2020/08/25(火) 12:17:52.92 ID:Wz2kW4QPa
- >>80
派遣に向上心求めるんか? - 83 : 2020/08/25(火) 12:15:15.11 ID:3F+ecBRZM
- 派遣やってる奴はゴミしかいない
どいつもこいつも「あっ、なるほどね」ってなる
働かせてもらえるだけ感謝しろよ - 85 : 2020/08/25(火) 12:15:18.16 ID:aKEvBUtHM
- できる派遣会社とか言われてもそんなの期待してないからな
小学生でもできる仕事しかやらせないし
そりゃ1000人とか10000人に1人は凄いのが混じっているのかもしれないが - 86 : 2020/08/25(火) 12:15:25.93 ID:G5EE4bTTp
- 派遣社員は派遣元の福利厚生が受けられるんやから別にええんちゃうんか?
- 87 : 2020/08/25(火) 12:15:26.17 ID:dn3yznIMa
- うちに来とる派遣のオッサン急に来なくなってバックレたと思っとったら逮捕されたって聞いてびっくりしたわ
- 88 : 2020/08/25(火) 12:15:47.50 ID:XS1KVo/Y0
- 正規の事務員より派遣の事務員の方が対応も愛想も良い問題どうにかならんのか
- 111 : 2020/08/25(火) 12:18:54.92 ID:hyL6E75Cr
- >>88
うちも正規の事務は糞やけどバイトの事務の人めちゃくちゃ優秀やわ、誇張なしに正規事務の10倍は仕事こなしてる
社員になってくれって社長から何回か言ってるんやけど子供の事でいつでも休んだり早退したいからバイトのままがたいいって一向に社員にはなってくれへんわ - 89 : 2020/08/25(火) 12:16:21.41 ID:dfzgQ1Ewd
- 正直派遣と話したりもしないな
- 94 : 2020/08/25(火) 12:16:48.51 ID:t7nvf6P2p
- >>89
派遣を使うのが仕事やのに話さないわけないやろ
社会人エアプか? - 90 : 2020/08/25(火) 12:16:30.31 ID:8X+iB7xla
- つーか元々身分制度の国で平等とか無茶おしつけんなっていう
- 91 : 2020/08/25(火) 12:16:32.48 ID:ob/BC+fV0
- 同一労働同一賃金どうのこうので派遣と正社員の仕事内容キッチリ分けとるから派遣に逃げられたら逃げられたでクソめんどくさい事になるしこんな強く当たらんわ
- 92 : 2020/08/25(火) 12:16:34.54 ID:WGMFgTeRD
- 工事で入るけど意外と使える
- 93 : 2020/08/25(火) 12:16:41.53 ID:3dkIR2CGM
- 派遣社員の中でも常識のある優秀なやつは30歳までに転職して正社員になってるよな
- 104 : 2020/08/25(火) 12:17:56.16 ID:bBQyB5+lp
- >>93
優秀な奴引き抜くためにひたすら使えない奴をチェンジしまくるよね - 95 : 2020/08/25(火) 12:16:49.82 ID:bBQyB5+lp
- 福利厚生だって粗利の中の固定費から支払われるんやから利益出してない奴が使えるわけないやん
福利厚生がタダだと思ってるんか? - 96 : 2020/08/25(火) 12:17:14.98 ID:4SYR16RKd
- 前の会社のときホワイトカラー用の昼食を現場の派遣が食って問題になっとったなそういえば
- 97 : 2020/08/25(火) 12:17:19.83 ID:k7mUcKUwd
- パワハラや差別を無くそう!って謳ってる会社でも、ナチュラルに派遣を人間扱いしてないからビビるわ
派遣って黒人奴隷か何かなんか? - 99 : 2020/08/25(火) 12:17:33.32 ID:Hdm3KApc0
- 内心ゴミ扱いしてるやろうけど表に出す企業はほぼ糞企業
- 100 : 2020/08/25(火) 12:17:34.82 ID:yi3/F0rga
- 営業事務の派遣さん居なくなったら会社終わるわ
はよ正社員にしろ - 101 : 2020/08/25(火) 12:17:45.82 ID:XuOx0wNE0
- 七原みたいなのはそう言われるよな
- 105 : 2020/08/25(火) 12:18:16.96 ID:w9rXbu480
- 派遣社員一番の敵は派遣会社の営業社員なんだよなあ
- 112 : 2020/08/25(火) 12:19:07.13 ID:t7nvf6P2p
- >>105
普通に無能なプロパー社員やと思うが
何をさせたいのか本人すら理解してない奴 - 113 : 2020/08/25(火) 12:19:09.10 ID:XaHA3oaar
- >>105
正直アイツらが一番見下しとるんちゃうか?
見てて派遣君に当たり強すぎや - 106 : 2020/08/25(火) 12:18:32.19 ID:kO5c7Z250
- 交通訓練のビデオ残業帯に見てけって言うから派遣は椅子座っていいんですかって聞いたら嫌な顔してた
- 107 : 2020/08/25(火) 12:18:35.71 ID:GLZpgI0fd
- ワイの会社子会社と事業所が同じとこにあるんやけど
「給料とか諸々センシティブだから子会社の人を優先しようね��」って風潮あるわ - 109 : 2020/08/25(火) 12:18:48.31 ID:SHWdNhiMa
- 中小ゼネコンやけど正社員速攻やめるから派遣だらけや
- 110 : 2020/08/25(火) 12:18:53.39 ID:Q+b8D6Ft0
- 派遣を使う目的が単純事務をやらすことなのかスペシャリティな業務をやってもらってるのかで考え方かわってくるな
- 114 : 2020/08/25(火) 12:19:20.48 ID:GgfBtOJ80
- まじで派遣なんていかんほうがいいぞ
同じ非正規でもバイトか契約社員のほうが100億倍マシ
あ、派遣さんはその自販機使っちゃメ!(人差し指ばってん)

コメント