【お笑いコンビ】かまいたち、YouTube収益“内容と登録者数関係ない”に異議

1 : 2020/08/25(火) 11:38:04.26 ID:CAP_USER9

8/25(火) 11:35
スポニチアネックス

かまいたち、YouTube収益“内容と登録者数関係ない”に異議
かまいたちの山内健司(左)と濱家隆一
 お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一(36)と山内健司(39)が22日深夜放送のテレビ東京系「ゴッドタン」(土曜深夜1・45)に出演。YouTubeチャンネルの登録者数が増えることで「企業案件もついてきやすい」とメリットを明かした。

 この日は、YouTubeに力を入れている芸人たちが集合。「さらば青春の光」の森田哲矢(39)は「登録者数は、ほぼ関係ないです。再生回数で収益は決まってくる」と話し、共演者から「どんな内容で叩かれようが、再生回数が多ければいいってこと?」と問われると「そうなんですよ」と、うなずいた。

 だが、これに異を唱えたのが、登録者数50万人以上のチャンネルを運営するかまいたちだった。山内によると、低評価が多い動画に関しては、収益を得るために重要になってくる広告が「つかない」という。「内容もチェックして、グーグル社が適切な内容であれば、広告をつけるってことなんで」と解説。

 濱家も「登録者数もあんま関係ないって言ってましたけど」と切り出し「登録者数が多い方が、企業さんが『こんなにいろんな人に見てもらえるところなんだ』って、企業案件もついてきやすいんです。だから、関係ないことはない」と指摘していた。

レス1番の画像サムネイル

https://news.yahoo.co.jp/articles/48b03c8701eb8af8db92306307795de0d2ad53c0

3 : 2020/08/25(火) 11:44:52.17 ID:bZwR7lnT0
ビジネス漫才師
4 : 2020/08/25(火) 11:45:39.41 ID:XHRxCIa50
見てないのに効果あるわけないだろ
5 : 2020/08/25(火) 11:46:58.77 ID:k6GErXqW0
低評価押しても意味無いわ
6 : 2020/08/25(火) 11:53:02.25 ID:rSXwpi3u0
登録者買えたりするなら詐欺になるやん
7 : 2020/08/25(火) 11:55:58.14 ID:3okxs8LF0
日本企業はよく吉本芸人を使うよな
コンプラリスクとか考えないのか?
19 : 2020/08/25(火) 12:11:55.32 ID:SoNZZCh50
>>7
安くて切りやすいからな
8 : 2020/08/25(火) 11:57:20.50 ID:lfroeNNX0
ようするに広告がつく動画にはそれなりに訳があるんだろ
チェックは入ってるはずだし
内容が反社会的で汚物の動画に美容品の広告とかつけらんないだろ
その辺は企業がよーく見てるんだよ
14 : 2020/08/25(火) 12:06:18.58 ID:asmHFxT80
>>8
意見はその通りなんだが、美容品売ってる会社のほとんどは反社とタッグ組んだ汚物そのものじゃない?
9 : 2020/08/25(火) 11:58:06.96 ID:+Nre7WQL0
やってないおまえらがこんなとこでグダグダ言うよりガチで勝負してるかまいたちのいうことの方が信用できる
10 : 2020/08/25(火) 12:01:15.19 ID:ZosermbF0
当たり前っていうか、理解してない人がいるのか?w
登録者数が多ければ、再生回数も増えるだろともいえるから、
目立つためにいうてみただけ
11 : 2020/08/25(火) 12:02:23.35 ID:neFToYef0
ストップレイシズムなんてTシャツ買うなら あんたの玉金吸わせる行為とか辞めさせるように訴えろよ 普通に見たいのに不快なんだよ
12 : 2020/08/25(火) 12:04:10.14 ID:QV2q8HGg0
登録者より再生数が重要
ただし低評価が多いと広告費ベースが低くなって収益性が悪い
自分で撮影、編集が出来ない芸能人は人を雇ってやらせてるから金がかかる
企画力がないと儲からない
13 : 2020/08/25(火) 12:05:31.21 ID:knqexVQv0
通報しとくわ
15 : 2020/08/25(火) 12:07:00.93 ID:mg+QzRmv0
youtuberやってるんか
16 : 2020/08/25(火) 12:08:58.50 ID:/HTgH1T30
youtubeで儲かる仕組み崩れねえかなあ
17 : 2020/08/25(火) 12:09:05.06 ID:4eoB+18V0
吉本からの仕事としてやってるから
あまり数字にこだわらなくていいんだろう
18 : 2020/08/25(火) 12:11:00.43 ID:9BrGxQGD0
登録者数日本一(1190万)のキッズライン
再生回数少ないな
20 : 2020/08/25(火) 12:12:31.43 ID:L8HE/qGv0
みっぱちゃんねるときりのちゃんねるおすすめ
21 : 2020/08/25(火) 12:19:03.34 ID:gJaMmDzj0
土曜日のゴッドタンの話題を火曜日に記事にする不思議
22 : 2020/08/25(火) 12:20:57.70 ID:XSV++wdv0
YouTubeの広告なんてちゃんと見てるやついないと思うんだけどそんなに広告費払うメリットあるのかね
いいところでCM入るとイラッとするだけで逆効果な気がする
25 : 2020/08/25(火) 12:24:40.31 ID:QbAluUP20
>>22
スキップされると報酬ちゃんと発生しないらしいから広告側に配慮してるみたいよ
23 : 2020/08/25(火) 12:23:18.36 ID:JlZaG+0z0
めっちゃはしゃいで頑張ってるのに再生二桁、三桁とかいう芸人もいてかわいそうになるよね
24 : 2020/08/25(火) 12:23:26.85 ID:QbAluUP20
登録者数は企業案件狙いなら大事だよな
収益なら再生数より再生される時間もだしグッド評価数もだし広告再生時間もなんだよなあ
26 : 2020/08/25(火) 12:25:15.69 ID:WKZAcc/+0
むしろ広告で出てくる商品に嫌悪感を感じるようになる
広告は大事なんだろうけど嫌悪感を抱かせないいい方法ってないもんかね
27 : 2020/08/25(火) 12:26:51.20 ID:IXie0DAJ0
収益の話してるのに案件がとか言い出すのは馬鹿だから?
30 : 2020/08/25(火) 12:29:52.21 ID:nVq3V+rx0
>>27
これは森田が馬鹿
この説明だと登録者数は少なくても良いと読める
28 : 2020/08/25(火) 12:27:05.78 ID:nVq3V+rx0
広告が付くかどうかは再生回数よりも再生時間だろ
視聴者層によって一再生当たりの単価も変わる
29 : 2020/08/25(火) 12:28:00.36 ID:zqZOf0iE0
叩かれても問題はないだろ
適切な内容じゃないとグーグルが判断した場合と叩かれてるのは別の話
31 : 2020/08/25(火) 12:33:16.58 ID:cAt9jTFc0
いちいち止めずに画面の隅っこで流すとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました