酒場に、料理メインで食べにくるやつが多かった店の末路www

1 : 2020/08/25(火) 17:04:07.269 ID:KQjm+8hIa
賛否両論あると思うけど、実際これどーなん?

俺は酒も飯もしっかり食べて飲んじゃうんだけど

遠回しに酒場には酒飲めねーやつは来んなって書いてあるように見えてモヤっとする

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/08/25(火) 17:05:20.117 ID:iuHq8PMua
まあ実際飲まない奴には来てほしくないんだよ
3 : 2020/08/25(火) 17:06:20.495 ID:KQjm+8hIa
>>2
料理のうまい酒場もあるから、飲めない人が可愛そうな気になってしまう。

そらもちろん回転あげないと利益出ないのもわかるんだけどね、、

4 : 2020/08/25(火) 17:06:29.454 ID:hCOizQZC0
金になんないんだろ
6 : 2020/08/25(火) 17:07:38.986 ID:KQjm+8hIa
>>4
この店の場合、
料理だけ大量に注文するやつも店に来んな。みたいな書き方してない??
そら、原価考えたら酒頼まれる方がええのはわかってるんやが、、
5 : 2020/08/25(火) 17:06:49.258 ID:65IeQZY4a
底辺職って大変なんだな
7 : 2020/08/25(火) 17:08:28.889 ID:8wgBa+vE0
料理値上げしたら?
8 : 2020/08/25(火) 17:09:14.871 ID:KQjm+8hIa
>>7
そうすると酒カスが、発狂しそうww
11 : 2020/08/25(火) 17:10:06.077 ID:8wgBa+vE0
>>8
なんで?酒は値上げしないんだよ
14 : 2020/08/25(火) 17:11:01.468 ID:KQjm+8hIa
>>11
アテの値段ガー、みたいな事言いそうじゃない?
52 : 2020/08/25(火) 17:32:05.511 ID:WAHkLRpe0
>>7-8
実際、基本は料理高くする代わりに、1品目だけ何でも100円にして、酒を飲んで貰うメインの居酒屋はあるよ
9 : 2020/08/25(火) 17:09:44.769 ID:NE7FZRS1a
ふつうそういうのも計算に入れた上で店やるよね
12 : 2020/08/25(火) 17:10:30.557 ID:KQjm+8hIa
>>9
やっぱおかしいと思う??
10 : 2020/08/25(火) 17:09:46.413 ID:eEkGQpWk0
居酒屋の料理って高いだろ
だし巻き680円とか
13 : 2020/08/25(火) 17:11:00.369 ID:OPueuOUH0
不味くすればいいんじゃね?
15 : 2020/08/25(火) 17:11:57.662 ID:KQjm+8hIa
てことはやっぱり、この店はこういう展開になる予想もできずに
客の選り好みして文句言ってるってこと?
16 : 2020/08/25(火) 17:12:01.012 ID:/IkWBHNr0
商売失敗してるのを客のせいにするな
18 : 2020/08/25(火) 17:13:00.293 ID:KQjm+8hIa
>>16
そうそう、そんなイメージに聞こえてしまうんだよねぇ

チェーンじゃないからーとか、いろんな言い訳を使いながらw

17 : 2020/08/25(火) 17:12:23.693 ID:8wgBa+vE0
食べる酒飲み 食べない酒飲み どっちもいるね
32 : 2020/08/25(火) 17:18:35.165 ID:KQjm+8hIa
>>17
食べない酒飲みは、酒飲んでくれるからええんかな?
19 : 2020/08/25(火) 17:13:50.209 ID:eaF1Z+FZM
とりあえず一人で車で来るような客はいらないって言われてるわけだな
20 : 2020/08/25(火) 17:14:38.574 ID:Qg1srieV0
料理の値段倍にして、ドリンク頼むたびに1点半額とかにすればいいんじゃない?
26 : 2020/08/25(火) 17:16:16.321 ID:KQjm+8hIa
>>20
こんなん出す前に
そういう施策を打ってほしいよね。
21 : 2020/08/25(火) 17:14:44.309 ID:QB3gQ7ENd
他の客からしても邪魔
こういう奴に限って長居するわ話す声大きいわで迷惑なんだよな
24 : 2020/08/25(火) 17:15:33.180 ID:KQjm+8hIa
>>21
それもあるよねぇ
フードもドリンクも頼まないのに長居されるのも困るよねぇ。
27 : 2020/08/25(火) 17:16:18.036 ID:eEkGQpWk0
>>21
酒飲んでる奴のほうが大声出してそうなイメージあるが
実際どうかしらんが
22 : 2020/08/25(火) 17:14:59.016 ID:U+99xA1M0
料理高くすればいい
23 : 2020/08/25(火) 17:15:30.245 ID:JmZsdBR60
酒場マナーってなんだよ
こんな張り紙したら酒飲む客も離れそう
29 : 2020/08/25(火) 17:16:46.519 ID:KQjm+8hIa
>>23まあ、ある程度のマナーは必要だと思うんだけど
どうしても店側のエゴ?に見えてしまって…
25 : 2020/08/25(火) 17:15:36.562 ID:KKlxmWKda
ファミレスに一人で来る客と同じようなもんだろ
28 : 2020/08/25(火) 17:16:27.001 ID:SuXJXplC0
いきなり苦言
まずは酒場マナーの説明からしてくれよ
31 : 2020/08/25(火) 17:17:30.724 ID:KQjm+8hIa
>>28
酒場マナーは一般常識だと思ってるんじゃないかなぁ
30 : 2020/08/25(火) 17:16:58.379 ID:c9xIYFsd0
カラオケみたいにドリンク+料理1品を最初に頼む制度にすればいいんじゃね
35 : 2020/08/25(火) 17:19:13.971 ID:eaF1Z+FZM
>>30
頼む人でも飲まずに置いておかれるのは気にくわないって書いてあるな
33 : 2020/08/25(火) 17:18:45.149 ID:snEXWtdA0
お酒1杯につき3品目まで料理注文可能とかにすればいいんじゃね?
34 : 2020/08/25(火) 17:19:06.942 ID:txGlV69w0
酒場のマナーとか言うんなら、料理何品に対してドリンク何杯頼めってルール決めして掲示しとけや無能が
36 : 2020/08/25(火) 17:21:05.103 ID:KQjm+8hIa
俺がこれ見てモヤっとしたのがおかしい事じゃないとわかって安心したよ!!
みんなありがとう!!!
37 : 2020/08/25(火) 17:21:27.990 ID:snEXWtdA0
というか、その客達は嫌がらせにきてる可能性も
39 : 2020/08/25(火) 17:22:32.183 ID:KQjm+8hIa
>>37
数人、数十人くらいのためにこんな張り紙出すかな??
38 : 2020/08/25(火) 17:22:29.865 ID:SuXJXplC0
おっさんがよく頑固な大将の寿司屋とか偏屈なバーを挙げて「客を育てる店」とかいうけど、
この店はそういう気概なしで育った客しか来んなってことか
40 : 2020/08/25(火) 17:23:42.952 ID:KQjm+8hIa
>>38
ムシが良すぎるよねー
41 : 2020/08/25(火) 17:23:43.701 ID:Yq5InFTo0
酒飲みからするとツマミ食ってるのに酒飲まないなんてもったいねぇってなる
44 : 2020/08/25(火) 17:24:31.894 ID:KQjm+8hIa
>>41
それはすごーいわかる!!
けど酒場って酒飲む人だけの場所じゃないんと思うんだよね。
43 : 2020/08/25(火) 17:24:05.685 ID:eaF1Z+FZM
まあ店が客選んじゃいけないなんて決まりはねえからな
47 : 2020/08/25(火) 17:26:22.261 ID:3Vm84s4f0
せんべろみたいにすればいい
48 : 2020/08/25(火) 17:26:37.703 ID:KQjm+8hIa
てかあれかもしれん。
この投稿してるやつが拡散希望とか書いて
鬼の首とったようにイキリ散らかしてるから気にくわんだけかもしれんwww
49 : 2020/08/25(火) 17:26:38.090 ID:ZowmPVEZd
料理高くして酒を値下げすればいいのに
50 : 2020/08/25(火) 17:29:25.688 ID:Yq5InFTo0
今週休肝ウィークにしようと思ったのになんか飲みたくなってきたから飲むわ
しめ鯖にクリームチーズ乗せて飲むわ
53 : 2020/08/25(火) 17:53:01.918 ID:++ZpriwXr
飲み物代で利益出してる感じだろうしな
54 : 2020/08/25(火) 17:56:59.081 ID:zWOwCzcYM
酒場のマナーなんて酒は飲んでも飲まれるなぐらいだろ?
ガバガバ酒飲んで酔っ払って周りに迷惑かけるやつはマナー違反だよ
55 : 2020/08/25(火) 17:59:00.994 ID:ucQiwbkHd
ギソギソ
56 : 2020/08/25(火) 18:00:19.540 ID:RsRq/RY/d
高校生のグループが部活帰りに居酒屋入って唐揚げやポテトだけ注文して食って帰るのは良いですかね
俺はダメだと思う
57 : 2020/08/25(火) 18:00:40.852 ID:1+kekDjv0
店の都合は色々あるんだろうけど
この張り紙で問題が解決するとはとても思えないんだがその後どうなったんだろ
58 : 2020/08/25(火) 18:02:50.299 ID:8GfMSIHTd
利益ギリギリでやってるのは店の勝手だよね
59 : 2020/08/25(火) 18:03:15.844 ID:CzxRCK2uM
この紙は飯頼むやつは減っても酒頼むやつは増えねえだろ
61 : 2020/08/25(火) 18:18:36.285 ID:KQjm+8hIa
>>59
もはや軽蔑して行かなくなっちゃうよね。

まあ上で他にも店あんだから気に入らねーなら行くなって書いてあったから何も言えないけどw

60 : 2020/08/25(火) 18:17:16.400 ID:KQjm+8hIa
今日インスタ見てたらたまたま流れてきたからその後とかまったくわからんのだけど、
この投稿者のコメ欄には賛同者がいっぱい集まってたよ。

俺は、酒飲めなくてもしっかりご飯食べたらいいんじゃん?って思ってたから、飯もしっかり頼んでもこんな事書かれるのがモヤっとしたからVIPのみんなに聞いてみた!

こんなん貼られたら、酒飲めない友人と飯いけなくなっちゃうもんね。

62 : 2020/08/25(火) 18:19:53.924 ID:vuu99/mw0
>>60
正論
63 : 2020/08/25(火) 18:20:39.767 ID:KQjm+8hIa
>>62
俺、正論かな!世間の感覚とズレてないならよかったよ!
68 : 2020/08/25(火) 18:25:15.351 ID:vuu99/mw0
>>63
酒飲ませたい店は最初から1時間ワンドリンク制にしてるしね
70 : 2020/08/25(火) 18:30:51.679 ID:KQjm+8hIa
>>68
まあ、3品くらい頼んで2時間とかずっと喋られたら
イラつくのもわかる気もするんだけどねww

酒場では実飲むのがマナーってのは、違うよなーーーって感じ。

サクッと食べてサクッと出るなら、アルコールなしでもいいんじゃないだろうか。

ていうか酒と飯合わせて食って飲めってのも店側のエゴでしかないもんね。

64 : 2020/08/25(火) 18:21:58.547 ID:VntN9gJ5a
大家族でくんなは賛同する
66 : 2020/08/25(火) 18:23:32.559 ID:KQjm+8hIa
>>64
酒場とか居酒屋とかに子供とかいると少し違和感あるもんね
今は、笑笑とか、ファミリー居酒屋も増えたけどね!
65 : 2020/08/25(火) 18:22:49.377 ID:IiSMnfXZr
飯ግ値段がギリギリなら値上げも選択肢だけど
>>酒場には酒飲めねーやつは来んな
が本心なんじゃない?
67 : 2020/08/25(火) 18:25:14.872 ID:KQjm+8hIa
>>65
アルコールとソフドリだとどうしてもソフドリは単価も低いし、飲むペースも下がるから店側は嫌がってるのもわかるんだけどねぇ

体質的にアルコール飲めない人がかわいそうだなって思う。

69 : 2020/08/25(火) 18:26:52.243 ID:DlSBnYnka
そりゃ水商売だからな
71 : 2020/08/25(火) 18:33:15.542 ID:PFtv7IrC0
以前、焼き鳥屋のカウンターに母親と制服のJKがいてちょっとビビった事ある。普通に焼き鳥食ってたけどスゲー違和感あった。
72 : 2020/08/25(火) 18:34:16.117 ID:KQjm+8hIa
>>71
酒飲んでなかったらおかしくはないんだろうけど
違和感あるよねw

子供が食べても美味しいに決まってるんだろうけど
連れて行く親に違和感感じるのかな。

75 : 2020/08/25(火) 18:39:20.614 ID:PFtv7IrC0
>>72
そう。JKに違和感と言うより親のチョイスに違和感を覚えた。

その店は焼き鳥のテイクアウトもやってるから普通なら持ち帰るとは思うんだけど。

目の前にファミレスもあるのに変な感じだった。

73 : 2020/08/25(火) 18:37:37.584 ID:Yq5InFTo0
まあ言うて美味しいつまみと美味しい酒を楽しんで欲しいと思って経営してる人の気持ちを無碍にするってのも不粋な気もするけどな
74 : 2020/08/25(火) 18:38:13.315 ID:tiJSW/0T0
単純に酒でぼろうとして軽く食って酒は別の店とか一頻り飲んで〆だけって客が寄る店になっただけなんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました