【ワンサカワンサ】レナウン解体「名門ブランド」の悲しき末路ダーバンなど5ブランド切り売りで会社は清算へ…

1 : 2020/08/29(土) 06:12:56.82 ID:6vtbTnxe9

経営破綻から3カ月。かつて日本一の売上高を誇った名門アパレル企業の行く末が、ようやく決まった。

5月に子会社を通じて民事再生法の適用を申請し、スポンサーを探していたレナウンは8月21日、同社が展開する高級紳士服「ダーバン」などのブランドを大阪のアパレル企業・小泉グループに譲渡すると発表した。

小泉グループ傘下のオッジ・インターナショナルに「ダーバン」(2018年度の売上高は52億円)・「スタジオバイダーバン」・「アクアスキュータム」(同61億円)の3ブランドを、小泉アパレルに「シンプルライフ」(同30億円)・「エレメントオブシンプルライフ」(同62億円)の2ブランドを、それぞれ9月末にも譲渡する。売却額は公表していない。

今回譲渡が決まらなかったブランドは譲渡交渉を取りやめ、生産・販売を順次終了する方針だ。主力ブランドの1つで、ショッピングセンターを中心に展開していた「アーノルドパーマータイムレス」も売却先が見つからず、ライセンス契約が切れる2020年11月ごろをメドに営業を終了するもようだ。事業譲渡の後、レナウン本体は清算される可能性が高いという。

社員にとっても解体は「想定内」
会社消滅という結末は、多くのレナウン関係者にとってサプライズではなかった。直近までレナウンで働いていた社員は、「スポンサー探しを始めて間もない頃から、交渉の情勢は極めて厳しいと聞いていた。会社自体は清算されてなくなるだろうと、ある程度想定していた」と淡々と語る。

実際、レナウン社内では複数のスポンサー候補と交渉していた6~7月から海外事業や内部監査、広報などに関わる部署を早々に廃止し、“会社解体”を見据えた準備を進めていた。

とはいえ、今回の事業再生スキームが「計画外事業譲渡」となったように、レナウンの経営陣や管財人の永沢徹弁護士は当初、会社を丸ごと買ってくれるところが現れると想定していたようだ。「新しいスポンサーを6月中には決定したい」。民事再生手続きの開始が決まった直後、永沢弁護士はレナウンの社員らにこう説明した。

複数の関係者によると、その後すぐにレナウンの前会長である北畑稔顧問は複数の大手アパレルの首脳らに連絡。支援を打診したものの、新型コロナウイルスの影響でどこも売り上げが壊滅的な状況に陥っている中、前向きな返事は一向に得られなかった。

入札に応じた複数のスポンサー候補とも、譲渡価格をめぐって折り合いがつかずに交渉は長期戦へと発展。裁判所に再生計画案の提出する期限(8月17日)までにメドは立たず、提出期限を延長することになった。結果的に会社ごと受け入れてくれる「救世主」は見つからず、ブランドを切り売りする道しか残されなかった。

以下ソースにて
2020年08月29日
https://toyokeizai.net/articles/amp/372098?display=b&amp_event=read-body

2 : 2020/08/29(土) 06:14:26.40 ID:IRsC57TG0
アラン・ドロンが
3 : 2020/08/29(土) 06:15:23.29 ID:BSJluuXo0
もうここだけじゃないでしょ
4 : 2020/08/29(土) 06:15:28.82 ID:nsI439az0
アパレルの原価知ったら洋服なんて定価で買う気失せる
11 : 2020/08/29(土) 06:22:38.36 ID:Oc8+P4up0
>>4
半分以上を廃棄だからな
24 : 2020/08/29(土) 06:29:29.45 ID:xq7GHiO10
>>4
自分で作れば良い
5 : 2020/08/29(土) 06:15:46.95 ID:onpSWft50
マスク作っとけばボロ儲けだったのに
6 : 2020/08/29(土) 06:18:07.93 ID:NJSxKaMp0
ざまーみろぐらいにしか思わない
7 : 2020/08/29(土) 06:19:44.39 ID:MWJMvGf00
まあ原価いいだしたら

エルメス、シャネル、グッチ等はどうなるんじゃ

8 : 2020/08/29(土) 06:21:26.28 ID:Oc8+P4up0
イエーイエー
9 : 2020/08/29(土) 06:21:34.90 ID:vFns8ioX0
団塊世代が現役から引退しているから仕方ないよな、
むしろいままでよくもった。
カネボウも昔はアパレル展開してたんだよ、バブル後すぐに
清算されたけど。
10 : 2020/08/29(土) 06:22:29.79 ID:oSlJe/Xx0
レナウン娘がワンサカワンサカ
12 : 2020/08/29(土) 06:23:23.44 ID:NqXRB1z50
新習志野あたりに倉庫あったような
13 : 2020/08/29(土) 06:24:27.88 ID:YrakvOLB0
盛者必滅の理を現す
ただ春の夜の夢の如しだな
14 : 2020/08/29(土) 06:24:45.16 ID://aIaKHC0
小泉グループて、電材の?
15 : 2020/08/29(土) 06:25:22.71 ID:4NosN47Z0
中国製ユニクロ未満の雑な縫製で高額販売しようとしたツケやな
16 : 2020/08/29(土) 06:25:32.39 ID:E9xI//Au0
中華資本と関わった成れの果て
17 : 2020/08/29(土) 06:25:57.85 ID:9EfAhOCz0
バブル期に入社した奴もこれから悲惨やな

何せ超大恐慌になりそうやし

18 : 2020/08/29(土) 06:26:07.41 ID:yJOpSGhS0
残念だな
愛用してたよ
19 : 2020/08/29(土) 06:26:12.66 ID:fHuTPtMA0
企業の運命は、台風の一生に似てる
20 : 2020/08/29(土) 06:27:56.97 ID:vFns8ioX0
>>19
日本を通り過ぎたら中韓に流れていくのまでかけてる?w
21 : 2020/08/29(土) 06:28:05.63 ID:kg7zLHGs0
ダーバンほしいか?
35 : 2020/08/29(土) 06:36:52.03 ID:L8pQUMrc0
>>21
元々は紳士服の産地大阪府で生産した高級既製服で、枚方と東京に拠点があった。
韓国のサンバンウル、第一毛織と合弁したあたりで品質や経営がおかしくなる。
レナウンの作ったクソ生地で無理に縫ったスーツは一生ものにはならずにクローゼットの肥やしに。
22 : 2020/08/29(土) 06:28:30.44 ID:sEmR7bEl0
ワンサカワンサとサマンサタバサと掛けた感じ?
23 : 2020/08/29(土) 06:28:36.61 ID:fHuTPtMA0
アーノルドパーマって最近見ないな
昔は良くアーノルドパーマの白い靴下履いてた
26 : 2020/08/29(土) 06:31:51.45 ID:JJeEH6KV0
株返せ!
27 : 2020/08/29(土) 06:32:13.90 ID:kxFDbgQg0
レナウン娘はどないなってまうんやろ
28 : 2020/08/29(土) 06:32:15.52 ID:/0dFVLxM0
コロナ以前からアパレルは死にかけてた。
コロナが悪あがきにトドメ刺しただけ。
29 : 2020/08/29(土) 06:32:37.75 ID:1yfLoex/0
レーナウーン♪レナウン娘が~♪
30 : 2020/08/29(土) 06:32:50.21 ID:1RauDHEw0
愚民を騙してカネモウケしてきた国内アパレルは存続が許されていない
31 : 2020/08/29(土) 06:33:07.81 ID:5V/Fsd5N0
ブロンソンが「う~ん、ダーバン」とか言ってたやつか
33 : 2020/08/29(土) 06:36:01.97 ID:oSlJe/Xx0
>>31
アランドロンな
32 : 2020/08/29(土) 06:34:08.71 ID:ts/KPrlj0
スゴイ小さい会社にブランド買われたから

レナウングループの社員の殆ど全員が解雇
残れるのはデザイナーやマーチャンダイザーの数十人程度かと

34 : 2020/08/29(土) 06:36:36.11 ID:MWJMvGf00
>32

バックオフィス等はアウトだろうなぁ
ここの部署が一番長生きしてる

36 : 2020/08/29(土) 06:37:11.87 ID:UinkZKmc0
時代の流れについていけなかっただけでしょ
こういう会社はどんどん潰さないといけない
37 : 2020/08/29(土) 06:37:14.48 ID:7dInJT1/0
そもそもレナウンなんてバブル崩壊した後に終わってるから良く中国が買ったなって感じじゃない
38 : 2020/08/29(土) 06:37:37.40 ID:o5ZbV1vo0
カールマルクス共産党は黒い悪魔と契約する悪魔儀式をするからな
地下冥界に黒悪魔組織がいるんだよな、人多く56すと階級が上がるのがマルクス主義の
カールマルクス黒の悪魔で、ソビエトマルクス主義が終わる時に上のものだけ逃げて階級が下の者や一般民衆の
ソビエト内の町や村や都市を爆破して逃げていくので関西空港の下や南海人工地震、
大阪市大阪府の地下道に要注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました