スガキヤ30店舗を閉店、福井、石川は消滅

1 : 2020/08/29(土) 18:52:51.99 ID:zspAt1gC0

東海地方を中心にラーメン店「スガキヤ」を運営するスガキコシステムズ(名古屋市)は
28日、契約満了店舗と、不採算店舗など約30店を2021年3月までに閉店すると発表
した。新型コロナで消費行動が大きく変化していることを挙げ、「構造改革を急務とし、残
る既存店の収益力の強化に努める」としている。

 福井県、石川県の全9店舗は9月30日で営業を終了し、そのほかに閉店する店舗は
公式ウェブサイトで随時発表するとしている。

 スガキヤは昨年にも全店舗の約1割にあたる約40店を閉店している。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20200829k0000m040137000c.html

3 : 2020/08/29(土) 18:55:27.75 ID:KWHRWdbk0
スガキヤは残ってほしい
大戸屋はつぶれていい
48 : 2020/08/29(土) 19:57:05.20 ID:ll/hL1I50
>>3
やよい軒の方がいいよな
お値打ちだから
4 : 2020/08/29(土) 18:56:17.14 ID:saj8HUsr0
メスガキヤ
8 : 2020/08/29(土) 19:00:23.18 ID:8Ou8Beu70
>>4
愛知ってこんな奴ばっかりだよな。
5 : 2020/08/29(土) 18:56:46.28 ID:RDzUIqQv0
外食する機会も激減したなあ
ラーメンすら最近食いに出てないや
6 : 2020/08/29(土) 18:57:27.97 ID:+QzxylTB0
また神奈川まで進出して欲しかったのに
7 : 2020/08/29(土) 18:59:28.18 ID:CZLpSr8p0
たまに食いたくなる
9 : 2020/08/29(土) 19:01:00.18 ID:C7mHOEbG0
しかしチャーシューがひど過ぎる
10 : 2020/08/29(土) 19:01:02.84 ID:/J0BB2gL0
名古屋でも必要以上にあり過ぎるしななぁ…広い地域で少なめで良いような気もするけど。
11 : 2020/08/29(土) 19:01:56.91 ID:NOBVkYl50
カップ麺ではたまに食べるけど店には行かねえな
12 : 2020/08/29(土) 19:03:46.25 ID:z6MFCAkx0
スガキヤは不味い
21 : 2020/08/29(土) 19:25:20.05 ID:Gm5RmER/0
>>12
あれは美味い不味いの基準で食うものではない
スガキヤか、そうでないか、で選ぶのだ
13 : 2020/08/29(土) 19:04:23.18 ID:Gm5RmER/0
スガキヤ上層部に選択と集中厨がいる気がする
14 : 2020/08/29(土) 19:06:44.41 ID:x1W9PRZf0
スガキヤっぽいコンセプトのチェーン店って他にないのか?
20 : 2020/08/29(土) 19:24:19.82 ID:yjgYrXe30
>>14
山田うどんとかかな
何度か行ったけどそんなに安くないんだよな
40 : 2020/08/29(土) 19:47:00.05 ID:B6of+i2U0
>>20
山田うどんを同列扱いするのは失礼過ぎるだろ

山田うどんの超劣化版がスガキヤって感じ

43 : 2020/08/29(土) 19:48:13.89 ID:yjgYrXe30
>>40
まあね
他にすぐに思い当たるものがなかっただけよ
46 : 2020/08/29(土) 19:54:38.20 ID:B6of+i2U0
>>43
例えるなら少しお高いカップラーメンと同等だと思う

カップラーメンに刻んだネギとメンマを入れたらまんまスガキヤっぽくなる

57 : 2020/08/29(土) 20:05:10.53 ID:yjgYrXe30
>>46
スガキヤのかぷめんは昔良く買いましたよw
80 : 2020/08/29(土) 20:46:19.00 ID:SnEszSN10
>>40
だうどんの超劣化版てことはないだろうよ
スガキヤはラーメン食べた後のチョコクリームが最高に美味かったな
83 : 2020/08/29(土) 20:48:57.81 ID:yjgYrXe30
>>40
ガキのころ地元にあった丸光と言うデパートの地下フードコーナー
ちょっと大きめのたこ焼き3つを串に刺したのにあんかけを掛けたのがめちゃウマだったなぁ
あれまた食べたいんだけど何処の店もソース掛けたのしかないんだよな
15 : 2020/08/29(土) 19:08:17.92 ID:51sHbyiw0
聞いたこともない店だな
16 : 2020/08/29(土) 19:12:03.85 ID:u5WVqtds0
今のうちに食べとかないとな
17 : 2020/08/29(土) 19:15:39.19 ID:iWVEbaVb0
スガキヤほどギャバンのコショウが合うスープはない
18 : 2020/08/29(土) 19:16:02.57 ID:7Vk9SS230
神奈川県民は幼い時にスガキヤで食べた思い出が多いのに前の事故かなんかで撤退したきり戻ってきてくれないと悲しんでいるんだ
19 : 2020/08/29(土) 19:20:00.90 ID:M9FAIUhM0
スガキヤのインスタントは不味い
実店舗のラーメンは食った事ないが
77 : 2020/08/29(土) 20:38:51.32 ID:Y9AzQxTF0
>>19
味噌入れろよ
22 : 2020/08/29(土) 19:26:23.40 ID:Gm5RmER/0
最近頻繁に値上げしてんだよな
アレが一杯400円とか流石におかしい
23 : 2020/08/29(土) 19:33:29.60 ID:h4Jb6RKe0
まれに食べたくなるけど
関東にはないんだよなあ
28 : 2020/08/29(土) 19:36:08.50 ID:9yjtkDmb0
>>23
伊豆の大仁が一番近いんだよな
この前つべでたけちよ倶楽部っての見てたらカブで食べに行ってたんで、影響されて俺もバイクで食べに行ってしまった
33 : 2020/08/29(土) 19:42:08.65 ID:h4Jb6RKe0
>>28
ええなあ
あの味は他に無いから
名古屋行ったついでに食べるしかないわ
24 : 2020/08/29(土) 19:33:44.70 ID:DMPd6fsS0
東海に引っ越して初めて食べたけど、旨くはないので、閉店も仕方ないかと。
安いのは認める。
45 : 2020/08/29(土) 19:54:10.26 ID:/2/dWpVH0
>>24
ガキの頃から食ってるから
一年に数回無性に食べたくなるんだよ

そして大人になったらガキ連れてくから
そういった人間が再生産される

25 : 2020/08/29(土) 19:34:33.01 ID:zVE+7XAs0
これはもうダメかも知れんね
26 : 2020/08/29(土) 19:34:45.22 ID:y6NeYtyX0
マジか、とうとうなくなってしまうんだな
近所にあるから食いに行っとくか
27 : 2020/08/29(土) 19:35:30.73 ID:zVE+7XAs0
もう通販で食っていくしかねーよ
29 : 2020/08/29(土) 19:36:17.47 ID:r+Dhl8D90
東京も無くなって久しいな
高田馬場店の撤退が惜しまれる
35 : 2020/08/29(土) 19:42:37.17 ID:lq9SfUv40
>>29
高田馬場はもっとうまい店がたくさん
あるから
過当競争で負けた感覚
30 : 2020/08/29(土) 19:37:31.90 ID:y6NeYtyX0
チルドとインスタントの製造が終わらないんなら、とりあえず
あのラーメンはいつでも食えるんだけどね
31 : 2020/08/29(土) 19:40:15.13 ID:bpsVsh5d0
30店舗も閉店しちゃうんかこの間お得券売っててゲットしてみんな喜んでたのに
32 : 2020/08/29(土) 19:40:20.34 ID:wQrIQcWX0
せめて四国に1店舗くらい出してから逝けや
34 : 2020/08/29(土) 19:42:25.15 ID:0kV4x9j/0
ぎゃあああああああああああああああああああああまじか
36 : 2020/08/29(土) 19:43:02.88 ID:bpsVsh5d0
スガキヤがんばれスガキヤがんばれ
37 : 2020/08/29(土) 19:44:28.58 ID:3RGn0cUf0
クッソまずい名古屋メシの代表みたいなもん
もう1つはうどんごときに3000円とるあそこ
38 : 2020/08/29(土) 19:44:45.98 ID:VK/szlrz0
スガキヤもいいけど藤一番も店舗増やしてほしいわ
39 : 2020/08/29(土) 19:45:57.26 ID:uJLdh1o70
ガキの頃の休日に買い物行くと買い物の〆にフードコートに入って
スガキヤのラーメンかお好み焼き焼きそばたこ焼きセットどっちかの二択だった
でデザートにライム味のスムージーみたいなの買ってもらって車で飲みながら帰った
42 : 2020/08/29(土) 19:47:17.99 ID:bpsVsh5d0
>>39
かわいい
41 : 2020/08/29(土) 19:47:08.52 ID:fOcxzwSx0
ベトコンラーメンとかの名店か?
44 : 2020/08/29(土) 19:49:31.76 ID:zVE+7XAs0
お前らが二郎ばっか行くからやぞ(´・ω・`)
47 : 2020/08/29(土) 19:55:22.88 ID:V0R6K//a0
DQN専用中毒性激安ラーメン
49 : 2020/08/29(土) 19:57:58.95 ID:swFq4vJY0
|゚Д゚)ノ 安いだけが取り柄なんだから

|゚Д゚)ノ 味云々はおこがましい

|゚Д゚)ノ それもたいして安くもなくなってんだから客来ねえわな

52 : 2020/08/29(土) 20:00:59.91 ID:/2/dWpVH0
>>49
と言っても300円代で食えるラーメン屋って
スガキヤ位しか思い付かない

セットにしたとてマックのバリューより安いし

50 : 2020/08/29(土) 19:59:04.45 ID:1Ws70In70
周りに福井や石川出身のやつなんているか?
まあそういうことなんだよ
51 : 2020/08/29(土) 19:59:24.55 ID:XM498zJu0
ラーメン屋だと勘違いしてる書き込み多いな…
54 : 2020/08/29(土) 20:01:25.51 ID:V0R6K//a0
>>51
58 : 2020/08/29(土) 20:05:30.14 ID:y6l+e9lp0
>>51
最後に行ったのが小学校低学年ぐらいだがラーメンとアイスしか記憶がない
53 : 2020/08/29(土) 20:01:23.26 ID:Cbb/eioY0
学校の帰りに喰うおやつ的存在
昔はジャスコもユニーも駅の近くにあったからガキでも気軽に食いに行けた
55 : 2020/08/29(土) 20:03:53.73 ID:0kV4x9j/0
コロナに負けたのか
56 : 2020/08/29(土) 20:04:44.41 ID:B6nBNPDa0
あの和風だしのシンプルなスープがいいんだよ。毎日でも食べられる。
59 : 2020/08/29(土) 20:08:50.56 ID:T6VG1pT00
そんなあなたにグリーンコーナー
61 : 2020/08/29(土) 20:11:04.43 ID:zhnuEf/+0
>>59
天かけラーメンひさびさに食べたいわ
60 : 2020/08/29(土) 20:09:55.82 ID:HvrT01H+0
スガキヤはスガキヤってジャンル
62 : 2020/08/29(土) 20:12:27.67 ID:a5fNHrJ20
スガキヤは子供のころの思い出とともに食う食べ物だからな

大人になってから初めて食べる人には不味くて仕方ないと思われ

駄菓子屋の菓子と同じ感覚やで

63 : 2020/08/29(土) 20:14:18.61 ID:hdn8CGbR0
不二家もないしちゃんこ江戸沢も撤退して寿がきやもいなくなるのか…
64 : 2020/08/29(土) 20:16:54.11 ID:6Ddi4YGO0
まじかよ
あんま行かねーけど
65 : 2020/08/29(土) 20:17:28.08 ID:1uORri4t0
ちくしょー
66 : 2020/08/29(土) 20:19:32.34 ID:7wPHU/GF0
カップ麺の味
67 : 2020/08/29(土) 20:21:32.49 ID:pyhFdvBZ0
そういや数年前グンマーからはるばる静岡までスガキヤ食いに行ったの思い出したわ
30年前で懐かしいからとおっさん5人でw
68 : 2020/08/29(土) 20:21:41.92 ID:+u/seAZT0
北関東にも出店してくれ
69 : 2020/08/29(土) 20:23:22.60 ID:h4Jb6RKe0
マックのハンバーガーとか日清のカップヌードルみたいなもんよな
ご馳走じゃないけどたまに無性に食べたくなるオンリーワンのジャンクフード

ただ、インスタントのスガキヤは何か違う感があってイマイチ

70 : 2020/08/29(土) 20:23:39.42 ID:EsEd47bD0
中高生が何人かで食ってるイメージ
そいつらがコロナで家にいるから売り上げ死んだのでは
71 : 2020/08/29(土) 20:25:14.30 ID:IDlFM6A40
スガキヤは歩いてこないだから歩いてゆくんだね~♪
72 : 2020/08/29(土) 20:25:46.56 ID:V5Nnu1Rm0
愛知は幸楽全滅したな
73 : 2020/08/29(土) 20:31:19.69 ID:1Ws70In70
スガキヤも見たことねーわ
お前ら騙されてるよ
74 : 2020/08/29(土) 20:31:41.69 ID:ISuR0rje0
酢牡蠣は冬!
75 : 2020/08/29(土) 20:34:19.44 ID:ytP10RHw0
8番ラーメンはまだあるの?
85 : 2020/08/29(土) 20:57:33.15 ID:eo5c2/+60
>>75
あるよ
コロナ以前からドライブスルー持ち帰りやってたし便利
96 : 2020/08/29(土) 21:24:17.63 ID:O09di+OH0
>>75
あるの?どころかコロナ何それおいしいの状態
76 : 2020/08/29(土) 20:37:59.78 ID:yk3ERv+G0
最近食べてないけどある意味ソウルフードだわ
中学の頃から大学生になるまで近くのフードコートのスガキヤに良く行ったなぁ
78 : 2020/08/29(土) 20:44:43.05 ID:2B6bSAv50
>>76
塚口のダイエーの店なくなってからスガキヤ食べてないわ
ドムドムもなくなるし寂しいわ
113 : 2020/08/29(土) 22:42:49.69 ID:Mx2v7jXk0
>>78
キューズモール店は閉店だけど、次屋の所はセーフみたいだな
79 : 2020/08/29(土) 20:44:51.24 ID:DnyndyTgO
北陸で八番ラーメンに勝てる訳ねぇだろ
81 : 2020/08/29(土) 20:47:42.06 ID:Cc28sz0x0
>>79
富山駅、金沢駅、福井駅の全部に出店してる店は多分、8番らーめんだけ
82 : 2020/08/29(土) 20:48:27.74 ID:3mvwzUCU0
コンビニが本格派の冷凍ラーメン出す時代にあのラーメンは古すぎる
思い出補正がないと厳しい
84 : 2020/08/29(土) 20:55:50.46 ID:CamTEYv30
つらい
86 : 2020/08/29(土) 21:05:33.17 ID:8sagPvm60
寿がきや懐かしな胡椒の瓶の頭緩めて友達に渡すってのが
いたずらの定番だったわ
カップ麺になったときに買ったけど店では高校生以来食べていないな
87 : 2020/08/29(土) 21:05:57.96 ID:fOcxzwSx0
もう9時か・・・
88 : 2020/08/29(土) 21:07:00.54 ID:rxPq1TKN0
普通にマズいわ
89 : 2020/08/29(土) 21:12:09.32 ID:2kH4+SOj0
スガキヤう~どん どん!どん!
店舗のイメージは無い
90 : 2020/08/29(土) 21:12:56.60 ID:hq0DPnCH0
何かみんな 「スガキヤ スガキヤ」 言ってるから、名古屋出張の際に食ってみたわ
あんな生臭いだけのうっすいスープの何が美味いの?
91 : 2020/08/29(土) 21:14:51.35 ID:xiJy3zzJ0
えーやだー、困る
92 : 2020/08/29(土) 21:15:49.96 ID:g/iL/PPe0
スガキヤ
麺が臭い
93 : 2020/08/29(土) 21:18:23.65 ID:zVE+7XAs0
大人の食い物じゃないよ
学生の頃部活帰りに友達と食った思い出込みで味わうものよ
94 : 2020/08/29(土) 21:19:16.57 ID:ZIYG8mwF0
>>1
関東は絶滅してしまったから
アピタで袋入生麺を買ってるよ
コレだけは無くならない様に
頑張ってほしいです
95 : 2020/08/29(土) 21:21:20.23 ID:8/rd3y2a0
どこにあるかよく知らんかったけど、無くなると言われると寂しい
97 : 2020/08/29(土) 21:26:35.24 ID:HNif8y+E0
子供の頃に食わせないと厳しいから地域からの撤退はダメージでかそうだな
98 : 2020/08/29(土) 21:31:00.77 ID:vYdoB1YP0
どこが閉店されるのか見たくてサイト行ったけど重くて繋がらねえ
99 : 2020/08/29(土) 21:36:13.67 ID:nYdTyaIE0
新宿の閉店情報が多過ぎてこわい…💧人がいないもの…。もうみんなもたないかもな、はやくも街が様変わりしてるし。

Cafe Bar ELIXIR 粕家@CafeBarELIXIR
返信 リツイート いいね 39秒前

100 : 2020/08/29(土) 21:36:37.13 ID:MK+8usdw0
汁が飛びまくる外食産業はもうどうあがいても無理だな
101 : 2020/08/29(土) 21:38:42.71 ID:WnJ7AIzl0
いい加減に
風邪よりも、風邪にパニクった自粛のほうが深刻な被害出してる事に気付こうよ
104 : 2020/08/29(土) 21:43:50.74 ID:6cFMdRxi0
>>101
だからちゃんと予防しつつ経済まわせばいいんだよ

自粛派もただの風邪派もどっちも極端なんだよ

102 : 2020/08/29(土) 21:42:35.49 ID:6cFMdRxi0
頼むから倒産だけは止めてくれよ

スガキヤには代わりがないんだ

103 : 2020/08/29(土) 21:43:21.23 ID:Q8batGt00
マヂかよ…
105 : 2020/08/29(土) 21:43:50.77 ID:FHOI+yJm0
スガキヤ←屋号がバカっぽい
106 : 2020/08/29(土) 21:45:49.06 ID:XOIJejRA0
減り杉だから事業売り腹っ手
事業継承したとこが
全国展開して
107 : 2020/08/29(土) 22:20:45.26 ID:gGSVmZR50
日本の飲食店を馬鹿にする反日パヨクがよくも集まるスレだな
早くGOTOイートキャンペーンでこの反日パヨクどもを黙らせてくれ自民党!
108 : 2020/08/29(土) 22:22:01.22 ID:4JBSPjOe0
名駅地下にある高級スガキヤはどうなの?
109 : 2020/08/29(土) 22:22:23.21 ID:OUp0ClyL0
外食チェーンは作りすぎだ
町の商店も潰して自らも自滅
いっそのこと全部なくなってもいいぞ
110 : 2020/08/29(土) 22:33:55.84 ID:f76PFYoS0
京田辺のアルプラの店は残るんだろうか?
111 : 2020/08/29(土) 22:39:06.65 ID:2mXtAKDa0
石川からスガキヤ無くなるのか
安いから時々食べに行ってたのに残念だわ
112 : 2020/08/29(土) 22:42:39.19 ID:r6KxRaFa0
愛知住みなんで食いっぱぐれる事はないだろう
114 : 2020/08/29(土) 22:59:33.37 ID:JWZtMX2U0
千葉にも10年位前だかあったな
去年カップ食ったわ
115 : 2020/08/29(土) 23:00:50.76 ID:7FL+r4mX0
学生時代よく食べたわ当時安いと思ったが
久々食ったらそうでもなかった
116 : 2020/08/29(土) 23:03:20.47 ID:xFhgQwDn0
名古屋メシは人を選ぶので
117 : 2020/08/29(土) 23:07:55.35 ID:ifhQ2V8h0
牛丼と同じ価格にしたことで、学生からの支持を失った
量を減らしたのが最悪
118 : 2020/08/29(土) 23:12:57.83 ID:WynEgUeB0
袋麺の本店の味(実際に店で出てくる白っぽいのとは全然違う)と台湾ラーメンさえあれば良い
119 : 2020/08/29(土) 23:15:26.40 ID:sSJYCcgr0
近所にスガキヤが複数あってもしょうがないんだよな
1店舗撤退してもらってそこに天下一品が入ってほしいんだけどな
120 : 2020/08/29(土) 23:16:31.56 ID:15n7pGhw0
スープ薄すぎ
121 : 2020/08/29(土) 23:16:32.82 ID:jyWC38XC0
北陸は8番ラーメンあるからええやろ
スガキヤはカップ麺での再現品質高く
店いかんくてもなんとかなる
122 : 2020/08/29(土) 23:20:02.89 ID:BZWweW+00
知らね
123 : 2020/08/29(土) 23:24:06.22 ID:PkYpUypG0
8番がいるから仕方ない。
娘は8番よりも来来亭や岩本屋を好むが
これは選択肢が広がったので、これまた仕方ないと思う。
124 : 2020/08/29(土) 23:32:00.35 ID:zpD/4dbn0
今日行ってきた
「回数券を買い取るかも」の趣旨が書いてあった

コメント

タイトルとURLをコピーしました