阪大法学部という学歴を持つ以上東大京大に次いで一橋と同等の学力で異論ありすか?

1 : 2020/08/30(日) 02:42:21.87 ID:bl1xK70T0
ちな現役合格
2 : 2020/08/30(日) 02:42:41.57 ID:bl1xK70T0
ないか
3 : 2020/08/30(日) 02:43:15.03 ID:bl1xK70T0
すまぬ
4 : 2020/08/30(日) 02:43:37.87 ID:DpE4jBbgd
ワイの爺ちゃんじゃないんだから同じこと何度もきかないで
5 : 2020/08/30(日) 02:44:18.64 ID:bl1xK70T0
>>4
異論なしということね
6 : 2020/08/30(日) 02:44:56.23 ID:bl1xK70T0
うむ
7 : 2020/08/30(日) 02:45:02.43 ID:a2fY+/Wc0
法学部じたいが微妙
法学部からエンジニアになるべくメガベンチャーでインターンして
そこからマッキンゼーとかに行くケースがある今じゃあ
10 : 2020/08/30(日) 02:45:58.05 ID:bl1xK70T0
>>7
だが学力的にはこういうことよ
15 : 2020/08/30(日) 02:46:58.91 ID:a2fY+/Wc0
>>10
意味ない指標やな
予備校のマーケティングに毒されすぎ
17 : 2020/08/30(日) 02:47:38.80 ID:rTToH+jXr
>>15
ガチでやめたれ
21 : 2020/08/30(日) 02:48:33.15 ID:a2fY+/Wc0
>>17
わかった
23 : 2020/08/30(日) 02:48:44.43 ID:bl1xK70T0
>>15
予備校の指標を使っていても学生の学力がそこから推察出来るわけだしいいじゃん
26 : 2020/08/30(日) 02:50:00.00 ID:a2fY+/Wc0
>>23
定義のない学力っていう概念で
足元をすくわれんように気をつけるんやで
くわばらくわばら
8 : 2020/08/30(日) 02:45:20.70 ID:f5r15be0r
学力は一橋以下でしょ(笑)
14 : 2020/08/30(日) 02:46:39.12 ID:bl1xK70T0
>>8
いや違うよ

レス14番の画像サムネイル

9 : 2020/08/30(日) 02:45:21.24 ID:4YmB6z7G0
頭ええな
11 : 2020/08/30(日) 02:46:05.88 ID:bl1xK70T0
>>9
サンクス
12 : 2020/08/30(日) 02:46:08.81 ID:dYsN4LmNr
東大/京大/他旧帝
それぞれで明確な差があるよな
13 : 2020/08/30(日) 02:46:37.12 ID:rTToH+jXr
>>12
東大だけやろ
18 : 2020/08/30(日) 02:47:48.82 ID:dYsN4LmNr
>>13
東大と京大の差もわりとくっきりしとる
22 : 2020/08/30(日) 02:48:43.71 ID:rTToH+jXr
>>18
だからそうだって言ってるじゃん。馬鹿なの?
32 : 2020/08/30(日) 02:50:54.99 ID:dYsN4LmNr
>>22
そっちな、悪い悪い
京大とそれ未満旧帝もけっこう差があるんよ
19 : 2020/08/30(日) 02:47:52.42 ID:bl1xK70T0
>>13
スレタイで異論なしと
16 : 2020/08/30(日) 02:47:34.87 ID:bl1xK70T0
>>12
スレッドタイトルで合ってますよね?
27 : 2020/08/30(日) 02:50:01.62 ID:dYsN4LmNr
>>16
正直団子過ぎて…
一橋との比較やと一橋が少し上で、早慶の最上位学部と比べたら同等くらいかも
30 : 2020/08/30(日) 02:50:17.55 ID:bl1xK70T0
>>27
はいがいじ
31 : 2020/08/30(日) 02:50:27.32 ID:bl1xK70T0
>>27

レス31番の画像サムネイル

36 : 2020/08/30(日) 02:52:17.41 ID:dYsN4LmNr
>>31
東進の模試って今の高校生のスタンダードになってない気がするが
38 : 2020/08/30(日) 02:53:48.44 ID:bl1xK70T0
>>36

進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
73●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

44 : 2020/08/30(日) 02:56:19.40 ID:dYsN4LmNr
>>38
マークの偏差値同等か。意外と一橋低いな。
二次記述の偏差値どうなん?
あと河合は?
20 : 2020/08/30(日) 02:48:15.97 ID:a2fY+/Wc0
まあ阪大って不思議やな
阪大は木に登って単位を取る
って聞いたがどういう意味なんやろか
24 : 2020/08/30(日) 02:49:25.30 ID:bl1xK70T0
>>20
理系は単位取るの大変らしい
法学部は卒業難易度低すぎるよ
28 : 2020/08/30(日) 02:50:10.06 ID:L4tK1blCp
文系で草
33 : 2020/08/30(日) 02:51:04.10 ID:a2fY+/Wc0
>>28
法学部って上澄みじゃないとこやと
英弱数弱テクノロジー弱で危ない
29 : 2020/08/30(日) 02:50:10.89 ID:cwW8v+Y50
なんで一橋行かなかったん?
34 : 2020/08/30(日) 02:51:22.84 ID:a2fY+/Wc0
>>29
遠いからやろ
40 : 2020/08/30(日) 02:54:44.93 ID:cwW8v+Y50
>>34
距離で選んだのに張りあっとんのか
41 : 2020/08/30(日) 02:55:44.03 ID:bl1xK70T0
>>40
距離で選んだというか文系単価の関東ローカル大と旧帝国大学の全国、全世界に名を轟かせる大学の差で選んだよ
47 : 2020/08/30(日) 02:56:36.09 ID:+iHTQCMqd
>>41
まあこれはわかる
一橋って人数少ない就職強い割にチカラつかなそう
49 : 2020/08/30(日) 02:57:15.52 ID:cwW8v+Y50
>>41
なんか知らんが一橋は世界大学ランキングあんま高くないしな
35 : 2020/08/30(日) 02:51:58.17 ID:bl1xK70T0
>>29
>>31
43 : 2020/08/30(日) 02:56:03.86 ID:cwW8v+Y50
>>35
なら異論はないわ!
52 : 2020/08/30(日) 02:57:30.77 ID:bl1xK70T0
>>43
おう
37 : 2020/08/30(日) 02:53:40.48 ID:M2pvWlCaM
久しぶりやん
39 : 2020/08/30(日) 02:54:05.07 ID:bl1xK70T0
>>37
こんばんは
スレタイで異論ある?
42 : 2020/08/30(日) 02:55:57.81 ID:bl1xK70T0
ふむ
45 : 2020/08/30(日) 02:56:25.08 ID:8tNaHs9H0
こいつ二浪一留MARCHってガチ?
53 : 2020/08/30(日) 02:57:45.85 ID:bl1xK70T0
>>45
ガチじゃないです
46 : 2020/08/30(日) 02:56:31.50 ID:lMG2YFHbF
東工大と阪大の工学部どっちがいい?
54 : 2020/08/30(日) 02:58:17.68 ID:bl1xK70T0
>>46
好きな方でいいと思うよ
48 : 2020/08/30(日) 02:56:57.59 ID:26JmAiAJr
現実的に早慶の方がいいとこ就職するのよ
50 : 2020/08/30(日) 02:57:21.17 ID:+iHTQCMqd
>>48
関西メインやし京大すら京都市役所多いしな
51 : 2020/08/30(日) 02:57:23.20 ID:L4tK1blCp
暗記しか出来なさそう
55 : 2020/08/30(日) 02:58:43.59 ID:bl1xK70T0
>>51
暗記しかできないのは私立

コメント

タイトルとURLをコピーしました