【悲報】野菜の高騰により毎日肉食べる生活してるwwwwww←ヤバイよな?

1 : 2020/09/01(火) 06:27:50.015 ID:LPR2SfcW0
野菜が高い
だから肉にシフトしてしまう
野菜はもやしくらいしか買ってない
最近はもやしとキノコと肉炒め

こればかりだわ
ヤバイよな?

2 : 2020/09/01(火) 06:28:19.278 ID:KiRjbctxH
わかる
たかい
3 : 2020/09/01(火) 06:28:24.743 ID:UdBojsBKp
どおゆうこと??
4 : 2020/09/01(火) 06:29:09.136 ID:0qpiyeh7a
栄養考えたらもやしより小松菜とかの方がコスパいいよ
5 : 2020/09/01(火) 06:29:11.753 ID:bWDwSrFCa
生野菜はレタスとトマトが多いかな
冷凍野菜買えばいいのに
6 : 2020/09/01(火) 06:29:35.423 ID:naiEj/Cg0
カット野菜でいいぞ安いし
7 : 2020/09/01(火) 06:29:51.459 ID:PyQy346X0
俺は青汁飲み始めた
快便ですっきりして体が軽くなった
8 : 2020/09/01(火) 06:30:08.761 ID:D+lzpzhW0
キャベツ一玉250円くらいする
9 : 2020/09/01(火) 06:31:22.753 ID:Pg4KaLYVd
モヤシとビタミン罪でよい
10 : 2020/09/01(火) 06:31:52.120 ID:d2cxF5Rj0
俺はカイワレとモヤシに頼る生活してるわ
11 : 2020/09/01(火) 06:32:05.153 ID:Z/6LAPvb0
オートミールとマルチビタミンでよくね?
12 : 2020/09/01(火) 06:32:22.913 ID:f7nX3MxL0
一生肉「だけ」食べて80ぐらいまで生きた冒険家がいるぞ
13 : 2020/09/01(火) 06:32:29.572 ID:bWDwSrFCa
カイワレいいよね安いしうまいしちょうどいい
14 : 2020/09/01(火) 06:32:51.354 ID:+Jl4GL460
俺もそうしようかね
15 : 2020/09/01(火) 06:33:39.544 ID:ZOv9tQgk0
肉が安いって鶏もも肉だけ食べてそう
16 : 2020/09/01(火) 06:34:31.456 ID:WdI0Ryb50
や、野菜食べてますか…?w
17 : 2020/09/01(火) 06:35:40.321 ID:UXCIRV+NK
食物繊維なら納豆が強い
レタスとかいう雑魚は目じゃない
18 : 2020/09/01(火) 06:36:29.311 ID:qOiyp7Sz0
サラダチキンは実質野菜
19 : 2020/09/01(火) 06:37:51.061 ID:O0gsixhma
おくら、みょうが、小松菜、生姜、ニンニク、大葉
ここら辺はギリ100円台で買える
あとはトマトも缶なら100円
20 : 2020/09/01(火) 06:40:57.741 ID:z/K6tT1D0
肉言うほど安いか?
21 : 2020/09/01(火) 06:42:25.616 ID:ShV5yCpWa
豆苗買って育ててる
22 : 2020/09/01(火) 06:56:50.436 ID:Si1sXylj0
小松菜が安いぞ
23 : 2020/09/01(火) 06:57:44.216 ID:ipyoGS6D0
えのきの肉巻き
24 : 2020/09/01(火) 06:59:59.068 ID:UdBojsBKp
小松菜ってなに?
どんな感じの野菜や
25 : 2020/09/01(火) 07:01:11.778 ID:PyQy346X0
>>24
ほうれん草のバッタもん
30 : 2020/09/01(火) 07:03:38.204 ID:UdBojsBKp
>>25
食ったことねーな
どんな料理に使うんや?
35 : 2020/09/01(火) 07:08:00.093 ID:f5n4R/Rp0
>>30
炒めてもいいし茹でて和えてもいい
ほうれん草と対して変わらん
26 : 2020/09/01(火) 07:01:34.052 ID:ipyoGS6D0
言うほど高くねーだろ
レタスはそもそも栄養価低いから他のもんで賄えるし100円前後で買えるもんも結構あるじゃん
27 : 2020/09/01(火) 07:02:02.786 ID:D0musnZ8a
野菜の話ばっかしてるとホリエモンにキレられるぞ
28 : 2020/09/01(火) 07:02:49.877 ID:4SHnUmXca
トマトとブロッコリーさえあれば栄養は十分
29 : 2020/09/01(火) 07:03:10.513 ID:QmCLOQWQ0
先月あたりまでのじゃがいもの高さは異常だった
だんだん安くなってきたけど
31 : 2020/09/01(火) 07:05:48.383 ID:Hqs/2y9jK
根菜が高い
32 : 2020/09/01(火) 07:06:23.452 ID:Z/6LAPvb0
カイワレやブロッコリースプラウト植えよ?
33 : 2020/09/01(火) 07:06:53.911 ID:ipyoGS6D0
胡麻合えとか大体ほうれん草と同じ
34 : 2020/09/01(火) 07:07:09.452 ID:wAniO3LC0
工場生産の野菜きのこ以外ほぼ高い
36 : 2020/09/01(火) 07:08:09.020 ID:UdBojsBKp
たまにトップバリューの中国産冷凍ほうれん草200g100円を買うけど栄養全然ない?
37 : 2020/09/01(火) 07:12:57.446 ID:ipyoGS6D0
そもそも中国産は環境汚染でいいイメージないから買わない
38 : 2020/09/01(火) 07:14:02.300 ID:9df1OTZxr
なんでお前ら頑なにカット野菜を食わないの
40 : 2020/09/01(火) 07:15:35.819 ID:UdBojsBKp
>>38
カット野菜とは冷凍のではなく袋に入ってて100~200円くらいで売ってるアレ?
41 : 2020/09/01(火) 07:16:30.789 ID:9df1OTZxr
>>40
それ
42 : 2020/09/01(火) 07:16:37.730 ID:0qpiyeh7a
カット野菜こそたかい

コメント

タイトルとURLをコピーしました