派遣労働者16万人減 6月末で「コロナ解雇」か

1 : 2020/09/01(火) 16:46:30.19 ID:v2jaklCd9

新型コロナウイルス禍のもとで派遣労働者が7月、前年同月から16万人も減少していたことが、総務省が1日発表した労働力調査でわかった。比較可能な2014年以降、過去最大の落ち込みだ。3カ月ごとの派遣契約の更新時期と重なる6月末での雇い止めが急増する「6月危機」が心配されていたが、現実になった形だ。

 「会社に『契約は終わった』と言われ、今は生活保護です。要らなくなれば、すぐ捨てるのでしょうか」

 フィリピン出身の40代の女性は、愛知県にある自動車部品会社で派遣社員として働いていた。4月末、派遣先の上長からは「連休明けは、夜勤から始まるからね」と言われていた。

 だが、5月に入り、ゴールデンウィーク明けの操業が始まる直前に突然、派遣会社から契約打ち切りを宣告された。需要の急速な落ち込みによる減産が、女性が勤めていた工場にも及んだとみられる。

 女性は、高校生の息子を抱えるシングルマザー。親族の医療費もかさみ、蓄えは乏しく、仕事を失えば途端に生活に困ってしまう。「名古屋ふれあいユニオン」のサポートで生活保護を申請し、何とか急場をしのいでいる。ユニオンの担当者は「自動車業界で、一斉に派遣が切られた。コロナ前の雇用環境に戻ることはないのでは」と話す。

 厚生労働省も「6月危機」は警…(以下有料版で,残り516文字)

朝日新聞 2020年9月1日 15時54分
https://www.asahi.com/articles/ASN9153FHN91ULFA010.html?iref=comtop_8_03

2 : 2020/09/01(火) 16:46:51.17 ID:N0co8a3h0
派遣村(笑)はよ!
4 : 2020/09/01(火) 16:48:25.86 ID:8Se+uS/m0
こんな体の良い搾取システムさっさと規制しろよ
6 : 2020/09/01(火) 16:48:40.73 ID:q6fPY9g00
安倍ちゃん「自殺者数改ざんするから大丈夫w」
7 : 2020/09/01(火) 16:48:57.14 ID:CuAp0s/30
でも安倍支えてたのこの底辺たちだろ
8 : 2020/09/01(火) 16:49:05.42 ID:UHTa7T6m0
ベーシックインカムさっさとやれ!基礎額はナマポと同一でやれ!
9 : 2020/09/01(火) 16:49:20.55 ID:E5En/BcE0
アベちゃん絶妙なタイミングで去ったな
10 : 2020/09/01(火) 16:49:24.46 ID:pTpGk7Nm0
また外人ネタシングルマザーネタか
11 : 2020/09/01(火) 16:50:00.78 ID:7UbdiR1v0
これで正規雇用の比率が上がったとかいってんだから経団連は狂ってるわ。
12 : 2020/09/01(火) 16:50:03.55 ID:+X6NLW2P0
国に帰れば?
14 : 2020/09/01(火) 16:50:44.09 ID:bRUXnq7D0
東京170人感染 20代が48人

7709/1(火) 16:02

15 : 2020/09/01(火) 16:50:52.80 ID:/JqSCXxj0
犯罪予備軍が増強されていくね
軍靴の音が聞こえるわ
16 : 2020/09/01(火) 16:51:41.99 ID:3liUbliu0
自粛厨は責任とれよ。
17 : 2020/09/01(火) 16:51:55.19 ID:FJN0LT5Y0
飯がうまいっ!
18 : 2020/09/01(火) 16:52:09.56 ID:MMkDuZtC0
飲食だ、観光だって騒いでたけど一番致命傷負ったのは製造業なんだよなあ
22 : 2020/09/01(火) 16:53:45.69 ID:/+qCwIQq0
>>18
それはない
飲食はほとんどが廃業だよ
30 : 2020/09/01(火) 16:56:58.80 ID:UZzhOCVa0
>>22
ワタミだけ潰れればいいのに…
34 : 2020/09/01(火) 16:57:49.62 ID:qQMSUinH0
>>30
ワタミがブラックだったのは過去の話。情報は常に更新しような。
19 : 2020/09/01(火) 16:52:19.57 ID:W0cGW5Hx0
フィリピンに帰れよふざけんな
20 : 2020/09/01(火) 16:52:24.22 ID:BndgTlx60
外人ナマパーが﹢16万w
マジでアホ首相って持ってるなw
21 : 2020/09/01(火) 16:53:15.80 ID:JFZG+Is20
ピンチはチャンスであり、
これを機に派遣業の衰退と、
派遣社員の転職を促すべきでしょう
そのためのコロナ影響と前向きに考えるべき
こんな業態を続けていれば日本はますます苦しくなるだけ
32 : 2020/09/01(火) 16:57:37.29 ID:61QCXioR0
>>21
悪いがピンチってやっぱりピンチよ
激レアケースの話聞いてピンチがチャンスとか言う人たまにいてるけど。
23 : 2020/09/01(火) 16:54:45.80 ID:/JqSCXxj0
土建業は緊急事態宣言下でも平常運転だったわ
ボーナスもがっつり出たし
24 : 2020/09/01(火) 16:54:56.86 ID:UZzhOCVa0
逃げ足はっや、アベノミクス
25 : 2020/09/01(火) 16:55:15.87 ID:4qaIkfhZO
これがアベノミクス効果
26 : 2020/09/01(火) 16:55:26.91 ID:u6rkjcbz0
アベ景気終了
27 : 2020/09/01(火) 16:56:28.91 ID:pFc8qxtO0
バブル末期も自分達で連れてきた外国人労働者切りまくって
結局、税金で帰国させたんだよな。
28 : 2020/09/01(火) 16:56:34.40 ID:apcy+VQt0
年寄り「ワシらが感染したらどうする!若いもんは外出するな!営業自粛しろ!」
29 : 2020/09/01(火) 16:56:44.34 ID:UuyX1PX80
移民を受け入れる準備が出来たな
恐れる事はない
自民党と経団連の計画通り
31 : 2020/09/01(火) 16:57:13.08 ID:v9LP3NdcO
必死に働いても生活保護以下なんだから生活保護受けとけ
33 : 2020/09/01(火) 16:57:39.92 ID:AuJ70RJ40
切りまくっていざって時に人足りなくて
募集しても集まらなくてこまってしまえ
そして
倒産してしまえ
35 : 2020/09/01(火) 16:57:56.83 ID:vyzSwmnh0
16万人ってすごいな
36 : 2020/09/01(火) 16:58:13.68 ID:uaQCEwLJ0
>>1
まだまだこれからや!
もっともっとナマポ
増えるぞ(´・ω・`)
外国人のナマポは反対や
37 : 2020/09/01(火) 16:59:09.25 ID:rOrBi+Eu0
チョンは全部解雇(正確には契約延長なし)した。
38 : 2020/09/01(火) 16:59:09.71 ID:z0GiSEBv0
更新時期でないのに打ち切りとかあり?

コメント

タイトルとURLをコピーしました