- 1 : 2020/09/04(金) 00:52:03.33
-
海水温「熱帯」級 今年の台風が強いワケ|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/09/03/07713433.html - 4 : 2020/09/04(金) 00:53:11.62 ID:D7fih5oF0
- 地上の気温は熱帯どころじゃないしいまさらだろ
- 5 : 2020/09/04(金) 00:54:03.28 ID:QJThBMMz0
- これって結構やばくね
水産業の構造が変わっちゃうぞ
名産地が無くなってしまう - 22 : 2020/09/04(金) 01:43:40.04 ID:juLR01cgM
- >>5
いやいや今の今までアホみたいに採れるだけ採ってあれ~今年は少ないなぁあーつれーわーとか抜かしてんだから自業自得以外の何物でもないやろ - 6 : 2020/09/04(金) 00:54:57.54 ID:P+3xmYNl0
- 沖縄みたいなカラフルで不味い魚が流通するようになるんさー
- 7 : 2020/09/04(金) 00:55:23.84 ID:lHPI7T8x0
- ケッペンの気候区分って改定される事あるのだろうか
- 8 : 2020/09/04(金) 00:56:26.31 ID:Laz0zNns0
- これ完全に気候変わってますやん
グレタさんに土下座しろよ、このままだと火星になるぞ
- 9 : 2020/09/04(金) 00:56:39.49 ID:+uZR5CJV0
- 不味いというのは熱帯の魚を食い慣れてないだけかも知れん
まぁもう慣れていくしかないだろ - 10 : 2020/09/04(金) 00:58:21.26 ID:/ZVNcGcc0
- 水の循環で陸地が風化して全部海になればいいのに
- 11 : 2020/09/04(金) 00:58:59.24 ID:7RUoyYn0p
- 冷たい熱帯魚
- 12 : 2020/09/04(金) 00:59:29.16 ID:eDXyFonk0
- グレたさんを総叩きまくってた日本人今どんな気持ちw?
- 13 : 2020/09/04(金) 01:01:56.85 ID:Vn/yoXg2a
- >>12
そいつらまだ原発叩いてるよ - 24 : 2020/09/04(金) 02:28:42.53 ID:kZFclg5Z0
- >>12
日本人は自然を愛する日本ってホルってたのに
金目のことしか頭にないからなw - 14 : 2020/09/04(金) 01:02:27.38 ID:niXKXcgM0
- サンマの気持ち考えろよ
- 15 : 2020/09/04(金) 01:02:37.37 ID:u7+KZZpw0
- 今は魚より台風を気にしろよ
別に速攻で冷たい水を好む魚が死ぬわけじゃないんだから
うつ病と一緒で甘えなの
魚「俺は冷たい所じゃないとすぐに死んじゃうの」→ノウノウと猛暑でもたくましく生きてる - 16 : 2020/09/04(金) 01:02:46.22 ID:iX9Y+cqC0
- 熱帯魚臭いしキモいしシガテラだし
- 17 : 2020/09/04(金) 01:03:24.90 ID:N+4nZbPP0
- カラフルな魚が取れるな
- 18 : 2020/09/04(金) 01:06:08.77 ID:moLUtXx80
- 魚が居なくなるわけじゃないのなら
その温度で捕れる魚を食べればいいじゃない - 19 : 2020/09/04(金) 01:07:08.69
- 南方系の魚の不味さは異常
- 20 : 2020/09/04(金) 01:10:48.43 ID:GZz5xCbh0
- 人類の寿命もうあまり残されてないかもな
でもとりあえず目標の一つAIは発明したからそこそこのスコアだろ - 21 : 2020/09/04(金) 01:35:44.46 ID:MEDNkGYva
- まさかの魚種交代水産庁逆転大勝利じゃん
- 25 : 2020/09/04(金) 02:28:45.56 ID:hLPrC4EJ0
- どこぞの原発から温水がばんばん出てるからな
- 26 : 2020/09/04(金) 02:29:08.49 ID:IMWKxVJt0
- 熱帯魚を食えばいいじゃない
- 27 : 2020/09/04(金) 02:30:43.75 ID:lRbsQzl+0
- あーあ
今夜はもう帰れませんわーたし
叱られてもいい詰られてもいい - 28 : 2020/09/04(金) 02:33:09.11 ID:RPwNl4w+0
- とりまくって居なくなった魚を地球温暖化と中国の所為にできる
日本の近海水温が「熱帯」級になる。 これは冷たい水を好む魚が寄り付かない訳ですわな。

コメント