高校中退、4浪、底辺Fラン大理系、院試落ち、内定無しの俺がこれからすべきことwwww

1 : 2020/09/05(土) 05:09:29.875 ID:/NT1g5gO0
死ぬ
2 : 2020/09/05(土) 05:10:42.654 ID:/dcl0MPsp
はよ
9 : 2020/09/05(土) 05:12:28.821 ID:/NT1g5gO0
>>2
精神は死んだ
3 : 2020/09/05(土) 05:10:47.669 ID:5Zofpbvud
YouTuber
11 : 2020/09/05(土) 05:13:01.618 ID:/NT1g5gO0
>>3
youtuberではないが趣味で投稿してる
4 : 2020/09/05(土) 05:10:50.118 ID:8wBI+IHjr
ほすと
13 : 2020/09/05(土) 05:14:05.352 ID:/NT1g5gO0
>>4
顔面偏差値はクリアできるけど人間嫌いなのでNG
5 : 2020/09/05(土) 05:11:09.036 ID:Zk9UX/bia
留年
15 : 2020/09/05(土) 05:14:41.161 ID:/NT1g5gO0
>>5
俺知ってる、留年したら更に状況悪くなっちゃうって
6 : 2020/09/05(土) 05:11:20.329 ID:Vtw8Dlpb0
台風10号の中でTMレボリューション
17 : 2020/09/05(土) 05:15:23.932 ID:/NT1g5gO0
>>6
それならできるわ
7 : 2020/09/05(土) 05:11:43.738 ID:/NT1g5gO0
就活頑張るわ
8 : 2020/09/05(土) 05:12:28.651 ID:COQfS49W0
頑張れ
18 : 2020/09/05(土) 05:15:57.281 ID:/NT1g5gO0
>>8
ありがとう、辛いけどここで終わりたくない
10 : 2020/09/05(土) 05:12:42.625 ID:cv52UF6Xa
就活
19 : 2020/09/05(土) 05:17:10.982 ID:/NT1g5gO0
>>10
それがいいんだろうな
こんな俺でも雇ってくれるところはあるのだろうか
院試落ちで夢を失ったのでどこに就職したいか分からん
12 : 2020/09/05(土) 05:14:00.705 ID:5O/e/T9RM
留年してないの偉い
20 : 2020/09/05(土) 05:18:18.777 ID:/NT1g5gO0
>>12
大学の勉強と成績だけは頑張ったから
22 : 2020/09/05(土) 05:19:14.652 ID:5O/e/T9RM
>>20
なんで院試落ちたんや…
26 : 2020/09/05(土) 05:22:14.226 ID:/NT1g5gO0
>>22
院試1ヶ月前に鬱になった
コロナで院試競争率高かった
大学行けず勉強が捗らなかった

この3点が原因かな

14 : 2020/09/05(土) 05:14:27.376 ID:iHTlKf8LM
親の財布が緩くて良いな
資産だけで食えるだろ
23 : 2020/09/05(土) 05:19:30.655 ID:/NT1g5gO0
>>14
俺が親に甘えたくない
ここまで甘えさせて貰って申し訳無さすぎるぐらいなのに
33 : 2020/09/05(土) 05:28:45.728 ID:iHTlKf8LM
>>23
そこまで自ら手遅れになっておいて
今更真人間のフリは無理だろ
35 : 2020/09/05(土) 05:31:05.638 ID:/NT1g5gO0
>>33
だからといって親のスネ齧って生きる方が嫌だわ
何としてでも自立して就職はしたい
16 : 2020/09/05(土) 05:15:14.332 ID:QTvT/Tpf0
スロットのリセットかかる店探して打ちまくる
24 : 2020/09/05(土) 05:19:56.616 ID:/NT1g5gO0
>>16
ギャンブル嫌い
21 : 2020/09/05(土) 05:19:04.418 ID:NY67ArBcp
未来の俺でワロタ
25 : 2020/09/05(土) 05:20:49.752 ID:/NT1g5gO0
>>21
俺には絶対なるな
必ず何かに所属して前向きに勉強頑張れ
27 : 2020/09/05(土) 05:22:58.099 ID:NY67ArBcp
>>25
たぶん学習障害だから勉強は無理だけどスキルあるから就職はなんとかなると思うわ
院は絶望的だけど
29 : 2020/09/05(土) 05:25:06.412 ID:/NT1g5gO0
>>27
悲観的にならなかったら大丈夫
落ちた身であれだけど院試は過去問さえやればちゃんといけるレベルだった
まだ充分間に合う諦めないで欲しい
34 : 2020/09/05(土) 05:30:47.211 ID:NY67ArBcp
>>29
メンタルは鋼だからそこは大丈夫かな、教授からパワハラ受けまくってるけど前期皆勤だったし
まず計算ミスしまくりで必修の試験通らないから院試は絶望
36 : 2020/09/05(土) 05:32:23.101 ID:/NT1g5gO0
>>34
ああそれは辛いな
俺は教授に好かれてるから恵まれてる方かもしれん
なら就活と並行してやることをオススメする
28 : 2020/09/05(土) 05:23:14.653 ID:Di1WOcLUd
留年して新卒の方がいいや
30 : 2020/09/05(土) 05:25:56.474 ID:/NT1g5gO0
>>28
それも考えたが年齢的に留年の方がリスクが高いと判断した
31 : 2020/09/05(土) 05:26:55.192 ID:H/qjh+aE0
冬の入試は?
32 : 2020/09/05(土) 05:28:23.773 ID:/NT1g5gO0
>>31
就活しながらダメ元で視野に入れようと思う
苦しいし辛いけどやっぱり諦められない思いもある
37 : 2020/09/05(土) 05:32:47.555 ID:Zk9UX/bia
20半ばだろ
コロナで生活苦で生活費の工面を理由に留年休学は有りだと思うが
38 : 2020/09/05(土) 05:37:30.995 ID:/NT1g5gO0
>>37
なんかそれなら就職→転職
もしくは卒業→就職浪人
の方がいいような気がする
来年卒業できる保証もないし就職環境が良くなる保証もない

コメント

タイトルとURLをコピーしました