安倍内閣支持率 52%(+15) 政権末期に異例の大幅上昇 長期政権の実績が再評価 読売

1 : 2020/09/06(日) 22:25:50.11 ID:KFOtMF7f9

安倍内閣「支持」52%、政権末期に異例の大幅上昇…読売世論調査

 読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は52%となり、前回8月7~9日調査の37%から15ポイント上昇した。
不支持率は38%(前回54%)に下がり、今年3月20~22日調査以来、6か月ぶりに支持が不支持を上回った。

 安倍内閣の支持率は、新型コロナウイルス感染拡大後、政府の対策への不満などから低迷が続いていた。
だが、健康状態の悪化に伴う辞任表明を受け、長期政権の実績が再評価されたとみられる。政権末期に支持率が大幅に上昇したのは、歴代内閣の中でも異例。

 安倍内閣の7年8か月の実績を「評価する」とした人は、「大いに」と「多少は」を合わせて74%に上った。

https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200906-OYT1T50187/

2 : 2020/09/06(日) 22:26:16.41 ID:D0GaIcva0
今更手のひらクルクルかよ!
31 : 2020/09/06(日) 22:30:33.29 ID:vKr8kA920
>>2
ここで「愛想尽かしたパートナーと別れるときも少し寂しさみたいなのはあるだろ?それと一緒や」ってカキコを見て納得した
3 : 2020/09/06(日) 22:26:59.59 ID:AL6aVk0+0
ネトウヨまた負けたのか m9(^Д^)
4 : 2020/09/06(日) 22:27:08.07 ID:M1MLsAB60
バカすぎてわろた
6 : 2020/09/06(日) 22:27:10.55 ID:IRk5Iq5I0
パヨクが泣き崩れた
7 : 2020/09/06(日) 22:27:26.96 ID:7+Ak3JIS0
日本人

馬鹿だったw

9 : 2020/09/06(日) 22:27:52.86 ID:UTGduI0e0
売国の実績か?
10 : 2020/09/06(日) 22:27:58.14 ID:HD2rAbw80
パヨクざっこwww
11 : 2020/09/06(日) 22:28:15.22 ID:xuNXXnUH0
ちょっと前まではコロナヒステリーになってたよね
その捌け口になってた感じ
62 : 2020/09/06(日) 22:33:52.13 ID:YQRszaQm0
>>11
ちょっと気の毒だつた
12 : 2020/09/06(日) 22:28:19.81 ID:ee94pQsn0
これが本当の実力
いままでのがフェイクだったってことだな
13 : 2020/09/06(日) 22:28:20.40 ID:hlrkCVao0
安倍晋三「ポスト菅は儂やから。第三次安倍政権に来年期待してやw」
14 : 2020/09/06(日) 22:28:21.19 ID:eBz1MJod0
日本人の大半は馬鹿なのか?
15 : 2020/09/06(日) 22:28:25.23 ID:Yl5NJ0r20
もう世論調査なんてなんの価値もないわ
ただの印象投票
16 : 2020/09/06(日) 22:28:26.47 ID:ewGcIojk0
今、空白の時なのに何で世論調査なんてすんのかなぁ。誰の評価もできないでしょ。
17 : 2020/09/06(日) 22:28:57.46 ID:nHSPxYSq0
永久に総理大臣だから
安心して叩いてたんだよ

まさか辞めると思ってなかったからね

18 : 2020/09/06(日) 22:29:07.21 ID:G3IMssV50
こんなんやると安倍ちゃん続投しそうだからやめろ
40 : 2020/09/06(日) 22:31:30.60 ID:sMA/yctZ0
>>18
二回も投げ出したしさすがにもう騙される国民もおるまい
…おらんよな?
45 : 2020/09/06(日) 22:32:28.99 ID:Yl5NJ0r20
>>40
おまえずっと辞めろやめろと言ってたのにやめた瞬間投げ出した!てほざいてるだけやん
112 : 2020/09/06(日) 22:37:53.78 ID:uF5IDLLE0
>>45
ほんとこれ。
あんなことばかり言ってると
「辞めろ」と言われても辞めてはいけないことになるよね。
19 : 2020/09/06(日) 22:29:10.95 ID:3CowWh/s0
二回増税して国土を金つけて差し出した負の実績しかないのになw
38 : 2020/09/06(日) 22:31:20.03 ID:Yl5NJ0r20
>>19
それは極論やな。金融緩和、就業者数、内定率、外交、防衛、皇室問題、かなりレガシーはある。
20 : 2020/09/06(日) 22:29:26.95 ID:8UrXZ5d70
何だかんだ言って政権が安定してる安心感はあったからな
21 : 2020/09/06(日) 22:29:27.08 ID:5/a4eRlL0
最後の最後までパヨクは負け続けたなw
22 : 2020/09/06(日) 22:29:39.60 ID:oRYS7OVQ0
ないない(´・ω・`)
23 : 2020/09/06(日) 22:30:05.39 ID:AVlQmqxc0
操作しすぎだろ
自民党の事務所の前で聞き取り調査したんじゃね?
24 : 2020/09/06(日) 22:30:09.69 ID:inxAttjF0
「有害・無能な安倍さん辞めてくれて有り難う(*^o^*)」を含んだ数字だろ
25 : 2020/09/06(日) 22:30:10.53 ID:MgrOKEo80
やめてくれてありがとうの支持率アップだろうが!
26 : 2020/09/06(日) 22:30:12.53 ID:qg1HwkK60
チョウセン野党がバカすぎるから
27 : 2020/09/06(日) 22:30:14.29 ID:Rb6PUol70
戦後で一番の宰相になったみたいだな安倍ちゃん
ちょっと休んだら三期あるな
28 : 2020/09/06(日) 22:30:23.23 ID:de5Vs1Bw0
所詮支持率なんてこの程度だろ
時々1%上がった下がった程度でニュースで分析したりするけど、そんなの妄想に過ぎない
29 : 2020/09/06(日) 22:30:24.18 ID:xUhewjjt0
マスゴミの安倍政権否定、石破ゴリ押しを全力で否定する国民w
30 : 2020/09/06(日) 22:30:31.06 ID:ld0D8Ku50
病気じゃなかったって話しはどうだったの?
55 : 2020/09/06(日) 22:33:33.36 ID:WpX04iKW0
>>30
飛ばしの可能性高過ぎて野党議員も永田メールのニノ前になるのを怖れて全スルーw
32 : 2020/09/06(日) 22:30:35.99 ID:hlCRlP4G0
アベガー「アベやめろ!やめろ!」
安倍総理「辞任します」
アベガー「ほんまに辞めてどないすねん・・・」
33 : 2020/09/06(日) 22:31:02.73 ID:czUyYD0s0
>>1
辞めてほしくないんだw
34 : 2020/09/06(日) 22:31:03.93 ID:0VdI7TWe0
この手の質問って、よほど偏った人でなければ「多少は」評価するって答えるだろ
35 : 2020/09/06(日) 22:31:04.73 ID:de5Vs1Bw0
パヨクはまずなぜ自分たちに共感が集まらないのか考えた方がいいな
36 : 2020/09/06(日) 22:31:08.33 ID://qiRnxa0
自民党の人気が増えるも減るも、マスゴミの世論調査は常にフェイクニュース

何の参考にもならない

37 : 2020/09/06(日) 22:31:13.12 ID:ewGcIojk0
評価するに大いにと多少はがあるの初めて知った。くだらねぇ。
39 : 2020/09/06(日) 22:31:27.77 ID:qimSTKYY0
コロナ倒産のやつにアンケート取らないのか?
41 : 2020/09/06(日) 22:31:38.98 ID:0oC2e1JS0
これは来年安倍さん総裁あるかもな…
42 : 2020/09/06(日) 22:31:41.91 ID:zQ+TIRP90
マスゴミが調子のって去り際を叩いてるから同情票やね
43 : 2020/09/06(日) 22:32:02.05 ID:FtBWnkGj0
実績が再評価とか本気で言ってるのか?
44 : 2020/09/06(日) 22:32:07.12 ID:qhTaqbWA0
ほんと、ちょろい国民だよw
46 : 2020/09/06(日) 22:32:41.00 ID:WvBCzseg0
これ、やっぱり「個々の案件については文句言いたいこと山ほどある」けど、「内閣としては安倍内閣で満足」ってことだよな
47 : 2020/09/06(日) 22:32:47.57 ID:A1JKYUqi0
そりゃーテレビであんなに同情論一色で扱ってりゃぁな
48 : 2020/09/06(日) 22:32:50.65 ID:HcD1T0u50
再評価する部分がどこにあるんだ
外交は吸われまくっただけ
国内は株価操作の疑似好景気
59 : 2020/09/06(日) 22:33:42.94 ID:DQkTalHF0
>>48
みんなお前みたいなバカじゃないってことだ
49 : 2020/09/06(日) 22:32:55.90 ID:tAB//k0k0
マスコミの調査なんか意味ないって
よくわかるわ。
50 : 2020/09/06(日) 22:33:01.16 ID:LcWXjwMY0
安倍辞任の支持率じゃないの?w
51 : 2020/09/06(日) 22:33:11.09 ID:2dUCvAKH0
株価が全て。
中流以上はみんな株を持ってるし。
52 : 2020/09/06(日) 22:33:25.80 ID:j8FyKZA/0
台風スレ、ついに圧力で立たなくなってしもたw

台風10「アへもほんとしょうがねえな。もうちょっと雨降らせてやんよ」

53 : 2020/09/06(日) 22:33:29.25 ID:hlkKN66a0
ゴミウリ怒りのアクロバティックw

さすが渡辺が冤罪工作したのをケツもちしただけあるな

54 : 2020/09/06(日) 22:33:30.37 ID:c4CHX04c0
辞めるという決断に評価ぎ入ったとしかw
56 : 2020/09/06(日) 22:33:34.42 ID:6K8zZP370
なんなのこの国
65 : 2020/09/06(日) 22:34:30.78 ID:Iy91gBvj0
>>56
空気で動く国。
自我の無い亡者の群れ。
生きながら死んでおる。
57 : 2020/09/06(日) 22:33:36.29 ID:TNbFAFME0
人治国家への道を開いたのがベピョン
58 : 2020/09/06(日) 22:33:41.83 ID:Iy91gBvj0
どの部分を評価するか?

と聞いたら誰も説明できない、とφ(..)

61 : 2020/09/06(日) 22:33:50.16 ID:yG7XNXym0
むしろ辞めるために操作してたんじゃねーのか?
63 : 2020/09/06(日) 22:33:59.53 ID:6p2UH0bc0
辞めたからやっと本当の数値だしたんだろ?
67 : 2020/09/06(日) 22:34:31.88 ID:0hlnu5gC0
擁護にせよ叩きにせよ皆安倍ちゃんに夢中だったね
いわゆるカリスマタイプではなかったと思うけど不思議だw
68 : 2020/09/06(日) 22:34:32.39 ID:Uw6GcjAn0
菅ちゃん4年やってで安倍ちゃん再々登板やろなぁ
78 : 2020/09/06(日) 22:35:19.95 ID:Iy91gBvj0
>>68

> 菅ちゃん4年やってで安倍ちゃん再々登板やろなぁ

(苦笑)

99 : 2020/09/06(日) 22:36:49.57 ID:HcD1T0u50
>>68
2度も同じ理由で辞めた奴に3度目なんて存在しないわ
69 : 2020/09/06(日) 22:34:33.26 ID:OxBIVxiH0
辞めてくれるという皮肉で上がってるんじゃね
70 : 2020/09/06(日) 22:34:44.02 ID:6K8zZP370
今日の会見ではずいぶん元気そうだったが
72 : 2020/09/06(日) 22:34:52.36 ID:2dUCvAKH0
コロナで不満を持った層も、7年以上のこれまでの振り返ると
安倍ちゃん頑張ったな・・・と惜別の念がわいてくるのだろう。
73 : 2020/09/06(日) 22:34:54.11 ID:dFPSXDZp0
「安倍」内閣の支持率とちゃんと伝えた上での調査なんか?
内閣支持率とだけ言ったなら、菅への期待上げって結果にもなるぞ
74 : 2020/09/06(日) 22:35:03.54 ID:pllray2D0
鉄ヲタ的に言うとラストランの感情と一緒だ。
76 : 2020/09/06(日) 22:35:08.54 ID:yAe8NoO00
赤字ローカル線が廃線決まった途端に人気になるようなものでは…
80 : 2020/09/06(日) 22:35:26.84 ID:d+dX1prw0
安倍ちゃん、棺桶から這い出てきそうだなw
81 : 2020/09/06(日) 22:35:28.94 ID:PwxM60vL0
ほんとに自民支持者だけの数字じゃなければ日本人はチョン以下だわ
82 : 2020/09/06(日) 22:35:33.58 ID:VwbYhZkm0
同情とご祝儀相場だよ
83 : 2020/09/06(日) 22:35:42.37 ID:rwwK0B9a0
安倍の悪口しか言わない一部野党の人間がどれほど国民と解離してるかわかるな
84 : 2020/09/06(日) 22:35:44.68 ID:YQRszaQm0
韓国と縁を切っただけで十分評価できる
って言うとヒステリー起こす奴らw
85 : 2020/09/06(日) 22:35:45.43 ID:PP2K2POO0
印象操作によって雰囲気でなんとなく下がった分だから戻るよな
大切なモノを失って初めてその大切さに気がつく
橋下を失った大阪市民もそんな感じだったな
88 : 2020/09/06(日) 22:35:51.52 ID:S9XPbMsE0
またブサヨの嘘がバレてしまったな
責任取って絶滅するべきだ
89 : 2020/09/06(日) 22:36:02.95 ID:mOsHdma80
>>1
安倍ちゃん完全に勝ち逃げじゃん
良かったね
90 : 2020/09/06(日) 22:36:05.59 ID:LuRgTB1M0
安倍政権の総括してる番組を何本か見たけど、桜とかモリカケでの対応を批判しても政策の方向性はあってるって評価だったものな、それプラス同情票的なもので支持率あがったんだろう
91 : 2020/09/06(日) 22:36:13.19 ID:VcTp4Aiz0
つかブレすぎでしょ。世論がいかにいい加減か分かるわ
105 : 2020/09/06(日) 22:37:12.48 ID:Iy91gBvj0
>>91
菅の人気の急上昇見て
本当にクズみたいな国民だと思った
93 : 2020/09/06(日) 22:36:16.44 ID:ku780tfB0
自民は安泰だな
対抗馬がウ●コの寄せ集めの劣化民主党とか終わってる
94 : 2020/09/06(日) 22:36:22.37 ID:kZ4P1BDf0
改竄捏造の歴史を
再確認しているんだよ
95 : 2020/09/06(日) 22:36:22.84 ID:lr5cHb8v0
辞任発表後の調査なら辞めたことへの評価だろ
96 : 2020/09/06(日) 22:36:33.17 ID:hXOHRaqr0
なにこの半分あぼんなスレ
病人が暴れてるの
97 : 2020/09/06(日) 22:36:35.60 ID:3oeQ3etI0
戦後超最悪の実績なのよw
100 : 2020/09/06(日) 22:36:52.72 ID:H+E6T8uh0
さんざんな扱いした彼女に、突然別れを言い出されてあわてふためいてプロポーズする男みたいだなw
101 : 2020/09/06(日) 22:36:56.30 ID:5Orngpes0
この+15%が

何度も繰り返す
アニソンランキングに熱中した人

102 : 2020/09/06(日) 22:36:58.70 ID:rvJZMLkp0
アベガー「アベやめろ!」
安倍総理辞任
アベガー「えっ。。」

手首切るブスやんw

103 : 2020/09/06(日) 22:37:03.67 ID:5X/jmGFy0
共産党がアベロスで再登板を願っているからな
104 : 2020/09/06(日) 22:37:05.12 ID:Pm2I9wQ20
いかにもお人好しな日本人だよな
107 : 2020/09/06(日) 22:37:31.45 ID:7cbBE6Kg0
読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、自民党総裁選に立候補を表明している3人のうち、誰が次の首相にふさわしいかを聞くと、
菅義偉官房長官が46%で最も多く、石破茂・元幹事長33%、岸田文雄政調会長9%の順だった。
自民支持層に限ると、菅氏は63%に上り、石破氏が22%、岸田氏は8%。

ガースーが先月の4%から大幅アップ
地方票もガースーが勝つなこれ

108 : 2020/09/06(日) 22:37:32.18 ID:bIK+/7or0
コロナヒステリーの生け贄になっちまったな
まあ反日マスゴミの煽りに乗せられた愚民どもが安倍を追い詰めた
109 : 2020/09/06(日) 22:37:44.63 ID:T+rl+/a10
長く頑張ったって評価と、ええ辞めんの?って慌てた評価だろな。
次はガースーっぽいけど、どうなるんやろ。
110 : 2020/09/06(日) 22:37:49.19 ID:oTRY/MTQ0
安倍総理にいかに甘えてたか思い知る
111 : 2020/09/06(日) 22:37:51.22 ID:hDVVqE1I0
そら辞任が評価されたしな

辞めるべきタイミングはもっと前に何度もあったがw

114 : 2020/09/06(日) 22:37:58.39 ID:0BLiUu3J0
つ ま り 、 日 本 の マ ス コ ミ と メ デ ィ ア が 中 韓 に 都 合 の 良 い よ う に 

安 倍 辞 任 に 追 い 込 む べ く 情 報 操 作 し て い た っ て こ と で す よ ね

115 : 2020/09/06(日) 22:37:59.40 ID:hQjT+Hwj0
安倍神社建てようや
認めよう、戦後最高の総理だったろ
117 : 2020/09/06(日) 22:38:16.16 ID:OEK+3eQa0
都合の悪い世論調査でるとパヨクはすぐ愚民論に走るw
121 : 2020/09/06(日) 22:38:51.26 ID:Iy91gBvj0
>>117
実際愚民だから仕方ない。事実。
118 : 2020/09/06(日) 22:38:22.80 ID:PByrcpay0
歴史に残る良い総理だった
支持率下がっても影響力はないってことだ
119 : 2020/09/06(日) 22:38:24.36 ID:PP2K2POO0
鳩山、菅、野田がやめると言ったとき支持率が上がったか?という話

コメント

タイトルとURLをコピーしました