- 1 : 2020/09/11(金) 10:32:23.206 ID:CRQDntKU0
- 依存性も危険性も高そう
- 2 : 2020/09/11(金) 10:34:41.619 ID:GveuplyYp
- 伊勢谷も禁断症状しょっちゅう出てたみたいだな 
 撮影現場で水タバコとかw
- 3 : 2020/09/11(金) 10:34:54.957 ID:hqK32xKKd
- タバコは?
- 7 : 2020/09/11(金) 10:36:03.926 ID:CRQDntKU0
- >>3 
 吸ったらわかるけどモロにダウナー系ドラッグ
- 5 : 2020/09/11(金) 10:35:26.724 ID:9EPMaOSn0
- 大麻タイマーピコーンピコーン
- 6 : 2020/09/11(金) 10:35:39.935 ID:TSHyAMWd0
- 依存性はあっても他者への加害性はないからなぁタバコ
- 9 : 2020/09/11(金) 10:39:55.441 ID:b5QjIbNCd
- 依存性ないぞ 
 隠し持ってただけ
 おおげさだなあ
- 10 : 2020/09/11(金) 10:41:47.512 ID:CRQDntKU0
- >>9 
 依存性無いならなんで狂ったように解禁しろって言ってるの?w
- 11 : 2020/09/11(金) 10:42:49.812 ID:3M4jKtHj0
- 法律破ってまで吸っちゃうぐらいなんだからもうね
- 12 : 2020/09/11(金) 10:44:35.046 ID:d2NaDJ6d0
- 解禁されてないのに 
 数グラムに何万も払うヤツがいて(しかも金はヤクザ行き)
 バレたら仕事失うはずの芸能人もやりまくってるヤベー薬じゃん 
- 13 : 2020/09/11(金) 10:45:26.144 ID:IKtb8Umy0
- 依存性があると言ってもコーヒーと同じくらいだろ。
- 14 : 2020/09/11(金) 10:46:24.108 ID:V/aMbwQs0
- アホな1 哀れな1
- 15 : 2020/09/11(金) 10:46:31.483 ID:IKtb8Umy0
- アルコールの危険性や依存性に比べたらはるかに健康的。
- 20 : 2020/09/11(金) 10:49:49.036 ID:CRQDntKU0
- >>15 
 じゃあ酒も禁止しましょうね~
- 21 : 2020/09/11(金) 10:50:38.426 ID:etXoJnkV0
- >>20 
 まずはそれから。
 それなしに大麻の依存性がーとか危険性がーとか言ってもなんの説得力もない。
- 24 : 2020/09/11(金) 10:52:37.994 ID:CRQDntKU0
- >>21 
 酒の方が危険だからといって大麻を解禁する理由にはならんだろw
 脳萎縮しすぎとちゃいますかw
- 16 : 2020/09/11(金) 10:47:10.406 ID:TSHyAMWd0
- おっ出た
- 17 : 2020/09/11(金) 10:48:31.838 ID:NjgWTmV40
- アルコールよりマシたばこよりマシ理論はそれが本当でも大麻の安全性の証明には何一つ貢献しない謎理論
- 18 : 2020/09/11(金) 10:49:14.013 ID:etXoJnkV0
- 今の日本の法律は万引きを取り締まって強盗を合法化しているようなもの。
- 22 : 2020/09/11(金) 10:51:26.360 ID:etXoJnkV0
- 砂糖や塩のほうが大麻よりもはるかに依存性が高いだろう。
- 23 : 2020/09/11(金) 10:52:09.214 ID:QYz2c9Oud
- 酒とタバコが駄目になっても大麻解禁にはならんだろ
- 25 : 2020/09/11(金) 10:52:59.607 ID:etXoJnkV0
- 大麻禁止論者は偽善的すぎる。
- 26 : 2020/09/11(金) 10:53:31.257 ID:NjgWTmV40
- 仮に大麻が安全だとしても解禁派は例外なく頭おかしいから根絶やしにするまで解禁できない
- 27 : 2020/09/11(金) 10:53:50.589 ID:etXoJnkV0
- 中性脂肪やコレステロールのほうがはるかに脳萎縮による認知症の危険性が高い。
- 29 : 2020/09/11(金) 10:54:57.792 ID:CRQDntKU0
- >>27 
 砂糖や塩、コレステロールの方が危険!←わかる
 だから大麻を解禁しろ←?????wwwwwww??wwww?w
- 34 : 2020/09/11(金) 10:57:20.116 ID:etXoJnkV0
- >>29 
 法律というのは恣意的に決めてはいけない。
 合理性がないと。
 大麻を禁止すれば、それが闇市場に流れ、反社の利権になるだけ。
- 41 : 2020/09/11(金) 11:01:28.757 ID:CRQDntKU0
- >>34 
 すまん、本当に依存性が無いならなぜ危険を冒し反社に金を払ってまで大麻を吸うんだ?w
- 46 : 2020/09/11(金) 11:03:28.311 ID:etXoJnkV0
- >>41 
 それは「違法性のプレミアム」というもの。
 違法なものに対して魅力が生じる。違法なものに価値が生じてしまうんだよ。
 不良っぽい若者はそれをやることに価値を見出してしまう。
 大麻が合法で普通のものになってしまえば、大麻は不良のアイテムではなくなるだろう。
- 49 : 2020/09/11(金) 11:06:27.187 ID:CRQDntKU0
- >>46 
 すまん、「違法性のプレミアム」をググってもそれらしい説明が出てこなかったんだが
 もしかして造語症…?w
- 51 : 2020/09/11(金) 11:07:01.715 ID:NjgWTmV40
- >>49 
 ポエットと呼びなさい
 違法性のプレミアムってなんか素敵なワードやん
- 57 : 2020/09/11(金) 11:12:39.865 ID:CRQDntKU0
- >>51 
 法律云々の話にポエム挟むなよw
 頭ゆるふわかよwwwww
- 53 : 2020/09/11(金) 11:07:25.691 ID:SvGIufQR0
- >>46 
 つまり不良ごっこしたいやつはもっと上位のドラッグに流れるのかそれに現行で未成年の喫煙率無茶苦茶下がってるから 
 禁止したまま放置するほうがプラスだな
- 67 : 2020/09/11(金) 11:19:05.612 ID:DVvMtxaXa
- >>53 
 ぐうの音も出ない正論でワロタ
- 28 : 2020/09/11(金) 10:54:06.575 ID:v73G0ElN0
- まずはH2Oとかいう超絶依存度高い物質から規制しないとな
- 30 : 2020/09/11(金) 10:55:06.002 ID:QYz2c9Oud
- (^p^)タイマカイキンシロ!!
- 31 : 2020/09/11(金) 10:55:33.908 ID:etXoJnkV0
- 大麻禁止論者は論理的に完全に破綻している。
- 32 : 2020/09/11(金) 10:56:15.930 ID:mqxbrwNKr
- 依存性なしって言いながら禁止されてる中隠れて大金払ってまで吸ってるのがな 
 依存しまくってるじゃん
- 35 : 2020/09/11(金) 10:57:34.118 ID:d2NaDJ6d0
- >>32 
 マジでこれ
 アホほど金払ってるし
- 33 : 2020/09/11(金) 10:56:51.969 ID:CRQDntKU0
- 大麻禁止論者www 
 購入厨並のパワーワードwww
- 36 : 2020/09/11(金) 10:58:16.602 ID:W+0Wbs5Ta
- ついでにタバコもアルコールも規制しろそうした方が人類の為だ
- 37 : 2020/09/11(金) 10:58:37.582 ID:QFWxd2bZH
- 免許ないのに捌いてフグ食っちゃう奴もいっぱいいるけど 
 違法な上にリスクあるのに食うって事はフグに依存性あるって言い方はしないだろ?もちろんどっちも美味いとか良い物って時点で精神的な依存とは言えないわけじゃないんだけど 
 大抵の人がイメージしてるような依存性とは違うと思う
- 43 : 2020/09/11(金) 11:02:51.740 ID:CRQDntKU0
- >>37 
 フグを自分用に捌くのは合法だぞ
- 52 : 2020/09/11(金) 11:07:23.485 ID:QFWxd2bZH
- >>43 
 確かにね、
 ただ最悪死ぬリスクがあるフグと
 最悪懲役になるリスクある大麻の比較をしたかった
 死ぬリスク背負ってまで食うフグに依存性あるのかって話
- 38 : 2020/09/11(金) 10:58:59.530 ID:etXoJnkV0
- 禁酒法からいったい何を学んだんだ?
- 39 : 2020/09/11(金) 10:59:44.861 ID:etXoJnkV0
- 象牙にも依存性があるな。
- 40 : 2020/09/11(金) 11:00:51.539 ID:etXoJnkV0
- 大麻禁止論者は反社か、反社から利益を得ている連中だな。
- 42 : 2020/09/11(金) 11:01:50.323 ID:QFWxd2bZH
- 確かに大麻解禁されて1番困るのは反社や売人だわな
- 44 : 2020/09/11(金) 11:02:53.474 ID:axjGg92xa
- なるほど解禁したほうがいいな
- 45 : 2020/09/11(金) 11:03:01.320 ID:5iDhz5bb0
- もう完全に宗教だな
- 47 : 2020/09/11(金) 11:04:24.073 ID:QYz2c9Oud
- 違法なものに手を出すような輩の主張なんて聞かなくていいよな
- 48 : 2020/09/11(金) 11:05:43.832 ID:SvGIufQR0
- 解禁されればやるかもじゃなくて 
解禁するのが正義 
 政治家官僚への手回しはしない
 吸えばわかる
 違法な状態で所持
- 50 : 2020/09/11(金) 11:06:51.598 ID:etXoJnkV0
- 例えば、コーヒーを社会が禁止したとしよう。 
 そうするとコーヒーを飲むことが不良プレミアムがついてしまい、
 若者がそれに魅力を感じてコーヒーを飲んでかっこつけるようになってしまう。
 コーヒーがオタクでも主婦でも嗜む合法なものになれば、
 コーヒーに「違法性の特権的価値」はつかなくなる。
- 54 : 2020/09/11(金) 11:07:29.514 ID:5EwU46TA0
- 大麻解禁してくれとか現時点で既にやってる奴しか言わんのだからそのまま大麻Co全員しょっぴけばいい
- 55 : 2020/09/11(金) 11:09:03.396 ID:uo4LTQeW0
- 安倍夫人が推進してたのに逆らうの? 
 マジでサヨクってゴミだな文句しか言わねぇ
- 56 : 2020/09/11(金) 11:11:26.473 ID:etXoJnkV0
- 大麻がゲートウェイドラッグになるのは違法性のプレミアムと関係がある。 
 つまり、大麻に違法性のプレミアムがつくので、その価値に惹かれる若者が大麻を吸うようになる。
 もともとそういう若者が大麻の違法性に魅力を感じていたので、それ以上の麻薬に手を出す確率が高くなるだけ。
 コーヒーが違法なものになれば、コーヒーもゲートウェイドラッグに変身するだろう。
- 59 : 2020/09/11(金) 11:14:03.976 ID:CRQDntKU0
- >>56 
 その言葉存在してませんよw
   
  
- 58 : 2020/09/11(金) 11:12:42.235 ID:etXoJnkV0
- 大麻には違法性の価値が付きすぎている。 
 むしろ大麻を学校で強制したほうがいい。
 それすれば、子供たちは大麻嫌いになるだろう。
 不良生徒はとくに。
- 60 : 2020/09/11(金) 11:14:05.175 ID:QYz2c9Oud
- プレミアムバカは手がつけられんな
- 61 : 2020/09/11(金) 11:15:36.598 ID:etXoJnkV0
- 要するに、違法にすると、 
 ある種の人々にとって「違法性の付加価値」が付くということだよ。
 ある種の人々というのは違法なことに魅力を感じる若者のこと。
 そういう若者が大麻そのものではなく大麻の違法性に惹かれて大麻を吸うようになる。
 大麻がゲートウェイドラッグなんじゃなくて違法性がゲートウェイになっている。
- 64 : 2020/09/11(金) 11:17:02.214 ID:CRQDntKU0
- >>61 
 違法性のプレミアム
 不良プレミアム
 違法性の特権的価値
 違法性の付加価値全部存在しない言葉ですよw 
- 66 : 2020/09/11(金) 11:18:18.018 ID:etXoJnkV0
- >>64 
 君は日本語が理解できない人かい?
 紋切り型表現ばかりを使うことが文章力じゃないぞ。
- 62 : 2020/09/11(金) 11:15:48.229 ID:CRQDntKU0
- シャブやって捕まったアスカもわけわからん造語使って何やら弁明してたな 
あっ…w 
- 63 : 2020/09/11(金) 11:16:12.053 ID:2KRWxKrr0
- なんかヤベー奴湧いてて笑う
- 65 : 2020/09/11(金) 11:17:09.106 ID:etXoJnkV0
- 大麻禁止論者はバカすぎてまともな論理系反論ができないようだな。 
 思考停止状態すぎる。
バカ「大麻は安全!依存性無し!解禁しろ解禁しろ解禁しろ解禁しろ」俺「うわぁ」
 
  
  
  
  
コメント