愛知県民のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店

1 : 2020/09/12(土) 11:59:26.27 ID:i5o4nZnQ0


名古屋発祥で東海エリアを中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」。創業は戦後間もない昭和21年という老舗企業で、好きなラーメンチェーンランキングでも一蘭、天下一品と並ぶ人気を誇っているという。

ところが8月28日、不採算店舗を中心にスガキヤ約30店舗を来年3月までに閉店させるという驚きの発表が報じられた。
同店を運営するスガキコシステムズ株式会社は「今回のコロナ禍におきましては、お客様の消費行動が大きく変化し、
外食の在り方自体も変化してきております」とした上で、構造改革の急務、既存店の収益力強化のため、この大量閉店に踏み切ったと述べている。

店舗のみならず、インスタント麺も販売されており、スガキヤの知名度は全国区と思われるが、コロナ禍以前の2019年にも約40店舗が閉店している
。その歴史や実績を見れば見るほど、なぜここまでの縮小を余儀なくされているのか、不思議でならない。

ラーメン店ではなく「甘味食堂」

スガキヤはラーメンチェーンとして知られているが、そもそもは名古屋市の栄で「甘党の店」として創業。
その2年後にはラーメンを出すようになり、店名を「寿がきや」と改めるが、現在に至るまでスガキヤはラーメン専門店ではなく、“ソフトクリームやかき氷など甘味も楽しめる食堂”を維持し続けている。
スガキヤが広く認知されるようになったのは昭和40年代に入ってから。
その頃、東海エリアではアピタやピアゴといった大型スーパーが台頭し始めており、今日でいうフードコート内に「寿がきや」のブランド名で大量出店した。
また昭和50年以降になると、イオンの前身であるジャスコなどのショッピングセンターに入り、関東エリアでも寿がきやを見かけるようになった。

こうした施設でのメインとなる客層は、もちろん子供連れのファミリー層。
そのため、ラーメン専門店や中華料理店ではなく、ラーメンも食べられて子供の喜ぶデザートも取り揃えるスタイルが彼らにウケたのだろう。
ちなみに、昭和33年の株式会社設立と同時に誕生したマスコットキャラクターの「スーちゃん」は、片手にラーメン、もう片方の手にソフトクリームを持っている。
その姿からも、スガキヤがラーメン店ではなく、甘味食堂を目指していたことが読み取れる。

子供にとって夢のような場所

今でこそ激減してしまったが、昭和の商店街には大衆食堂や町中華と並んで、甘味食堂が多く見受けられた。
あんみつや汁粉、小倉アイスの他、いそべ焼きといった軽食になりそうなものは甘味処でも取り揃えられているが、
甘味食堂はそれに加えて、もう少し腹の足しになる、焼きそばやカレー、ラーメンが揃い、小休止にも食事にも利用できるようになっていた。

駅前の他、デパートなど繁華街に買い物に出かけた折にも、休憩に立ち寄る場所として、こうした甘味処の類は長く重宝されていた。
その背景もあり、時代の流れと共に現れた大型スーパーやショッピングセンター内にも求められたのではないか、と考えられる。

筆者が小学生だった昭和59年、地元・川口市にジャスコと70の専門店からなる「グリーンシティ」ができ、そこに寿がきやが入っていた。
初めて見るショッピングモールに目が回る思いがしたが、多くの地元民がそうであったようで、慣れない施設で長時間買い物に回ると、お腹も空くし、甘いものでも食べたくなる。
そうなった時に、家族で入れる寿がきやは格好の店だった。
同時に、ラーメンとソフトクリームが同時に食べられるという子供にとって夢のような体験が、現在に至るまで明確に脳裏に刻まれている。

レス1番の画像サムネイル

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75437

2 : 2020/09/12(土) 11:59:49.20 ID:i5o4nZnQ0

なぜ大量閉店に追い込まれたのか

甘味食堂として子供たちやファミリー層に重宝され、地元民にもこよなく愛され、そしてラーメンにもスガキヤらしいこだわりがある。にもかかわらず、ここにきて「大量閉店」に追い込まれたのは、なぜなのだろうか。
その理由として、即席麺もあるため、店に行かなくともかなり近い味が自宅で安く味わえることや、
巨大化してオシャレな施設も目立つショッピングモールに、庶民的でどこか昭和の雰囲気が漂うスガキヤが合わなくなってきたことなどが指摘されている。

確かに、専門化が進んでいる飲食業界にあって、昨今のタピオカなどの例のように、ショッピングモールでは、単一アイテムに特化した専門店がたくさん集まることが求められ、
デパートのお好み食堂的な雰囲気や楽しみは求められていないのかもしれない。また、コロナ禍で外食の機会が減った分、即席麺の売上が伸びることも理解はできる。

しかし、外食したいというニーズは抑制されればされるほど高まるし、家族で家にいる時間が増えた分、洒落たものよりアットホームな雰囲気が求められるような状況にいずれなるかもしれない。
全国的に広く扇を広げるより、縮小しても愛知中心で深く根を下ろし、地元に愛されるほうが、どこか昭和的なスガキヤのイメージに合っている。
個人的には東京に1店舗でもあってほしいが、名古屋方面に行く際には、是非スガキヤを体感してもらいたい。
名古屋の人間でなくても、どこかホームに戻ってきた雰囲気が味わえるはずだ。そこには、懐かしいようでいて古びない味のラーメンが待っている。

3 : 2020/09/12(土) 12:01:23.22 ID:RfJKzQr0a
スガキヤって創業当初から白湯スープなの?
それとも最近から?
4 : 2020/09/12(土) 12:03:41.14 ID:puQszVA20
食ったことないわ店名は知ってるけど
スープからするとトンコツ?
7 : 2020/09/12(土) 12:09:35.28 ID:mpQqy3U7a
>>4
魚介トンコツだった気がする
5 : 2020/09/12(土) 12:04:06.91 ID:RfJKzQr0a
愛知県で昔から白濁豚骨スープがあったとは信じられないんだけど
6 : 2020/09/12(土) 12:07:01.89 ID:x0ptZscsa
🎌「ソウルフード?韓国企業だったのか!」
8 : 2020/09/12(土) 12:10:17.23 ID:aBVBjgEw0
もっと食べて宮地
9 : 2020/09/12(土) 12:10:24.31 ID:Ks7jgWfX0
そもそもスガキヤで食事したこと一度もないんだが
10 : 2020/09/12(土) 12:11:05.36 ID:Grct5Dd+a
ソフトクリームがたまに食いたくなる
12 : 2020/09/12(土) 12:11:24.06 ID:JH9krssfa
安いだけのゴミだからな
13 : 2020/09/12(土) 12:11:46.68 ID:PR5Sa3xd0
ラーメンとアイス食って気絶する
15 : 2020/09/12(土) 12:17:55.73 ID:Dy4hNi91a
スガキヤのクリームぜんざい食べたくなってきた
16 : 2020/09/12(土) 12:23:28.09 ID:MG5nEc260
スガキヤ愛に満ちた記事だった
17 : 2020/09/12(土) 12:24:47.16 ID:P/jsg4fo0
スガキヤは味噌煮込みうどんの袋麺を販売している会社だ 店は正直なくても構わん
18 : 2020/09/12(土) 12:25:34.12 ID:hkARO/HC0
今でも食べてるぞ
先週末も
19 : 2020/09/12(土) 12:25:43.45 ID:UwWMuEW30
埼玉でいうトコの山田うどん的な
20 : 2020/09/12(土) 12:25:47.28 ID:+fQLesBr0
スガキップさぁ・・・君たちはうどんだけ作ってればいいんだよ
21 : 2020/09/12(土) 12:26:02.40 ID:VvPbcMvm0
アニオタにすり寄るのは黄色信号
23 : 2020/09/12(土) 12:31:41.24 ID:5lpp4pNh0
近所のユニーに入ってたスガキヤはまだ残ってるかな
あそこが閉店になったら食えなくなっちまうなぁ
24 : 2020/09/12(土) 12:32:22.83 ID:WsKUf7XN0
ラーメンより五目御飯がおいしい
25 : 2020/09/12(土) 12:33:00.27 ID:q+MY5Neup
時代は8番
26 : 2020/09/12(土) 12:34:31.35 ID:gw5HJFOV0
山田うどんは閉店しないのな
28 : 2020/09/12(土) 12:38:12.90 ID:vfWKjxHc0
>>26
ジジババ需要あるからな
27 : 2020/09/12(土) 12:36:39.82 ID:2s7z75A8M
愛知でも他のラーメン店が勢力を伸ばしてきたからなぁ
横綱、丸源、晴れる屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました