3大底辺職「飲食」「小売」

1 : 2020/09/12(土) 19:46:37.605 ID:FT40nOpu0
あとひとつは?
2 : 2020/09/12(土) 19:46:49.641 ID:CqPVEHNwr
工場
3 : 2020/09/12(土) 19:46:53.541 ID:HH6biuX30
介護
11 : 2020/09/12(土) 19:47:55.451 ID:FT40nOpu0
>>3
これ忘れてた
4 : 2020/09/12(土) 19:46:58.831 ID:2tG5XkHn0
ウーバーは職に入りますか
5 : 2020/09/12(土) 19:46:58.848 ID:zALxHejca
清掃
7 : 2020/09/12(土) 19:47:15.804 ID:nxjZHKKe0
製造
8 : 2020/09/12(土) 19:47:30.977 ID:n2UUVU21d
運輸
9 : 2020/09/12(土) 19:47:40.124 ID:xMnq+Blg0
飲食だけど650万いってるぞ俺は
13 : 2020/09/12(土) 19:48:00.863 ID:LNYGjck60
>>9
悲しくなるからやめて
19 : 2020/09/12(土) 19:50:14.138 ID:ZRFNdD0L0
>>9
居酒屋とかの店長?
32 : 2020/09/12(土) 19:52:31.056 ID:Ydh19K480
>>9
勤務時間と月の休みどのくらい?
10 : 2020/09/12(土) 19:47:45.243 ID:XQwvmehO0
倉庫
12 : 2020/09/12(土) 19:47:57.517 ID:vx9A52jj0
3大じゃおさまらない定期
14 : 2020/09/12(土) 19:48:04.741 ID:S8/qIDjfM
飲食は年収500はあるやろ
15 : 2020/09/12(土) 19:48:06.404 ID:535UXuL/0
土方
工場
清掃な
接客ない所が本当の底辺
16 : 2020/09/12(土) 19:49:11.257 ID:FT40nOpu0
>>15
そのへんから接客業いったり
接客業からその業界いったり

結局底辺の仕事はまわりまわってるぞ

17 : 2020/09/12(土) 19:49:41.405 ID:+uFoYwy5a
風俗情
18 : 2020/09/12(土) 19:49:53.190 ID:Y3MF0mLx0
タクシー
20 : 2020/09/12(土) 19:50:25.616 ID:gQbgYjNJM
3大心の底辺が乗る車
スポーツカー
小型なんちゃってスポーツ
あとひとつは?
43 : 2020/09/12(土) 19:55:47.898 ID:kgBfCeSHd
>>20
ワゴンR
21 : 2020/09/12(土) 19:50:43.860 ID:VYnq632ua
底辺業界のボス警備員
22 : 2020/09/12(土) 19:50:45.392 ID:Z7yoZjFu0
警察官
26 : 2020/09/12(土) 19:51:21.862 ID:FT40nOpu0
>>22
高卒の末端の警察は底辺
23 : 2020/09/12(土) 19:50:59.521 ID:xMnq+Blg0
まあ土日出勤もたまにあってつれえは
その分平日休めるけど バイト成り上がり
ちな社員な
24 : 2020/09/12(土) 19:51:13.128 ID:lnVN7rd40
>>1
一番底辺なの働いてないお前なんだよなぁ
28 : 2020/09/12(土) 19:51:51.431 ID:FT40nOpu0
>>24
働いてるんだよなぁ

もちろんここに出てる底辺職だけど

25 : 2020/09/12(土) 19:51:20.617 ID:GbHuPQiL0
アニメーター
27 : 2020/09/12(土) 19:51:49.843 ID:EsneycmI0
自分がいい職についてると妄想するしかないニートのよくある格付けスレ
31 : 2020/09/12(土) 19:52:20.337 ID:FT40nOpu0
>>27
残念だが働いてる底辺労働者なんだよなぁ
29 : 2020/09/12(土) 19:52:09.346 ID:HjA4pDEw0
それより介護、タクシー、警備のほうが低そうだけど
34 : 2020/09/12(土) 19:53:09.789 ID:FT40nOpu0
>>29
タクシーは歩合だから
東京とかだと
かなり稼いでる人もいるみたい
30 : 2020/09/12(土) 19:52:10.215 ID:QsubmF9z0
ゴミ収集とか本当に誰もしたくない仕事は人材不足になるので給与が上がる
本当の底辺は仕事やや楽で給与の安いとこ
37 : 2020/09/12(土) 19:54:01.563 ID:FT40nOpu0
>>30
これ東京とかの都心部だけだよね

田舎のゴミ収集は給料安いと
よくきく

33 : 2020/09/12(土) 19:52:47.017 ID:HjA4pDEw0
あとアニメーターか
35 : 2020/09/12(土) 19:53:48.207 ID:ZRFNdD0L0
ITは4大なら入りそう
45 : 2020/09/12(土) 19:56:02.644 ID:FT40nOpu0
>>35
ITまったくわからん
36 : 2020/09/12(土) 19:53:52.929 ID:A3Q5PDST0
底辺の定義がわからん
金銭的なものはあまり関係ないの?
飲食って言ったって世界的に有名なシェフもいるしなぁ
38 : 2020/09/12(土) 19:54:25.929 ID:Z7yoZjFu0
>>36
カレンダー通りの休みじゃない職業
40 : 2020/09/12(土) 19:55:18.447 ID:FT40nOpu0
>>36
なんでそんな一部の例を出すのだ?

そんなんいいはじめたら小売業でも
大手メーカーのスーパーバイザー
とかも底辺じゃないじゃん

あくまでパッとしてイメージの話

39 : 2020/09/12(土) 19:54:28.379 ID:i+4Yx61G0
氷河期の飲食正社員はガチで過労死してたな
41 : 2020/09/12(土) 19:55:43.255 ID:FT40nOpu0
>>39
ロスジェネ世代か
42 : 2020/09/12(土) 19:55:44.696 ID:6JGMKxud0
>>39
和民な
44 : 2020/09/12(土) 19:55:55.775 ID:A3Q5PDST0
底辺色でも600くらい貰えれば別によくね?って思う
47 : 2020/09/12(土) 19:57:10.251 ID:FT40nOpu0
>>44
でもいくら稼いでたとしても
職業答えた時になんとなく
見下されるなって感じると思うで
目や態度でわかる
普通の感性なら
49 : 2020/09/12(土) 19:58:21.592 ID:CdbyUjxT0
ITはパートナーとかで入ってるやつは底辺感あるね
50 : 2020/09/12(土) 19:58:46.900 ID:DtYuNNjXa
コンプレックスの塊なんだな
可哀想に
そんな考えだから底辺のままなんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました