- 1 : 2020/09/13(日) 19:36:22.097 ID:EsbfNeT30
- 正論だからってそれ振りかざしたがる奴多すぎだわ
そら不景気にもなる - 2 : 2020/09/13(日) 19:37:13.494 ID:yLV8e4dk0
- 何て言ってもらいたいんだ
- 3 : 2020/09/13(日) 19:37:28.659 ID:OF6l4ITBF
- ヤク中がなんか言ってる
- 4 : 2020/09/13(日) 19:37:36.106 ID:GNh48Jja0
- じゃあここでやるなよw
- 5 : 2020/09/13(日) 19:37:38.418 ID:fkKi/ay7a
- などと意味不明な供述をしており
- 6 : 2020/09/13(日) 19:38:06.304 ID:S9c2r99S0
- 大麻オッケーな国に行けとしか
- 7 : 2020/09/13(日) 19:38:15.054 ID:bAP5yP/D0
- じゃあルールがおかしいねって言えば?
- 10 : 2020/09/13(日) 19:39:59.826 ID:EsbfNeT30
- >>7
いやあーだこーだ議論しても最終的にルールだからで終わるじゃん - 8 : 2020/09/13(日) 19:39:17.642 ID:yWzkCsgh0
- 結局なにが言いたいの?
- 9 : 2020/09/13(日) 19:39:52.008 ID:Ry5kRAxn0
- 実際問題ルール(法律)だからって思考停止で否定するのは違うよな
統制社会になっても無条件で受け入れてそう - 11 : 2020/09/13(日) 19:40:14.199 ID:+RMkg3qw0
- ルールは俺
悪い事してないよ - 12 : 2020/09/13(日) 19:40:27.065 ID:gLjYh9B6a
- 論破というか、議論するほど身近なものじゃないし
- 13 : 2020/09/13(日) 19:40:49.913 ID:XCnVvoX+0
- 禁止されてるからやっちゃダメ
でも法改正の議論はしよう、でいいだけじゃん - 18 : 2020/09/13(日) 19:43:35.686 ID:EsbfNeT30
- >>13
ん?それ言ったら大麻肯定派としてレッテル貼られて人格否定されるじゃん
君の言ってる事を理解出来る人が少なすぎる - 24 : 2020/09/13(日) 19:45:15.768 ID:XCnVvoX+0
- >>18
そんなヤツら多いか?
憲法改正の議論すらするなっていう連中か? - 43 : 2020/09/13(日) 20:17:41.173 ID:t5EoxYWd0
- >>24
大麻に関してだけは多い
法改正の議論をしよう→薬中乙って言われる - 14 : 2020/09/13(日) 19:42:52.640 ID:gLjYh9B6a
- 自分の生活に縁がなくて有害だって言われてるものを合法にしようとか思わないし。「実は〇〇より依存性がなくて」とか言われてもイヤ有害なんじゃんって思うだけ。
- 15 : 2020/09/13(日) 19:43:03.210 ID:+Lih3Kg/0
- ルールだから、で、終わりだろ
決められたルールは守らないと、根本的なところでおかしくなる。例えば、大麻が良いならもっとヤバいのも良いだろ?ってなるだから、大麻をOKするにはルールを変える必要がある
文句言うのならルールを変える話しをするしかない - 21 : 2020/09/13(日) 19:44:20.997 ID:+RMkg3qw0
- >>15
お前が覚せい剤やりたかったらやってええんやで
俺はやりたくねーよあんなの - 16 : 2020/09/13(日) 19:43:05.837 ID:V2K32XMY0
- 少なくとも生きてく上でどうしても犯してしまう可能性があるルールとまでは思えん
普通に生きてれば気にもしないルールとしか - 17 : 2020/09/13(日) 19:43:15.025 ID:+SeX2oF+a
- これ大麻否定派が立てた?
なんでこんなにアフォな事言えるんや - 19 : 2020/09/13(日) 19:43:43.340 ID:hPPjwyqT0
- とにかく認めてもらえないのが悔しくて仕方ないって事だけはよく伝わってきたわ
- 20 : 2020/09/13(日) 19:44:03.090 ID:LfNHsh8N0
- 大麻吸ったことないやつってやっぱ考えが浅いよな
- 22 : 2020/09/13(日) 19:44:42.453 ID:gLjYh9B6a
- そりゃまあ大麻についてなんか考えもしないもん
- 23 : 2020/09/13(日) 19:45:03.330 ID:/oTXEcqi0
- 臭いし
- 25 : 2020/09/13(日) 19:45:26.645 ID:+Lih3Kg/0
- そもそも、カナダって大麻が無害だから合法化にしたんじゃなくて、
犯罪者組織の収入が薬物だからそれを合法化して、収入を減らしてやろうって作戦
日本はそんなことする必要ないから、わざわざ有害なものを合法化する必要はない - 26 : 2020/09/13(日) 19:45:43.115 ID:0YAN/Z8m0
- 合法になったらやってみたいと思うよ
- 27 : 2020/09/13(日) 19:46:00.156 ID:51/ZhqJW0
- ルールだからで終わるのは議論すら必要性を感じないからだろ
- 28 : 2020/09/13(日) 19:46:18.680 ID:pZzxFqKK0
- 不景気との関係性を示して欲しい
- 29 : 2020/09/13(日) 19:46:36.553 ID:gLjYh9B6a
- ていうか大麻推進したいやつって要するにやってんだろ?捕まえて検査しちゃえばいいのに。
- 44 : 2020/09/13(日) 20:18:51.559 ID:t5EoxYWd0
- >>29
やってないけど賛成してるよ - 30 : 2020/09/13(日) 19:47:00.856 ID:sdes0Zs00
- タバコみたいな物だろ
煙くて臭くて狭い喫煙所に収容される惨めな奴らと同類 - 31 : 2020/09/13(日) 19:48:42.187 ID:iP9MGFEGa
- 反社の資金源を絶ちたいだけなんだ
大麻なんてやってない! - 32 : 2020/09/13(日) 19:50:07.437 ID:zTMyuWJO0
- 日本人は分解する成分がどうのこうの
- 33 : 2020/09/13(日) 19:50:14.650 ID:ctDMkniHa
- 正論なのは認めてんだな
- 36 : 2020/09/13(日) 19:53:27.327 ID:hESs59VL0
- >>33
アルコールもタバコもそうだし
なんかデメリットがあるものは排除するっていう机上の空論ガ●ジが増えすぎ - 37 : 2020/09/13(日) 19:55:06.350 ID:ctDMkniHa
- >>36
大麻の場合あるものを排除してるんじゃなくて日本ではもともとダメなだけだがな - 34 : 2020/09/13(日) 19:51:44.170 ID:cmklJY110
- ルールなんて絶対じゃない ルールは人のためにあるんだし生活の変化に応じて変えてくべき あとそもそも現行のルールは「バレたときに罰則がある」というだけだからバレなきゃ罪にならないし罰則を覚悟の上ならしても問題ない
- 35 : 2020/09/13(日) 19:52:14.674 ID:HMFgj8FR0
- 馬鹿は喋るな
- 38 : 2020/09/13(日) 19:55:22.348 ID:gLjYh9B6a
- そこまで大麻やりたいならカナダだかに移住せえ
- 39 : 2020/09/13(日) 19:59:30.268 ID:4up9/U2RM
- >>38
日本のヤクザかな? - 40 : 2020/09/13(日) 19:59:56.962 ID:plaLStTxd
- 気持ちよくなりたいからって反社にお金流してるのがダメ自家栽培して勝手に捕まってるなら文句はないよそれは興味ない
- 41 : 2020/09/13(日) 20:00:03.580 ID:2K2Et1xjM
- アルコールとタバコとゲームな
ゲームはもう逃げられない位置にいる
ここにアニメが入るかなぁくらい - 42 : 2020/09/13(日) 20:10:12.021 ID:WSqdmprl0
- 間違っていると思うなら正そうとする運動でも起こせばいい
大麻とかをルールだから!って否定して論破「した気」になってる奴多すぎね???

コメント