- 1 : 2020/09/18(金) 11:56:16.76 ID:wKuQ5kPI9
-
個人の金融資産が増加 6月末時点で計1883兆円
2020年9月18日 9時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624361000.html日銀が18日に発表した「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産の合計は、ことし6月末時点で合わせて1883兆円となり、3か月前と比べて増加しました。
個人の預貯金が増えたことが主な要因です。 - 2 : 2020/09/18(金) 11:57:15.96 ID:QFlE1UmI0
- 日本の借金ってやつか
- 3 : 2020/09/18(金) 11:57:43.44 ID:DsZWsdJd0
- 格差が広がったのか、消費が落ち込んだのか
- 4 : 2020/09/18(金) 11:58:02.25 ID:EukFVWz50
- じじい、金使えよ
- 5 : 2020/09/18(金) 11:58:24.10 ID:mWmpuY4g0
- Σ(゚◇゚;)マジで?
- 6 : 2020/09/18(金) 11:58:24.42 ID:Hw7EZGxk0
- 誰かさん「国債発行し放題、うひょ~」
- 39 : 2020/09/18(金) 12:15:10.08 ID:4D3DGHsj0
- >>6
すでに、国債購入で消費され済みだな。
- 7 : 2020/09/18(金) 11:58:48.48 ID:flAvad+y0
- 無職貧乏パヨクたちが発狂するわけだ
- 8 : 2020/09/18(金) 11:58:52.31 ID:f66p4iQJ0
- 株上がったから
- 9 : 2020/09/18(金) 11:59:01.71 ID:kXo6Y0H80
- 年金って個人の金融資産に入ってるの?
- 10 : 2020/09/18(金) 11:59:13.10 ID:4w1mf8z10
- そりゃ増えるわ
10万ずつ配ったんだもん - 47 : 2020/09/18(金) 12:17:32.16 ID:Mfq3cJ+j0
- >>10
給付金貯金してる奴は自分の愚かさを反省しろ - 11 : 2020/09/18(金) 12:00:01.52 ID:ISixDown0
- >>1
すげーなw - 12 : 2020/09/18(金) 12:00:13.42 ID:MRxjgsCE0
- 給付金10万円ごっつぁんデス
外に出にくいから消費少ないそら、貯金増えるわ
- 13 : 2020/09/18(金) 12:00:16.11 ID:Lcr1WuNj0
- お隣の国じゃ個人借入債務が爆増してるのに
- 14 : 2020/09/18(金) 12:00:21.80 ID:BAz5yS3i0
- 増税は国からの「使うな、耐えろ」とのお達しだからな。
安倍は二回にもわたる消費税増税始め、大増税の嵐だったが「財布の紐をぐっと開け」と頭おかしい事言ってたけど。
- 15 : 2020/09/18(金) 12:00:37.20 ID:PLHvjX5u0
- 使うにも店開いて無かったからなあ
- 16 : 2020/09/18(金) 12:01:12.23 ID:Qi6xAmll0
- 俺も株で4倍になった
- 30 : 2020/09/18(金) 12:11:25.17 ID:QU9qPWHR0
- >>16
儲かった思い出の銘柄は?
ふたつみっつあるんでしょ - 17 : 2020/09/18(金) 12:01:12.77 ID:Kq/QP0H10
- 国の赤字1000兆円というのも頷ける
- 18 : 2020/09/18(金) 12:01:29.41 ID:7bMhE1dr0
- 1883兆円のうち、3分の1は退職公務員の資産だろう
- 19 : 2020/09/18(金) 12:01:42.59 ID:cmUKME930
- それ口座振替経由で外国に抜かれてないか?
- 20 : 2020/09/18(金) 12:03:10.23 ID:4w1mf8z10
- 債務は引いてないやろ
リボ払いが膨れ上がっとるわ - 21 : 2020/09/18(金) 12:03:10.58 ID:+lq5mnv1O
- こっから何兆引っ張る算段とか考えるわけか
- 22 : 2020/09/18(金) 12:05:07.78 ID:KOlMin0R0
- 株や投資信託は
ダダ下がりすれば
あっという間に数兆円飛ぶから
デフレであり続ける間は
現金が最強だよ - 23 : 2020/09/18(金) 12:05:19.01 ID:RIy97nBP0
- 不景気で大増税かますキチゲェ政府じゃ
みんな恐怖で消費しないで貯金しますわ - 24 : 2020/09/18(金) 12:07:24.31 ID:Jaadgz7u0
- 3月のときに外国株買って
今売ってれば日本の富がもっと増えてたのにな - 25 : 2020/09/18(金) 12:09:46.29 ID:5KEWk2xX0
- 誰かの負債は誰かの資産ってほんまよな
政府が国債発行したら民間の預金が増えましたとさ - 26 : 2020/09/18(金) 12:10:10.66 ID:XuLM6oRd0
- みんな金持ちだなぁすごいなぁ
いい年してたった2500万しかない自分を恥ずかしく思う - 27 : 2020/09/18(金) 12:10:16.79 ID:1IyZN56r0
- じーさんばーさんカネもって4ねないんだから
ぱっぱと使えばいいのに - 28 : 2020/09/18(金) 12:10:43.33 ID:NtgJ/tEt0
- 貯めてるだけの人が多いからなー投資に回せば経済にも良いのだが
- 29 : 2020/09/18(金) 12:10:47.17 ID:dMkBtbFt0
- だから消費税を減税しなきゃ意味ないんだよ
法人税や所得税を下げてもジジババは金使わないんだから - 31 : 2020/09/18(金) 12:11:42.73 ID:qUlqlwuK0
- 9割が1割に集中してるだろ
不景気の原因だな - 33 : 2020/09/18(金) 12:12:55.22 ID:C808DxMW0
- コロナで株のバーゲンセールだったしな
- 34 : 2020/09/18(金) 12:13:12.09 ID:VehYyoOI0
- 結局、日銀は、
おまえらのツケで
上級にカネを撒いたわけだ爆笑
- 35 : 2020/09/18(金) 12:13:21.15 ID:LTpQn/ti0
- 金使ったら一割罰金
そら誰も必要以外に金使わんわ - 36 : 2020/09/18(金) 12:14:11.95 ID:jC2ZbJLs0
- 日本国民全員が2000万円ずつもってるってこと?
ありえないw - 37 : 2020/09/18(金) 12:14:47.49 ID:mw8/p7RO0
- 資産税かければ?
- 40 : 2020/09/18(金) 12:15:28.10 ID:jC2ZbJLs0
- >>37
一億円以上もっている人だけにしてください。 - 38 : 2020/09/18(金) 12:15:04.22 ID:r1Y5umyo0
- 給付金を貯蓄しただけでしょ?
- 41 : 2020/09/18(金) 12:16:26.92 ID:JX3fPB6K0
- 1人当たり1500万か
これ以下の資産しかないなら無能そのものだよな - 42 : 2020/09/18(金) 12:16:42.93 ID:x7LWWl810
- いや、3月はコロナショックで資産死んだだろ
6月は日銀の買い入れで増えてるの当たり前 - 43 : 2020/09/18(金) 12:16:42.97 ID:xJ2duwoy0
- 借金でお金作ってるんだから当たり前だろう
国債発行や銀行貸し出しがコロナ関係で増えてるんだから池上が言ってるようみんなの預金で国債を買ってるんじゃないよ
国債を発行すると民間の預金が増えるんだよ - 44 : 2020/09/18(金) 12:16:55.92 ID:GtBcNooI0
- 誰かの借金は、誰かの資産
- 45 : 2020/09/18(金) 12:17:16.46 ID:fsvOqDnw0
- これだけ金貯め込んでるなら政府もインフレ政策は取れないわな。
消費税に発狂するような底辺はインフレさせろとうるさいが。 - 46 : 2020/09/18(金) 12:17:29.79 ID:H9IVhsqm0
- 旅行いかんしイベントもないし
金たまる一方 - 48 : 2020/09/18(金) 12:17:55.75 ID:jgDe2lBz0
- 消費してもお金は消えない、移動するだけ
国債購入しても預金残高は増える一方なのだwさて偶然去年の給与明細を発見し今年と比べたのだが、増税ラッシュで手取り減少してる
さらに消費税増税が加わっているのでこれで景気がよくなるとかあり得ないわ - 49 : 2020/09/18(金) 12:18:19.65 ID:oKt/1XJ10
- 将来について不安に思っている人が多いからな
ナマポがあるから大丈夫と思っている人もいるけど
- 50 : 2020/09/18(金) 12:18:35.41 ID:tF0OBdjy0
- 預金封鎖すれば財政問題解決じゃん
【日銀】個人の金融資産が増加 6月末時点で計1883兆円

コメント