【政治】「若者・女性が少なすぎる」菅内閣の顔ぶれに批判の声…政治家は思った以上に若い?

1 : 2020/09/18(金) 19:31:19.64 ID:vlNeg+hU9

菅総理が「国民のために働く内閣」と銘打った新内閣。ところがその顔ぶれに対し、「いきなり半分は無理にせよ、女性大臣2人は少なすぎる」「能力があれば問題ないが、さすがに高齢者が多すぎる」といった批判の声が上がっている。また、組閣前日に新体制となった自民党執行部も全員が男性、しかも平均年齢71歳を超えている。

「安心して子どもを産み育てることができる社会、女性が健康に活躍することのできる社会、そうした環境をしっかりと整備をしていきたいと思う」として、安倍政権の少子高齢化対策と女性の活躍の推進も継承する方針の菅総理だが、やはり人事は難しかったのだろうか。

 政治専門の広告代理店「POTETO media」の古井康介社長は「やるせない気持ちがヤバい。自民党のおじいさんが5人並んで写っていた。僕らはあの人たちのことを“5G(5爺)”と呼んでいる。お前ら、どっちの5Gに行くの?デジタルじゃないの?ヤバいよ、と。結局、若者は蚊帳の外なんだと思った。例えば閣僚のうち、何人がスマホを持っているのか。ガラケーの人ばっかりじゃないのか。そんな人たちがどういう改革をしてくれるんだろうと、この数日、憂鬱な気持ちだ」と憤る。

 「もちろん、若いければと思っているわけではない。しかし、例えば彼らと僕たちって、決定的にLGBTへの価値観だったり夫婦別姓への価値観だったりが違っているはずだ。僕たちの“当たり前”は、30年くらいしてからでないと反映されないのか。例えば入試改革をやろうとして“やっぱりやめた”、ということがあった。自分が高校3年生だったら、絶対に許せないと思う。仮に芦田愛菜ちゃんが文部科学大臣だったら許しただろうか」。

また、「年寄りの票が多いから年寄り政治になる。若者はまず選挙に行けよ」「大臣クラスの要職を女性や若者でできる人間はいるのだろうか。性別問わず、能力がある人を選べばいいだけ」といった意見に対しては、「ベンチャーをやっている人たちは20代のうちに上場するとか、一発逆転して何かを掴む可能性がある。僕もやっと25歳になったので、政治家への挑戦権は手に入れた。能力次第だと言われるかもしれないが、政治の世界で大臣になろうとすれば、慣例的には当選5回、せめて2回が必要だ。“あれ?20代は無理?”みたいな。だから僕が次の衆院選に出て勝ったとしても、意思決定ができる立場まで登りつめられるかといったら、そうではない。元気な20代のうちに世の中のためになる、もっと社会にインパクトを与えることってあるよね、と思ってしまう」と話した。

全文はソース元で
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/18(金) 19:31:54.95 ID:gmg3bijO0
そんなことより最適なペニスの大きさについて語り合おうよ
3 : 2020/09/18(金) 19:32:09.33 ID:vlNeg+hU9
>>1 大変失礼いたしました

ソース追加

https://news.yahoo.co.jp/articles/abe2628b58f66cad6b1dca2a61ac2fa4171b7a18

4 : 2020/09/18(金) 19:34:00.84 ID:aaz96cjK0
セクシーは苦境の氷河期世代を放置するのか?
5 : 2020/09/18(金) 19:34:16.76 ID:G0ABdyaB0
こんなアホでも
6 : 2020/09/18(金) 19:35:02.63 ID:pyC9avA40
だいたい二階が牛耳ってる時点で…
7 : 2020/09/18(金) 19:35:29.35 ID:RrA2eJAG0
この政権でそこそこの年齢と当選回数の人を大臣にしといて
次はもう少し考えるんだろ
出来の悪い議員も回数で大臣にしておかないと党内の空気
悪くなるじゃん
8 : 2020/09/18(金) 19:35:37.10 ID:OFGw32rX0
若い女性ばかりで組閣したらキャバクラみたいになって文句言われると思うわ
9 : 2020/09/18(金) 19:36:25.24 ID:Z1mtZDLA0
女性が少なすぎるってのは女性差別だろ
性別であれこれいうのはおかしい
10 : 2020/09/18(金) 19:36:28.31 ID:fKawRQIc0
女性、若者が仕事できるとは限らない
11 : 2020/09/18(金) 19:36:33.68 ID:BroMbbbq0
トランプより若いな
12 : 2020/09/18(金) 19:36:48.11 ID:ooJHWXCW0
向上心ない女性が多いから総合的に少なくなるんだよ
13 : 2020/09/18(金) 19:37:52.53 ID:L7eEtjNP0
女性がもっと国政選挙に出て当選すればいいだけじゃないかな
現状は女性だからという理由で能力もないのに大臣や副大臣など主要ポストにあてがわれて期待はずれに終わるパターン
14 : 2020/09/18(金) 19:38:24.28 ID:T6nSfE9i0
>>1
70過ぎを総理にした時点で・・・なっ
15 : 2020/09/18(金) 19:38:30.94 ID:hEelpgjH0
年齢とか性別なんてどうでも良いわ
16 : 2020/09/18(金) 19:39:03.23 ID:1wc7fLjc0
任命責任って言葉がなくならない以上
冒険はでけまへんがなw
17 : 2020/09/18(金) 19:39:44.45 ID:UQUMQ3I30
早く仕事すればなんだっていい
18 : 2020/09/18(金) 19:40:25.61 ID:wbdjk3P80
わざと女性いれる方がしょうもない。
仕事まかせれると考えて人選してるだろうから、男女比だの年齢だのはナンセンス。
19 : 2020/09/18(金) 19:40:42.93 ID:yHPVQyyX0
誰があげてんの?
20 : 2020/09/18(金) 19:41:18.88 ID:GfusSjrb0
今は大学の女性比率も半分くらいいるわけで20年後には閣僚の半分くらい占めないとね
21 : 2020/09/18(金) 19:41:38.35 ID:n/xeZuNN0
そこで議員にコロナですよ
22 : 2020/09/18(金) 19:41:45.33 ID:ieYhouxA0
来年総裁選だし短い時間で実務優先するなら
野党やマスゴミがスキャンダル探しや揚げ足取りするから
「身体検査」しなくていいのが強みというか最重要ではある
23 : 2020/09/18(金) 19:42:02.01 ID:ar4FyOPU0
元アイドルとかが出馬してるし
能力なんてどうでもいいんだよ
24 : 2020/09/18(金) 19:42:09.77 ID:5Vzf7nAe0
民間雇用でもそうだけど、女性だから採用昇進させるのは異常だろ。
女性である事を理由に有能な人間を却下するのは言語道断だが、その逆もしかりじゃないのか?
25 : 2020/09/18(金) 19:42:18.63 ID:CSOiy+pn0
じゅんこがいるだろ!
26 : 2020/09/18(金) 19:42:21.47 ID:0YCkSWIN0
じじいばっかりも問題だけど、歳の重みってあるからな
27 : 2020/09/18(金) 19:42:39.36 ID:XWe8QIIy0
政治家を志す女性が少ないんだから仕方ないやん
28 : 2020/09/18(金) 19:43:12.70 ID:Rqo6esUW0
日本は年寄り崇拝やからな苦笑
29 : 2020/09/18(金) 19:43:31.04 ID:0Qq8r6LC0
女で能力あるならともかく、無能ばっかじゃん
既に評価されてる女性政治家は仕事できてる
30 : 2020/09/18(金) 19:44:36.01 ID:CSOiy+pn0
お前らマン毛みせてくれた、じゅんこ忘れてんのか!打倒、連邦だろ!
31 : 2020/09/18(金) 19:44:55.55 ID:MBlKF6ii0
女議員は女のためにしか動かないからダメだよ
32 : 2020/09/18(金) 19:45:04.07 ID:WXtKKhIi0
若いのは補助位でいいだろ
33 : 2020/09/18(金) 19:45:21.07 ID:yj+FURfa0
町内会の役員会みたいなもんだからな
34 : 2020/09/18(金) 19:45:50.50 ID:8FzQB8hP0
批判ありきの批判だとしか
35 : 2020/09/18(金) 19:45:55.82 ID:0KtB9iBP0
若年層や女性だから選ばれないのは確かに問題だけど
若年層や女性だから選ばれるのも駄目だろ
36 : 2020/09/18(金) 19:45:56.20 ID:zm0h2rSO0
ハリウッド映画でも必ず黒人が出てくる。人種のバランスを取る為にわざと出演させてる
それと同じだ。バランスを取る為に女性が必要だ
37 : 2020/09/18(金) 19:45:58.23 ID:d1+P0b4a0
一応誰かが独裁しているわけじゃないので
有権者にも責任があるのになんでこんな意見が出るんだろう
こんなんで若者や女性に優しい政治ができるのか?っていうけど
おじいさんにも優しくしてやれよw
38 : 2020/09/18(金) 19:47:02.50 ID:iH1DaOPB0
下駄なんざ履かせてどうするんだ阿呆が。

政治を汚す気か?

39 : 2020/09/18(金) 19:47:33.19 ID:cE2o80pp0
ジジイは何にしても反応が遅いし
女の視点も当然持てないからな
バランスが大事
40 : 2020/09/18(金) 19:47:34.59 ID:ODVphiz80
ゲイの黒人が大臣だったらガッツポーズするんだろうな
41 : 2020/09/18(金) 19:47:52.83 ID:08GGpTAT0
女性が少ないっつーけどそもそも女性議員自体の総数が少ないし、毎度の選挙で女性候補者自体が少ない
42 : 2020/09/18(金) 19:47:59.59 ID:lfNFPuZI0
二階…。
43 : 2020/09/18(金) 19:48:48.08 ID:jmFjKAON0
稲田とかを入れろって?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
44 : 2020/09/18(金) 19:49:11.02 ID:7IW8B8YA0
単純に60歳以上とか民間企業なら定年だしITリテラシーも低い
45 : 2020/09/18(金) 19:49:34.44 ID:ChPMQizv0
マスゴミが、安倍ロスでネタに困り、菅政権にイチャモン付けて、叩きどころを探してる
46 : 2020/09/18(金) 19:49:41.11 ID:ssa+6UJW0
執行部の方は毎回ほぼ全員男性やろ?
全員男性でなかった事の方がまれじゃない?
平均年齢も二階さんで押し上げとるだけやろ?
47 : 2020/09/18(金) 19:50:48.70 ID:cFrS/OFM0
なんで入れなきゃいけないの?(´・ω・`)
48 : 2020/09/18(金) 19:51:19.90 ID:sb7tWRq0O
新しい時代を作るのは若者ではない!
49 : 2020/09/18(金) 19:51:40.69 ID:7DZm4MYl0
歴代内閣と較べても平均年齢特に高いわけじゃないよ
女性議員の数が少ない以上閣僚も同じぐらいの割合になるのは当たり前じゃない?
50 : 2020/09/18(金) 19:52:13.82 ID:7IW8B8YA0
30代の進次郎のおかげで平均年齢がだいぶ下げられてるわなw
51 : 2020/09/18(金) 19:52:29.20 ID:jmFjKAON0
伊藤惇夫ですら昨日のプライムニュースで
「能力があるから入るのであって女性だからとかそういうのは違う」
って内容言い出したぞ
52 : 2020/09/18(金) 19:54:16.03 ID:CueM7AV/0
若いうちから政治家になりたい奴を育てろ
53 : 2020/09/18(金) 19:54:25.55 ID:n/xeZuNN0
国会セックス生中継
54 : 2020/09/18(金) 19:54:26.29 ID:5r53WBgB0
そのバランサーとして進次郎がいるんだろ
的外れな指摘や
55 : 2020/09/18(金) 19:54:27.02 ID:r87jLL9Y0
いや、能力無いのを入れるのは
まあ今選んだのに隔絶した能力あるかは疑問だが
ちゃんと下積みさせなきゃ
56 : 2020/09/18(金) 19:55:19.41 ID:+p7KnQ2J0
頭悪い記事だな
高齢者ヘイトだろ

どこのアホか知らんけど
女性だから若者だからって理由で
評価されたら堪らんわ

57 : 2020/09/18(金) 19:55:24.95 ID:8GUZju+20
性別で選ぶのも違う気がする
選びたい女性がいなければ選ばないのも性平等でしょ
女だからって理由で選ばれて喜ぶようならまだ女性の意識も低いってことになる
58 : 2020/09/18(金) 19:55:26.35 ID:CM7R7kyw0
女性大臣なんて、国会でろくに答弁もできないからな
59 : 2020/09/18(金) 19:55:49.38 ID:QXyTtcN80
>>1
つまり小泉入れろってか
60 : 2020/09/18(金) 19:57:21.63 ID:VgcFd65G0
女やったらええ、っちゅうもんやないやろ。
61 : 2020/09/18(金) 19:57:24.04 ID:zdy5e7J20
加藤さんまともに喋られないもんな
コロナでなんか活躍した記憶がない
62 : 2020/09/18(金) 19:58:12.74 ID:09E3bTfV0
勉強してる女性議員がいるなら起用していいんじゃないの
女であることを武器にしてるだけなのばっかなんでしょ
63 : 2020/09/18(金) 19:58:16.90 ID:60U42mYd0
女大臣選んだら選んだで
狙い撃ちにして潰してきたのはマスコミじゃん
64 : 2020/09/18(金) 19:58:54.32 ID:K0SAxOYI0
>>1
こんな的外れな批判をするアホな国民を抱えていて菅さんがかわいそうだわ
76 : 2020/09/18(金) 20:18:47.36 ID:pDCNGcoY0
>>64
アベマの時点でまともな人間にインタビューしてる
と思う方が間違ってる
65 : 2020/09/18(金) 19:59:02.87 ID:QNlPr4cU0
別に能力があれば若くても年寄りでも女でもお釜でも構わないけどなあ
お隣台湾のIT大臣みたいにトランスジェンダーでも全然構わない。
66 : 2020/09/18(金) 20:03:32.40 ID:D2U+aQsi0
古狸ばかりのジジイ内閣
お手並み拝見
67 : 2020/09/18(金) 20:03:45.32 ID:2Du0qZuk0
使える若者も女もいないじゃん
68 : 2020/09/18(金) 20:05:18.66 ID:DmPIN06R0
批判してる奴らは誰だったら納得するんだ?ゴミ袋有料化とか意味ないことやってるセクシーか?
69 : 2020/09/18(金) 20:06:07.24 ID:HF07w8mw0
爺内閣
70 : 2020/09/18(金) 20:06:25.32 ID:zRVETo3i0
じゃあバイデンなんて論外だな
71 : 2020/09/18(金) 20:06:57.73 ID:7IW8B8YA0
安倍も麻生も貴族階級出身みたいなもんだし政治家もなり手がどんどん減ってくだろうな
少なくとも家の前にポリスボックスが置ける余裕のある邸宅に住んでないと
72 : 2020/09/18(金) 20:10:44.52 ID:ntv41C5J0
>>1
遺影にしか見えねー
73 : 2020/09/18(金) 20:11:28.12 ID:yQ705am00
「国民のために働く内閣」
「女性大臣が少なすぎる」

この二つから言えることは何でしょう?
これが解ければIQ100

74 : 2020/09/18(金) 20:13:52.08 ID:iE1TZz8K0
一緒にサウナ入れない奴は入れないって感じ?
75 : 2020/09/18(金) 20:18:00.52 ID:V09q8G0R0
ガンガン選挙出て半分くらい当選してから言ってくんね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました