【サッカー】<FIFA会長>2022年W杯カタール大会の方式変更に言及!ホームアンドアウェー方式ではなく1会場で集中開催する案などを検討中

1 : 2020/09/19(土) 08:23:38.28 ID:CAP_USER9

国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は18日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会に向けた大陸予選の方式を変更する可能性に言及した。
新型コロナウイルスの影響でアジアや南米などで予選が遅れており、ホームアンドアウェー方式ではなく1会場で集中開催する案などを検討中という。

オンラインで開かれた総会後に記者会見した。今年のクラブW杯は12月の開催が困難との考えを示し「例えば年明けに開けるか、状況を見ながら検討したい」と述べた。
次回総会は来年、日本で行う予定。

9/19(土) 8:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe49aed2cb1cf20a42e691dde6104148927d9df8

2 : 2020/09/19(土) 08:24:13.13 ID:pDM4/OS50
大反対
3 : 2020/09/19(土) 08:26:05.57 ID:BoxunNY00
テニスみたいな感じ?
4 : 2020/09/19(土) 08:26:17.89 ID:wYUQaU8Y0
ああ、やっぱりw

中東のセントラル方式とか、いちばん日本が苦手なパターン。

38 : 2020/09/19(土) 09:44:33.89 ID:2SdvyMsq0
>>4
悪夢の80、90年代が甦る~
5 : 2020/09/19(土) 08:26:24.45 ID:lZwrIEzl0
うまめる
6 : 2020/09/19(土) 08:26:32.35 ID:NFn8I0SG0
カネ積んだ国
順番に出し垂ればよろし
ブラゼンチンとか態度でかすぎるしな
7 : 2020/09/19(土) 08:26:34.71 ID:/1c16U8d0
二グループに分けて一発かな ドーハみたいに熱いの頼む
8 : 2020/09/19(土) 08:32:31.92 ID:mSVP9Nzv0
どうせ韓国が優勝だよ
9 : 2020/09/19(土) 08:37:46.93 ID:m1hC+BH90
>>1
もう間に合わないだろ
10 : 2020/09/19(土) 08:40:06.27 ID:9JfuWRsl0
うおおおおおおお
この前のCLみたいだったら盛り上がるな
11 : 2020/09/19(土) 08:40:51.09 ID:PG9emjHU0
予選はもう始まってるのか
12 : 2020/09/19(土) 08:43:50.46 ID:eAQ0bCI+0
日本でやるんじゃねえの?
13 : 2020/09/19(土) 08:44:51.38 ID:CA3Wi8xi0
ドーハ以来かね
14 : 2020/09/19(土) 08:46:46.06 ID:pCFQKx7tO
ACLも延び延びになってるけどちゃんとできるのかね
16 : 2020/09/19(土) 08:48:44.79 ID:rXiFzv8/0
>>14
もう西は再開してる。
19 : 2020/09/19(土) 08:54:07.81 ID:pCFQKx7tO
>>16
だから?
21 : 2020/09/19(土) 08:56:48.35 ID:rXiFzv8/0
>>19
東も予定通り再開するだろ。
15 : 2020/09/19(土) 08:47:55.11 ID:8Whh2C7t0
アジアの場合はどこでやるかで大違いだからな
審判だけでも他大陸から来てくれよ
17 : 2020/09/19(土) 08:50:59.69 ID:PFhUN9dw0
もうワールドカップは死んだ
18 : 2020/09/19(土) 08:53:41.96 ID:6YleDoGv0
ホームアンドアウェイなら大丈夫だろうけどセントラルなら森保だとヤバいな
20 : 2020/09/19(土) 08:55:11.20 ID:TGzOhr2U0
ドーハを思い出すね
あの時は日本と韓国が同じホテルだったな
22 : 2020/09/19(土) 09:00:02.19 ID:ZtFrgfqN0
せめて2箇所に分けてくれないかな
アテネ五輪の予選みたいに
23 : 2020/09/19(土) 09:02:19.54 ID:j3Rnf+/K0
>>1
西の発言力が強かった30年前と違うんだから、日本会場でセントラルやればいい

ホームなら楽勝

27 : 2020/09/19(土) 09:21:41.36 ID:p4Tru6bc0
>>23
普通に出場国ではやらないだろ
まあコロナの影響で無くはないが
39 : 2020/09/19(土) 09:46:01.37 ID:SMI07NAD0
>>27
コロナ言うならコロナ被害が少ないベトナムや台湾で開催だろうな!
中東や中国はないわ
40 : 2020/09/19(土) 09:47:13.18 ID:9JfuWRsl0
>>39
台湾はサッカー場なさそうだけどな
24 : 2020/09/19(土) 09:06:31.30 ID:sNWQSYTK0
ドーハの悲劇再び
25 : 2020/09/19(土) 09:17:06.40 ID:Dzc+rZbZ0
セントラルは熱くて良いな
久々に出られない可能性もあるな
26 : 2020/09/19(土) 09:17:43.96 ID:rzpgCoVu0
森保のままなら危ういな
35 : 2020/09/19(土) 09:38:40.36 ID:xaxW9gmF0
>>26
森保になってからずっとfifaランクアジア1位維持してるけど
28 : 2020/09/19(土) 09:23:48.70 ID:Dzc+rZbZ0
中東か中国でヒヤヒヤなのが見たいんだけど
29 : 2020/09/19(土) 09:24:42.96 ID:WkVgowYv0
スレタイに予選って入れれば分かりやすいのに
30 : 2020/09/19(土) 09:25:59.02 ID:3+ugVvRE0
代表戦とか海外サッカー興味なくなった
Jリーグだけ見れりゃそれでええ
31 : 2020/09/19(土) 09:26:19.40 ID:t/M17Bi40
グループ予選なしの1発トーナメントなら熱い
32 : 2020/09/19(土) 09:26:22.09 ID:4tUVWlY00
ふつうだと
中間のマレーシアとかシンガポールなんだろうけど
AFCだからなw
33 : 2020/09/19(土) 09:29:01.49 ID:6NJqNRl50
オーストラリアでやればいい
34 : 2020/09/19(土) 09:37:54.29 ID:4FNTcHVF0
懐かしいなセントラル方式か
ただし流れが悪いと難しいが今の日本ならむしろいいだろ。
コンディションが保ちやすい。

勢いだけの若いチームとかだと最悪にもなるけど、どうせ最終予選はベテランだらけに
なるんだろうし。

36 : 2020/09/19(土) 09:41:36.86 ID:LIiFFgBb0
森保は短期決戦だと目の前の試合よりいかにきちんとTO回すかの方を重視するからヤバいよ
最初の方でつまずくと挽回出来ないと思う
37 : 2020/09/19(土) 09:43:54.29 ID:PUgAUvQu0
ドーハの悲劇の時までセントラル方式でやってたんだから問題ない
最終予選にさえ進出できれば3/6に入れないなんてことは今ならありえない
41 : 2020/09/19(土) 09:49:42.99 ID:sKfEG+pv0
予選は無駄に長いからこっちの方が好きだけど森保なら負けそう
42 : 2020/09/19(土) 09:51:41.81 ID:EbAtcqFK0
アジアカップ本大会が集中開催だからホームアンドアウェーのがなんか被らなくていいんだがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました