- 1 : 2020/09/22(火) 14:05:01.52 ID:zSmiDbx/9
-
材料は発芽玄米と豆乳だけ!種菌から作る「豆乳ヨーグルト」
2020.09.18豆乳ヨーグルトは植物性乳酸菌の発酵食品。植物性の乳酸菌は動物性よりも酸に強く、腸に届きやすいとも言われます。便秘の改善のほか花粉症の予防、改善にも効く豆乳ヨーグルトを日々の食生活に上手に取り入れましょう。
発芽玄米から豆乳ヨーグルトの種菌を作ります
豆乳ヨーグルトを作るためには、最初に、発芽玄米と豆乳で種菌を作ることからはじまります。作った種菌は1年間冷凍保存ができるので、豆乳ヨーグルトを作りたいときに随時解凍して使うと便利です。まずは種菌作りから始めましょう。
材料(作りやすい分量)
発芽玄米…大さじ5(60g)
豆乳…500ml◎注意!
種菌には必ず発芽玄米を使います。
◎注意!
種菌を作る際に赤や黄色のカビが発生したりとろりとしない場合は、作り直してください。
◎注意!
「種菌」と「豆乳ヨーグルト」の作り方に関するQ&Aを、2ページ目に掲載しています。いずれも、発酵時間の目安についてはレシピ通りですが、発酵の様子を見て、とろりとしてきたら冷蔵庫へ移してください。7月~9月の種菌の発酵時間については、レシピをご参照ください。作り方
1.発芽玄米を洗って水を切り、完全に乾いているふたつきの容器に入れる。
2.豆乳を注ぐ。
3.ふたをしないで電子レンジ600Wで3分加熱し、乳酸菌が繁殖しやすい温度帯の40℃前後に温める。
4.ふたをして常温で発酵させる(7~9月は12時間室温においてから冷蔵庫へ入れる。沖縄は通年冷蔵)。
5.2、3日でとろりとした状態になる(7~9月は冷蔵庫に入れて、とろりとするまで待つ)。
6.ミキサーでなめらかになるまでかくはんして、ふたつきの容器に移し、冷蔵または冷凍保存する。
●保存期間:冷蔵で1ヶ月、冷凍で1年
https://www.lettuceclub.net/news/article/1006630/ - 3 : 2020/09/22(火) 14:05:44.88 ID:Vn02tP040
- ガチの毒で草
- 4 : 2020/09/22(火) 14:06:01.99 ID:DVTQHDPl0
- 何人くらい、殺せるの
- 5 : 2020/09/22(火) 14:06:08.88 ID:JwPrL/Ye0
- カビ毒やん
- 6 : 2020/09/22(火) 14:06:20.23 ID:dpg2P64t0
- 今すぐ潰せよこのサイト
- 7 : 2020/09/22(火) 14:06:46.93 ID:yoNGQATd0
- 豆乳か菌で固まったのはただ腐ってるだけ
発酵じゃない - 8 : 2020/09/22(火) 14:06:53.57 ID:Wzx+DDrb0
- 腐った豆汁
- 9 : 2020/09/22(火) 14:06:57.63 ID:1XGbVT8r0
- この手の雑誌って良く病院に置いているけど
個人で購読している人なんて1%とかだろ? - 10 : 2020/09/22(火) 14:07:03.62 ID:G2fTLLoX0
- 記事が消えてないから安全だな
- 11 : 2020/09/22(火) 14:07:22.47 ID:uqtgzrGJ0
- 半グレ集団レタスクラブ
のちにグレーンモルトから醸造へと - 12 : 2020/09/22(火) 14:07:26.56 ID:fOi4N1Nr0
- 胡散臭い
- 14 : 2020/09/22(火) 14:08:05.48 ID:TqqJ2TFF0
- >>12
✕胡散臭い
○飲んだらヤバい - 13 : 2020/09/22(火) 14:07:28.61 ID:4yDKbglh0
- ただ腐ってるだけだって叩かれまくってた
- 15 : 2020/09/22(火) 14:09:14.58 ID:fmCmIYY60
- これがよくて唐揚げがダメなレタスクラブの毒認定基準がわからない……
- 33 : 2020/09/22(火) 14:19:04.04 ID:KQRoQ4JI0
- >>15
アレだよ
「犯罪者をあえて擁護する俺イケメンだZE!」的な感じなんだよ - 16 : 2020/09/22(火) 14:09:19.62 ID:n80kirE40
- 毒メシワロタwww いいぞ、もっとやれ
- 18 : 2020/09/22(火) 14:09:46.39 ID:1Br61wiQ0
- ガチ毒でワロタww
- 19 : 2020/09/22(火) 14:09:53.94 ID:W8AISoJb0
- やはりただの健康カルトだった
- 20 : 2020/09/22(火) 14:12:15.03 ID:9SeU6vYl0
- ところで、豆乳って乳製品(毒メシ)?
- 41 : 2020/09/22(火) 14:23:00.83 ID:LyaVGmj40
- >>20
違うわな - 21 : 2020/09/22(火) 14:12:39.79 ID:BEqb7dyv0
- な、何が起きてるのか
- 72 : 2020/09/22(火) 15:10:49.65 ID:NpYnAtGD0
- >>21
発酵じゃなくて、ただ腐敗してるだけだった - 22 : 2020/09/22(火) 14:13:02.98 ID:GJe0rc6i0
- 冷蔵庫1か月冷凍庫1年www頭悪いのが真似して死んでも責任無いし良い商売だな
- 23 : 2020/09/22(火) 14:13:15.43 ID:XhbJfnq50
- これはひどい
- 24 : 2020/09/22(火) 14:13:58.67 ID:Jg8r7Xrb0
- 種菌(空気中の雑菌)
- 25 : 2020/09/22(火) 14:14:07.53 ID:FxZ0v5an0
- うちの嫁が何年か前から専用の機械買ってこれ作ってるけど…
最初の玄米の菌ってどんな菌なのと思いながら食べてる。
市販のヨーグルトみたいに研究されたLG21とか身体に効きそうな感じはしないが。 - 26 : 2020/09/22(火) 14:14:28.90 ID:LrVRMUjP0
- ただの腐った豆乳
- 27 : 2020/09/22(火) 14:15:40.10 ID:ZDUPxL450
- 種菌から作るとか完全に狂気だな
- 28 : 2020/09/22(火) 14:15:50.11 ID:9kD7nOfA0
- きもい
- 29 : 2020/09/22(火) 14:15:58.23 ID:T8rNDKa40
- 実にネットメディアらしい顛末やな
- 30 : 2020/09/22(火) 14:17:44.19 ID:T8rNDKa40
- つか、去年ぐらいに確かTwitter経由で軽く騒ぎになったやろ、これ
- 31 : 2020/09/22(火) 14:18:10.13 ID:29OUrGsH0
- よくわからんが3で乳酸菌が殺菌されているはずだが
- 32 : 2020/09/22(火) 14:18:48.96 ID:40DAP29V0
- 殺人メシを布教するレタスクラブ
キチゲェカルト教団みたいだな - 34 : 2020/09/22(火) 14:19:09.46 ID:npgibaXs0
- >>1
ま●こクラブ - 35 : 2020/09/22(火) 14:20:02.14 ID:WFmHojC80
- レタスはどこいったんだ?
- 36 : 2020/09/22(火) 14:20:21.85 ID:I+c4rVHG0
- >>1
大豆は体に悪いだろ
納豆とかテンペみたいにすれば良いけど - 37 : 2020/09/22(火) 14:21:15.77 ID:j0MvWCMt0
- 動物=悪
植物=善
の単純な二元思考の辺り
いかにも健康カルトっぽい - 38 : 2020/09/22(火) 14:22:04.78 ID:CeEG651X0
- たまごクラブ>ひよこクラブ>>>>レタスクラブ
- 63 : 2020/09/22(火) 14:54:52.27 ID:GMlcBtJl0
- >>38
こっこクラブどこいった?w - 91 : 2020/09/22(火) 15:41:29.85 ID:tsZ7cxha0
- >>63
だいぶ前に廃刊になったw - 94 : 2020/09/22(火) 15:45:04.45 ID:XrzJi9PD0
- >>91
少子化… - 114 : 2020/09/22(火) 16:14:17.21 ID:GMlcBtJl0
- >>91
鶏が先か卵が先かというジレンマに決着がついていたとは - 67 : 2020/09/22(火) 15:07:21.77 ID:XyWlzHnF0
- >>38
DQNネームクラブ三兄弟と最下位争いしてるのかw - 39 : 2020/09/22(火) 14:22:18.76 ID:zTcTSlJ10
- 紅茶きのこ
- 40 : 2020/09/22(火) 14:22:19.45 ID:VQG/sed90
- 乳酸菌はどこから持ってきたの?
- 42 : 2020/09/22(火) 14:24:30.85 ID:HbzFUnIq0
- 米津玄師と豆乳だけで!?
- 43 : 2020/09/22(火) 14:26:12.84 ID:SB7objYz0
- なぜ自然派は雑菌を育てて食おうとするのか
- 44 : 2020/09/22(火) 14:26:23.38 ID:lvkCn06y0
- 毒ですか?
- 45 : 2020/09/22(火) 14:29:12.99 ID:9AGBM7Ky0
- 大豆を沢山取ると膵臓がんの発症率があがることもわかった 大豆を過剰に健康食品扱いしないほうが良い
- 46 : 2020/09/22(火) 14:29:50.55 ID:TUNgvdOn0
- お腹下しダイエットの秘薬~♪
- 47 : 2020/09/22(火) 14:31:37.93 ID:9HR74HT40
- 普通の乳酸菌は使えんのか、キムチの乳酸菌はどうなんだ
- 48 : 2020/09/22(火) 14:32:32.33 ID:5LAquksO0
- >>47
乳酸菌の野菜ジュースってあるよね - 49 : 2020/09/22(火) 14:32:52.49 ID:FZbG8/ug0
- 数年前に「赤ちゃんは体の全てが乳酸菌」という頭がおかしいのも見たな。
牛乳か何かに洗ってない赤子の手を入れて掻き混ぜたらヨーグルトになる!ほらね!赤ちゃんは乳酸菌のかたまり!
みたいな内容だったような。
熱にキャベツなんかもこの類で義務教育の敗北というらしい。 - 60 : 2020/09/22(火) 14:52:53.68 ID:opflFq/I0
- >>49
狂ってる - 50 : 2020/09/22(火) 14:35:22.45 ID:4N7PJA6w0
- 豆汁
- 52 : 2020/09/22(火) 14:36:17.78 ID:fcWyQnBN0
- 乳製品は毒っていってたやーんw
- 53 : 2020/09/22(火) 14:37:58.20 ID:1RBNXcmD0
- まんさん「自宅でパン作るとカビ生える!ヤマザキのパンは全然カビ生えない!カビが生えないなんておかしい!防腐剤ドバドバ入れてるに違いない!」
識者「それはお前んちの台所が汚いからやで。ヤマザキのパンがカビ生えないのは清潔やからやで」
これほんま草
- 54 : 2020/09/22(火) 14:38:20.65 ID:+7O5OxDd0
- 腐り豆乳で免疫力アップ
- 55 : 2020/09/22(火) 14:40:50.55 ID:B+4I2lnH0
- 牛乳はダメだけど豆乳はいいの?レタス的には
- 57 : 2020/09/22(火) 14:45:24.32 ID:1RBNXcmD0
- >>55
牛乳は牛さんを無理矢理妊娠させて乳搾取してるから駄目
豆乳は植物だからオッケーこういう思考の奴らが書いてるんやろ
- 65 : 2020/09/22(火) 15:03:26.00 ID:fTHHYFlm0
- >>57
いやこの手の牛乳否定論者はビーガンとは別だぞ
そして乳糖不耐症が多いアジアでは結構流行ってる - 165 : 2020/09/22(火) 17:07:29.89 ID:yPdlMFTC0
- >>65
バカだよねぇ(´・ω・`)
人間以外の同じ種の生物だって地域によって個体の特徴が違うのは当たり前なのに
アジア人がたまたま乳製品に弱かったってだけで否定て - 56 : 2020/09/22(火) 14:43:35.29 ID:mjAg/uFm0
- ビーガンと環境テロは似ている
- 58 : 2020/09/22(火) 14:49:05.88 ID:GbsqIKa70
- できの悪い菜食思考
- 59 : 2020/09/22(火) 14:51:57.09 ID:rxZcTfGs0
- 玄米に自然に付いてる菌でヨーグルト?
大丈夫なの? - 70 : 2020/09/22(火) 15:08:04.22 ID:ORR+7dSv0
- >>59
大丈夫な訳が無い - 61 : 2020/09/22(火) 14:53:36.47 ID:x91I9Ykt0
- 毒飯
- 62 : 2020/09/22(火) 14:53:59.19 ID:GMlcBtJl0
- 料理と生活のちょっとしたのが載った雑誌だったと思うけど
いつからこんな胡散臭い系になった? - 64 : 2020/09/22(火) 15:00:12.50 ID:yPdlMFTC0
- 実際作って食った動画あげろよ、レタスクラブはw
- 66 : 2020/09/22(火) 15:04:30.16 ID:siEhistn0
- まーた毒飯クラブかよ
- 69 : 2020/09/22(火) 15:07:36.08 ID:sLYFQ/zr0
- 牛乳パックに飲むヨーグルトを入れてヨーグルトを作るのはやる。
- 71 : 2020/09/22(火) 15:08:49.74 ID:KPSrh+6+0
- 菌の戦いは数の勝負だから最初の種菌を確実に作れてないと危険だぞ
市販品をタネとして大量投下するならともかく、自分で一からってのは自殺行為にしかみえない - 73 : 2020/09/22(火) 15:12:25.83 ID:Zu5Da9Ih0
- チリトテチンの作り方だろ
- 74 : 2020/09/22(火) 15:13:09.75 ID:EB290OWs0
- これでグレーな頭の人間が淘汰されてくれるならそれで
- 76 : 2020/09/22(火) 15:18:15.52 ID:j0Xx5gr90
- 普通のヨーグルトでもかなり難易度高いよ
下手したら子供が氏ぬよ - 77 : 2020/09/22(火) 15:20:38.84 ID:URz5nbhw0
- まーたビーガンの基地外かよ
- 97 : 2020/09/22(火) 15:45:52.97 ID:XSlVpjP60
- >>77
これはビーガンとは別だぞ - 78 : 2020/09/22(火) 15:21:01.70 ID:F9CMmAwr0
- 健康の為なら死んでもいい
- 79 : 2020/09/22(火) 15:21:13.29 ID:KgKd/ryZ0
- 何が毒メシだ
これの方がよほど
「ただちに影響ございます」
じゃねーか
担当者は4ね - 80 : 2020/09/22(火) 15:23:49.98 ID:gjCMW+/l0
- 豆乳と玄米アレルギーがあるんだけど
これ食べたら4ねる? - 82 : 2020/09/22(火) 15:25:07.88 ID:zPPC4gxJ0
- >>80
死ぬるかどうかは、抗体によるし何とも。 - 81 : 2020/09/22(火) 15:24:56.22 ID:oe/1E+7J0
- これ普通に腐ってるんじゃ
- 83 : 2020/09/22(火) 15:26:34.17 ID:EB290OWs0
- 大豆ミートの時点で大概だと思ったけど
なんでこいつら魔改造して似せたもの作りたがるばかりで食わないって選択肢無いんだろうな
嗜好品ごときにそこまで執着あるならヨーグルトでも肉でも普通に食えよ - 84 : 2020/09/22(火) 15:26:53.89 ID:T7ivbY550
- 市販のヨーグルトと使ったらダメなん?
というか市販のヨーグルトじゃダメなん? - 85 : 2020/09/22(火) 15:32:55.32 ID:sjlXH1b30
- 新自由クラブ
- 86 : 2020/09/22(火) 15:34:04.67 ID:AyikikZE0
- 自分で作るということに意味がある
- 87 : 2020/09/22(火) 15:36:05.17 ID:KgKd/ryZ0
- >>86
製造物責任法に引っかからないからね
何かあっても自己責任。
無責任に毒情報垂れ流せる訳だ - 88 : 2020/09/22(火) 15:36:46.58 ID:EU+kOhgf0
- 消費者庁が管轄になるのか?
こういう無茶苦茶なデタラメの流布は
毒メシとかいうやつもここだろ - 89 : 2020/09/22(火) 15:37:38.28 ID:vvoYyR7i0
- 家庭の汚い台所で作ってカビが生えないわけないだろ!
工場で作ってんのかこれは? - 90 : 2020/09/22(火) 15:38:53.90 ID:v9AnlCI20
- ×発酵
○腐敗 - 93 : 2020/09/22(火) 15:44:19.65 ID:oZcxhQBm0
- 6時からバイト入っているけど
統括からこのスレにレタスクラブ叩きを書き込む指示がありそう - 95 : 2020/09/22(火) 15:45:39.44 ID:DqZrXsjP0
- 発酵と腐敗の違いは、前者は食べられる物で後者はただの毒
- 99 : 2020/09/22(火) 15:47:02.43 ID:ai1pvgrQ0
- >>95
ていうかそれでしかないからな
これ否定してるやつも説明できてないでしょ
やり方よく見てないけど、玄米で乳酸発酵できないならぬか漬けなんて乳酸菌ないじゃん - 96 : 2020/09/22(火) 15:45:51.16 ID:ew1yAZai0
- レタスクラブって前からこんなのだっけ
編集者かわったん? - 106 : 2020/09/22(火) 15:55:52.58 ID:eZS5LPmg0
- >>96
編集長は4年前に代わった。 - 110 : 2020/09/22(火) 16:02:54.70 ID:ew1yAZai0
- >>106
どうも元記事みたら村上さんだね
レンチンでパンつくるレシピ本持ってるわ
イースト菌とおなじ発想かな - 117 : 2020/09/22(火) 16:20:04.05 ID:nmFLkctY0
- >>110
へー村上さんなのか
なんかショックだな - 98 : 2020/09/22(火) 15:46:31.54 ID:0mTp5qSb0
- そりゃ、こんな雑菌の塊を食べれば下すだろう
- 100 : 2020/09/22(火) 15:47:09.38 ID:EU+kOhgf0
- 玄米と豆乳でヨーグルト?
乳酸菌はどこから来たんだよ?
自分の命を賭け金に、菌ガチャやってんじゃねぇ。 - 101 : 2020/09/22(火) 15:48:44.97 ID:hH+JNB/50
- パスツール以前
- 104 : 2020/09/22(火) 15:53:14.03 ID:y3baE/uK0
- >>1
サヨククラブ - 105 : 2020/09/22(火) 15:55:47.42 ID:T9ZbT8ja0
- 発芽玄米が種菌?
- 107 : 2020/09/22(火) 15:56:55.65 ID:T9ZbT8ja0
- 信じてやって病気になったりしたら傷害罪だろうな
- 108 : 2020/09/22(火) 15:58:10.74 ID:WH0GT6KA0
- ほのかに匂う俺のふぐりを漬け込んで種菌作ったら多分おいしいよ
- 109 : 2020/09/22(火) 15:59:48.84 ID:LO8xLU4m0
- ワロタ
月刊ムーっぽい - 111 : 2020/09/22(火) 16:04:23.14 ID:Fb6D6uAY0
- 誰か作ってみた人いないの
明らかに腐ってるって
レポ読みたいんだけどな - 113 : 2020/09/22(火) 16:12:48.27 ID:LO8xLU4m0
- 過去にもSNSで豆乳アボカドヨーグルトとか
豆乳玄米ヨーグルトとかあったんだな
つーか考えりゃわかりそうなもんだが - 115 : 2020/09/22(火) 16:16:06.25 ID:Tfb8fso00
- 発芽玄米でも無農薬でもなく普通の玄米で
掃除用の乳酸菌だかなんだかを作るとか試したことあるは
なんか途中でやめて捨てたけど - 116 : 2020/09/22(火) 16:19:38.09 ID:YLlPPNt40
- まだこんなことやってるの?
- 118 : 2020/09/22(火) 16:20:49.24 ID:CD8M6wKX0
- んなめんどくさいもの作ってられるか
うまく発酵させられなかったらそれこそ毒じゃん
豆乳とか植物由来の発酵ドリンクが欲しいなら売ってるの買うでしょ - 119 : 2020/09/22(火) 16:20:58.38 ID:HiMXy3WR0
- デタラメクラブやな
- 120 : 2020/09/22(火) 16:21:52.59 ID:CD8M6wKX0
- マクロビだっけ?なんかそういうのにはまってる人に乗っ取られてるの?
- 122 : 2020/09/22(火) 16:24:24.10 ID:qwhVjvOF0
- 市販の豆乳ヨーグルトってはっきり言ってまずい
いつも値引き品になってる理由が良くわかる - 123 : 2020/09/22(火) 16:24:57.95 ID:m4itww/j0
- レタスを使えよ
- 124 : 2020/09/22(火) 16:27:46.46 ID:rXEXaDUD0
- まだ記事が消えてないよ(笑)
キチゲェ医者との関係もあるし
やばいな - 134 : 2020/09/22(火) 16:37:29.82 ID:MJQfrew10
- >>124
単に連休取ってるだけなんだろうな
で、明日唐揚げの時みたいにシレッと削除して変な言い訳してくるんじゃねw - 125 : 2020/09/22(火) 16:27:47.24 ID:Jcr50a9h0
- 常温で数ヶ月保存できる豆乳は災害対策にもなるから、ローリングストック(ローテーション備蓄)オススメ
- 126 : 2020/09/22(火) 16:28:22.52 ID:CD8M6wKX0
- 漬物漬ければいい
なんでヨーグルトにするの
牛乳じゃないからヨーグルトじゃないし - 128 : 2020/09/22(火) 16:31:33.35 ID:Jcr50a9h0
- >>126
ヨーグルト風豆乳って流行ってるからな
味噌と混ぜればドレッシングになるし - 130 : 2020/09/22(火) 16:32:27.88 ID:tFduqSnd0
- こういう雑誌って誰が買うんだろうって思うわ
『素敵な奥様』とかあんなん誰が買うん? - 131 : 2020/09/22(火) 16:36:36.90 ID:b2PEPHPZ0
- ヨーグルトの種を本当の種と思って身体によさそーって発芽玄米入れたんだろうな
種違いだわ - 132 : 2020/09/22(火) 16:36:45.21 ID:A4h8Y1bc0
- 何でやチキン屋ええやんけ、バカチョンには判らんか。
- 133 : 2020/09/22(火) 16:37:22.12 ID:+W+Y/6c+0
- つーか発酵食品否定するヤツら多いなwww
さて、ザワークラウトの瓶詰めでも食べるか - 144 : 2020/09/22(火) 16:51:52.85 ID:QWS0eK2S0
- >>133
ザワークラウトもぬか漬けもここの人は
自作せんからしゃーない - 135 : 2020/09/22(火) 16:39:17.36 ID:2KT+VSvu0
- >>1
腐ってるのと何が違うの - 171 : 2020/09/22(火) 17:12:41.20 ID:hTeKmyVE0
- >>135
発酵食品じゃねーの?
ザワークラウトもキャベツの乳酸菌で作るが
麦芽と豆乳で乳酸菌発酵が起きるのは知らん。 - 136 : 2020/09/22(火) 16:39:31.96 ID:JKobzbgZ0
- これぞ毒飯
- 137 : 2020/09/22(火) 16:40:05.64 ID:khnHV4cl0
- クッソワロタ
- 138 : 2020/09/22(火) 16:40:08.31 ID:7cXiL9JJ0
- もちろんレタスクラブの編集部で実際に作って食ったんだよな?
- 139 : 2020/09/22(火) 16:40:26.83 ID:Pk/nnsbF0
- 結構前に雑菌だらけっていわれてなかったっけ
- 140 : 2020/09/22(火) 16:42:16.74 ID:CD8M6wKX0
- 同じ出版社から出てる似非科学本の宣伝か
何何喰えば病気にならないとかIQが上がるとかいう胡散臭い法律すれすれの本だろ
雑誌なんてほとんど宣伝だから信じるほうがバカか - 141 : 2020/09/22(火) 16:43:29.50 ID:2zozbHIF0
- お豆は遺伝子組み換え?
- 142 : 2020/09/22(火) 16:45:24.42 ID:9HR74HT40
- 納豆菌で作ったらどうなるんだ
- 143 : 2020/09/22(火) 16:51:44.28 ID:HgPJrMet0
- 豆乳って乳酸菌持ってないの?
- 145 : 2020/09/22(火) 16:51:52.92 ID:Zw6fBEdo0
- しっかりした設備もなく安定した状態で作れないところで作ったものなんて毒
アボカドの種の奴同様種菌=空気中の雑菌儀式をちょっと変えただけのただの腐った豆乳
- 147 : 2020/09/22(火) 16:56:23.87 ID:QWS0eK2S0
- >>145
しっかりした設備とか、発酵にはいらんよ。 - 151 : 2020/09/22(火) 16:58:33.97 ID:czZ7xcpUO
- >>147
しっかりした設備とか言い出したら自家製塩辛とか塩レモンとか糠漬けとか造れんしの - 153 : 2020/09/22(火) 16:59:34.52 ID:QWS0eK2S0
- >>151
あほなんだろ。 - 156 : 2020/09/22(火) 17:00:44.89 ID:QWS0eK2S0
- >>153
酒蔵や醤油蔵とか行ったらわかるんだけどな。昔の製法やってる漬物屋なんか見たら
死ぬんじゃないかなこいつらは - 146 : 2020/09/22(火) 16:56:09.11 ID:mq4uI+jB0
- ただの雑菌じゃ、これってヤバくないか?
- 148 : 2020/09/22(火) 16:56:28.02 ID:czZ7xcpUO
- ワタミ工作班必死過ぎやろ
それはそうとこの得体の知れん"種菌"無茶苦茶怖いんやが
- 149 : 2020/09/22(火) 16:57:08.48 ID:QWS0eK2S0
- 馬鹿どもに質問
乳酸菌てどこからくるものだと思ってんだ?
- 154 : 2020/09/22(火) 16:59:44.45 ID:geTfVdSC0
- >>149
発芽玄米リジュベラックでググればいいんじゃね? - 159 : 2020/09/22(火) 17:02:01.57 ID:QWS0eK2S0
- >>154
いや知ってるけどてか糠漬の糠がなんなのかもわかってないっぽい
奴が多いのにびびる - 150 : 2020/09/22(火) 16:57:20.85 ID:mfuQmFGs0
- 怖すぎて逆に作ってみたくなるわ
トメに飲ませて自分は飲まない - 155 : 2020/09/22(火) 17:00:43.47 ID:Zw6fBEdo0
- 無制御で何が繁殖するか菌ガチャだな
原始的にはそうだったかもしれないが危険すぎる菌の種類など分かって工場で確実に作れるようになった今
そんな事して命賭ける意味はない、確実に - 176 : 2020/09/22(火) 17:14:00.66 ID:hTeKmyVE0
- >>155
種で制御できるし乳酸菌は強いから他の菌の繁殖おさえちゃうってのが
乳酸菌発酵のしくみやろ - 157 : 2020/09/22(火) 17:01:31.50 ID:Zw6fBEdo0
- 豆乳メーカーからも絶対飲むなと出ている
- 158 : 2020/09/22(火) 17:02:01.27 ID:K7LQXU4y0
- 医者に、毎日ヨーグルト食ったら下痢したって言ったら怒られたぜwww
男性は週に1回で十分だって。
- 160 : 2020/09/22(火) 17:02:29.74 ID:CD8M6wKX0
- 漬物は簡単だけど糖分や塩分が少ない液体はむり
- 161 : 2020/09/22(火) 17:04:00.32 ID:QWS0eK2S0
- >>160
なら、市販のヨーグルトに牛乳入れて増やしてる
奴はみんな死ぬな - 162 : 2020/09/22(火) 17:05:12.83 ID:YJIrMb330
- すぐあきて冷蔵庫に放置されるやつw
- 163 : 2020/09/22(火) 17:06:12.00 ID:QWS0eK2S0
- マ●コは馬鹿って笑いたい奴が多いだけなんだろ
発酵食品仕込んだことがある奴とかいなそう
味噌も漬物もスーパーで買ったのしか食ったこと
なさそうな奴多いな - 164 : 2020/09/22(火) 17:06:30.04 ID:Fb6D6uAY0
- 昔流行った紅茶キノコとか
ヨーグルトキノコとか思い出した - 166 : 2020/09/22(火) 17:08:54.86 ID:czZ7xcpUO
- 牛乳は乳酸菌発酵のメソッド確立しとるけど大豆は大丈夫なんか? 素直に納豆菌か麹菌でええんとちゃうか?
- 173 : 2020/09/22(火) 17:12:51.84 ID:AehEmFln0
- >>166
野菜に乳酸菌でキムチお肉に乳酸菌で緑色に変色した肉
乳酸菌なら食べられる
- 195 : 2020/09/22(火) 17:26:48.04 ID:Weo29wdO0
- >>166 ワシは納豆と牛乳を2、3年とり続けたらアレルギーとれたわ人によるやろうけど
- 167 : 2020/09/22(火) 17:09:05.02 ID:QWS0eK2S0
- そもそも発酵を理解してない奴が
こんな多いので結構ビビってるハモンセラーノだのワインだのチーズだの
ありがたがってんのになんだこいつら - 170 : 2020/09/22(火) 17:11:18.34 ID:hTeKmyVE0
- うん?何が毒なの?
- 174 : 2020/09/22(火) 17:13:04.19 ID:czZ7xcpUO
- 塩のサポートなしのピンの乳酸菌で大丈夫なんやろか
- 177 : 2020/09/22(火) 17:14:53.42 ID:fANPIFSc0
- 豆乳を発酵させたヨーグルト自体は
大手からいくつか市販されてるから
盲目的に叩くのはどうかと思う - 182 : 2020/09/22(火) 17:17:53.16 ID:czZ7xcpUO
- >>177
あるんか…それを種に使えばある程度安心やな - 178 : 2020/09/22(火) 17:15:30.51 ID:N7Ty1YAn0
- 自作の菌は怖すぎる
- 179 : 2020/09/22(火) 17:16:32.89 ID:QWS0eK2S0
- >>178
おまえガチでぬか漬けがなんでできるかとか
納豆菌てどこにあるかとか理解してるか? - 180 : 2020/09/22(火) 17:16:44.45 ID:T7ivbY550
- 乳酸菌が欲しいのなら市販のヨーグルト買えばいいんだよ
手作りすることに価値があると思い込んでいるような人間が怖いんだよな - 181 : 2020/09/22(火) 17:17:39.93 ID:QWS0eK2S0
- 日本人てこんなあほだっけ?
発酵食品がなんで温暖湿潤の地域でここまで
発達したのかすら理解してないの? - 183 : 2020/09/22(火) 17:19:10.71 ID:czZ7xcpUO
- >>181
塩のサポートなしやとどうしても…な - 184 : 2020/09/22(火) 17:20:09.57 ID:QWS0eK2S0
- >>183
それならそもそも、ヨーグルト自体が成り立たない - 192 : 2020/09/22(火) 17:25:46.34 ID:czZ7xcpUO
- >>184
牛乳はいけても豆はどうか? て話や
最強の納豆菌はピンでいけるけど麹やと塩がいるやろ - 197 : 2020/09/22(火) 17:27:52.65 ID:QWS0eK2S0
- >>192
レタスクラブよりおまえの方が馬鹿 - 185 : 2020/09/22(火) 17:21:15.66 ID:QWS0eK2S0
- >>183
日本酒の作り方、わかってるか? - 186 : 2020/09/22(火) 17:23:06.24 ID:czZ7xcpUO
- >>185
あれ麹も酵母も培養するやん 技術確立しとるやん - 191 : 2020/09/22(火) 17:25:01.10 ID:QWS0eK2S0
- >>186
論文になってるかどうかが基準なのかおまえアホだろ
- 188 : 2020/09/22(火) 17:24:15.27 ID:CXhpWyrV0
- >>183
漬けた野菜からの水分で塩分薄くなると、ぬか床だって腐っちゃったりするしねえ - 193 : 2020/09/22(火) 17:26:18.50 ID:QWS0eK2S0
- >>188
乳酸菌だけで発酵させる食品でいろいろあるんだが日本人て知識だけ増えたけど知恵はすっぽ抜けたな
アホが増えた
- 187 : 2020/09/22(火) 17:23:43.27 ID:2ad8IUDK0
- 種菌は市販のヨーグルトでも使った方がいいぞ
乳酸菌は強いからそれが反射くすればまず雑菌は大丈夫だけど
そもそも最初の段階で乳酸菌が増えるとは限らない
赤や黄色じゃなくてトロっとすれば大丈夫なんてアバウトな説明で初心者56す気満々 - 189 : 2020/09/22(火) 17:24:26.57 ID:G31Q79xp0
- 発芽玄米に乳酸菌が入ってるなんて今知りました
- 194 : 2020/09/22(火) 17:26:44.14 ID:uaHpNx4t0
- 普通のヨーグルトじゃ不満なわけ?
これ見て意識高い系のおばさんが謎のドロドロしたものを健康の為つって食うようになるんだろうな - 196 : 2020/09/22(火) 17:27:44.90 ID:YJIrMb330
- 甘酒でよくね
- 198 : 2020/09/22(火) 17:28:25.56 ID:GZyuWATv0
- なんか必死な人いて怖い
- 200 : 2020/09/22(火) 17:31:57.69 ID:RHBWuwUB0
- 健康を売りにしている連中は時々カルトとつながっていたりするから怪しい
- 201 : 2020/09/22(火) 17:33:02.66 ID:czZ7xcpUO
- スターターまで自作するのは怖いてだけの話なんやが
- 204 : 2020/09/22(火) 17:33:43.89 ID:QWS0eK2S0
- >>201
おまえみたいに知識も経験もない育ちの人間
ばかりじゃないよ - 202 : 2020/09/22(火) 17:33:06.24 ID:PSpvs1bX0
- これ腹を壊すやつだ
そんなものを作らせるとかレタスクラブは鬼畜だな - 203 : 2020/09/22(火) 17:33:37.40 ID:0IBogTWE0
- 検索したところ、カンジダ菌によって醗酵するみたいですね。
- 206 : 2020/09/22(火) 17:35:53.04 ID:FJvIMLdi0
- >>203
女性アーティストが自分の女性器からとったカンジタ菌でヨーグルト作ったりしていた記事とかあったな - 205 : 2020/09/22(火) 17:35:41.41 ID:QWS0eK2S0
- 逆に、ここの連中って乳酸菌とか納豆菌て
どっから来てるものだと思ってんの?馬鹿なの?
- 212 : 2020/09/22(火) 17:37:51.37 ID:CH8Ri+3w0
- >>205
どっから来てるの? - 207 : 2020/09/22(火) 17:36:48.74 ID:2bqVl7tm0
- これ昔インターネットで健康にいいと書かれてたから作ってたけどクソまずくて最後までなれなかった
我慢して普段買いもしない豆乳を買いだめてしばらく食い続けてたけど毒食べてたってこと…? - 209 : 2020/09/22(火) 17:37:34.22 ID:QWS0eK2S0
- >>207
豆乳自体がうまいもんでもなんでもないからな - 211 : 2020/09/22(火) 17:37:39.66 ID:czZ7xcpUO
- >>207
腹壊さんかったんなら大丈夫やろ - 208 : 2020/09/22(火) 17:37:18.73 ID:0IBogTWE0
- カンジダ菌で発酵させた豆乳を飲むと、お通じが良くなるそうですよ。
二~三日は、ジャージャー出るそうです。
【毒】レタスクラブが発芽玄米と豆乳だけで作る「豆乳ヨーグルト」を紹介

コメント