井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける 2020/09/24

1 : 2020/09/24(木) 23:50:46.48 ID:p+FkGG/W9

2020年09月24日 17時34分 公開
井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける (1/2)
発売実現なるか?
[コンタケ,ねとらぼ]

 あずきバーや中華まんなどで知られる井村屋が、具の入っていない“ガワだけ中華まん”、素の中華まんで通称「すまん」の開発を進めています。Twitter担当者とフォロワーの熱い声により始まったもので、開発部長が試作品を試食するところまで進んでいるもよう。興味深い新商品が生まれそうな気配……!

レス1番の画像サムネイル
試作「すまん」の中身。生地のみである(画像は井村屋公式Twitterから)

 素まんの話題が最初に上がったのは、2014年8月。Twitterの「中身の入ってない中華まん好きなので井村屋が作ってくれないかな」という投稿を担当者が見つけたところから始まりました。それから約6年特に動きがなかったのですが、2020年9月に井村屋Twitterが「この時期になると思い出す」と6年ぶりに話題を掘り起こしました。

 このツイートを見た井村屋開発チームは、「工場が本格稼働になる前なので」と即座に試作。Twitterチームは早速試食し、好きな味付けをしたり、好きな具を挟んだりできることに感動する様子を伝えています。

 9月23日には、開発部長も試食。「やっぱウチの生地はうまい」と社長に持っていくところまで話が進んだようです。これは本当に商品化されるかもしれません。楽しみに待ちたいところです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/24/news155.html

→すまんの開発が進んでいく様子
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/24/news155_2.html

2 : 2020/09/24(木) 23:51:27.11 ID:5aCgbBdQ0
相手先企業への手土産に好評になりそう
3 : 2020/09/24(木) 23:51:49.83 ID:lCjj5l+r0
これ朝食に
ぴったりじゃん
69 : 2020/09/24(木) 23:58:46.41 ID:JUGeIoP+0
>>3
具が入ってないけど、、、
185 : 2020/09/25(金) 00:14:13.15 ID:DQTrlI4B0
>>3
黒酢付けたら合うかもな
4 : 2020/09/24(木) 23:51:52.17 ID:FkCbt9lL0
正直すまん
5 : 2020/09/24(木) 23:51:58.38 ID:stuxzNFv0
うちの子は好きかも
6 : 2020/09/24(木) 23:52:22.53 ID:35qcA/o40
ネーミングよ
7 : 2020/09/24(木) 23:52:33.53 ID:ipppJefx0
なんでそんな名前付けるのかねw
214 : 2020/09/25(金) 00:17:02.88 ID:pCxO2J9B0
>>7
すあま と同じ
8 : 2020/09/24(木) 23:52:38.12 ID:1swr7IJI0
井村屋の生地ではなぁってなるだろ
そういうもんをずっと提供してきたツケが出る
9 : 2020/09/24(木) 23:52:40.03 ID:2EON8GGk0
なんかエ口いな
10 : 2020/09/24(木) 23:52:52.35 ID:8r8RvlNG0
花巻好きだけどなかなか市販ないから代用できるな
11 : 2020/09/24(木) 23:53:12.57 ID:lfURyC850
ただの蒸しパン
12 : 2020/09/24(木) 23:53:15.30 ID:6qNQlHMP0
すま●こ!
74 : 2020/09/24(木) 23:59:19.96 ID:gmpD7X2a0
>>12
ちちんぷいぷい!
132 : 2020/09/25(金) 00:06:54.30 ID:tj7LKVLy0
>>12
すまた!
13 : 2020/09/24(木) 23:53:23.67 ID:sqQ8trnB0
健介にCMやらせてやってくれよ
14 : 2020/09/24(木) 23:53:34.58 ID:ipppJefx0
練乳付けるの好きだわ
15 : 2020/09/24(木) 23:53:41.73 ID:P6dAbR/e0
すまんた
16 : 2020/09/24(木) 23:53:57.10 ID:J8fW1HP50
すまん娘
手で食べるすまん、略して
17 : 2020/09/24(木) 23:54:15.95 ID:8jKgr2aN0
ふわふわして旨そうだな
18 : 2020/09/24(木) 23:54:16.20 ID:8a7GcxQ00
すあま的な
むしろ今までなぜなかったのか
19 : 2020/09/24(木) 23:54:24.66 ID:C+Hk+Nju0
すまんいらん
20 : 2020/09/24(木) 23:54:28.45 ID:m+HchDHu0
中華街の花巻ってのが肉まんの皮だけだな
21 : 2020/09/24(木) 23:54:33.04 ID:szw1ng7O0
「おい なんだこれは!? 何買ってきたんだよ!」
22 : 2020/09/24(木) 23:54:33.20 ID:twpptCvl0
マントウってやつじゃないの?
207 : 2020/09/25(金) 00:16:18.20 ID:LuOWHKir0
>>22
公道レースの?
23 : 2020/09/24(木) 23:54:34.72 ID:HkonTYKx0
開発って何を開発するんや?
製造ラインの段取りとかか?
24 : 2020/09/24(木) 23:54:44.82 ID:P/EmqGVZ0
冬は温かいから売れるかもしれん
25 : 2020/09/24(木) 23:54:45.58 ID:tySByfCY0
中華街で普通に買える
26 : 2020/09/24(木) 23:54:49.79 ID:S3ghfqZG0
皮大好きだからこういうの欲しかったけど
欲しかったのはモッチリした本物の中華まんの皮であって
井村屋とかコンビニのふわふわの中華まんの皮じゃないんだよ
あれはただの蒸しパン
27 : 2020/09/24(木) 23:54:51.55 ID:wwPVUmZF0
中国のマントウでしょ
28 : 2020/09/24(木) 23:55:02.27 ID:B4n12yh50
昔、給食でこんなの出たぞ
まんとうっていう名前だったかな?
29 : 2020/09/24(木) 23:55:06.96 ID:J8fW1HP50
無いまん
空(くう)まん
にしとけよ
30 : 2020/09/24(木) 23:55:15.23 ID:Bye4i+kH0
>>1
中華の楽宴でいつも頼むやつだ
31 : 2020/09/24(木) 23:55:18.17 ID:8w/FwJQk0
ダジャレかよ
32 : 2020/09/24(木) 23:55:28.48 ID:Q4hJAnCr0
いいね
おまけで辛子酢醤油ほしい
81 : 2020/09/24(木) 23:59:34.56 ID:JUGeIoP+0
>>32
それ関西人しか知らない食べ方
93 : 2020/09/25(金) 00:00:58.21 ID:i6ZpXR9x0
>>81
がーん!
195 : 2020/09/25(金) 00:15:20.31 ID:D5QtnAW50
>>81
ミスドの飲茶でやってるよ
100 : 2020/09/25(金) 00:02:09.85 ID:1TyR13QD0
>>32
ウスターソースや醤油でもよさそう
33 : 2020/09/24(木) 23:55:35.69 ID:scmhLNef0
自分の好きな具を入れて食えるねい
46 : 2020/09/24(木) 23:56:35.79 ID:ipppJefx0
>>33
からあげくんとかを挟めというのかな
34 : 2020/09/24(木) 23:55:37.55 ID:JXEdHM770
すまん 具を入れ忘れた
35 : 2020/09/24(木) 23:55:37.64 ID:xzjing8v0
焼豚挟んで食ったりするのにいいかもしれん
37 : 2020/09/24(木) 23:55:51.56 ID:iUfRpG+O0
花巻って名前があるだろ
38 : 2020/09/24(木) 23:55:56.05 ID:8IKWemIH0
クサマン
39 : 2020/09/24(木) 23:56:02.44 ID:ZDHfYeQT0
正直、すまん買った
40 : 2020/09/24(木) 23:56:03.23 ID:4WHxKJZL0
蒸しパンと何が違うの?
41 : 2020/09/24(木) 23:56:17.82 ID:kCbJwjaF0
スマンコ
42 : 2020/09/24(木) 23:56:25.29 ID:giazlqiC0
すまん普通に買うわ
43 : 2020/09/24(木) 23:56:26.97 ID:tTEpRiTn0
自分の好きな具ざいを挟んで食うか、そのままでもウマソウだよな。
(ナンもそのままでも美味しいし)
44 : 2020/09/24(木) 23:56:30.03 ID:ZJsSsKd50
皮だけ餃子もありだな
84 : 2020/09/24(木) 23:59:54.46 ID:wwPVUmZF0
>>44
皮だけワンタンスープなら、昔の給食に頻繁に出てきてた
45 : 2020/09/24(木) 23:56:34.48 ID:4WHxKJZL0
蒸しパンとの違いがわからん
すまん
47 : 2020/09/24(木) 23:56:36.65 ID:V+RbKvYY0
中華料理屋かどこかで普通に食べていた気がするんだが
どこで食べたんだっけ
58 : 2020/09/24(木) 23:57:32.88 ID:iUfRpG+O0
>>47
中華街ならメニューに花巻はあると思う
89 : 2020/09/25(金) 00:00:19.60 ID:ULO73koX0
>>47
角煮についてきて挟んで食べるかな
48 : 2020/09/24(木) 23:56:39.14 ID:8N0ZWX5b0
デパ地下の中華系の店行けば売ってる気もするけど
49 : 2020/09/24(木) 23:56:41.35 ID:p31GhjN+0
レンジで温めるだけの
本格粗挽きウインナー
ソチン
50 : 2020/09/24(木) 23:56:46.19 ID:QxYY6izh0
まんとうじゃん!
51 : 2020/09/24(木) 23:56:49.10 ID:702Dc82j0
こ?
52 : 2020/09/24(木) 23:56:56.80 ID:ZDhcTh5p0
どら焼きも皮だけほしい
78 : 2020/09/24(木) 23:59:30.10 ID:HBwgXEQZ0
>>52
それはホットケーキ言うんやで
119 : 2020/09/25(金) 00:05:02.30 ID:b7BEC98B0
>>52
どら焼き屋で並んだり最後の客になるとくれるとこある。
123 : 2020/09/25(金) 00:05:45.96 ID:1nwNra7q0
>>52
わかる!
餡子は大の苦手だが、あの甘い皮はおいしい。
幼いころは婆様に餡子だけ食べてもらっていたなぁー。
53 : 2020/09/24(木) 23:56:58.27 ID:eSSG8pWl0
中国だとこれ一般的なんじゃなかったっけ?
54 : 2020/09/24(木) 23:57:00.19 ID:xxtSpu+A0
ドッキリに使えそう
55 : 2020/09/24(木) 23:57:23.89 ID:9pDxkTmP0
ルーガンの饅頭じゃん
56 : 2020/09/24(木) 23:57:25.31 ID:iiFnClKX0
>>1
花巻じゃん
57 : 2020/09/24(木) 23:57:30.14 ID:V+RbKvYY0
そう花巻だ
焼き豚とか挟んで食べると美味しいんだよな
59 : 2020/09/24(木) 23:57:59.69 ID:2bSgVZcm0
すまた?
60 : 2020/09/24(木) 23:58:04.99 ID:7y3zpVU00
>>1
早い話、蒸したパンだよね。
61 : 2020/09/24(木) 23:58:05.22 ID:aoE3YQqK0
バーミヤンに花巻が無くなったのショック
62 : 2020/09/24(木) 23:58:13.40 ID:wafqro940
開発部「美味しい、これに何か入れたらヒット商品になるぞ」
63 : 2020/09/24(木) 23:58:21.70 ID:RzpvXmxj0
普通に食ってみたいな
64 : 2020/09/24(木) 23:58:23.36 ID:gOKAHT1H0
糸こん入りの
すマンナン
65 : 2020/09/24(木) 23:58:26.95 ID:HBwgXEQZ0
ただの蒸しパンやん
66 : 2020/09/24(木) 23:58:30.04 ID:XbDmrBgH0
ハンバーガーのパンズ代わりにいいかもね
67 : 2020/09/24(木) 23:58:40.79 ID:sPe41V3P0
ふふふ、儲かるだろうなぁ
68 : 2020/09/24(木) 23:58:43.32 ID:jUQn6aok0
>>1
散々言われてそうだけど
花巻じゃん
70 : 2020/09/24(木) 23:58:50.65 ID:vRD+A7ul0
おまんは開発済か
71 : 2020/09/24(木) 23:59:00.18 ID:od2kbvcy0
蒸しパンとは違うのか?
72 : 2020/09/24(木) 23:59:00.98 ID:MhyiISTx0
>>1
饅頭(マントウ)だ
113 : 2020/09/25(金) 00:04:23.55 ID:+4jJlZmL0
>>72
ヤムチャの時にちぎって食うんだよね
201 : 2020/09/25(金) 00:15:39.05 ID:xH8HpfZc0
>>72
間に豚の角煮を挟んで食うのが好き
75 : 2020/09/24(木) 23:59:27.38 ID:A57ECoHH0
>>1スマンやないやろ。ただのパンやんけ
76 : 2020/09/24(木) 23:59:28.19 ID:+s2lyNPJ0
なんかすまんな
77 : 2020/09/24(木) 23:59:29.23 ID:SmQcsSCy0
花巻超好き
バター付けて食べると美味い
79 : 2020/09/24(木) 23:59:32.16 ID:tOSQKVe90
なんかいやらしいんだけど?
80 : 2020/09/24(木) 23:59:34.44 ID:LGNbSXU80
メロンパンの皮だけとかあったね
82 : 2020/09/24(木) 23:59:45.34 ID:sZaUsbv+0
花巻が好きだからアリかも
83 : 2020/09/24(木) 23:59:50.17 ID:fLKElNgX0
饅頭の皮ってなんか臭いよね
あれなんの臭い?
85 : 2020/09/24(木) 23:59:59.50 ID:8PcOYIF20
>>1
ただの蒸しパンやん
161 : 2020/09/25(金) 00:11:48.13 ID:iFSRkl3y0
>>85
そのうち、蒸しパンが“ガワだけ中華まん”として販売されるのかもしれない
86 : 2020/09/25(金) 00:00:02.64 ID:0h2M64PZ0
うまいか?
87 : 2020/09/25(金) 00:00:07.96 ID:NO5EKq7I0
すまん買ったわ
88 : 2020/09/25(金) 00:00:10.40 ID:8Bf6+uMc0
これ中国で昔からあるやつ
90 : 2020/09/25(金) 00:00:21.57 ID:U1y5eXBX0
すま●こ
すまた
91 : 2020/09/25(金) 00:00:30.78 ID:Uf3OctwF0
中国人がよく食ってるヤツだな
マントウっていうんだぞ
92 : 2020/09/25(金) 00:00:33.90 ID:JCkO1n/X0
具が入ってないと損した気分だから
買わない人多そうだよね
103 : 2020/09/25(金) 00:02:45.55 ID:ULO73koX0
>>92
あんことセットにすれば
好きな分だけはさめるじゃん
94 : 2020/09/25(金) 00:01:03.52 ID:Mv1CN9M10
あっためてから余ってるジャムとかバターとか・・・じゅるり
95 : 2020/09/25(金) 00:01:12.76 ID:8noSxapD0
マンの具
96 : 2020/09/25(金) 00:01:31.62 ID:pEl/YiSX0
落ちぶれてすまん!
97 : 2020/09/25(金) 00:01:44.90 ID:r/Jb86qV0
経費削減でここまでケチるとは
98 : 2020/09/25(金) 00:02:01.10 ID:+YKC1OQA0
マントウじゃねーか
99 : 2020/09/25(金) 00:02:09.65 ID:Fyn4735/0
すまん髪に付いてたよ
101 : 2020/09/25(金) 00:02:27.77 ID:LBP0e+b90
あずきの入ってないあずきバーまだか。
102 : 2020/09/25(金) 00:02:33.86 ID:pEl/YiSX0
日本なら

おまんとう

104 : 2020/09/25(金) 00:03:01.43 ID:+G/H5pPx0
いらんわ
105 : 2020/09/25(金) 00:03:05.82 ID:axNtsK510
すまんにウィンナー刺したような食い物の名前が思い出せない
106 : 2020/09/25(金) 00:03:19.43 ID:gMzl+6B90
普通の具入りより安いよね?
40円くらいにして欲しい。
107 : 2020/09/25(金) 00:03:31.31 ID:X93cWFh10
中華まんはヤマザキだろ
108 : 2020/09/25(金) 00:03:47.40 ID:YsSZQqsY0
コンビニ店員が肉まんと間違えてこれ渡して、暴力沙汰に発展する未来が見える
109 : 2020/09/25(金) 00:03:52.59 ID:qVMYfj170
トライのCMで
ハイジに食べさせればいい
110 : 2020/09/25(金) 00:04:10.99 ID:wcw6xj7Z0
中華まんでなくて蒸しパン作ってほしい
111 : 2020/09/25(金) 00:04:17.29 ID:s6Ad/tl00
35円なら考える。
112 : 2020/09/25(金) 00:04:21.62 ID:2n0TjZ250
ホイップ&つぶあん入れて究極あんまんを作るのだ
常時加熱してる中華まんでは作れない
114 : 2020/09/25(金) 00:04:29.89 ID:XT1G6IGz0
唯の蒸しパンだね
しかも生地の味だけ、食べていくうちにほんのり甘くなるレペル
意外に売れるかもね
115 : 2020/09/25(金) 00:04:43.75 ID:m2BJYnPn0
中国に万頭ってのがもうあるけど
ジャップは自分で開発したことにするの?
116 : 2020/09/25(金) 00:04:57.68 ID:Qc+P/+LK0
バーミヤンにこういうのあるじゃん
>>1をエビチリのタレにつけて食べたりすると美味しいんだよね
118 : 2020/09/25(金) 00:05:01.54 ID:ymK0Npzx0
いや、これ高級系の中華料理にでてくる角煮とか
ナマコを煮たやつを挟むのとどう違うの?w
153 : 2020/09/25(金) 00:10:36.65 ID:GsK7DeTL0
>>118
「ぐるぐるぱっぱ~ぐるっぱ~」って歌っちゃって親に落ち着いて食べなさいて怒られるやつか?
120 : 2020/09/25(金) 00:05:05.91 ID:NyJcfToW0
皮甘いから好きだ
121 : 2020/09/25(金) 00:05:14.44 ID:UfL5WGA50
うわー肉まん食いたくなった
寒いしな
122 : 2020/09/25(金) 00:05:31.00 ID:WWKXj80B0
醤油ダレ塗って焼いてみるか
124 : 2020/09/25(金) 00:05:53.09 ID:6i7L37IN0
肉レスマン
125 : 2020/09/25(金) 00:06:01.72 ID:sgzPVttf0
マジで中国化始まったな
饅頭(マントウ)やんけ
126 : 2020/09/25(金) 00:06:18.38 ID:/Ro4weUO0
中華パン的な?
127 : 2020/09/25(金) 00:06:19.86 ID:OP4a7USU0
2個セット?
128 : 2020/09/25(金) 00:06:20.68 ID:6lB9VHhxO
マジかマントウ作ってくれんの!?絶対買うわ
129 : 2020/09/25(金) 00:06:22.72 ID:0glMrxVz0
業務スーパーに冷凍すまんがあって
結構前からそこそこ売れてるという話を聞く
130 : 2020/09/25(金) 00:06:26.46 ID:fAmmTfLC0
聘珍楼だと花巻。
マントウ揚げたやつうまいんだよなーー
131 : 2020/09/25(金) 00:06:33.81 ID:n8JrtskX0
素マン好きにはたまらんちん
133 : 2020/09/25(金) 00:07:01.58 ID:r/Jb86qV0
経営厳しいのがわかるな
134 : 2020/09/25(金) 00:07:01.76 ID:8YWPlqQQ0
中国では肉より野菜の具の方が一般的
あと、中国では生地に砂糖を入れない。日本のは入ってる

とにかく甘いパンが好きな日本のお国柄を反映している

135 : 2020/09/25(金) 00:07:12.38 ID:MxfNdIHO0
一度は食べてみたい
美味しかったらリピートしたい
(画像は本文とは関係ありません)
136 : 2020/09/25(金) 00:07:14.51 ID:mjZ2z/Ak0
旨くねえだろ
137 : 2020/09/25(金) 00:07:20.06 ID:sPkQzuhu0
パン?
138 : 2020/09/25(金) 00:07:46.58 ID:G7Ok+JwC0
何故か具入りより高くなる
139 : 2020/09/25(金) 00:07:46.72 ID:05uXUW4Z0
まんとうってやつだろ
140 : 2020/09/25(金) 00:07:54.53 ID:1ZQaZNid0
昔猫が食ってた
141 : 2020/09/25(金) 00:07:57.08 ID:8W3UthHV0
花巻食べたいけど売ってない
142 : 2020/09/25(金) 00:07:59.15 ID:0neCtIAS0
孔明が発明したやつだっけ?
143 : 2020/09/25(金) 00:08:06.65 ID:6lB9VHhxO
エビのブラックペッパー炒めをマントウに挟んで食いたい
144 : 2020/09/25(金) 00:08:10.92 ID:XDC+JwS80
少林サッカーで作ってるお饅頭かな?
家で作ってみたくて食べたら肉まんの具無しって感じだった(´・ω・`)
145 : 2020/09/25(金) 00:08:11.83 ID:dSlyjS1h0
使い道は多いかもしれんが、トンボーローみたいなのを用意しないとなんでしょ?
何も入って無い食パンと同じく安く無ければ何の魅力も無い
146 : 2020/09/25(金) 00:08:31.94 ID:MsP6gFzt0
少林寺とかジャッキーチェンの昔の映画でよく出ていたやつだな
美味しそうと思ってた
147 : 2020/09/25(金) 00:08:39.03 ID:NtRvpc3d0
あ、これはいいかも
前に中華食べに行った時に東坡肉に添えてあって
美味しかったもんなぁ
148 : 2020/09/25(金) 00:09:12.85 ID:SRWkzcSc0
中華の花巻みたいなの売って欲しいわ
家で角煮とか作ったら挟んで食べたいから
149 : 2020/09/25(金) 00:09:59.44 ID:EAzZrOTE0
一つ食べたら2つめはいらない気がする
150 : 2020/09/25(金) 00:09:59.77 ID:ymK0Npzx0
このスレみたら中華のナマコの煮物たべたくなってきたわw
151 : 2020/09/25(金) 00:10:09.42 ID:EJFkk4l00
中国人には好評かもしれんけどねえ
152 : 2020/09/25(金) 00:10:33.98 ID:WHL2Dysr0
中華パンだね
154 : 2020/09/25(金) 00:10:50.02 ID:USM+j9yr0
一個30円なら買う
155 : 2020/09/25(金) 00:10:50.37 ID:iI6/x3I70
からあげクンの身を抜いたら、かわあげクンか
156 : 2020/09/25(金) 00:11:09.54 ID:qoRe9ytU0
エ口方向かだじゃれ方向か迷う
157 : 2020/09/25(金) 00:11:17.56 ID:SRWkzcSc0
朝食でスープにパン代わりに添えたりでもいいし普通に売られるようになったら買うのに
158 : 2020/09/25(金) 00:11:17.63 ID:6L3SOdFB0
花巻でええやん
美味いで
159 : 2020/09/25(金) 00:11:19.91 ID:zBtacurn0
好きなものを詰められそうだな
166 : 2020/09/25(金) 00:12:31.06 ID:ULO73koX0
>>159
小指
160 : 2020/09/25(金) 00:11:47.89 ID:BhEMqkA40
ま●こで型取ったマンゴープリン
162 : 2020/09/25(金) 00:11:50.08 ID:stDWmJOs0
ただの白いパンやろこれ
163 : 2020/09/25(金) 00:11:53.32 ID:ePOvSoAL0
ただのマントウだろ
164 : 2020/09/25(金) 00:12:02.40 ID:dU15XVxL0
群馬名物焼きまんじゅうを思い出した
あれ美味しいんだよねぇ
165 : 2020/09/25(金) 00:12:19.98 ID:NtRvpc3d0
酢豚とか挟んでも美味しいかな?
167 : 2020/09/25(金) 00:12:45.26 ID:iFSRkl3y0
>>1
ガワの甘さを抑えた中華まんを開発した方が良いのだろうか
183 : 2020/09/25(金) 00:14:00.82 ID:i6ZpXR9x0
>>167
皮がしっかり美味しいのがいい
コスパ的に難しいかもだけど
168 : 2020/09/25(金) 00:12:45.74 ID:gMzl+6B90
台湾で食べたマントウが美味しかった!
野菜マントウなら何個もいける
169 : 2020/09/25(金) 00:12:46.13 ID:IsZUyJ9C0
これで好きな餡を加えればいいのか
例えば白あんとかうぐいす餡とか
170 : 2020/09/25(金) 00:12:46.48 ID:kwgw+Um30
つぶしたサツマイモ入れる
194 : 2020/09/25(金) 00:15:08.64 ID:ULO73koX0
>>170
青椒肉絲と一緒に入れてみて
171 : 2020/09/25(金) 00:12:47.80 ID:ePOvSoAL0
中華ではこれが当たり前で白飯の代わりに出てくる
172 : 2020/09/25(金) 00:12:55.87 ID:mDNhGeoz0
バンズ代わりに色んなもの挟めていいね
173 : 2020/09/25(金) 00:13:05.83 ID:3bFfPKh00
マンゴーを入れたらマンマン
174 : 2020/09/25(金) 00:13:08.95 ID:kLbfvoHn0
こんなのワゴンセール一直線
175 : 2020/09/25(金) 00:13:12.90 ID:EV0GY5mn0
マントウだろ
気軽に買えるようになるなら嬉しいけど
176 : 2020/09/25(金) 00:13:14.90 ID:Qp54BiKt0
中国じゃ普通はこれ食べるんだろ
肉まんやあんまんは惣菜パンの分類
177 : 2020/09/25(金) 00:13:30.23 ID:iFSRkl3y0
いっそのこと、蒸しパンを蒸し器に入れておけば良いのだろうか
178 : 2020/09/25(金) 00:13:33.63 ID:3bFfPKh00
ヤリイカを入れたらヤリマン
179 : 2020/09/25(金) 00:13:43.85 ID:u3SWLDRY0
中華の花巻きみたいな?
180 : 2020/09/25(金) 00:13:44.19 ID:gMzl+6B90
別にシナゴキが食べてるから
食べたい訳じゃないんだけど?
181 : 2020/09/25(金) 00:13:57.67 ID:Bt9SwFss0
こういうお菓子、台湾のコンビニに売ってるよね
美味しかった
204 : 2020/09/25(金) 00:15:53.68 ID:gMzl+6B90
>>181
そうそう!台湾のコンビニもそうだけど、
屋台とか露店で売ってるのが美味しかった!
182 : 2020/09/25(金) 00:14:00.75 ID:SZgz9WnH0
花巻を揚げたやつ好き
184 : 2020/09/25(金) 00:14:05.71 ID:Z6D3DxFS0
ただの蒸しパンとか言ってる奴馬鹿すぎん?
イーストとベーキングパウダーがなんだかも知らなさそう
186 : 2020/09/25(金) 00:14:25.17 ID:FuvleWVW0
糖質制限してるものとしては、逆に皮なし肉まん作ってもらいたい。
191 : 2020/09/25(金) 00:14:57.35 ID:2egTrIzu0
>>186
砂糖入ってるし脂質多いからひき肉チンして食え
187 : 2020/09/25(金) 00:14:27.77 ID:gMzl+6B90
さっきからちうごくちうごく言ってる五毛がうっざ!
188 : 2020/09/25(金) 00:14:34.61 ID:29UaZt/N0
正直、すまん買った
とでも言わせたいのか
189 : 2020/09/25(金) 00:14:53.34 ID:ijqRrg5v0
カレーやシチューつけて食うとうまそう
190 : 2020/09/25(金) 00:14:55.71 ID:EWI/PnTN0
中華料理っていっても家庭的な店で
こんなパンみたいなのあったわ
練乳つけて食べるとかで
192 : 2020/09/25(金) 00:15:04.66 ID:LTMg+f9t0
>>1
中華屋でよくある花巻みたいなものか
エビチリなんかといっしょに食べるとよく合うんだよな
193 : 2020/09/25(金) 00:15:07.62 ID:/M2PbA7S0
はんぺんかよ
205 : 2020/09/25(金) 00:16:01.12 ID:fhyJwQc90
>>193
4ねカス
196 : 2020/09/25(金) 00:15:23.80 ID:2JelhiqO0
これにメープルや蜂蜜かけたらマンケーキ
197 : 2020/09/25(金) 00:15:27.89 ID:JNEz4Z2X0
台湾でタクシーに乗ったら運転手が自分の饅頭買う為に寄り道して、まあいいかと待ってたら
悪いと思ったのか一個お裾分けしてくれたのがこの具のない饅頭だった
まさか何も入ってないとは思わなかったのでなかなか飲み込めなかった
198 : 2020/09/25(金) 00:15:29.65 ID:pC1j4Pom0
蒸された素マン
199 : 2020/09/25(金) 00:15:33.11 ID:dSlyjS1h0
アイディアそのものは
小学校低学年でも思いつくであろうアイディアなので
重要なのは価格だぬ
200 : 2020/09/25(金) 00:15:37.89 ID:uyabJOiK0
ナンみたいにカレーに浸しながら食べたら美味しいかな?
202 : 2020/09/25(金) 00:15:43.61 ID:V9nBn5gK0
小林製薬みたいなノリだ
203 : 2020/09/25(金) 00:15:43.66 ID:Rn2/eEj70
包子(パオツー)ってやつでそ?
妻が中華食材店の店頭で見て、安さに喜び勇んで買ってきて、
中に何も入ってなくてキレてたやつ
225 : 2020/09/25(金) 00:18:20.36 ID:EJFkk4l00
>>203
包子は中に具が入ってるやつ
これは饅頭(マントウ)
206 : 2020/09/25(金) 00:16:15.37 ID:kGQ6GiWS0
ネーミングの努力は評価しようw
しかし中身無しじゃパサパサでなぁ・・・
208 : 2020/09/25(金) 00:16:18.49 ID:pmd6h7Zw0
値段が安くなかったら売れないだろうな。
227 : 2020/09/25(金) 00:18:30.33 ID:uyabJOiK0
>>208
逆に安かったら買いたいかも
209 : 2020/09/25(金) 00:16:28.42 ID:noI2MU2K0
すま●こ
210 : 2020/09/25(金) 00:16:29.30 ID:IZSCzscp0
551の皮だけ食べたい
211 : 2020/09/25(金) 00:16:29.48 ID:i6ZpXR9x0
味の濃い中華と食べると美味しい
212 : 2020/09/25(金) 00:16:41.61 ID:GFOU2TJJ0
これ自体は本場じゃ普通に売ってるんだよな
213 : 2020/09/25(金) 00:16:56.93 ID:tr0Koida0
ガワが551蓬莱と違って味気なくマズイ
そこを改善して欲しい
215 : 2020/09/25(金) 00:17:07.62 ID:KCq3IxFd0
(; ゚Д゚)それ、ただの蒸しパンなのでは
216 : 2020/09/25(金) 00:17:12.64 ID:tn2EYXNw0
見かけたら買おう
217 : 2020/09/25(金) 00:17:20.52 ID:TyOg7Hfq0
やっとかよ
218 : 2020/09/25(金) 00:17:22.89 ID:FX5FGiD/0
底をカリカリにできたらうまそうだな
219 : 2020/09/25(金) 00:17:37.48 ID:LN/gzbmp0
詫びろ~詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ
詫びろ~~~
220 : 2020/09/25(金) 00:17:40.11 ID:9MNuCuKM0
>>1
饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)は小麦粉に酵母を加えて発酵させた後、蒸して作る中国の蒸しパン。日本の饅頭のルーツとも言われる。日本では一般に中華まんと呼ばれるものだが、中国では現在、中に餡や具のないものを指す。

日本でも普通に買えるのに、開発中???

221 : 2020/09/25(金) 00:17:51.20 ID:fo/Pecse0
すま~ん(笑)
222 : 2020/09/25(金) 00:18:05.10 ID:V6/GvLqA0
昔給食で出たやつ
223 : 2020/09/25(金) 00:18:07.51 ID:ECXcQnq70
街の中華屋ですぐに出来ることを
井村屋は6年以上かけてるんだなあ
224 : 2020/09/25(金) 00:18:11.26 ID:11O8VHnh0
ジャッキーチェンの映画で見た
226 : 2020/09/25(金) 00:18:26.13 ID:noI2MU2K0
井村屋は自然な甘さをつくるのがうまいよなぁ。
あんまんつくったら美味しそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました