- 1 : 2020/09/25(金) 11:36:46.12 ID:347NJB3u0
- 高学歴のくせに正社員になれなかった負け組やん
ソースはワイ - 2 : 2020/09/25(金) 11:37:15.77 ID:jmB71jWi0
- 逆に考えろ
高学歴じゃなかったら派遣すらなれなかったんやで - 3 : 2020/09/25(金) 11:37:27.85 ID:AhCa288v0
- プログラマとか技術者の派遣なら多少は…
まあ地雷でプライド高い奴多いけど - 4 : 2020/09/25(金) 11:37:37.07 ID:WjLz5tf80
- 高学歴なら頑張ればなんとかなるやろ
- 5 : 2020/09/25(金) 11:38:00.66 ID:w8ij6oiW0
- 正社員にならなかっただけやろ
職種に拘らなきゃ高卒でも正社員になれるぞ - 6 : 2020/09/25(金) 11:38:38.15 ID:t4YAY3+ZM
- 経営者にとっては派遣も縁の下の力持ちだし
- 7 : 2020/09/25(金) 11:38:47.62 ID:M+NND3od0
- 🍆は?🍆は?
- 8 : 2020/09/25(金) 11:39:45.47 ID:0pRjuWimM
- 旧帝大卒なのにニートやっているワイよりはマシやろ
- 10 : 2020/09/25(金) 11:41:04.93 ID:Mnh7cNhe0
- >>8
なんさい? - 9 : 2020/09/25(金) 11:40:22.30 ID:yNRvxSUvM
- 宮廷卒ナマポワイ、高みの見物
- 11 : 2020/09/25(金) 11:42:29.36 ID:P/IxPhzJ0
- 派遣してる奴が竹中を逆恨みしてるの笑えるよな
自分のせいやんけ - 12 : 2020/09/25(金) 11:42:48.64 ID:sKe0edkY0
- ワイ低学歴ですら個人事業主始めて半年で新卒の年収くらい稼げたのに高学歴様は1000万余裕やろ(´・ω・`)凸
- 14 : 2020/09/25(金) 11:43:59.11 ID:Mnh7cNhe0
- >>12
なんの業種? - 16 : 2020/09/25(金) 11:46:03.12 ID:sKe0edkY0
- >>14
低学歴だから物販や(´・ω・`)凸
高学歴様は個人コンサルでも塾経営でも出来るやろうし初年度から1本余裕やろ(´・ω・`)凸 - 18 : 2020/09/25(金) 11:47:27.13 ID:Mnh7cNhe0
- >>16
個人で食えとるだけすごいやんけ
おいくつなん? - 22 : 2020/09/25(金) 11:49:37.00 ID:wjq4LEnza
- >>12
(´・ω・`)凸 - 13 : 2020/09/25(金) 11:43:38.30 ID:lAFq8dBX0
- 本来派遣は有能な奴がスポットで入ってプロジェクト進めるものだったのにな
- 15 : 2020/09/25(金) 11:44:35.99 ID:T1+3m8fU0
- 正社員からは高給取りだと妬まれるが派遣会社の中抜きのせいで手取りはアルバイトクラスなかわいそうな存在
- 17 : 2020/09/25(金) 11:46:15.00 ID:7VWHWBcp0
- 別に一生派遣するわけじゃないやろ
職務経歴の量と質増やそうで - 19 : 2020/09/25(金) 11:47:49.22 ID:4LEW5zZZ0
- 今の日本は不景気すぎるからしゃーない
もはや派遣すら憧れなの対象なんやで - 20 : 2020/09/25(金) 11:48:38.87 ID:b3eHUa4V0
- >>19
ねーよ - 21 : 2020/09/25(金) 11:48:50.72 ID:mANKNLAc0
- 派遣ってランク高い奴なら並の正社員の比ではないやろ
- 23 : 2020/09/25(金) 11:53:54.89 ID:bq9zoUbC0
- フリー会社員さんw
- 24 : 2020/09/25(金) 11:54:37.29 ID:QLrJQ8C3a
- 職場の40代おばはん
早稲田卒なのに派遣社員やで - 25 : 2020/09/25(金) 11:55:16.94 ID:tCaIGzRi0
- 便利でいいやん
高学歴なのに派遣社員なんて存在価値あるのか?

コメント