- 1 : 2020/09/25(金) 22:40:49.279 ID:nTdyX7C8p
- なんなんあいつらまじ
嫌になったら逃げるしやりたくない仕事は暗に押し付けてくるし責任感マジでないし
目も合わせず楽な仕事とっていって自分はこの仕事で忙しいですからってフリしてんのほんとイラつく
大卒新人が重宝がられる理由がやっとわかったわ少なくとも自分の仕事って認識持つもんな - 2 : 2020/09/25(金) 22:41:37.367 ID:e8oDQqYX0
- 賃金低いからな
- 9 : 2020/09/25(金) 22:43:20.302 ID:nTdyX7C8p
- >>2
低くねーよあいつら俺よりもらってるし
俺よりだいぶ上の40歳50歳が毎日どう逃げようか必死に考えてるのみて本当に情けないと思う - 11 : 2020/09/25(金) 22:44:07.778 ID:aaeAW/T0a
- >>9
お前は社員じゃないのか - 15 : 2020/09/25(金) 22:45:04.518 ID:nTdyX7C8p
- >>11-12
俺は社員だけど社員より派遣が貰ってるとこなんていっぱいあるだろ
もちろん年齢的な部分が大きいけど - 20 : 2020/09/25(金) 22:46:05.691 ID:P3ZZvvJoa
- >>15
基本的に会社が派遣会社に払うのは手取りは2倍だよ。大体は半分取られてるの
- 28 : 2020/09/25(金) 22:48:12.219 ID:nTdyX7C8p
- >>20
半分じゃすくねーよもっと取れ餓死させろ - 31 : 2020/09/25(金) 22:49:26.041 ID:P3ZZvvJoa
- >>28
釣れますか? - 12 : 2020/09/25(金) 22:44:08.165 ID:P3ZZvvJoa
- >>9
派遣より下w - 3 : 2020/09/25(金) 22:41:53.129 ID:P3ZZvvJoa
- そりゃあ3年で終わるとこですしおすし
- 4 : 2020/09/25(金) 22:42:03.877 ID:P3ZZvvJoa
- ボーナスないもの
- 5 : 2020/09/25(金) 22:42:12.081 ID:xyDP0raxd
- 社長にしてやれば責任感も出てくるんじゃね
- 6 : 2020/09/25(金) 22:42:25.216 ID:hvhdFiWd0
- それでいてまあまあの金額を会社が支払ってて笑えない
- 13 : 2020/09/25(金) 22:44:20.411 ID:nTdyX7C8p
- >>6
まじでそれ
まじでそれ
週一で飛行機乗って旅行に行ってた自慢がクッソウザい - 7 : 2020/09/25(金) 22:43:00.154 ID:P3ZZvvJoa
- 超赤字→普段通りの日給制度
超黒字→普段通りの日給制度これで頑張る奴がいたら、脳みそ狂ってるよ
- 8 : 2020/09/25(金) 22:43:14.529 ID:3XVlan9G0
- お前頭悪そうだな
仕事が楽そうだから派遣やってるんであって、めんどくさい仕事降られたらそりゃ派遣なんかわざわざやらんだろ
- 10 : 2020/09/25(金) 22:43:42.100 ID:P3ZZvvJoa
- >>8
やっても報われないしねボーナス出ないし
- 14 : 2020/09/25(金) 22:44:21.718 ID:w/0rJyQY0
- ボーナス出ないし昇給も無し最長3年で切られるし
- 16 : 2020/09/25(金) 22:45:16.414 ID:P3ZZvvJoa
- >>14
無料の寮生活ならまだしも、家賃払う賃貸で派遣とかいたら念仏唱えるレベル - 17 : 2020/09/25(金) 22:45:19.323 ID:21o8iQnc0
- 派遣より下の正社員ってなかなか珍しいな
- 19 : 2020/09/25(金) 22:46:03.706 ID:3XVlan9G0
- 大卒新人が重宝がられるのは安い給料で使いつぶせるからだよ
- 23 : 2020/09/25(金) 22:47:19.463 ID:P3ZZvvJoa
- >>19
使い潰す気はないよ100人雇って2、3人使える人材になれば御の字だと思ってるんだよ
あとは首切り要員
- 40 : 2020/09/25(金) 22:52:59.505 ID:xBD1I8pi0
- >>23
車買取のガリバー(現IDOM)みたいでワロタ - 21 : 2020/09/25(金) 22:46:12.661 ID:RFIxLGMPd
- 見所のあるやつは早々に正社員登用されるし
いい歳してやってるのはほぼゴミよな - 22 : 2020/09/25(金) 22:46:55.920 ID:nTdyX7C8p
- ほんと死んでくれねーかな
私これ分からないんでお願いしていいですか
バカじゃねーのプロジェクトメンバー全員わかんねえよ調べて勉強して解決すんだろうがクソ
ポッと入ってきたお前にわかる仕事だけ来るわけねえだろ - 26 : 2020/09/25(金) 22:47:45.604 ID:P3ZZvvJoa
- >>22
ITか? - 29 : 2020/09/25(金) 22:48:13.746 ID:3XVlan9G0
- >>22
お前馬鹿だろ
めんどくさい仕事は自分でやらずに他人にふるのが基本だろwww
真面目に仕事なんかやったら馬鹿見るだけ - 48 : 2020/09/25(金) 22:55:32.165 ID:3/DaKsuI0
- >>22
それもおかしな話だろうw - 24 : 2020/09/25(金) 22:47:24.413 ID:U+yTvOz9M
- お前が切れる立場になるように頑張れよw
- 25 : 2020/09/25(金) 22:47:40.572 ID:EzWSfJ3z0
- 竹中さんは人が回るから良いことだってさ
- 27 : 2020/09/25(金) 22:47:49.855 ID:w/0rJyQY0
- ブラックわろた
- 33 : 2020/09/25(金) 22:49:59.082 ID:nTdyX7C8p
- >>27
ブラックではないよ
俺自身も年齢で言うと平均以上にもらってる
だけど無能なくせに俺よりもらってる派遣がいる - 35 : 2020/09/25(金) 22:50:41.356 ID:P3ZZvvJoa
- >>33
ならそいつが世渡り上手なだけじゃん - 38 : 2020/09/25(金) 22:52:38.391 ID:nTdyX7C8p
- >>35
ああああああマジでクソクソクソ
よくこんな無能でこれまでやってこれたよな
誰も叱ってこなかったから本人は自分のことすげえ有能だと思ってるし自信いっぱいだし
死んでくれー - 41 : 2020/09/25(金) 22:53:28.321 ID:P3ZZvvJoa
- >>38
気持ち悪いよ - 47 : 2020/09/25(金) 22:55:23.289 ID:nTdyX7C8p
- >>41
わかるすごい気持ち悪い
気持ち悪くて今日無視しちゃったもん - 51 : 2020/09/25(金) 22:56:55.144 ID:P3ZZvvJoa
- >>47
君だよ - 30 : 2020/09/25(金) 22:48:54.784 ID:P3ZZvvJoa
- 派遣で使えるのは40までだろ?
なんで、脳が衰え身体がなまくらになる50雇うの?
頭いかれてるなお前のとこの人事
- 37 : 2020/09/25(金) 22:51:22.872 ID:nTdyX7C8p
- >>30
マジでそれは思うよ
もしかしてそこそこ大きい会社だから努力義務というか多少ジジババでも雇う必要があるのかもしれん - 32 : 2020/09/25(金) 22:49:47.427 ID:QoaRdb4i0
- 派遣やってたけどなるべく楽してサボったらすげー叱られた
- 34 : 2020/09/25(金) 22:50:22.494 ID:P3ZZvvJoa
- >>32
目立つからだよ「トイレ行ってきます」は?
- 42 : 2020/09/25(金) 22:54:09.667 ID:QoaRdb4i0
- >>34
トイレ行きまくってたし、作業くそ遅くやって時給稼いでたわ - 50 : 2020/09/25(金) 22:56:23.697 ID:P3ZZvvJoa
- >>42
俺は派遣の時(21から23の2年間)時給あげる直談判をしに行ったよ他のやつが10時間でやることを俺は9時間半で終わらせる
その30分の早上がりと、貰えてたであろう30分×26日の13時間分(13600円)を多めに貰うようにしてた - 52 : 2020/09/25(金) 22:57:23.962 ID:QoaRdb4i0
- >>50
それできるなら俺もめっちゃ仕事早くやるわ!
でも無理だなーと思って - 56 : 2020/09/25(金) 22:58:26.267 ID:P3ZZvvJoa
- >>52
早上がりと天秤にかけて、暇になれば雑務やらせようとするのが嫌だったわ早上がりと給与アップは確実にして欲しいよね
- 36 : 2020/09/25(金) 22:51:07.438 ID:P3ZZvvJoa
- なんだ、比較か
くだらん
- 39 : 2020/09/25(金) 22:52:49.901 ID:V9d2aSo/0
- 派遣社員って何か問題あると派遣元に相談するよう定められてるからな
職場や派遣先に直接云々する事は禁じられてる - 43 : 2020/09/25(金) 22:54:11.181 ID:b1enfg/a0
- 正社員は社会的信用があるじゃん
誇ればいいじゃんw - 53 : 2020/09/25(金) 22:57:45.350 ID:nTdyX7C8p
- >>43
そうだねそこはマジで誇れるところだ
俺の経歴書はそれだけでハクついてるからな
でも仕事できないくせに金もらう奴が許せん
やっぱ賃金って労働の対価だからさ - 44 : 2020/09/25(金) 22:54:36.341 ID:nTdyX7C8p
- いやでもそいつ以外にもいるんだよ!!!
問題起こしたまま今月で辞めますってなんだそれクソかよマジでほんと
自分で障害起こして自分で対応してまた障害起こして対応してを繰り返して2年
マジで一銭も利益出さないでしまいには逃げるクズ
土下座しろ!!!! - 45 : 2020/09/25(金) 22:54:47.385 ID:VWDg612p0
- 派遣は社員じゃないんだから派遣に何も期待するな
- 46 : 2020/09/25(金) 22:55:18.800 ID:uhJYZcgh0
- 正社員採用しないから仕事真面目にやる必要ないわな
そもそも派遣社員をちゃんと大切にしてたらそんな問題すら起きなかった - 49 : 2020/09/25(金) 22:55:40.025 ID:XqTBuT/Yd
- 信頼感ゼロは否定せんが
どう使うかかが正社員の仕事だろうそれはそれとして
ここで愚痴るのは自由だから
好きなだけ吐き出していくがよい - 54 : 2020/09/25(金) 22:57:46.004 ID:uhJYZcgh0
- そういう扱いするからそういう態度で返されただけ
- 55 : 2020/09/25(金) 22:58:10.423 ID:miCw0WgN0
- がんばったってそれで社員登用されたり昇給したりボーナスに反映されるわけでもないなら
少しでも楽しようとするよね - 57 : 2020/09/25(金) 22:58:34.984 ID:5Pzd3ImP0
- 派遣社員を活かせてない1の会社がクソなだけじゃね
もはや派遣社員に対する信頼感がゼロなんだが

コメント