ジャルジャル←つべ4億回再生、松本人志や千原ジュニア、サンド富澤も認めるコント師にお前ら「つまらない」

1 : 2020/09/26(土) 23:03:23.435 ID:7eryNhU40
逆張りどころかセンスないだけだと思いまんねん
2 : 2020/09/26(土) 23:04:16.599 ID:GL7twTfs0
1本目はまぁ面白かったが2本目はつまらなかった
ニューヨークはどっちもつまらなかった
4 : 2020/09/26(土) 23:04:52.411 ID:7eryNhU40
>>2
2本目は確かにつまらなかたっ
ニューヨークは毒のないやつはつまらんよな
3 : 2020/09/26(土) 23:04:38.421 ID:X4gMY4NHM
人気は意図的に作られるもの
5 : 2020/09/26(土) 23:05:13.210 ID:7eryNhU40
>>3
つべ4億回再生は?
6 : 2020/09/26(土) 23:05:15.904 ID:0eDIu+BR0
俺ら認めるの再生数5億からだから
8 : 2020/09/26(土) 23:05:39.931 ID:7eryNhU40
>>6
なんか芸人でいますかね?
7 : 2020/09/26(土) 23:05:39.843 ID:6E9ttH7aa
ジャルジャルつまんないって言ってるやつはマジでユーモアのセンスないと思う
9 : 2020/09/26(土) 23:05:48.471 ID:dm8GnmqQa
認めてるやつもつまんないじゃん
10 : 2020/09/26(土) 23:06:08.819 ID:7eryNhU40
>>9
お前のおもしろいと思う芸人挙げろ定期
11 : 2020/09/26(土) 23:06:27.819 ID:bqfBsVXYa
>>9
お前がおもしろいと思う芸人誰?
12 : 2020/09/26(土) 23:06:44.957 ID:dBFBB+t/0
面白くないものは誰が褒めてようと面白くない
16 : 2020/09/26(土) 23:08:05.167 ID:7eryNhU40
>>12
という事はお前がズレてんだよ
22 : 2020/09/26(土) 23:10:16.775 ID:dBFBB+t/0
>>16
誰かと感性が違うことに何の違和も無かろう
28 : 2020/09/26(土) 23:12:03.725 ID:7eryNhU40
>>22
そんな…中二病じゃないんですから…
32 : 2020/09/26(土) 23:13:01.683 ID:dBFBB+t/0
>>28
俺は笑えずお前は笑う
いたって普通のことでは?
34 : 2020/09/26(土) 23:13:39.196 ID:qatYbzbb0
>>28
横からですまんけどこれはいいだろ
お笑いなんてそもそも好き好きだし
13 : 2020/09/26(土) 23:06:56.323 ID:MnI47Ydf0
俺は空気階段のガ●ジネタだけゲラゲラ笑ったから俺のセンスが悲しくなった
15 : 2020/09/26(土) 23:07:34.441 ID:7eryNhU40
>>13
いや、ファイナルラウンドは空気階段の圧勝だと俺は思ったよ
14 : 2020/09/26(土) 23:07:01.939 ID:AsMm1fDv0
キングオブコントは2本目が失敗するケース多い気がする
M-1やR-1と比べて優勝の恩恵が少なく、一発目で面白いネタを演じるほうが印象に残って得だからか
17 : 2020/09/26(土) 23:08:12.985 ID:WVhhy54kM
ジャルジャルは面白いかつまらないかはともかく
片方か両方が頭イかれた人間っていう設定のコントしか書けなくてそのネタが大量にあるだけのコンビだろ

持ち上げる要素がない

18 : 2020/09/26(土) 23:09:08.519 ID:7eryNhU40
>>17
それの何がいけない?
サンドイッチマンも恍ける奴と怒る奴のコントなだけじゃん
35 : 2020/09/26(土) 23:14:10.741 ID:WVhhy54kM
>>18
他の漫才師はボケを連発してって笑いを作ろうとするけど
ジャルジャルって「〇〇なやつ」ってタイトル通りのやばいやつをひたすら演じるだけだからなあ

だからM-1でも変化がなかったとか捻りがないって評価が下されたんじゃねえの?
権威主義のお前からしたら審査員が言ったことは重要なんだろ?

39 : 2020/09/26(土) 23:15:40.613 ID:7eryNhU40
>>35
しっかりタワー見てんじゃん
42 : 2020/09/26(土) 23:17:22.593 ID:WVhhy54kM
>>39
見た上で良し悪しを評価するのは当たり前だろ
そして見た上でジャルジャルは単調なコントしか作ってないと判断した
43 : 2020/09/26(土) 23:18:08.852 ID:7eryNhU40
>>42
そうか
まあお前がそうなら何も言えんよ
19 : 2020/09/26(土) 23:09:11.906 ID:eYZNwMQdM
どうしてもキングオブコントってM1より角落ち感あるよな

審査員もゴミ屑ばっかやし

24 : 2020/09/26(土) 23:10:39.677 ID:7eryNhU40
>>19
審査員はなあ…
M-1みたいに中堅にも座らせればいいのに
31 : 2020/09/26(土) 23:12:42.067 ID:eYZNwMQdM
>>24
さまーずとバナナマンは中堅やない?

コント師のイメージ全くないのがあかんわ

36 : 2020/09/26(土) 23:14:40.115 ID:7eryNhU40
>>31
もう少し年齢低くていい
たとえばそれこそ伊達とか中川剛とか
20 : 2020/09/26(土) 23:09:36.043 ID:3Gs3aaCH0
いやジャルジャルはおもんないだろ
それでお笑いのセンスないことになるんだったらそれでいいわ
27 : 2020/09/26(土) 23:11:23.285 ID:LrKdgJFSa
>>20
うん、センスないね君
21 : 2020/09/26(土) 23:09:39.564 ID:1WDPlT/Ep
身内で評価高い奴って微妙
ピコ太郎の中の人だってそうじゃん
23 : 2020/09/26(土) 23:10:38.583 ID:okOASLsga
お前ら千鳥も最初はボロッカスだったよな
25 : 2020/09/26(土) 23:10:48.865 ID:su93yjQa0
空気階段は犯罪者と刑事のネタやればよかったのに
26 : 2020/09/26(土) 23:10:54.120 ID:sO0CdIY20
なんか良くわからんけど好き嫌いはあるじゃん?
29 : 2020/09/26(土) 23:12:29.877 ID:HZB7gzBK0
つまらんというか色んなことやってるから当たり外れが激しいわ
33 : 2020/09/26(土) 23:13:18.531 ID:7eryNhU40
>>29
まあそれは認める
タワーもタネとはいえ8割は面白くないからな
38 : 2020/09/26(土) 23:14:54.949 ID:HZB7gzBK0
>>33
全部見てれば当たりもあるのわかるんだけど流石によほど好きでもないのに全部見てらんねぇからな
たまたま見たいくつかがハズレだったらつまらんコンビと思われるのも仕方ない
41 : 2020/09/26(土) 23:17:05.482 ID:7eryNhU40
>>38
チャラ番とか南は好きじゃないタイプだわ
珍しい苗字の知り合い多い奴とか、そんなんが好きだ
30 : 2020/09/26(土) 23:12:30.126 ID:JoZ0UeDT0
謎の白い空間でやってくれないと面白くない
37 : 2020/09/26(土) 23:14:53.311 ID:IlrBzlTO0
トータルで考えたらジャルジャル優勝で納得
44 : 2020/09/26(土) 23:18:51.021 ID:RqZi+8iu0
お前らにお前も入るじゃん
45 : 2020/09/26(土) 23:19:21.499 ID:NZKu34NJ0
有吉また当てたな。
すげえや
46 : 2020/09/26(土) 23:20:45.254 ID:7ZSOrnem0
4億回って数字をそのまま素直に評価として換算してしまう奴らが多いとある種の人たちはやり易いだろうな
48 : 2020/09/26(土) 23:22:07.976 ID:7eryNhU40
>>46
アングラとか好きそうね
金属バットとか崇拝してそう
50 : 2020/09/26(土) 23:23:39.832 ID:tH/uhy3Y0
>>48
金属バットは強いだろ
S級の中でも優秀な方だろ
55 : 2020/09/26(土) 23:26:00.458 ID:7eryNhU40
>>50
俺も好きだけどピカイチかと言うとそうでもない
ただ尖りがあるだけで、キャラクター点も加味されてるとは思う
52 : 2020/09/26(土) 23:24:47.644 ID:7ZSOrnem0
>>48
そういう意味じゃなくてね
47 : 2020/09/26(土) 23:20:45.831 ID:nDPbatWi0
ニューヨークの2本目は雰囲気は好きだけど全然ウケてなかった
ジャルジャルの1本目は間違いなくウケてた
49 : 2020/09/26(土) 23:22:45.379 ID:YALMzjig0
ジャルジャルはずっと同じことやるのが面白くないって言うけど、ずっと同じことやっても面白くできるテクニックが凄い上に、〇〇な奴って一言で説明できる簡潔さを兼ね備えてる所を評価するべき
唯一無二なのは間違いない
51 : 2020/09/26(土) 23:24:25.522 ID:7eryNhU40
>>49
そこまで難しく考える必要ないと思うが
「くだらねえwww」で充分かと
64 : 2020/09/26(土) 23:29:35.967 ID:YALMzjig0
>>51
同じことずっとやるのがおもんないって言う人に対して言っただけだし、くだらない世界観も好きだよ
53 : 2020/09/26(土) 23:24:58.681 ID:tH/uhy3Y0
>>49
居ても居なくてもいいような存在だから
それを唯一無二というのに語弊を感じる

個人的な意見だけど

69 : 2020/09/26(土) 23:31:38.968 ID:YALMzjig0
>>53
それはトーク番組での話?居ても居なくても良いって言うのはお前の感想だしネタ数とネタの切り口は間違いなく唯一無二でしょ
71 : 2020/09/26(土) 23:33:08.840 ID:7eryNhU40
>>69
発想がマネできないという点では本当に唯一無二だとは思う
61 : 2020/09/26(土) 23:28:29.443 ID:CP1I9ikS0
>>49
ジャルジャルのネタは良くも悪くもワンシチュエーションネタばっかりだから1分2分の短いネタか8分9分やって視聴者の脳味噌破壊する訳わからんネタでしか本領発揮出来ないんだよ
4分5分のテレビ用のネタが微妙なのばっかなのはそのせいだと思うわ
72 : 2020/09/26(土) 23:35:07.897 ID:YALMzjig0
>>61
海よりのバックコーラスとかめっちゃ練習する奴とか面白いよね
尺の問題でジャルジャルの狂気的な笑いは出なくても、単純にファイナリストの中で1番実力あったから勝てたんだと思う
少なくとも俺は1本目はめっちゃ笑った2本目はYouTube版の方が好きだけど
54 : 2020/09/26(土) 23:25:26.161 ID:WjEmESRj0
でもめちゃイケで一番おもろなかったよね?
57 : 2020/09/26(土) 23:27:04.580 ID:7eryNhU40
>>54
そもそもめちゃイケ嫌いだから観てなかった
めちゃモテの頃からナイナイ嫌いだったからなぁ…もっと言うと「とぶくすり」くらいから
65 : 2020/09/26(土) 23:30:03.416 ID:tH/uhy3Y0
>>54
めちゃイケで1番笑ったのはモー娘。の修学旅行の不気味なパレードだわ
56 : 2020/09/26(土) 23:26:51.338 ID:nDPbatWi0
普段コントしかやってないのに何回もM1出てきたのが不信感持たれる点だな
あとめちゃイケのねじ込み
58 : 2020/09/26(土) 23:27:16.345 ID:CP1I9ikS0
ジャルジャルファンだが今回の優勝はカッコつかないなと思う
1本目2本目逆なら気持ち良かっただろうけど
1本目の点数の貯金があった+他2組がつまらなかったから微妙なネタでも優勝出来たみたいな感じになってたし
63 : 2020/09/26(土) 23:29:04.196 ID:7eryNhU40
>>58
まあ2本目はなあ
松本も「合わせにきた」と言ってたが、それはそれでジャルジャル好きには物足りんからな
70 : 2020/09/26(土) 23:32:54.748 ID:CP1I9ikS0
>>63
タネの時はまさにジャルジャルって感じの「何やってんだこいつらww」「何だこの状況wwww」ってなる意味不明な笑いで最高だったんだけどな
賞レース向けに合わせたせいか「馬鹿な奴が馬鹿なことをする」という笑いに落ち着いてしまっててつまらなかった
タンバリンも持参だし笛も持ってきてるし金庫にもタンバリンが入ってるとかベタすぎて笑えないしとにかく微妙だった
59 : 2020/09/26(土) 23:27:53.336 ID:13xjTdQs0
面白いと思うけどキャラが違うだけで似たようなネタ多いよな
タメ口とか態度がでかいとか
アンジャッシュは「すれ違い」みたいな同じような定番のネタなのに毎回面白かったり
この違いは何なんだろうか?
62 : 2020/09/26(土) 23:29:00.457 ID:CP1I9ikS0
>>59
野次ワクチンも「落語家であってくれと願う奴」とほとんど一緒だったしな
67 : 2020/09/26(土) 23:30:18.211 ID:7eryNhU40
>>62
ああたしかに
あのタネは好きだけどな
落語家設定と福徳が歌うやつはそこそこ面白いやつが多い
60 : 2020/09/26(土) 23:28:03.095 ID:XtMSCk/c0
だってつまんねえんだもん…しょうがないじゃん

商業主義の息のかかってない意見なんてこんなもんじゃね?

66 : 2020/09/26(土) 23:30:04.444 ID:6d6M8NL5H
なんか見た目からパッとしない
千原兄弟の廉価版みたいな
68 : 2020/09/26(土) 23:30:27.298 ID:AD1JYXr10
面白いかどうかなんて所詮主観
73 : 2020/09/26(土) 23:37:58.155 ID:8YknJhZj0
ジャルジャル好きだし今回のネタも悪くなかったけど一番笑ったのは空気階段の2本目

コメント

タイトルとURLをコピーしました