- 1 : 2020/09/27(日) 21:15:57.97 ID:lfqJcoC10
- 終電繰り上げ 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春に(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e9024b29918cac4ac305e6a5394ffdce1344c0JR東日本が来春のダイヤ改正で、東京駅から100キロ圏内にある在来線の終電を30分程度繰り上げる。
その影響は大きく、仕事の残業や飲食店の営業時間、飲み会を終えるタイミングと幅広く及びそうだ。主要駅の駅前で人々に賛否を聞くと、「社会が変化するきっかけになる」と好意的な反応がある一方、「JRの都合で決められても」と批判的な意見も出た。
- 2 : 2020/09/27(日) 21:16:15.31 ID:ywt7E2Kcd
- 半沢中やぞ
- 3 : 2020/09/27(日) 21:16:44.13 ID:WAmiVwUh0
- 夜とかやくざの店やろ
- 4 : 2020/09/27(日) 21:16:51.89 ID:fMBvnhVE0
- コンビニは賛成するくせにな
- 5 : 2020/09/27(日) 21:17:24.58 ID:55/0W0Pka
- 当たり前やろ慈善事業ちゃうねんぞ
- 6 : 2020/09/27(日) 21:17:26.23 ID:bdHalKNT0
- むしろ夜は委託業者にやらして24時間やれよ
- 10 : 2020/09/27(日) 21:18:21.57 ID:RbA6Ms1G0
- >>6
いつ点検するんや - 18 : 2020/09/27(日) 21:19:23.68 ID:uf33DyC00
- >>10
電車と電車が走ってない時にやれ - 127 : 2020/09/27(日) 21:34:56.02 ID:2eQdVQJqa
- >>18
運行時間確認ミスって作業員が轢かれる事故多発しそう - 147 : 2020/09/27(日) 21:36:57.59 ID:WcthrBEj0
- >>18
JR西の田舎みたいに日中に保守点検したらええ働き方改革や - 7 : 2020/09/27(日) 21:18:07.81 ID:KrJSuyPd0
- ええやんJRの働き手も喜ぶやろ
- 8 : 2020/09/27(日) 21:18:15.23 ID:tLJG46EA0
- 日付変わっても活動してんのがおかしいんだ
- 9 : 2020/09/27(日) 21:18:17.46 ID:opjQlvo5M
- ちょっとの間ホテル行きやすくなるな
- 11 : 2020/09/27(日) 21:18:23.80 ID:EwK8R3vZ0
- JR「終電…なくなっちゃったね…♥」
- 12 : 2020/09/27(日) 21:18:35.30 ID:w6hhsRvu0
- 駅員も早く寝たいの😤
- 13 : 2020/09/27(日) 21:18:37.35 ID:YSYp1BCQ0
- JRの都合で決めて何がアカンのや
- 14 : 2020/09/27(日) 21:18:38.80 ID:HSoMSQqT0
- どんだけ社畜なのだ
- 15 : 2020/09/27(日) 21:18:44.89 ID:z4w0uRpMM
- じゃあ終電据え置きだけど日中は運休するわとか言ったらまたキレるんやろ?
- 16 : 2020/09/27(日) 21:19:06.56 ID:y8fgwHZ00
- もう国営じゃないし言われる筋合いないしな
- 27 : 2020/09/27(日) 21:20:18.91 ID:TWjPpxPY0
- >>16
それ
客の都合なんぞ知ったことやない - 17 : 2020/09/27(日) 21:19:07.23 ID:55/0W0Pka
- 電車が動いてるから夜中まで仕事やらされるんや
最終9時でええぞ - 20 : 2020/09/27(日) 21:19:35.80 ID:KrJSuyPd0
- >>17
会社「泊まるかバス使え」 - 30 : 2020/09/27(日) 21:20:30.90 ID:55/0W0Pka
- >>20
バスも最終8時や😤
泊まるのはやーやーなの - 28 : 2020/09/27(日) 21:20:20.73 ID:WtwwMSZCa
- >>17
はしごできん - 19 : 2020/09/27(日) 21:19:29.70 ID:MCbf6xQpd
- 国営ならまだしも
- 21 : 2020/09/27(日) 21:19:38.87 ID:z+ni+Mj20
- 終電20時にしろ
- 22 : 2020/09/27(日) 21:19:45.96 ID:fWLPynKt0
- 元国営とはいえ一応民間やからな
- 23 : 2020/09/27(日) 21:19:54.48 ID:Ryw3VKXza
- そんな遅くまで働くゴミみたいな仕事就くのが悪い
- 24 : 2020/09/27(日) 21:20:03.69 ID:hKqGZO2Y0
- お持ち帰りしやすくなるやん
肉便器ども - 25 : 2020/09/27(日) 21:20:04.84 ID:rGGvA/qh0
- 終電逃してお持ち帰りのハードル下がるやん
ヤリチンとしては最高やろ - 26 : 2020/09/27(日) 21:20:12.86 ID:Xi7KFmcMr
- 社会コロナ対応してるからJRが変えてるんよな?
JRの都合って感想はなんなんや? - 29 : 2020/09/27(日) 21:20:27.39 ID:iuGkOWBj0
- 車買えばー
- 31 : 2020/09/27(日) 21:20:46.11 ID:pe5XQk1j0
- 携帯会社に文句言うのもええけど鉄道インフラもなんとかしろや
JR東海なんやねんあの利益率 - 96 : 2020/09/27(日) 21:29:52.69 ID:KL06yhKl0
- >>31
リニアで使うからセーフ
なお静岡 - 123 : 2020/09/27(日) 21:34:35.56 ID:E686/s2b0
- >>31
広告代理店でも実はJRの子会社代理店は電博並にもらっとるという噂 - 32 : 2020/09/27(日) 21:20:49.96 ID:qLUFAyyL0
- そんな時間まで働いてるわけねえだろ
終電なんかに乗るのは酔客よ - 33 : 2020/09/27(日) 21:20:50.61 ID:MB49RASqx
- 嫌なら東京ご自慢の私鉄使えや
- 34 : 2020/09/27(日) 21:20:54.56 ID:8QGqWSmQ0
- これが働き方改革や
- 35 : 2020/09/27(日) 21:20:55.58 ID:bJzoLNys0
- 電車ないなら泊まれとかいうブラック企業はさっさと辞めたらいい
- 36 : 2020/09/27(日) 21:21:38.85 ID:LBSCzQ1Zd
- 民間の営利企業なんやから経営判断として自分の都合で決めてええやろ
文句あるなら株主になれとしか - 37 : 2020/09/27(日) 21:21:45.50 ID:TS8s/xwf0
- 乗らないくせに止めるなって
- 38 : 2020/09/27(日) 21:21:50.15 ID:FAES7D440
- 電車から変わるのはガチ有能やろ
これでみんなも帰る時間早くなるからな - 39 : 2020/09/27(日) 21:21:51.47 ID:Kd3iQq1wa
- ええんちゃう?そら困る人はおるとは思うけど
- 40 : 2020/09/27(日) 21:21:51.82 ID:3nah9X3tM
- JRって終電遅いから別にええやろ少しくらい
- 41 : 2020/09/27(日) 21:22:03.74 ID:0+VBhmMTa
- ついでに八高線と久留里線も廃止するで
- 42 : 2020/09/27(日) 21:22:09.48 ID:/uOy6XXTF
- 固定資産税特別にしてもらっとるくせに都合のいい時だけ民間気取りか
- 43 : 2020/09/27(日) 21:22:28.03 ID:TWjPpxPY0
- 国民の大勢が国鉄民営化、郵政民営化、政権交代を選んだ。
- 47 : 2020/09/27(日) 21:23:00.75 ID:55/0W0Pka
- >>43
水道民営化もあとが楽しみやね…ゲッソリ - 58 : 2020/09/27(日) 21:24:13.98 ID:TWjPpxPY0
- >>47
大阪なら都構想やね() - 44 : 2020/09/27(日) 21:22:31.40 ID:WA32qYPC0
- 社畜歓喜やろこれ
- 45 : 2020/09/27(日) 21:22:36.18 ID:PBxoW1xq0
- JR「嫌なら他社の交通機関使ってどうぞ」
反対派「ぐぬぬ…」
ってなるだけやから進めてええぞ - 46 : 2020/09/27(日) 21:22:53.23 ID:QH1bRzbM0
- 西も終電早めるし小田急とか西武ライオンズも早めるやん
- 48 : 2020/09/27(日) 21:23:10.75 ID:lsWRibgI0
- むしろ24時間やれや
- 49 : 2020/09/27(日) 21:23:29.67 ID:qi27AxI10
- 終電後はバス走らせればいいんじゃないか
2時終点到着くらいで - 50 : 2020/09/27(日) 21:23:31.43 ID:pe5XQk1j0
- 民間民間ていうけどどんだけ特別扱いしてもらってんだよ
この件は別にどっちでもええけど - 51 : 2020/09/27(日) 21:23:38.29 ID:tSWWwg2tM
- 30分繰り上がるだけで生活変わるようなやつの生活なんかすでに破綻しとるわ
- 53 : 2020/09/27(日) 21:23:42.43 ID:0rASf99yx
- ええやん
どんどん縮めて、どうぞ - 54 : 2020/09/27(日) 21:24:03.76 ID:KwV6GHRt0
- テレワークすればええやろ
- 55 : 2020/09/27(日) 21:24:03.63 ID:yFVnP2uad
- タクシーは喜んどるやろ
- 57 : 2020/09/27(日) 21:24:07.71 ID:ZbkobuEG0
- 歩いて帰ろう♪
- 59 : 2020/09/27(日) 21:24:15.78 ID:Mjz6gxoRM
- ババア先輩の味方かな?
- 60 : 2020/09/27(日) 21:24:16.22 ID:oWDPqp8L0
- じゃあ国から一切支援受けるなよ
- 66 : 2020/09/27(日) 21:25:53.17 ID:nQRijCav0
- >>60
じゃあ運賃5倍にするね
これされても何も対抗できないぞ - 87 : 2020/09/27(日) 21:28:15.29 ID:oWDPqp8L0
- >>66
そんなわけないぞw - 144 : 2020/09/27(日) 21:36:42.36 ID:u3DhZ1DCM
- >>66
>じゃあ運賃5倍にするね
ぶっちゃけ、JR北海道とかJR四国はこれやれ
どーしても電車じゃないとダメなジジババが、電車賃が安く済む都会に移って、心おきなくローカル線潰せるやろ - 61 : 2020/09/27(日) 21:24:35.06 ID:KZThmWQp0
- これ英断やろ
金、土だけ現状維持とか折り合いつけつつ徐々に早めて行けばええ - 62 : 2020/09/27(日) 21:24:42.96 ID:YSkpEBHDd
- 深夜割増なのすればええ
- 63 : 2020/09/27(日) 21:24:52.79 ID:hMZzivEBM
- 終電、早く無くなっちゃったね…
- 64 : 2020/09/27(日) 21:25:04.99 ID:8fA74Wkb0
- 変化に順応ボケが
嫌なら使うな - 110 : 2020/09/27(日) 21:31:51.02 ID:TWjPpxPY0
- >>64
競争社会って他人の潰しあいでもあるが
時々に適応する力が大切やしな - 65 : 2020/09/27(日) 21:25:06.76 ID:PvJzHLP80
- JRの都合で決めて何が悪いんや?
民間企業やろ?
社会インフラやと言うなら公金でコロナの損失助けてやれば? - 67 : 2020/09/27(日) 21:25:56.75 ID:zPwRYoIa0
- 終電なんぞ最悪午後9時とかでも意外となんとかなるから30分くらい大したことない
- 68 : 2020/09/27(日) 21:26:16.62 ID:9T4A8Pgra
- 会社「終電が30分早くなったので始業時間を30分早めます」
- 69 : 2020/09/27(日) 21:26:32.31 ID:9RAziaq30
- もう飲み会なんてなくなるだろうなあ
- 70 : 2020/09/27(日) 21:26:31.80 ID:0rASf99yx
- 時間帯で運賃変わるのもそのうちやるんやろ
- 71 : 2020/09/27(日) 21:26:35.23 ID:nuPK+qu9M
- 6時から0時までで充分やろ
新幹線と一緒でええわ - 72 : 2020/09/27(日) 21:26:35.28 ID:PvJzHLP80
- 30分早く出社しろ
- 73 : 2020/09/27(日) 21:26:38.14 ID:Kd3iQq1wa
- 居酒屋とかの飲食も困るやろな
客が30分早く帰るわけやし - 74 : 2020/09/27(日) 21:26:38.37 ID:g60S9UEW0
- JRと言えどただの民間企業なんだから
そんなに嫌なら消費者が選択しなければいいだけの話 - 75 : 2020/09/27(日) 21:26:50.81 ID:dQvFhOQmM
- 批判はいいんだけど「JRの都合で決めるな」みたいな意味不明な批判はちょっと
- 76 : 2020/09/27(日) 21:27:00.67 ID:AA0dZ/r20
- 奴隷ジャップは早く帰りたく無いのか
- 77 : 2020/09/27(日) 21:27:06.74 ID:wokU/tuF0
- 白タク儲かりそうやな
- 79 : 2020/09/27(日) 21:27:20.71 ID:mlXsH6grr
- JR西日本も来年終電が30分早まるで
- 93 : 2020/09/27(日) 21:29:22.77 ID:TWjPpxPY0
- >>79
そりゃ田舎はかりの関西じゃしゃーない - 167 : 2020/09/27(日) 21:38:55.46 ID:mNypPNun0
- >>79
阪和線の最終の区間快速なくなるのほんまクソ - 80 : 2020/09/27(日) 21:27:40.78 ID:iN0RnBoKd
- 無駄な残業が減って生産性上がって良いんじゃね
居酒屋も自宅近辺のお店に行けば歩いて帰れるだろ
何の問題も無いよね - 90 : 2020/09/27(日) 21:28:42.25 ID:Gi/uHSTS0
- >>80
単純にタクシーで帰る羽目になるだけだからサラリーマンの負担が増えるだけだぞ - 155 : 2020/09/27(日) 21:37:43.55 ID:iN0RnBoKd
- >>90
タクシー代は誰が払うんだよ
負担だって馬鹿にならないんだからそれなら早く帰れるようになるだろ - 169 : 2020/09/27(日) 21:39:01.57 ID:Gi/uHSTS0
- >>155
タクシー代が出る企業なんてすくねーだろ - 81 : 2020/09/27(日) 21:27:46.84 ID:HeXnWIgtd
- それに合わせてバス屋やタクシーもはよ帰れるしな
ええことや - 82 : 2020/09/27(日) 21:27:47.36 ID:pk7VSQvr0
- 言うほど終電乗る機会ってあるか?あって年数回やろ
- 83 : 2020/09/27(日) 21:27:53.85 ID:cW4MNT1OH
- 飲み会強制参加させられたうえにビジネスホテルに泊まるはめになるとか地獄かよしね
- 84 : 2020/09/27(日) 21:27:58.18 ID:ml5oKUoy0
- 働き方チェンジならJR東海のリニアとかどーすんの?
あれまだ作んの? - 85 : 2020/09/27(日) 21:28:04.69 ID:vqZ77SbK0
- 東京の最終なんて1時くらいやろ?
30分早めるくらいええやろ - 86 : 2020/09/27(日) 21:28:12.98 ID:piBXe4CZ0
- 時間帯で料金変えるかもしれんのやろ
始発から9時までと18時から終電までとかならええけどそうじゃないなら安い時間帯の早朝出勤深夜退勤になりそうよな - 88 : 2020/09/27(日) 21:28:21.23 ID:fHVmQOK60
- どーせ息をするように遅延するし変わらんやろ
- 89 : 2020/09/27(日) 21:28:33.17 ID:TWjPpxPY0
- みんな「しゃーない」って気持ち持ったほうがいいよ。
文句や批判が正義って考えは自分の首を絞めるだけ
- 91 : 2020/09/27(日) 21:28:52.36 ID:pl7Jl1tS0
- 遊ぶ時間減るのがね
地元じゃないところで飲み会してると早く帰らなアカンくなる - 92 : 2020/09/27(日) 21:29:12.99 ID:UYwsHyzfH
- 今からでも国営化しろ
- 99 : 2020/09/27(日) 21:30:12.42 ID:TWjPpxPY0
- >>92
社会主義の国に生まれたほうが幸せやね - 94 : 2020/09/27(日) 21:29:31.11 ID:9T4A8Pgra
- 夜9時以降は運賃2倍とかが一番企業は嫌がるぞ
- 95 : 2020/09/27(日) 21:29:34.32 ID:sm5sPPfg0
- 世の中なあ働きすぎなんだよ��
生産性ないのに働いても意味ねーだろ - 97 : 2020/09/27(日) 21:29:57.76 ID:WziGOM3r0
- ババア先輩スレが潤う
- 98 : 2020/09/27(日) 21:30:02.14 ID:BMsAZSbjd
- 19時に飲み会22時に解散でも余裕で間に合うやん
- 100 : 2020/09/27(日) 21:30:32.61 ID:Kd3iQq1wa
- 終電なくなっちゃったねおばさんは歓喜やね
- 101 : 2020/09/27(日) 21:30:32.98 ID:NV4p93dA0
- タクシーに配慮する優しいやつら
- 102 : 2020/09/27(日) 21:30:45.45 ID:sm5sPPfg0
- 終電早まればラブホに連れ込みやすくなるぞ��
- 103 : 2020/09/27(日) 21:30:49.18 ID:S4Y7XpKyM
- 残業は分かるけど飲み会の時間なんてJRにとっては知ったこっちゃないやろ
- 104 : 2020/09/27(日) 21:31:10.20 ID:WMwibeBm0
- ワイ国家公務員やけどメトロも12時で終わりにしてくれ
タクチケ12時半すぎないと使えへんの嫌や - 105 : 2020/09/27(日) 21:31:28.94 ID:nuPK+qu9M
- 人口減なんやから遅かれ早かれこうなる流れや
あとは運賃値上げやね - 106 : 2020/09/27(日) 21:31:39.93 ID:+NUZVl130
- 終電は早めて欲しい
- 107 : 2020/09/27(日) 21:31:43.56 ID:Gi/uHSTS0
- 東日本なんかドル箱の都内あるんだからこんなんするのはどうかと思うわ
北海道や四国はつゆ知らず - 137 : 2020/09/27(日) 21:35:41.75 ID:TWjPpxPY0
- >>107
東京ばかりが特別と思うな
田舎はしゃーないけど都市も例外やない - 161 : 2020/09/27(日) 21:38:12.51 ID:Gi/uHSTS0
- >>137
本州三社は他の4社とは違うだろ
まだドル箱がないといわれる西日本はまだしも東海や東日本は・・・ - 108 : 2020/09/27(日) 21:31:44.34 ID:dfEd5T6e0
- 終電のがしちゃったお局様が若手を食いやすくなるな
少子化の歯止めになるかもな - 109 : 2020/09/27(日) 21:31:47.69 ID:zPwRYoIa0
- 定時で帰れ
家で飯食え
家で遊べ
そうすれば終電なんぞいらん - 111 : 2020/09/27(日) 21:32:02.80 ID:k/Ayc5b50
- 民営化して客側の得した例を教えて欲しいこれからは公務員憎しで民営化に簡単に賛成しちゃいかんな
- 112 : 2020/09/27(日) 21:32:19.07 ID:3F8FJ9tY0
- コンビニも深夜営業やめーや
- 113 : 2020/09/27(日) 21:32:21.86 ID:Y748QG220
- 鉄道会社に民間やからどうこうってのも変な話やと思うけどなぁ
- 114 : 2020/09/27(日) 21:32:25.43 ID:htC5S+o80
- 飲み会を終えるタイミングとか飲食店関係者しか気にしてないやろ
サラリーマンは喜んでるぞ
ソースはワイ - 121 : 2020/09/27(日) 21:33:57.49 ID:Gi/uHSTS0
- >>114
どうやって家帰るんだよ
JRがなにしようが仕事が終わる時間は変わらんぞ - 128 : 2020/09/27(日) 21:35:05.32 ID:QH1bRzbM0
- >>121
便利なタクシーをご利用ください - 135 : 2020/09/27(日) 21:35:38.82 ID:Gi/uHSTS0
- >>128
結局サラリーマンが割り食うことになるんだよな - 142 : 2020/09/27(日) 21:36:29.22 ID:DBA5F4tFM
- >>135
タクシーの方が楽やしええやん - 130 : 2020/09/27(日) 21:35:11.15 ID:0rASf99yx
- >>121
引っ越したら?(笑) - 139 : 2020/09/27(日) 21:36:13.41 ID:B2BgpIAxp
- >>121
その疑問をそのまま社長に言えよ - 115 : 2020/09/27(日) 21:32:39.37 ID:TnZH85Jq0
- 加古川の人ガチで帰れへん
- 120 : 2020/09/27(日) 21:33:56.48 ID:TWjPpxPY0
- >>115
知らねーよ(笑)
歩くかビデオ室止まれ - 116 : 2020/09/27(日) 21:32:40.35 ID:y3vYtMg70
- 点検出来なくて電車止まったら
批判した奴から賠償金とれ - 122 : 2020/09/27(日) 21:34:13.42 ID:nV33SERyp
- >>116
なら終電遅くしたのに電車止まったら迷惑かけられた利用者に賠償金払えよ - 117 : 2020/09/27(日) 21:33:44.43 ID:Bx8PNvKza
- 深夜料金にしよう
- 118 : 2020/09/27(日) 21:33:44.52 ID:m2qJcPAA0
- 始発も早めろよ
- 119 : 2020/09/27(日) 21:33:50.85 ID:YoBUCdLp0
- JRの都合で決めることになんの問題があるのか…
- 126 : 2020/09/27(日) 21:34:37.87 ID:Gi/uHSTS0
- >>119
さすがに鉄道会社は社会の公器だろ - 132 : 2020/09/27(日) 21:35:18.06 ID:YoBUCdLp0
- >>126
国鉄時代のおじいちゃんかな?🤭 - 148 : 2020/09/27(日) 21:37:00.66 ID:Gi/uHSTS0
- >>132
鉄道会社の公共性理解できないならお前はガキだな - 156 : 2020/09/27(日) 21:37:53.51 ID:7AKjbuGk0
- >>148
ブラック零細勤めの社畜イライラで草 - 124 : 2020/09/27(日) 21:34:37.53 ID:qThItLM+a
- 女「終電、なくなっちゃった…」 鉄ヲタ「待って!あきらめるのはまだ早いよ!23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると0:07発の下り急行に間に合う普段なら間に合わないところだけど今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよほら,この時刻表を見て
- 125 : 2020/09/27(日) 21:34:37.80 ID:7AKjbuGk0
- どうしても遅くなる用事の時は車使えばいいしほとんどの店が閉まる22時の一時間後の23時に統一でいいよ
- 129 : 2020/09/27(日) 21:35:06.59 ID:3sh8N3H60
- でもこれやったら住宅地とオフィス街と飲食街がコンパクトにまとまった街が沢山出来てええんちゃうか?
- 131 : 2020/09/27(日) 21:35:14.72 ID:+L1J8A/3M
- 終電車20時にして
- 133 : 2020/09/27(日) 21:35:20.01 ID:OchbPwGO0
- もっとはやめてくれ 終電言い訳にはよかえりたいんや
- 134 : 2020/09/27(日) 21:35:34.82 ID:sNFiZGU3a
- 終電なくなっちゃったね…///が増えるチャンスやぞ
- 136 : 2020/09/27(日) 21:35:40.30 ID:E686/s2b0
- 飲み会がないビジネスの現場快適だろうなあ
働きまくれるやん - 138 : 2020/09/27(日) 21:35:54.70 ID:DBA5F4tFM
- 30分と言わず23時には閉めろ
深夜にほっつきあるくこと自体がそもそもおかしいんや - 149 : 2020/09/27(日) 21:37:11.07 ID:pyuqkJ7N0
- >>138
これ
終電20時でも誰も文句言わん
文句言うのアル中だけやろ - 140 : 2020/09/27(日) 21:36:19.63 ID:RtIYH8Z10
- 夜中に補修点検やるけどかなりカツカツらしいから喜んでるんでね
- 141 : 2020/09/27(日) 21:36:28.06 ID:Ymo0JBwt0
- 深夜料金3倍やればええやん
- 151 : 2020/09/27(日) 21:37:15.48 ID:NVx3Sx43M
- >>141
それを全駅に導入するコストに何億もかかるわアホか - 143 : 2020/09/27(日) 21:36:40.68 ID:Ma8BBaeu0
- 18時上がりを17時上がりにしようや
- 145 : 2020/09/27(日) 21:36:48.54 ID:WgX6fG380
- バイト辞めなアカンくなるわ
- 146 : 2020/09/27(日) 21:36:50.43 ID:NV4p93dA0
- コンビニも0時終わりでええと思うわ
夜の街のコンビニはやってもええと思うけど - 150 : 2020/09/27(日) 21:37:11.19 ID:FxlYV3Tj0
- これ進めると一極集中が加速しそう
- 166 : 2020/09/27(日) 21:38:52.70 ID:u3DhZ1DCM
- >>150
田舎からみんな都会に移れば、誰も乗らない赤字の電車全部潰せるやろ
winwinやで - 152 : 2020/09/27(日) 21:37:18.59 ID:d0NzHGT70
- 変わりに始発を30分早めたら認めるわ
- 157 : 2020/09/27(日) 21:37:57.75 ID:NVx3Sx43M
- >>152
むしろ始発も1時間くらい遅らせてええわ - 162 : 2020/09/27(日) 21:38:24.84 ID:sNFiZGU3a
- >>157
地獄やろそれ - 153 : 2020/09/27(日) 21:37:32.18 ID:JnxZLvox0
- 2時間早くしろ
- 154 : 2020/09/27(日) 21:37:33.95 ID:xGSLN/2Ed
- 仕事終わらないから翌朝始発通勤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 158 : 2020/09/27(日) 21:37:57.92 ID:W9CfxAll0
- 新幹線の終電も早めたら在来線を更に早められるで
新幹線は23時着まででええやん - 159 : 2020/09/27(日) 21:38:10.33 ID:Y6aIa3Sy0
- 早く帰れば良いだけやから大した事無いと思うやろけど
寝過ごしたら戻れんくなるのは大問題なんやで
- 171 : 2020/09/27(日) 21:39:11.86 ID:BMsAZSbjd
- >>159
寝過ごすのが悪い - 160 : 2020/09/27(日) 21:38:12.05 ID:sm5sPPfg0
- 8時間労働って誰が決めたんや��
- 163 : 2020/09/27(日) 21:38:24.96 ID:wJFfuJmf0
- 値上げするか終電早めるかのお伺いをかけろや
勝手に決めんな - 164 : 2020/09/27(日) 21:38:39.33 ID:0yYneIEga
- 国鉄ならその通りやけど、民営化したのにJRの都合で決めて何が問題なのか
- 165 : 2020/09/27(日) 21:38:46.63 ID:WtwwMSZCa
- ワイ上尾市民、なにかを思い出す
- 168 : 2020/09/27(日) 21:38:58.19 ID:sq9cIIuk0
- 何の問題もない定期
- 170 : 2020/09/27(日) 21:39:05.41 ID:hjc8eLbQ0
- メトロは24時間やれよ。
JR東「来年から終電30分早めるはw」→批判殺到

コメント