- 1 : 2020/09/28(月) 05:17:46.71 ID:NqC8j43a0
- 戦後、私たち日本人の食生活は劇的に変わり、たんぱく質の摂取量は増え続けていました。
ところが、近年になって過度のダイエットや偏食傾向の影響で、たんぱく質の摂取量は激減!
今や1950年代と同じくらいまで落ち込み、摂取するべきたんぱく質の量が摂れていない人も増えているのです。1日あたりのタンパク質平均摂取量
1950年 68g
1997年 82g
2013年 67g
https://www.meiji.co.jp/milk-protein/healthy-life/article-1.html - 2 : 2020/09/28(月) 05:17:52.35 ID:NqC8j43a0
- 米とか炭水化物ばっか食うんじゃなくて肉食え
- 3 : 2020/09/28(月) 05:18:05.57 ID:T2H9NpSl0
- これ不景気のせいだろ
- 4 : 2020/09/28(月) 05:18:16.49 ID:nC9cgrDp0
- 米の方がうまいからな
- 5 : 2020/09/28(月) 05:18:28.06 ID:fQsm4e0zM
- これ菅のせいだろ
- 156 : 2020/09/28(月) 05:36:29.44 ID:mlRwEhoQ0
- >>5
まだ何もしてないんやが… - 6 : 2020/09/28(月) 05:18:31.47 ID:YCda4Yst0
- やっぱプロテインって神やわ
- 7 : 2020/09/28(月) 05:18:40.44 ID:SOpI+VN70
- だからヒョロガリ多いんか
- 148 : 2020/09/28(月) 05:35:17.55 ID:dYWnLh/P0
- >>7
今の10代後半から20代前半はガタイ良い人多いよ - 8 : 2020/09/28(月) 05:18:43.39 ID:SRglFFjId
- 97年頃何があったんや
- 9 : 2020/09/28(月) 05:18:43.96 ID:TBr+m6ord
- 酸性を避けるためにソイプロテインを摂るで
- 10 : 2020/09/28(月) 05:18:51.32 ID:x0ghatzx0
- タンパク質って高いからね
- 11 : 2020/09/28(月) 05:19:01.09 ID:X54zndcFM
- プロテインで取ってる
- 12 : 2020/09/28(月) 05:19:10.54 ID:3eFwgPQ00
- バブル景気の頃が一番摂ってる
あっ…
- 18 : 2020/09/28(月) 05:20:00.92 ID:W9HwLT0Zd
- >>12
ひょっとしてワイら栄養失調なんか? - 13 : 2020/09/28(月) 05:19:11.56 ID:ALYaurv70
- 魚食え
- 14 : 2020/09/28(月) 05:19:23.10 ID:uh8yCh1D0
- やーばいでしょ
- 15 : 2020/09/28(月) 05:19:29.51 ID:qRI5Q+4l0
- 卵なら安いやろ
- 16 : 2020/09/28(月) 05:19:46.45 ID:6fR7qkeh0
- 炭水化物は増えてる模様
- 17 : 2020/09/28(月) 05:19:55.49 ID:F4eoQF/50
- 7年前のデータって古いな
今のを寄越せよ - 19 : 2020/09/28(月) 05:20:06.70 ID:V5h1Dymr0
- 肉魚まずい
米パンうまいこれが結論やろ
- 20 : 2020/09/28(月) 05:20:07.33 ID:ubHVjsp00
- 肉食おうぜ
- 21 : 2020/09/28(月) 05:20:14.91 ID:NxUrXgb70
- プロテインかってみよかな
- 22 : 2020/09/28(月) 05:20:27.23 ID:/PxxxEbEM
- ほんまチビ多すぎや
ちなチビ - 23 : 2020/09/28(月) 05:20:28.10 ID:hJ7tuPOb0
- また安倍か
- 24 : 2020/09/28(月) 05:20:31.33 ID:toot+jdca
- いい加減気付けよ
- 25 : 2020/09/28(月) 05:20:32.72 ID:E0uDmNDg0
- 糖質ダイエットしてるからタンパク質かなり食ってるわ今
- 26 : 2020/09/28(月) 05:20:35.95 ID:nCTyyjbG0
- 平均身長下がってるからな
- 27 : 2020/09/28(月) 05:20:41.83 ID:Y8okRR3c0
- マジで昔に比べてマッチョ減ってきてるよな
- 28 : 2020/09/28(月) 05:20:59.03 ID:CzzNdEiP0
- 今の子供が慎重低いんと関係しとるんか?
- 29 : 2020/09/28(月) 05:21:03.74 ID:MQSeWqKj0
- チャーシュメンにすると一気に高くるからしゃーない
- 30 : 2020/09/28(月) 05:21:08.16 ID:TBr+m6ord
- アルカリ性の方が良いんやでソイプロテインでもムキムキになれるから
- 33 : 2020/09/28(月) 05:21:28.54 ID:m+ewywmy0
- >>30
ソイとホエイの違いって何や - 41 : 2020/09/28(月) 05:22:28.73 ID:TBr+m6ord
- >>33
原料と精製度やね - 31 : 2020/09/28(月) 05:21:08.17 ID:Ly7HzDab0
- ダイエットするなら糖質制限ダイエットしろ
タンパク質はしっかり取れるんやから - 32 : 2020/09/28(月) 05:21:18.77 ID:UfcWopLo0
- ワイらはええから給食でもっとタンパク質ある飯食わせてやれや
- 34 : 2020/09/28(月) 05:21:42.91 ID:jci8kUPl0
- 安い肉まずい、回転寿司まずいでラーメンマックドカ食いの時代やでな
- 36 : 2020/09/28(月) 05:21:50.25 ID:zK2FikEF0
- ガキどもも肉魚今食わんらしいで
- 53 : 2020/09/28(月) 05:23:47.38 ID:LKWHhmRyd
- >>36
肉も魚も食わんとか何食ってんねん
修行僧か - 63 : 2020/09/28(月) 05:24:59.58 ID:Ts6/fvw70
- >>53
お菓子なんちゃうか - 37 : 2020/09/28(月) 05:21:59.44 ID:BJfstX0Ba
- ワイは1日肉500gは食いたいんやが異常なのか
- 38 : 2020/09/28(月) 05:22:15.38 ID:D2WAx0WU0
- 飽食の時代ちゃうの
なんでタンパク質だけ減るんや - 43 : 2020/09/28(月) 05:22:45.71 ID:749g5wYc0
- >>38
高くて腹膨れんからやぞ - 39 : 2020/09/28(月) 05:22:18.25 ID:RBJRhfpN0
- 運動してないけどプロテイン取ってもいいんか?
- 44 : 2020/09/28(月) 05:22:46.10 ID:8z8Cb8ymM
- >>39
摂取した方がええやろ - 40 : 2020/09/28(月) 05:22:18.34 ID:ubHVjsp00
- 18歳19歳の平均身長170切ったのはまずいやろ
- 54 : 2020/09/28(月) 05:23:50.64 ID:3SgmSrjK0
- >>40
ソースどこ? - 42 : 2020/09/28(月) 05:22:35.05 ID:t2NQ9VRr0
- 米パン麺類
これには勝てんわね
- 45 : 2020/09/28(月) 05:23:00.03 ID:TBr+m6ord
- 胸肉2kgは飽きるからプロテインやね
- 46 : 2020/09/28(月) 05:23:11.10 ID:w9uddtHQa
- 健康には糖質制限よりカロリー制限しろ
- 47 : 2020/09/28(月) 05:23:12.01 ID:qQHz/WmH0
- 67も摂ってないだろ
- 48 : 2020/09/28(月) 05:23:18.87 ID:xssKopG/0
- プロテインって凄くね?
あんな粉少しでタンパク質20g平気で超えてくるやん どういうことやねん - 59 : 2020/09/28(月) 05:24:15.16 ID:TBr+m6ord
- >>48
水に溶いてレンチンしてみ - 49 : 2020/09/28(月) 05:23:26.00 ID:/sNN21rm0
- 筋肉の負担軽減とかいっておいしい牛乳1割減らした明治さん…
- 50 : 2020/09/28(月) 05:23:38.66 ID:OcOcq0G30
- 毎日200gわい高みの見物
- 51 : 2020/09/28(月) 05:23:42.28 ID:TBr+m6ord
- タラの切り身とか毎日食べたいが無理やねん
- 52 : 2020/09/28(月) 05:23:45.68 ID:K7hZZ8QT0
- 好きなもん喰って死んだほうがええ
- 55 : 2020/09/28(月) 05:23:52.28 ID:ardlz7ry0
- おまめさん
- 56 : 2020/09/28(月) 05:24:04.66 ID:BBy7i5Ba0
- 糖質制限ダイエットはすぐ痩せるから取っ付きやすくてええやろ
何でなんJやと批判されてるんか謎 - 61 : 2020/09/28(月) 05:24:40.08 ID:+N6+sj7EM
- >>56
いうほど痩せへんやろ
あととにかく続かへんって話を聞いた - 57 : 2020/09/28(月) 05:24:06.17 ID:+N6+sj7EM
- 身長って動物性たんぱく質とらんと伸びへんよな
- 58 : 2020/09/28(月) 05:24:08.87 ID:OKlpUFMa0
- 今めっちゃ取りやすいやん
プロテインバーにとりにくもやっすいし
納豆含め大豆の栄養効果も認知されとるし - 60 : 2020/09/28(月) 05:24:33.15 ID:kWG04AV80
- 格差は拡大してるし、子供の7人に1人は貧困だからな
食事量自体減ってるからタンパク質の摂取量も減る
一方で食料廃棄は毎年600万トンだが - 62 : 2020/09/28(月) 05:24:56.24 ID:zq++w/AS0
- 納豆って結局体にええの?脂質多いみたいやけど
- 89 : 2020/09/28(月) 05:28:29.80 ID:jsS2+Zlh0
- >>62
ええよ - 64 : 2020/09/28(月) 05:25:11.17 ID:edQ3uXcVd
- 食費1万減らしてプロテインとればもうバッキバキのちんこびんびんよ
- 65 : 2020/09/28(月) 05:25:35.18 ID:ALYaurv70
- 学校の給食を牛乳の代わりにプロテインにしたら
- 80 : 2020/09/28(月) 05:27:47.99 ID:77EzEzjmd
- >>65
その前段階として牛乳を脱脂粉乳に、メイン料理をくじらの竜田揚げにしよう - 66 : 2020/09/28(月) 05:25:48.68 ID:zOW0G9QJ0
- プロテインってなんで日本じゃ手に入れるのめんどくさいの?普通にスーパーとかに売ればええのにな
- 70 : 2020/09/28(月) 05:26:18.55 ID:8z8Cb8ymM
- >>66
今、どこでも売ってるやろ - 91 : 2020/09/28(月) 05:28:35.02 ID:77EzEzjmd
- >>66
マツキヨで売ってるやろ - 138 : 2020/09/28(月) 05:33:40.68 ID:JMaAtdt1a
- >>66
店買いなら一番安いのはドンキやで
アルプロンの3kg最高や - 67 : 2020/09/28(月) 05:25:49.41 ID:0Bt4hXqtH
- 精子でもええか?
- 68 : 2020/09/28(月) 05:25:57.26 ID:ycADJqeYd
- サラダチキンよりファミチキの方が美味いもん
- 69 : 2020/09/28(月) 05:26:13.76 ID:TBr+m6ord
- 不味いから夕方と晩で一気飲みやね
- 71 : 2020/09/28(月) 05:26:32.55 ID:FzWZREQU0
- 体重g取ってりゃ十分やわ
それ以上は色々と負担が増える
くっさい屁も止まらんしな - 86 : 2020/09/28(月) 05:28:23.28 ID:1RdSUBd2a
- >>71
せめて1.5倍はとらないとダメだぞ - 104 : 2020/09/28(月) 05:29:50.06 ID:FzWZREQU0
- >>86
ジム通ってトレしとんのやったらそれぐらいは必要やろけどなぁ
ワイはもうしとらんしPFCバランス整った食事心がけるぐらいでええわ - 72 : 2020/09/28(月) 05:26:35.61 ID:M8YmsvGG0
- 肉も野菜もたけーんだよ
貧乏人は炭水化物しか取れない - 74 : 2020/09/28(月) 05:26:37.05 ID:AVackfB70
- 遺伝子的に日本人ならタンパク質少ない食生活のが健康に過ごせそう
なお玄米は食わん模様 - 75 : 2020/09/28(月) 05:26:44.55 ID:T+iGjRd60
- 豆腐はしょぼい
- 77 : 2020/09/28(月) 05:27:10.90 ID:tBI+FMYP0
- 炭水化物や塩分糖分は増えてそう
- 78 : 2020/09/28(月) 05:27:20.19 ID:ndvQsEb10
- ダイエットって脂肪燃焼と筋肉増やすのどっちからやるべきなん?
両方一気はどうせ無理なんやろ? - 88 : 2020/09/28(月) 05:28:28.77 ID:FzWZREQU0
- >>78
可能やで
筋トレして基礎代謝増やせば勝手に燃焼すんねんから - 93 : 2020/09/28(月) 05:28:55.00 ID:6PhWhHj+0
- >>88
どんだけ時間かかんねんそれ - 94 : 2020/09/28(月) 05:28:55.86 ID:HvIXmF+jd
- >>78
どっちから始めても初心者なら増量→減量→増量を1ヶ月とかのサイクルで繰り返すことになるからどっちから始めても同じ
両方やらないといけないのだけは確か - 123 : 2020/09/28(月) 05:31:59.63 ID:JMaAtdt1a
- >>78
ワイは筋肉増やす事からオススメしてる
やり始めはアホほど扱える重量も増えるし筋肉も増えるから - 79 : 2020/09/28(月) 05:27:24.55 ID:DSPAktELd
- 卵白でええねん卵白で
黄身は全部捨てろ - 82 : 2020/09/28(月) 05:27:50.49 ID:S30os8pl0
- >>79
卵の黄身ってなにがあかんのや - 101 : 2020/09/28(月) 05:29:45.67 ID:wkZoFNxQd
- >>82
あれ脂やで - 85 : 2020/09/28(月) 05:28:15.38 ID:tkXryMKur
- 朝飯くわないやつとかいっぱいいる中で平均60g以上取れてるなら良くね?
筋トレしなきゃ体重×1g取れば十分だし - 87 : 2020/09/28(月) 05:28:23.74 ID:P2DCjJeH0
- 炭水化物の方が美味いんや
ちな貧乏 - 90 : 2020/09/28(月) 05:28:34.24 ID:6GZYAyAi0
- 金ないねん 米だけは無くなりゃ実家から送ってくるから食えるんや
- 92 : 2020/09/28(月) 05:28:46.10 ID:VBaGw1tKd
- 毎日卵食べてるけどな
オ●ニーで無くなってるんやろか - 95 : 2020/09/28(月) 05:29:01.98 ID:y2qLpSBLa
- 尿検査で±やったんやけどプロテイン飲まない方がええんか?
- 97 : 2020/09/28(月) 05:29:17.83 ID:jsS2+Zlh0
- 睡眠不足+タンパク質不足+陰キャ増加=チビデブ量産
- 98 : 2020/09/28(月) 05:29:27.64 ID:cCNh7pnQ0
- マグロの赤身とか300円くらいやしくえばええのに
- 99 : 2020/09/28(月) 05:29:36.22 ID:TBr+m6ord
- 毎日ビーフジャーキー食べたいんや
- 100 : 2020/09/28(月) 05:29:41.79 ID:QUROwgve0
- というか朝まず食べないし昼もそこまで食わん夜はまあちゃんと食べる
3食食わんやろね今のモンは
まず腹が減らんのよ腹が - 110 : 2020/09/28(月) 05:30:19.78 ID:Ts6/fvw70
- >>100間食がおおいんやろか
- 102 : 2020/09/28(月) 05:29:46.21 ID:l0sWZWJf0
- 逆に1950年代によくこんだけ取れてたな
何食ってたんやろ - 105 : 2020/09/28(月) 05:29:52.46 ID:kWG04AV80
- 日本はどんどん貧しくなってるし、消費税もたった数年で10%になったわけだから、当然食費にかける金も減ってる
- 106 : 2020/09/28(月) 05:29:53.42 ID:vK8q0YyW0
- 肉ばっか食ってたおかげで身長こんな伸びたんか…
はぇー納得 - 107 : 2020/09/28(月) 05:29:54.12 ID:hKR2Qitn0
- 最近初めてプロテイン買ったけど美味すぎる
なんでもっと早く買わなかった - 111 : 2020/09/28(月) 05:30:25.77 ID:4K5luMTZ0
- 毎日ナゲットムシャムシャしてたら低身長筋肉質になったわ
なんで167しかないのに体重92体脂肪率16%になんねん - 153 : 2020/09/28(月) 05:35:46.47 ID:JMaAtdt1a
- >>111
絶対ステやん - 112 : 2020/09/28(月) 05:30:35.94 ID:QQaA2KSjp
- 10代がチビなのはガチよな
東京歩いてても若いのは大半がチビやわ - 120 : 2020/09/28(月) 05:31:41.06 ID:y2qLpSBLa
- >>112
ジャニーズ見てても最近のはチビばっかやな - 132 : 2020/09/28(月) 05:33:15.16 ID:Ts6/fvw70
- >>120
ジャニーズは前からちゃうか - 141 : 2020/09/28(月) 05:34:04.68 ID:y2qLpSBLa
- >>132
昔から高身長とは思わんけどTOKIOとかと比べたら嵐あたりから特にチビ化しとらんか? - 152 : 2020/09/28(月) 05:35:42.48 ID:Ts6/fvw70
- >>141
2000年台からか
そんなら確かにそうやな - 157 : 2020/09/28(月) 05:36:44.89 ID:y2qLpSBLa
- >>152
すまんな
オッサンやから嵐がそんなに過去やないんや - 114 : 2020/09/28(月) 05:30:51.67 ID:e1W9OjNQ0
- 肉高いんだもん
どうせ鳥の胸肉とかまずい奴食わないかんのやろ - 116 : 2020/09/28(月) 05:31:04.65 ID:cCNh7pnQ0
- プロテインめんどくさいわ
コンビニに売ってるサバスの紙パックはあかんのか?
そろそろタブレットタイプメジャーにならんのか? - 121 : 2020/09/28(月) 05:31:50.88 ID:edQ3uXcVd
- >>116
ザバスのアミノパワープロテインでも飲んでろや - 117 : 2020/09/28(月) 05:31:17.99 ID:JTEb0sIBd
- ほぼ毎日牛乳飲みまくってたのに全く身長伸びなかったわ
- 119 : 2020/09/28(月) 05:31:31.37 ID:TBr+m6ord
- チビでも骨格が女みたいなチビが増えたな
- 124 : 2020/09/28(月) 05:31:59.50 ID:CH9mtfEi0
- これ「朝飯」も原因の一つやろ
1980年代って朝食ほとんどの人食べてたみたいやけど今半々なんやぞ そりゃ減るやろ - 125 : 2020/09/28(月) 05:32:02.79 ID:98H8AZ5up
- ガチで貧困化してるからしゃーない
肉とか高くて買えん家庭が増えてるんや - 131 : 2020/09/28(月) 05:33:15.16 ID:y2qLpSBLa
- >>125
肉は国産牛肉とかやなければ安くないか?
野菜と果物が高いと思うわ - 151 : 2020/09/28(月) 05:35:40.21 ID:98H8AZ5up
- >>131
外国産はまぁ安いな
野菜と果物と魚は値上がりする一方やな - 126 : 2020/09/28(月) 05:32:09.84 ID:35c9LWeid
- 牛乳は脂肪多いの加味しても飲むべきやで
あれはアミノ酸スコアいいから - 130 : 2020/09/28(月) 05:33:13.71 ID:yFyojQR40
- 野菜ばかり食べてるけど白米食べるから痩せない
- 133 : 2020/09/28(月) 05:33:15.28 ID:5o1xd0cEd
- 肉食ってるやつには体格では敵わんのわかってるやろ
なんでここに来てたんぱく質否定し始めたんや - 134 : 2020/09/28(月) 05:33:17.90 ID:A5Z+uDSYd
- デカくなりたいなら一日5食にして朝から肉食いまくれ
- 135 : 2020/09/28(月) 05:33:35.30 ID:1RdSUBd2a
- 日本の貧困化を認めたがらない奴って意外に多いよな
- 145 : 2020/09/28(月) 05:34:39.17 ID:GPZAN2erd
- >>135
ひんこんのなんのその!
炭水化物!炭水化物!炭水化物や! - 136 : 2020/09/28(月) 05:33:37.74 ID:2lEiWZ8R0
- ワイ25で身長161やけど最近プロテイン買うようなったわ
- 137 : 2020/09/28(月) 05:33:38.83 ID:OTj9w5fQ0
- 食費バカにならんからな
- 142 : 2020/09/28(月) 05:34:07.49 ID:dagdoFsr0
- プロテイン飲むと腹壊すくそざこ胃腸やからタンパク質取れねぇ
- 155 : 2020/09/28(月) 05:35:50.55 ID:CWIVvkmBd
- >>142
そもそも高タンパクの食事は常時腹壊すの前提やで
お前が腹壊してるのは野菜不足
野菜もしっかりとって常時下痢しながらタンパク質とりまくれ - 170 : 2020/09/28(月) 05:38:55.00 ID:JMaAtdt1a
- >>142
WPI飲め - 143 : 2020/09/28(月) 05:34:14.24 ID:RgzM5mFMd
- つまりオ●ニーでたんぱく質消費してる場合ちゃうってことか
- 144 : 2020/09/28(月) 05:34:22.98 ID:dLLz72f4d
- 朝おにぎりとお茶 夜腹7分目 あとはプロテインと運動
3ヶ月で15キロ減らしたわ - 146 : 2020/09/28(月) 05:34:55.42 ID:y2qLpSBLa
- サラダチキンうますぎて草
- 147 : 2020/09/28(月) 05:35:01.23 ID:5X0sx60Kd
- WHOの調査やと平均身長:日本人>韓国人やね
- 149 : 2020/09/28(月) 05:35:24.74 ID:sNFeqoFKd
- 納豆はできてしまった血栓を溶かす唯一の食材って聞いて喜んでる
大体毎日食べてるから長生きできそうだわ - 150 : 2020/09/28(月) 05:35:27.82 ID:pgTeU+s00
- タンパク質、
- 154 : 2020/09/28(月) 05:35:49.27 ID:y2qLpSBLa
- 去年のセールで買ったマイプロテインのプロテインが大量にあるわ…
- 160 : 2020/09/28(月) 05:37:16.37 ID:sIa0oz2nd
- 毎日鶏胸肉食ってるとマジで屁がとんでもねえ臭さになる
身体にいい証拠 - 161 : 2020/09/28(月) 05:37:42.83 ID:y2qLpSBLa
- ホウレンソウすこすこ民なのに最近高すぎや…
- 162 : 2020/09/28(月) 05:37:45.80 ID:E0Q4lBSU0
- 平均身長下がってるのはデマやろ
- 163 : 2020/09/28(月) 05:37:47.24 ID:1RdSUBd2a
- 確かにジムで背の高いやつあんまりいないよな
あれ不思議だわ - 167 : 2020/09/28(月) 05:38:20.76 ID:y2qLpSBLa
- >>163
マジでこれ
チビばっか - 164 : 2020/09/28(月) 05:38:01.45 ID:MR4823zcd
- それにオ●ニーするとタンパク質出るしな
- 166 : 2020/09/28(月) 05:38:19.76 ID:MSQWX/wHp
- チビが増えてる
- 168 : 2020/09/28(月) 05:38:36.83 ID:MSQWX/wHp
- 猿顔
チビ男 - 169 : 2020/09/28(月) 05:38:39.70 ID:1zP4hcmCM
- お金ないから肉魚卵買えへんのや
炭水化物で腹満たすしかない
【悲報】今の日本人、タンパク質を摂らない

コメント