- 1 : 2020/04/05(日) 18:03:56.523 ID:6GerUtZRM
- 2 : 2020/04/05(日) 18:04:23.755 ID:2QawZfOM0
- じっさい1060万円だけど隠してる可能性
- 3 : 2020/04/05(日) 18:04:41.094 ID:SNPEAoda0
- なんだ、おれ8万あるけど貯金ある方だったんだな
- 4 : 2020/04/05(日) 18:05:12.158 ID:o9WrdTf00
- 俺3万だけどある方なんだな
- 5 : 2020/04/05(日) 18:05:14.475 ID:TezZpWGVM
- 中央値って何?
- 9 : 2020/04/05(日) 18:06:18.094 ID:kBOzbdpz0
- >>5
100人サンプルがいたとして
貯金額低い順に並べて50番目の人の貯金額が中央値
100人の貯金額足して100で割ったのが平均値 - 6 : 2020/04/05(日) 18:05:19.101 ID:lzKDG/s8r
- 5万って貯金なのか?
- 7 : 2020/04/05(日) 18:06:03.410 ID:UsOsI8xTa
- 中央値やべぇな
あいつら周りよりも少し良いものを使ってマウントとるのに金使いまくってるもんな
そらパパ活()もしますわ - 8 : 2020/04/05(日) 18:06:11.353 ID:PE9gHGAS0
- 1億とか持ってる奴は2000人分引き上げてるんだなあ
- 10 : 2020/04/05(日) 18:06:53.496 ID:xaieVs6Z0
- 経済回してると考えたらいいことだ
- 11 : 2020/04/05(日) 18:07:07.190 ID:kBOzbdpz0
- ごめん嘘
偶数だから50番目と51番目の人の貯金額足して2で割った値 - 12 : 2020/04/05(日) 18:08:01.772 ID:b9mJPaPO0
- 平均値は参考にならん
- 13 : 2020/04/05(日) 18:08:23.148 ID:HJBRw2kP0
- 働き始めて1年で平均超えたんだが
一人暮らしで - 14 : 2020/04/05(日) 18:08:28.895 ID:hwaOxYRu0
- 中央値5万だからサンプリングの仕方に悪意がある
- 25 : 2020/04/05(日) 18:11:35.893 ID:lEZQMgmvM
- >>14
なんで? - 43 : 2020/04/05(日) 18:18:01.939 ID:hwaOxYRu0
- >>25
100人サンプリングしたとして50人は5万以下
平均106万だから100人の合計は1億600万
下位50人の平均は2.5万なのに対して上位50人の平均は203万ってことになるどんなサンプリングよ
- 15 : 2020/04/05(日) 18:08:43.910 ID:HpbhTBySa
- 単身世帯ってことか
- 17 : 2020/04/05(日) 18:09:16.650 ID:HJBRw2kP0
- >>15
まあこどおじなら年間300万は貯まるからな
羨ましい限りだわ - 16 : 2020/04/05(日) 18:08:58.896 ID:GMN29EDH0
- 20から29の10年で
ビクスク、400ネイキッド、軽、普通車買って
引越し3回した俺でも70万はあるぞ - 18 : 2020/04/05(日) 18:10:00.777 ID:lBh8JQN50
- 中央値やべえな
半分が5万に満たないってことだもんな - 19 : 2020/04/05(日) 18:10:10.539 ID:M0DIlHdb0
- 0だぞ
- 20 : 2020/04/05(日) 18:10:26.998 ID:uQ8/XRvT0
- 俺銀行に7000円しかないが?なめとん?
- 21 : 2020/04/05(日) 18:10:28.946 ID:W+4k0vK80
- 20代の独身なんて金貯めても仕方ないからこんなもんだよ
- 22 : 2020/04/05(日) 18:10:42.358 ID:g4rleDo60
- 平均値と中央値の差がえげつない
格差社会やべえな - 23 : 2020/04/05(日) 18:11:06.803 ID:1kZ0I0Kl0
- 特に出費を気にせず生きてるからヒラの時は貯金無かったな
逆に今もヒラの時と大して変わらん生活してるから貯金増えてく - 24 : 2020/04/05(日) 18:11:26.534 ID:PE9gHGAS0
- 25歳で貯金5万ってやべえよな
- 26 : 2020/04/05(日) 18:11:54.340 ID:GMN29EDH0
- 20代で稼ぎまくってる奴って使う時間ないからな
金ないやつほど暇 - 27 : 2020/04/05(日) 18:12:07.315 ID:HJBRw2kP0
- 貯蓄が100万にも満たないような奴らは貯蓄という概念を持ってない
俺と同じ給料で働いてるのに貯蓄ゼロの奴も多いし - 36 : 2020/04/05(日) 18:15:24.244 ID:1kZ0I0Kl0
- >>27
俺だわ
通帳の残高は貯めた金というより使い切れず余った金 - 28 : 2020/04/05(日) 18:12:10.170 ID:TX0sTmurM
- 20代30代で0だったとしてもどうにかなるけど50代の中央値ヤバすぎだろ
老後どうする気だよ - 29 : 2020/04/05(日) 18:13:17.792 ID:HJBRw2kP0
- >>28
あればあるだけ使う奴は多少収入が増えたとこで
あればあるだけ使うから永久に貯蓄なんてできないんだよ - 38 : 2020/04/05(日) 18:16:25.481 ID:M0DIlHdb0
- >>29
俺の生活監視してる? - 30 : 2020/04/05(日) 18:13:24.193 ID:xaieVs6Z0
- 50代・60代は物を買う世代だからね
- 31 : 2020/04/05(日) 18:13:28.834 ID:b9mJPaPO0
- 貯金だったら実際こんなもんだと思うぞ
資産勘定してないからな - 32 : 2020/04/05(日) 18:14:02.788 ID:HJBRw2kP0
- >>31
金融資産って書いてあるんだが文盲か? - 34 : 2020/04/05(日) 18:14:41.860 ID:TX0sTmurM
- >>31
よく見ろ金融資産保有額だぞ - 33 : 2020/04/05(日) 18:14:03.025 ID:GMN29EDH0
- 60代で増えてるのって退職金よな?
- 35 : 2020/04/05(日) 18:15:01.038 ID:UATC8OTq0
- 実際には0に近い人と金持ちとで中央なんてそんなにいないでしょ
- 37 : 2020/04/05(日) 18:15:36.911 ID:HgpTDv8X0
- 中央値的には0のやつも多いんだろうな
それより年寄りの方がやばい - 40 : 2020/04/05(日) 18:16:49.724 ID:XZjlETnfr
- >>37
中央値的にはって何? - 39 : 2020/04/05(日) 18:16:35.730 ID:DbF4UAj6d
- やはり安倍地獄は底が知れない
- 41 : 2020/04/05(日) 18:17:03.108 ID:kBOzbdpz0
- 40代で中央値だけ下がってるのは就職氷河期で煽り食らったひとと生き残った人の差がえげつないってことか
- 42 : 2020/04/05(日) 18:17:17.906 ID:JaXN4glqa
- 単身なのに中央値とはいえ悲惨だな
- 44 : 2020/04/05(日) 18:18:12.886 ID:gTK0SFKXd
- -190万だが?
アラサーなめんな - 45 : 2020/04/05(日) 18:18:22.232 ID:IRrAwryk0
- マイナス700万なんだが?
- 46 : 2020/04/05(日) 18:19:14.787 ID:M27gp9z+d
- 安倍地獄は底がない…
- 47 : 2020/04/05(日) 18:19:22.093 ID:bkp+kqMJ0
- 格差がハンパない
【悲報】20代の貯金額、106万円しかない

コメント