- 1 : 2020/10/01(木) 14:32:59.15 ID:01k/S8+Wr
-
菅首相、学術会議人事に介入
推薦候補を任命せず
安保法批判者ら数人
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-01/2020100101_01_1.html - 2 : 2020/10/01(木) 14:33:22.38 ID:Bn6PMudAM
- ヽ(・ω・)/ズコー
- 3 : 2020/10/01(木) 14:33:26.27 ID:01k/S8+Wr
1日から任期が始まる日本学術会議の新会員について、同会議が推薦した会員候補のうち数人を菅義偉首相が任命しなかったことが30日、本紙の取材で分かりました。推薦者が任命されなかったのは過去に例がありません。任命されなかった科学者のなかには安保法制や共謀罪を批判してきた人も含まれています。新政権誕生後、菅首相による恣意(しい)的な人事が明らかになったのは初めてで、学問の自由に介入する首相の姿勢が問われます。(取材班)前例ない推薦者外し
日本学術会議法は、会員(210人)を同会議の推薦に基づいて、首相が任命すると定めています。会員の任期は6年間で3年ごとに半数が交代します。1日から半数の新会員の任期が始まります。会員は特別職の国家公務員(非常勤)です。同会議から新会員として推薦されていた立命館大学大学院法務研究科の松宮孝明教授によると、29日夕方に同会議の事務局長から「(首相の)任命名簿に名前がない」と連絡がありました。他にも数人、名前がなかった科学者がおり、「間違いではないか」と考えた事務局が政府に問い合わせると、「間違いではない。理由はノーコメント」と返ってきたといいます。
松宮教授は2017年に国会の参考人質疑で共謀罪法案について「戦後最悪の治安立法」などと批判していました。松宮教授を知る学術会議のある会員は、「松宮教授の学術的な貢献は申し分ない。会員を外されたのは、政治的判断としか思えない」と話します。複数の関係者によると、ほかにも安保法制に反対した科学者が任命されていないといいます。
同会議は約87万人の日本の科学者を内外に代表する機関。首相所轄ですが、政府から独立して政策提言などをします。17年には、当時の安倍政権が進めていた大学など研究機関による防衛省の軍事研究への参加について、「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」との声明を出し、防衛省の軍事目的の研究に参加しない姿勢を明らかにしました。
同会議の事務局は「1日に公表予定であり、現在は答えることはできない」と回答。会員に推薦した科学者が任命されなかったことは「過去にはなかった」としています。
- 4 : 2020/10/01(木) 14:33:27.25 ID:lHgLlLSE0
- 自分でおかしいって思わなかったのかな、これ?
- 5 : 2020/10/01(木) 14:33:28.29 ID:V1+rWwGo0
- 景気は大きく後退し、安倍晋三は前進した
- 6 : 2020/10/01(木) 14:33:29.08 ID:bkL4o6fDM
- 馬鹿国民「ミンスよりマシ!」
- 7 : 2020/10/01(木) 14:33:35.04 ID:KRvrC+st0
- なるほど、ネトウヨの言い分によるとパヨクは法や人権を重視すんのかw
- 8 : 2020/10/01(木) 14:33:35.53 ID:EpIVe3vlM
- やることなすことひでぇな
- 9 : 2020/10/01(木) 14:33:40.00 ID:DNGlQ9gS0
- 俺が自民党だと言わんばかりの底辺の滑稽さよ
- 10 : 2020/10/01(木) 14:33:42.14 ID:NXmdn7rb0
- 借金を259兆増やしておいたのねん!
- 11 : 2020/10/01(木) 14:33:42.16 ID:RjxX2tQ/M
- また和病か
火病って和病の事だったんだな - 150 : 2020/10/01(木) 14:51:58.89 ID:JCymy7OZr
- >>11
本気で韓国以下だわこの国。
滅んでも一向に構わん。 - 12 : 2020/10/01(木) 14:33:48.69 ID:9hEbgu2SM
- まぁ、俺は取り柄のないパヨ君に比べてアニメに詳しいしゲームも上手い
パヨクはアニメにもゲームも詳しく無いんだろ?
俺以下だなwww - 13 : 2020/10/01(木) 14:33:52.63 ID:IVOx/4Gn0
- もうやだこの国
- 14 : 2020/10/01(木) 14:33:55.78 ID:To4387GbM
- 子ども部屋で愛国ポルノでオ●ニー中
自分の人生をどんどん苦しい持っていく辺りネトウヨはSMプレイがお好みか - 15 : 2020/10/01(木) 14:33:56.50 ID:YAiwIZbS0
- これが前例主義です
- 16 : 2020/10/01(木) 14:33:56.91 ID:qE6xooip0
- 陰険ジャップ仕草
- 17 : 2020/10/01(木) 14:34:02.35 ID:JNwjnZBiM
- その指摘にはあたらない
- 18 : 2020/10/01(木) 14:34:05.13 ID:HIyzbDsR0
- 早すぎだろ
- 19 : 2020/10/01(木) 14:34:06.50 ID:l0NawB240
- そら安倍路線継承するんだからこうなるわ
賢い奴はいらない
パンケーキと苦労人設定でホイホイ支持するアホの多い事 - 20 : 2020/10/01(木) 14:34:08.70 ID:01k/S8+Wr
「国会で徹底追及する」と立憲民主幹部
https://this.kiji.is/684265065231238241立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、日本学術会議が推薦した会員候補の一部を菅義偉首相が任命しなかったことについて「政治的意図を持っていたとすれば看過できない。国会で徹底的に追及する」と記者団に述べた。
- 52 : 2020/10/01(木) 14:37:37.51 ID:c4pAqtLY0
- >>20
こういうのはマジで追求しろ
今の自民党は何でもなんでも人事権に介入しすぎなんだわ
痛い目見た方がいい - 21 : 2020/10/01(木) 14:34:09.06 ID:OtlMyO8jM
- ネトウヨは世の中でどんどん居場所がなくなるな
いまだにこの板に居候してるカビの生えた腐敗臭のするネトウヨは特定のスレで必死に多数派自演して
その熱意を自分の悲しい人生に向き合うことに使えよ(笑) - 22 : 2020/10/01(木) 14:34:15.30 ID:80S//gH30
- 立憲が次の国会で追求しまくると言うてるで
菅フルボッコや - 24 : 2020/10/01(木) 14:34:17.30 ID:UYqgrg7b0
- 嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる
- 25 : 2020/10/01(木) 14:34:17.57 ID:WLBxxRJi0
- アベノミクスの果実は美味しいか?
- 26 : 2020/10/01(木) 14:34:21.56 ID:ILgWcLS70
- 成り上がりの田舎っぺはインテリが憎いんだよ
- 28 : 2020/10/01(木) 14:34:30.40 ID:i0CCm1Oz0
- 日本らしくていいね
- 29 : 2020/10/01(木) 14:34:43.16 ID:8ZmuzLNt0
- クソワロタ
- 30 : 2020/10/01(木) 14:34:55.94 ID:BOU+IcLQ0
- 是正すべき問題に言及するやつはパヨク!
- 31 : 2020/10/01(木) 14:35:07.80 ID:5C7Ae3PSd
- 安倍しぐさですねわかります
- 32 : 2020/10/01(木) 14:35:17.46 ID:dR6weiGf0
- ジェネリック ポルポト政権
- 33 : 2020/10/01(木) 14:35:17.99 ID:tdpcooNfp
- 陰湿
- 34 : 2020/10/01(木) 14:35:32.24 ID:VrJDadGi0
- おいおい、菅のせいにするなよ
能力とか実績で何か欠けてる点があったんだろ? - 55 : 2020/10/01(木) 14:37:56.67 ID:tdpcooNfp
- >>34
任命しなかった納得性のある理由をきちんと言ってほしいね - 35 : 2020/10/01(木) 14:35:44.37 ID:IxxIpbBKa
- 目指せ!中国!北朝鮮!
- 36 : 2020/10/01(木) 14:35:48.41 ID:Unx+pu7W0
- 独裁者だよなぁ
私情で仕事するカス - 37 : 2020/10/01(木) 14:35:50.25 ID:LXUpAA0F0
- (; ・`д・´)「菅総理もちょっと襲撃して頭や手足を追ってやりゃ再起不能だ」
( ゚Д゚)「へへっ。治療するまでに寿命が来ちまいやすいからね」
(; ・`д・´)「暗殺とはいかなくても襲撃は有効だぜ?みんながんばりな」
( ゚Д゚)「そうですよねえ」 - 38 : 2020/10/01(木) 14:35:52.88 ID:RFMc/EqMd
- 思想で拒否ってやべーだろ(´・ω・`)
- 39 : 2020/10/01(木) 14:36:09.26 ID:2sCDuh5s0
こういうのを国会で質問したらええねん- 40 : 2020/10/01(木) 14:36:30.35 ID:u8RwHT8IM
- 菅個人の判断じゃなさそうなだが
菅のブレインは誰だっけ - 41 : 2020/10/01(木) 14:36:31.13 ID:OK7XB66Na
- ドクズ
- 42 : 2020/10/01(木) 14:36:38.13 ID:UOh+M/An0
- 中国共産党リスペクトしてんなあ
- 43 : 2020/10/01(木) 14:36:40.52 ID:pmCmqeIUa
- そら菅ならそうするやろ
- 44 : 2020/10/01(木) 14:36:46.96 ID:yk+06zqfa
- 表に立ったのに裏の仕事してんな
- 45 : 2020/10/01(木) 14:36:48.71 ID:UJkmuLZr0
- あべぴょんよりやべーやつじゃん
- 46 : 2020/10/01(木) 14:36:52.24 ID:95PMJyU20
- やっぱりこいつ屑だわ
何も変わってない - 47 : 2020/10/01(木) 14:37:00.61 ID:jPzN7U26M
- ネオリベ弱者虐待カルト集団スダレハゲ自民
- 48 : 2020/10/01(木) 14:37:03.38 ID:nhEfDw6h0
- だから言ったろ?
ジャップランドは法治国家ではなく人治国家だって - 49 : 2020/10/01(木) 14:37:12.85 ID:345SwLLe0
- な?
菅はヒットラー本体だろ?ヤバイって言っただろ?w
- 50 : 2020/10/01(木) 14:37:20.37 ID:o1iar64u0
- 溢れ出る末期腐敗国家感
- 51 : 2020/10/01(木) 14:37:29.96 ID:YSRiDKat0
- ネトウヨの理想は中国
- 53 : 2020/10/01(木) 14:37:42.09 ID:5qmepW5v0
- マジもんの独裁国家まっしぐらじゃん
ネット工作だけでなく規制もやりたいだろうな
IT後進国には大変だろうけど - 54 : 2020/10/01(木) 14:37:54.52 ID:81BEsYXSM
- 任命権者が任命するしない判断するのは当たり前じゃね?
むしろ今まで言われた通りに任命権者が従ってた方が問題 - 62 : 2020/10/01(木) 14:39:13.38 ID:MfG6Gg6j0
- >>54
だったら堂々と任命しなかった理由言えや
なんだノーコメントって - 71 : 2020/10/01(木) 14:41:08.09 ID:81BEsYXSM
- >>62
理由言わなきゃいけないルールがあるわけじゃないんだろ
そんな難癖毎回つける方がおかしい - 84 : 2020/10/01(木) 14:44:00.80 ID:BaXUXbEh0
- >>71
政治家はやったことに対して説明責任あるんだが? - 90 : 2020/10/01(木) 14:44:51.58 ID:+Xg/qR5C0
- >>71
推薦拒否したんだから推薦してる側には説明しろや - 91 : 2020/10/01(木) 14:45:11.90 ID:wVR7P1eod
- >>71
国民の代表として信任を得て任命を行っているのだからその理由は必ず公にしなければならない - 119 : 2020/10/01(木) 14:48:30.41 ID:jWrFFY6p0
- >>71
国家権力行使するにあたっては何するにしたって責任があるの
ルイ14世ですら神に対して責任があると言ってはいる
スダレハゲは当然国民の負託を受けてることになってるから国民に対してなんで推薦をはねつけたから説明しなきゃならんのよ
それができないならこの国は国としての体を成していないことになる - 146 : 2020/10/01(木) 14:51:04.07 ID:iiBFyKFL0
- >>71
異例で
恣意的だと反発されると思われて当然なんだから
対応してコメントするのが普通の態度だろ - 183 : 2020/10/01(木) 14:57:48.00 ID:Kae+SWh/0
- >>146
慣例に拘り続けてた状態の方が「異例」なんじゃないの? - 190 : 2020/10/01(木) 14:58:34.69 ID:+Xg/qR5C0
- >>183
慣例じゃなくて義務やで - 106 : 2020/10/01(木) 14:46:35.06 ID:3ZWiy9Z2r
- >>54
ネトウヨに自由主義と民主主義はわからないのは仕方ない - 56 : 2020/10/01(木) 14:37:58.36 ID:/PghufSz0
- 焚書坑儒
- 57 : 2020/10/01(木) 14:38:04.33 ID:HTDCsKNA0
- やっぱ菅って苦労人じゃなくドブネズミの臭いがするわ
- 58 : 2020/10/01(木) 14:38:27.33 ID:1zVxtMUn0
- 内閣人事局仕込みの強権人事そのままだよなコイツ
- 59 : 2020/10/01(木) 14:38:33.61 ID:345SwLLe0
- これで批判しても
「批判には当たらない!」
御用記者会連中がパソコンカタカタカタカタどうだ?
独裁国家の味はw - 63 : 2020/10/01(木) 14:39:30.78 ID:1zVxtMUn0
- >>59
国会の記者クラブもアンコンしてるからな - 60 : 2020/10/01(木) 14:38:40.82 ID:O4LpDXjq0
- 逆らうものは左遷w
- 61 : 2020/10/01(木) 14:39:05.15 ID:FTMRiJmdd
- さすが安倍の後継者
こうじゃないと盛り上がらんからな - 64 : 2020/10/01(木) 14:40:14.41 ID:W/RjZNej0
- あらま、こんなツマラン事が観測されるとは
この政権はあんまり長くはなさそうだな - 65 : 2020/10/01(木) 14:40:18.04 ID:TSH8/jAPM
- 嫌なら日本から出て行けぇ!
ここは菅総理の国だ! - 67 : 2020/10/01(木) 14:40:55.19 ID:jPzN7U26M
- ノーコメントってなんなの?
ジャップ舐められすぎだろ - 68 : 2020/10/01(木) 14:41:00.96 ID:qbDSJK3Oa
- 国民「ぱんけえきおじさん最高!批判する左翼は左遷されて当然だね��」
どうすんのこれ?
- 69 : 2020/10/01(木) 14:41:03.07 ID:0LiAwZUe0
- 赤旗のレイアウトはいつもおかしい
- 70 : 2020/10/01(木) 14:41:05.64 ID:6y3+1×100
- 独裁じゃん
- 72 : 2020/10/01(木) 14:41:09.09 ID:wtZLTF030
- 安倍ちゃんのほうがマシだったんじゃね?
- 80 : 2020/10/01(木) 14:42:49.75 ID:+Xg/qR5C0
- >>72
ガースーのいない安倍ちゃんってほぼほぼ第一次やな - 83 : 2020/10/01(木) 14:44:00.58 ID:O4LpDXjq0
- >>72
安倍が存続しててもやるよ
予定通り - 73 : 2020/10/01(木) 14:41:09.85 ID:rwJv/rEN0
- 異常だよね
菅のやり方どう見ても危険なやり方
- 74 : 2020/10/01(木) 14:41:25.12 ID:wJhjelVjr
- 頭おかしすぎ
何だよ理由はノーコメントって
狂ってんのか - 75 : 2020/10/01(木) 14:41:46.59 ID:2cqMIB1s0
- 安倍以上に独裁者だった
- 77 : 2020/10/01(木) 14:42:03.51 ID:RMu+GzVC0
- これは仕方ない
政治には理想がある - 78 : 2020/10/01(木) 14:42:15.69 ID:iiBFyKFL0
- よし、ひで え奴だ
- 81 : 2020/10/01(木) 14:43:26.84 ID:wVR7P1eod
- 安倍よりやベー奴ってマジだったな
- 96 : 2020/10/01(木) 14:45:28.28 ID:TVL+ekGE0
- >>81
そりゃ安倍を操ってた奴が登場したんだからな - 110 : 2020/10/01(木) 14:47:28.91 ID:g+WB5W9P0
- >>81
安倍政権を裏で支配してたのは菅
官僚人事やメディア支配もこいつが主導したため - 115 : 2020/10/01(木) 14:48:05.41 ID:l0NawB240
- >>110
そんで菅に知恵与えてるのが竹中地獄みたいな構図
- 82 : 2020/10/01(木) 14:43:39.53 ID:WUBpLWBh0
- こういうのがスダレハゲの本症だろう
安倍ちゃんがやってたキチゲェ決定やキチゲェ発言も スダレハゲの影響があったパターンも多そうだ - 85 : 2020/10/01(木) 14:44:04.35 ID:GCOnePZ60
- 当たらないで済ますなよパンケーキ野郎
- 86 : 2020/10/01(木) 14:44:06.90 ID:ZghIaTz50
- そもそもこの学術会議とか必要なの?
- 93 : 2020/10/01(木) 14:45:15.73 ID:2cqMIB1s0
- >>86
提言助言するだけの組織だから実質何の役にも立っていない - 88 : 2020/10/01(木) 14:44:25.64 ID:g+WB5W9P0
- ケンモメンって菅はあまり叩かないよね
なぜ? - 102 : 2020/10/01(木) 14:46:09.99 ID:345SwLLe0
- >>88
菅が低学歴だからってバカにして油断してたんだろな
ヒットラーがただの絵描きだった事すら忘れてる
そんな奴が権力を握る危険を理解して無かった主にリッカルのアホ層だろうと思う
- 117 : 2020/10/01(木) 14:48:18.95 ID:g+WB5W9P0
- >>102
菅は低学歴じゃないから叩きづらいわな - 104 : 2020/10/01(木) 14:46:22.43 ID:+Xg/qR5C0
- >>88
まだガースーの池沼論法聞いてないからってだけや - 92 : 2020/10/01(木) 14:45:15.37 ID:3ZWiy9Z2r
- 聖帝よりさらにひどいハゲファシズムぶりだな
- 94 : 2020/10/01(木) 14:45:19.51 ID:AYCwh4eB0
- 首相に任命権があるのだから別に問題ないだろ
これが問題ならば全世界の民主主義国家が問題になる
米国でも韓国でもどこでもやっていること
米国や韓国でもトランプやムンムンに都合の良い人事にするのは当たり前逆に枝野総理になれば安倍に忖度しかしない連中を全員追放して良い
- 95 : 2020/10/01(木) 14:45:26.01 ID:6FmuoJyvM
- だんだんこういう事が当たり前になっていくんだよ
今はみんな前代未聞だって怒ってるけど
そのうちみんな慣れてしまう - 97 : 2020/10/01(木) 14:45:34.55 ID:l0NawB240
- 問題が無ければ質問されない
問題があると感じられて出された質問は答えないといけないここをはき違えてるよな 今まではいちいち理由聞く必要が無かっただけ
- 98 : 2020/10/01(木) 14:45:48.47 ID:uy4sEzFX0
- 安倍政権を継承するということはこういうことやぞ
- 99 : 2020/10/01(木) 14:45:59.91 ID:LRNQbMu90
- 戦後最悪の治安立法とやらが成立してからいままでずっと戦後最悪の治安だったんですかね?
- 100 : 2020/10/01(木) 14:46:00.43 ID:g+WB5W9P0
- 菅の少ない髪の毛がハゲ上がるまで共産には追及してもらいたいね
- 101 : 2020/10/01(木) 14:46:03.46 ID:QIdcgxrid
- マスメディア「パンケーキ!パンケーキ!」
- 105 : 2020/10/01(木) 14:46:32.29 ID:g+WB5W9P0
- 左翼大学の教授とか仕事減るだろうなぁ
- 107 : 2020/10/01(木) 14:46:55.02 ID:JlvtKFtq0
- あと27日で41歳だー
長生きしてしまった
- 108 : 2020/10/01(木) 14:47:07.51 ID:+v5gD2Mla
- 安倍皇帝
- 109 : 2020/10/01(木) 14:47:18.59 ID:wEnhk75r0
- 菅は、ふるさと納税反対した次官候補飛ばしたので有名じゃん
- 111 : 2020/10/01(木) 14:47:35.42 ID:/JqcVHxGM
- こうなること分かってて政府批判したんだよね?
まさか政府と対立して任命してもらえるとかそんな虫の良いことがあるわけない - 112 : 2020/10/01(木) 14:47:55.98 ID:3ZWiy9Z2r
- ゾンビハゲガチヤバだな
聖帝ロスでたるんでる場合じゃないは - 113 : 2020/10/01(木) 14:47:59.95 ID:+Xg/qR5C0
- 黒川の違法定年延長もこいつの仕込み
- 120 : 2020/10/01(木) 14:48:33.40 ID:l0NawB240
- >>113
そもそも黒川は菅の手下だしな - 114 : 2020/10/01(木) 14:48:04.23 ID:yvBoonsl0
- やっぱ安倍よりクソだわこいつ
- 116 : 2020/10/01(木) 14:48:10.09 ID:rwJv/rEN0
- 学問の自由は?
- 118 : 2020/10/01(木) 14:48:25.38 ID:dMJaeCoRd
- 陰湿なやり口
- 121 : 2020/10/01(木) 14:48:35.18 ID:z1dIwoDU0
- まじかー😾
- 122 : 2020/10/01(木) 14:48:36.97 ID:gmd7xhvdp
- 前例が無いのは前代未聞の無能学者だからだろう
学位を取り上げて放逐されないだけ感謝しろよ - 123 : 2020/10/01(木) 14:48:49.20 ID:4UkqVeB8M
- ハゲ舐め自民豚の間ではこれが正常
- 124 : 2020/10/01(木) 14:48:51.01 ID:wM0Yh5SB0
- 県立高校の校長を警察の取調室に呼び出して
生徒が共産党に投票しないよう指導しろと
強制したのも横浜の菅の選挙区だったよな - 126 : 2020/10/01(木) 14:49:02.94 ID:28vnF86E0
- 推薦者を無条件に任命していた今までが異常
- 137 : 2020/10/01(木) 14:50:25.03 ID:Nsvf9k7WK
- >>126
どバカ - 147 : 2020/10/01(木) 14:51:08.03 ID:+Xg/qR5C0
- >>126
具体的な理由を説明してよ - 151 : 2020/10/01(木) 14:52:13.06 ID:2GqAlZMj0
- >>126
馬鹿はそんな擁護しか出来ないんだな - 157 : 2020/10/01(木) 14:53:03.40 ID:1kYHc3/K0
- >>126
バーカ - 127 : 2020/10/01(木) 14:49:11.99 ID:CQNraZq00
- これマジで独裁と何が違うんだ?
菅の意向に沿わない学者や記者は排除されて菅の意向がすべて通る
経団連ともズブズブでどうしろって言うんだテロでもしろってことか? - 128 : 2020/10/01(木) 14:49:21.21 ID:0VCSMkV+a
- 学歴のことはあんま言いたくないけど
やっぱトップが法政夜間とか成蹊大学じゃダメだって
民間企業でもその程度のトップじゃ困るだろ - 139 : 2020/10/01(木) 14:50:35.80 ID:g+WB5W9P0
- >>128
夜間じゃないし - 129 : 2020/10/01(木) 14:49:21.55 ID:LRNQbMu90
- リベラルの発言でないことは確かですね
- 130 : 2020/10/01(木) 14:49:22.14 ID:nvFDgMO50
- 完全にナチス
自民党を反社会勢力に指定して全員殺せ - 131 : 2020/10/01(木) 14:49:29.24 ID:UYqgrg7b0
- 今まで通り事が進むと思うなよ極左のカスども😎
- 145 : 2020/10/01(木) 14:51:01.12 ID:4UkqVeB8M
- >>131
それまんまホルホルジャップのことじゃねえか😂😂 - 133 : 2020/10/01(木) 14:49:47.82 ID:x4pMA2sD0
- 学者とかどうでもいい
東証をなんとかしてくれ - 138 : 2020/10/01(木) 14:50:26.03 ID:0VCSMkV+a
- >>133
学問と経済は密接に結びついてるぞ - 135 : 2020/10/01(木) 14:50:15.72 ID:g+WB5W9P0
- でも10万また配れば国民は忘れるからなぁ
チョロいもんよ - 136 : 2020/10/01(木) 14:50:18.51 ID:ceyU17/la
- 中国共産党メディア統制内閣
六四天安門事件内閣
- 140 : 2020/10/01(木) 14:50:38.31 ID:MOlkoPhUd
- 前頭葉ぶっ壊れたよな老人に政治させちゃ駄目ね
歯止め効かないからさ笑 - 141 : 2020/10/01(木) 14:50:38.43 ID:2GrzurQXa
- ファシズムが徐々に進行して行く
- 142 : 2020/10/01(木) 14:50:47.59 ID:AYCwh4eB0
- 勘違いしているようだけど民主主義国家では民主主義のシステムによって
選ばれた指導者が様々な分野の人事において任命権があるのは当たり前なんだよ例えば文在寅が最高裁長官にお友達でかつ「人権派」の金命洙を任命する
トランプが連邦最高裁判所判事にお友達でかつ「保守派」のエイミー・バレットを任命する
そこに政治的思想による介入が入るのは民主主義国家では当然のことだぞ? - 153 : 2020/10/01(木) 14:52:24.29 ID:+Xg/qR5C0
- >>142
お前いつガースーを選んだの - 163 : 2020/10/01(木) 14:54:02.16 ID:AYCwh4eB0
- >>153
ガースーは国民の代表が集まる国会における内閣総理大臣指名選挙で指名されたんだが
嫌なら国会の多数派を枝野支持派に変えればいいだけ - 166 : 2020/10/01(木) 14:54:48.09 ID:+Xg/qR5C0
- >>163
そんなことは聞いてない
お前はいつ総理大臣にガースーを選んだの? - 143 : 2020/10/01(木) 14:50:48.97 ID:AIM7fJyz0
- 日本 = 貧しい中国
- 144 : 2020/10/01(木) 14:50:56.70 ID:/OJlDoe30
- あきらかに国益に反するような思想だったら、そういう人は
弾かれないと困るが - 148 : 2020/10/01(木) 14:51:13.14 ID:wM0Yh5SB0
- ちなみに神奈川県の県立高校では
全生徒に配られる副読本で
文鮮明先生のご指導により日本は共産主義という悪魔の手から逃れられた、とかいう
記述がある - 149 : 2020/10/01(木) 14:51:42.70 ID:LRNQbMu90
- リベラルが「戦後最悪の治安立法」なんてアホ丸出しな表現するわけがない
- 152 : 2020/10/01(木) 14:52:15.52 ID:J+4b/VGt0
- 政府の金で研究してるんだから政府に従うの当然じゃね?
- 155 : 2020/10/01(木) 14:52:52.26 ID:q4pjkG37M
- >>152
そういうこと言い出す奴の国に文化や学問なんて繁栄しないわ - 159 : 2020/10/01(木) 14:53:42.07 ID:UYqgrg7b0
- >>155
自費でどうぞ🤗 - 160 : 2020/10/01(木) 14:53:42.33 ID:1kYHc3/K0
- >>152
国民の金なんだが - 162 : 2020/10/01(木) 14:53:50.66 ID:l0NawB240
- >>152
君主制の中世国家ならそうだな - 167 : 2020/10/01(木) 14:55:01.69 ID:biEinf9j0
- >>152
政府は国民の金で運営されてるんだから国民に対して説明責任を果たすのが当たり前
ノーコメントってなんなの? - 154 : 2020/10/01(木) 14:52:32.90 ID:81BEsYXSM
- 総理や各大臣が任命するのって数十どころか数百件あるんじゃないかな
そんな任命した理由、しない理由なんていちいち言ってらんよ
任命権者に任せるで終わり説明求めてるやつは日本をどんどん無駄が多い国にしたいんだろうな
- 164 : 2020/10/01(木) 14:54:06.38 ID:+Xg/qR5C0
- >>154
逆じゃん
そんだけあるから推薦する方が責任もって推薦してんじゃん
それを突然無碍に拒否する方が異常じゃん - 156 : 2020/10/01(木) 14:52:54.98 ID:t0SP1WtN0
- どんどん中国に近づいているな
- 158 : 2020/10/01(木) 14:53:37.02 ID:kN437pyM0
- 反知性政権おそろしい
- 161 : 2020/10/01(木) 14:53:47.30 ID:jPzN7U26M
- な、このスダレハゲは安倍よりクズだろ?
ネオリベ弱者虐待カルト集団の頭領に相応しいわ
チビハゲで権力に固執する独裁気質の小人、それが菅義偉
ナチスがヒトラーからゲッベルス政権になったみたいなもんだよ - 168 : 2020/10/01(木) 14:55:02.10 ID:AYCwh4eB0
- >>161
例えば文在寅が最高裁長官にお友達でかつ「人権派」の金命洙を任命する
トランプが連邦最高裁判所判事にお友達でかつ「保守派」のエイミー・バレットを任命する民主主義国家では国民によって選ばれた指導者が自身のお友達を任命するのは当然の原理だぞ?
- 176 : 2020/10/01(木) 14:56:29.85 ID:biEinf9j0
- >>168
じゃあお友達じゃないから任命拒否しましたって説明しろよ
ノーコメントってなんなの? - 165 : 2020/10/01(木) 14:54:28.85 ID:cViQx3cc0
- ファシズムかな?
- 169 : 2020/10/01(木) 14:55:06.11 ID:oTjXiBxZM
- きっしょ
- 171 : 2020/10/01(木) 14:55:12.85 ID:kgkP5hbW0
- スガーリン
- 172 : 2020/10/01(木) 14:55:33.29 ID:4UkqVeB8M
- 自分は底辺だが気分は為政者
あくまで親方目線でしかモノを考えたがるハゲ舐め自民豚にとって
このディストピアが当たり前なんよ🐵 - 174 : 2020/10/01(木) 14:56:17.35 ID:kN437pyM0
- おつむの弱い連中が権力を牛耳って知性を否定する社会
- 175 : 2020/10/01(木) 14:56:21.78 ID:gmd7xhvdp
- 学術会議の会員は非常勤の公務員で年金も出る
その公務員の人事権は所管大臣にあるのが当然
学術会議が実質的な人事権をもつ方が違法 - 177 : 2020/10/01(木) 14:56:42.74 ID:Kae+SWh/0
- 反日逝きましたwwww
チョンモメンさっさと適応しろよ - 182 : 2020/10/01(木) 14:57:22.54 ID:4UkqVeB8M
- >>177
反日は糖質ガ●ジの合言葉😸 - 179 : 2020/10/01(木) 14:57:02.15 ID:4v0i41g5M
- いよいよ独裁国家丸出しになってきたなおい
- 180 : 2020/10/01(木) 14:57:06.95 ID:cLwLna6N0
- こういう文脈での任命の意味が分かってないやつがいるな
- 181 : 2020/10/01(木) 14:57:19.70 ID:nvFDgMO50
- お前らも内戦の準備しろよ
マジで - 186 : 2020/10/01(木) 14:58:01.75 ID:jTPFN0MM0
- 中世ハゲ
- 187 : 2020/10/01(木) 14:58:19.16 ID:vNaYWZqh0
- 自浄作用は安倍ちゃん時よりなくなるんだろうなぁ
メディアへの圧力もガンガン来そう - 189 : 2020/10/01(木) 14:58:30.31 ID:MrOpyJbfd
- >>1
余裕の無いハゲだな - 191 : 2020/10/01(木) 14:58:36.51 ID:eJ0L36xw0
- 天皇機関説事件を彷彿させるな
- 192 : 2020/10/01(木) 14:58:43.70 ID:gmd7xhvdp
- 政府への提言がしたいなら民間で好きなだけやればよい
学問の自由は一切侵害してない - 193 : 2020/10/01(木) 14:58:51.69 ID:em+ioNyqd
- >>1
そりゃそうよ
菅義偉、前代未聞の任命拒否 安保法制や共謀罪で批判的だった学者ら数人

コメント