最近の日本底辺に厳しくね?

1 : 2020/10/04(日) 11:57:43.039 ID:ahcdeNoC0
税金は多い
底辺優遇政策皆無
水際作戦で健常者はナマポ無理
2 : 2020/10/04(日) 11:58:32.064 ID:LiQ3boGK0
(´・ω・`)いうほどか?VIPできるぐらい幸福だが
3 : 2020/10/04(日) 11:58:48.804 ID:AEKkG+Yyd
底辺は所得税も住民税も安いだろ?
12 : 2020/10/04(日) 12:01:26.226 ID:ahcdeNoC0
>>3
無い袖は触れないからであってギリギリまで奪われる

>>6
どこかだよ

>>8
そんなに払ったら俺破産するわ

14 : 2020/10/04(日) 12:02:23.337 ID:YRSkMMld0
>>12
社会保障制度が充実しすぎ
4 : 2020/10/04(日) 11:59:27.987 ID:vXZHssZX0
かなり有利だろ
5 : 2020/10/04(日) 11:59:44.688 ID:/3Zum8Qm0
菅さんも言ってたがこれからは更に自己責任社会じゃないと財政がきつい
6 : 2020/10/04(日) 11:59:51.920 ID:YRSkMMld0
底辺に優しすぎるんだよ
7 : 2020/10/04(日) 11:59:56.657 ID:KwfHApjf0
貧乏人ほど税金で持っていかれる率は高い
いっそ全部搾り取って殺してくれ
8 : 2020/10/04(日) 12:00:27.259 ID:uaCcAvO50
税金少ないよ 住民税1300円/月だし
所得税も2万円ぐらいだったかな 自動車税は1.8万 いい国で助かるわ
20 : 2020/10/04(日) 12:04:54.524 ID:uaCcAvO50
>>8より安い人いるか? いたらどんな生活してる?
22 : 2020/10/04(日) 12:06:13.287 ID:kLwVgCAgr
>>20
自給自足でもしてんのかいな居ないだろ
29 : 2020/10/04(日) 12:10:01.437 ID:uaCcAvO50
>>22
きみ年収いくらぐらいで生活水準どんなかんじ
車持ってる?奥さんいる?
37 : 2020/10/04(日) 12:12:07.056 ID:kLwVgCAgr
>>29
300万くらい扶養控除の妻子有り車は捨てて住宅ローン組んだ田舎暮らし
44 : 2020/10/04(日) 12:13:39.934 ID:uaCcAvO50
>>37
壮絶に生活厳しそうだね うちは裕福だけど
52 : 2020/10/04(日) 12:15:57.482 ID:kLwVgCAgr
>>44
へー税理士とかかね田舎だと中央値超えてるんだよなこれでも
タクシーのが安いからのぉ
56 : 2020/10/04(日) 12:17:49.398 ID:uaCcAvO50
>>52
300万扶養控除あったら所得税は俺ぐらいになるだろ
ならないなら共稼ぎかな
さすがに300で中央値はないと思うが…
63 : 2020/10/04(日) 12:20:03.728 ID:kLwVgCAgr
>>56
所得税はもっと取られてた気がするなんでだろうか?会社員ですか?
70 : 2020/10/04(日) 12:22:00.896 ID:uaCcAvO50
>>63
零細法人の経営者 ちなみに年収260
74 : 2020/10/04(日) 12:24:29.226 ID:zMWX68jza
>>70
向いてないから経営やめろよ
81 : 2020/10/04(日) 12:26:27.940 ID:uaCcAvO50
>>74
向いてると思うよ なお三年連続赤字
ほとんど働いてないのに生活楽だし 税金安いし天国だわ

で 君は何してんの?

83 : 2020/10/04(日) 12:27:55.519 ID:ahcdeNoC0
>>81
あんたなら労働者のが稼げないか?
俺は無理だが
89 : 2020/10/04(日) 12:29:47.018 ID:kLwVgCAgr
>>81
節税セットか経費で豊かなやつだなー
そっちのが難しいと思う
78 : 2020/10/04(日) 12:25:13.190 ID:kLwVgCAgr
>>70
経費分じゃないかな?会社員だからなこっち
会社員扶養控除住宅ローンは節税よりも還付助成金セットだからな
96 : 2020/10/04(日) 12:32:21.433 ID:uaCcAvO50
>>78
俺の役員報酬は 会社員の君と同じ扱いだから 経費分とかないよ
102 : 2020/10/04(日) 12:35:03.159 ID:kLwVgCAgr
>>96
なんか上手くやってんのかな?羨ましいけど出来る気はせんなー
会社員めっちゃ気楽だからなー税制難しくね?
107 : 2020/10/04(日) 12:36:28.281 ID:uaCcAvO50
>>102
突っ込まれたら語るけどそういうスレじゃないからやめとくわw
9 : 2020/10/04(日) 12:00:45.192 ID:XaC6sFLd0
でもせーじかはいっぱいおかねもらいまーす
10 : 2020/10/04(日) 12:00:54.814 ID:jO0ij8Q4a
食料品の消費税は3パーくらいが妥当だよな
飯を食うなら4ねって言われてるようなもん
15 : 2020/10/04(日) 12:02:55.244 ID:uaCcAvO50
>>10
でも間接税多くして消費税少なくするとお前ら底辺が相対的に損するんだよ
11 : 2020/10/04(日) 12:01:05.663 ID:K1+UJOiyp
止まるな動け働け
13 : 2020/10/04(日) 12:02:00.093 ID:ZhYAqQs90
海外から日本に来て1ヵ月も掛からずにナマポ申請が通る在日w
21 : 2020/10/04(日) 12:05:13.533 ID:ahcdeNoC0
>>13
日本の健常者は無理っておかしいよな

>>14
医療くらいだろ

>>15
詳しく

>>16
いや底辺も苦しい親に寄生したりさ

>>17
なんとかならんか?

27 : 2020/10/04(日) 12:09:16.187 ID:uaCcAvO50
>>21
企業経営者とか節税し放題だから
42 : 2020/10/04(日) 12:13:26.601 ID:2Y/2swAV0
>>13
マジかよ
56すわ
16 : 2020/10/04(日) 12:02:56.246 ID:YRSkMMld0
苦しくなってるのは底辺になり切れない半端な層だろ
17 : 2020/10/04(日) 12:02:57.678 ID:9XiqoebpM
奴隷がいるからピラミッドが成り立つんだぞ
18 : 2020/10/04(日) 12:03:21.118 ID:b8RDGXnY0
底辺の税金は安い△
お前らは底辺じゃないから底辺の税金が安く見える〇
19 : 2020/10/04(日) 12:04:21.761 ID:/sHvU7710
底辺って自分の待遇良くしろ!よりも嫌儲精神が強いやつばっかだしね
23 : 2020/10/04(日) 12:06:42.299 ID:5cnClgN+a
むしろ底辺に甘すぎてイライラするんだが
目先のことしか考えてない仕事嫌いな雑魚に合わせすぎ
28 : 2020/10/04(日) 12:09:42.418 ID:ahcdeNoC0
>>23
底辺はワープア過労死ENDか生活保護無理なら餓死だけどそれでも甘いか?
35 : 2020/10/04(日) 12:11:40.564 ID:5cnClgN+a
>>28
自業自得でしょ
てか残業規制が邪魔
24 : 2020/10/04(日) 12:07:18.247 ID:k5A+3aR30
ロマサガみたいな感じレベルアップにより税金が変動してる
ガチの金持ちは節税(チート)で好き勝手できる

クソゲーだな

25 : 2020/10/04(日) 12:07:51.342 ID:kLwVgCAgr
親に寄生出来るのは果たして底辺なのだろうか?
底辺って拘束長くて賃金低い労働しか出来ない人だろうなー
26 : 2020/10/04(日) 12:09:14.586 ID:IYvMcvTp0
底辺の税金やすくて羨ましい
31 : 2020/10/04(日) 12:10:27.107 ID:ahcdeNoC0
>>26
お金無いだけだぞ
30 : 2020/10/04(日) 12:10:14.872 ID:HZP9GLHS0
底辺に優しくする意味とは?
俺の回りの底辺っていうと、クズしかいないんだけどたまたま?
34 : 2020/10/04(日) 12:11:34.927 ID:UtM38DXC0
>>30
底辺を安く使う経営者はクズではないと
68 : 2020/10/04(日) 12:21:48.097 ID:HZP9GLHS0
>>34
考え方が根本的に間違っている
クズの市場価値が低いだけ
経営側は適正な市場価値で労働契約をしている
32 : 2020/10/04(日) 12:11:06.432 ID:7P6W+z8i0
安楽死頼むわ
33 : 2020/10/04(日) 12:11:33.428 ID:Qz6S8QFe0
底辺ってどのくらいよ
特に収入的に
40 : 2020/10/04(日) 12:12:31.362 ID:uaCcAvO50
>>33
年収100万以下とか?
41 : 2020/10/04(日) 12:13:10.749 ID:ahcdeNoC0
>>33
年収200万
36 : 2020/10/04(日) 12:11:54.637 ID:SYwHRqsb0
低賃金重労働の仕事で生きていくしかないのが本当の底辺
39 : 2020/10/04(日) 12:12:29.471 ID:UtM38DXC0
>>36
倉庫で働いてる俺じゃん
43 : 2020/10/04(日) 12:13:34.521 ID:LDOXwqeYM
出て行かないから好きなだけ苦しめられる

政治家に直接言わない
政治家を擁立しない
出て行かない
もはやサンドバッグ

45 : 2020/10/04(日) 12:14:08.638 ID:NX3D9dW50
底辺ほど見栄張りたがるし良いんじゃないのいろんなところで搾取すれば
日本やばいからねここままだと
産めよ増やせよが出来ないレベルはもう税金倍にしても良いのかもな
48 : 2020/10/04(日) 12:14:47.244 ID:ahcdeNoC0
>>45
切り捨てるのかよ
60 : 2020/10/04(日) 12:19:18.232 ID:NX3D9dW50
>>48
今まで何してたんだよ
ネットなんかせずに自己研鑽でもしろよ
誰も助けてくれんぞ
自分で何とかするしか無いんだよ
64 : 2020/10/04(日) 12:20:14.099 ID:ahcdeNoC0
>>60
麻生かお前は
ミクロではなくマクロで考えないと
61 : 2020/10/04(日) 12:19:27.541 ID:SYwHRqsb0
>>45
見栄張る余裕なんてないんじゃないの?
46 : 2020/10/04(日) 12:14:11.613 ID:LDOXwqeYM
ストライキもない
最低賃金でも即埋まる惨状
47 : 2020/10/04(日) 12:14:41.721 ID:9XiqoebpM
最低賃金で週4ぼく氏は割と充実
49 : 2020/10/04(日) 12:15:31.773 ID:uaCcAvO50
生活保護もあるし第三号被保険者もあるしどこが厳しいのか全くワカラン
こんなぬるま湯国家なかなか無いぞ 消費税も北欧辺りに比べたらそうとう安い
53 : 2020/10/04(日) 12:16:44.242 ID:ahcdeNoC0
>>49
健常者は生活保護貰えんて
医療以外はうんち
62 : 2020/10/04(日) 12:19:50.554 ID:uaCcAvO50
>>53
年金は世界でも真ん中以下だろうな
医療費は高額療養費あっての1~3割負担に福祉・公費充実
さらに行きたいときにいって診察してもらえるとか超優良
51 : 2020/10/04(日) 12:15:39.710 ID:7P6W+z8i0
低所得層のことじゃないの?
54 : 2020/10/04(日) 12:16:57.909 ID:MGhcppF40
払ってる税金が少ないんだから厳しくて当然だろ
59 : 2020/10/04(日) 12:18:46.779 ID:ahcdeNoC0
>>54
底辺にしては頑張ってない?
57 : 2020/10/04(日) 12:18:16.472 ID:6HQEFXow0
底辺はアベノミクスなのに株は買えないし
ゴートューキャンペーンも金がないから利用できない
67 : 2020/10/04(日) 12:21:21.817 ID:uaCcAvO50
>>57
gotoは底辺の皆さんに使ってもらう趣旨ではない
旅行業者やそれに付随してくる業種に金を落とすための施策
58 : 2020/10/04(日) 12:18:25.096 ID:kLwVgCAgr
32%消費税ってすごくデフレしそう
66 : 2020/10/04(日) 12:21:17.649 ID:I2dwgCXI0
医療なんていらんわ俺健康だもん
入院と手術だけ安くしろ
69 : 2020/10/04(日) 12:21:51.048 ID:kLwVgCAgr
医療費はマジ安いな子供なんか保険適用のタダだからなw
71 : 2020/10/04(日) 12:22:45.547 ID:ahcdeNoC0
クズの定義はなんですか…
72 : 2020/10/04(日) 12:23:35.008 ID:mnnMBh8Ad
※ただでさえ不安が広がっているのに、国民の年金はどうなってしまうのか。公的年金の積立金を運用している「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が、運用に失敗し、巨額な損失を出していたことがわかった。きのう(3日)GPIFが発表した。
GPIFによると、2019年度の運用実績は、8兆2831億円の赤字だった。リーマン・ショックのあった08年度に次いで過去2番目の損失額である。運用利回りはマイナス5・20%と過去3番目に低かった。

GPIFは国民の年金保険料約150兆円を運用している。損失額が8兆円に膨れ上がったのは、「アベノミクスは成功している」と演出するために、株を大量に買っているからだ。
従来、GPIFが株式投資するのは全体の24%だった。国民の年金財源に穴をあけないために“安全確実”な運用に徹していた。
ところが14年、安倍政権は“ハイリスク・ハイリターン”投資に転換し、株式投資の比率を50%(国内株25%、外国株25%)に引き上げてしまった。コロナ禍によって、世界中の株価が下落し、その結果、GPIFの運用損も膨れ上がってしまった。

73 : 2020/10/04(日) 12:23:54.006 ID:ahcdeNoC0
これも自己責任か?

雇用情勢の緩やかな悪化が続いている。8月の完全失業率(季節調整値)は3.0%となり、前月比0.1ポイント上昇した。3%台は3年3カ月ぶり。完全失業者は200万人を超え、勤め先都合の離職が増えた。パート、契約社員ら非正規雇用が減少している。8月は有効求人倍率も1.04倍と前月から0.04ポイント低下し、6年7カ月ぶりの低水準となった。

総務省が2日発表した8月の労働力調査によると、完全失業率は2カ月連続で悪化した。3%台は2017年5月(3.1%)以来。近年は人手不足を背景に2%台の低水準で推移していたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による景気低迷によって悪化に転じた。

完全失業者(原数値)は206万人で前年同月比49万人増えた。このうち39万人は勤め先や事業の都合による離職で同19万人増えた。失業者の増加は7カ月連続。

休業者は216万人で7月から4万人減った。過去最高だった4月(597万人)からは大幅に減り、新型コロナの感染拡大前とほぼ同じ水準に近づいてきた。

休業者は出産や育児などで休業している人が含まれる。総務省によると、7月に休業していた人のうち3割弱は8月に職場に戻り、6割弱は休業を続けている。完全失業者になった人は4%程度だった。

雇用環境は特にパートやアルバイト、契約社員などの非正規雇用で厳しい。非正規雇用者数は前年同月に比べて120万人少ない2070万人となり、6カ月連続で減少した。派遣社員も13万人少ない127万人だった。一方、正社員は3535万人で38万人増加し、3カ月連続で増えた。総務省は正社員が増加している背景に、一部産業での人手不足があるとみている。

厚生労働省が同日発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は8カ月連続の低下となった。同倍率は仕事を探す人1人に対し、何件の求人があるかを示す。企業からの有効求人は前月から0.9%増えたものの、働く意欲のある有効求職者が4.7%増えた。

雇用の先行指標となる新規求人(原数値)は前年同月比で27.8%減った。減少幅では宿泊・飲食サービス業が49.1%、生活関連サービス・娯楽業が41%と大きかった。製造業(38.3%)や情報通信業(34.6%)、卸売業・小売業(34%)など幅広い産業で大きく落ち込んだ。

新型コロナに関連した解雇・雇い止めにあった人数(見込みを含む)は9月25日時点で6万923人だった。製造業と飲食業でそれぞれ1万人前後に達した。厚労省が全国の労働局やハローワークを通じて集計した。

2020/10/2 8:31 (2020/10/2 11:21更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64513520S0A001C2MM0000/

75 : 2020/10/04(日) 12:25:03.321 ID:ahcdeNoC0
俺が死ぬほど努力して年収700万になっても周りの底辺は苦しむ
社会全体で考えよう
77 : 2020/10/04(日) 12:25:10.668 ID:hmPvAUcM0
自己責任論者のおかげで貧困層が子供産めなくなって出生数がどんどん減ってるよ
彼らは日本の人口を減らしたいんだろうね
79 : 2020/10/04(日) 12:25:36.376 ID:tWMuLtFxd
竹中会長のパソナが設立した、極めて怪しい一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」に業務委託されていた。ここには769億円で業務委託されていた。

構図は以下の図である。この得体の知れないサービスデザイン推進協会なるものが769億円で受けた業務委託を、協会に20億円を残して、749億円でそっくり業務を電通に丸投げしている。

こんな大きな話を官僚が自分の判断で出来ない。その裏にはアベと竹中、電通の間で話がついている

82 : 2020/10/04(日) 12:27:24.926 ID:n/Utzqled
厳しいどころか底辺が世界一優遇されてる国は日本だぞ
85 : 2020/10/04(日) 12:28:27.852 ID:ahcdeNoC0
>>82
北欧とかオーストラリアとかカナダとかその辺でしょ
106 : 2020/10/04(日) 12:36:10.234 ID:n/Utzqled
>>85
その三国どこも社会保障は良いように見えるけど生活の質自体が高くないのよ
底辺の生活の豊かさ自体は日本はダントツでレベルが高い
例えば医療費無料の国は重篤患者以外病院に入れなかったりする
急性胃腸炎なんかで地獄の苦しみを味わっても病院に行けないから高額の医療費払ってかかることになるんだけど北欧の底辺はそもそもそれができない
んで酒とドラッグに逃げて自殺しちゃうわけ
109 : 2020/10/04(日) 12:37:42.090 ID:ahcdeNoC0
>>106
で、ソースは?
97 : 2020/10/04(日) 12:32:45.987 ID:SYwHRqsb0
>>82
今まで優しかったのが優しくなくなっていってるから不安なんじゃないの?
84 : 2020/10/04(日) 12:28:22.307 ID:iCT1g/4Md
マウント合戦たのしい?
86 : 2020/10/04(日) 12:28:40.306 ID:Dx4nYfYod
底辺でも土日家でダラダラ5ちゃんできてるから問題ない
91 : 2020/10/04(日) 12:30:27.134 ID:ahcdeNoC0
>>86
途上国でもスマホは日常的なものらしいが
90 : 2020/10/04(日) 12:29:47.180 ID:DY1PwvAB0
総中流とかいって勘違いしたまま貧富の差拡げてきたからな
94 : 2020/10/04(日) 12:32:03.356 ID:IzdK2KhXd
底辺に厳しくしてる政党に底辺が投じてるんだから民意だろ
100 : 2020/10/04(日) 12:33:52.638 ID:3RbzIBYd0
仕事はやっぱ清掃?
112 : 2020/10/04(日) 12:38:37.491 ID:12KG7Zuu0
流石に北欧馬鹿にしすぎ
ネトウヨ死んでくれ
113 : 2020/10/04(日) 12:38:47.365 ID:QevfzUSE0
車買ったら破産する
114 : 2020/10/04(日) 12:39:34.484 ID:p+xy78q60
もとから

コメント

タイトルとURLをコピーしました