- 1 : 2020/10/04(日) 17:06:19.61 ID:KB8X4iDd0
-
https://twitter.com/khara_inc/status/1312526593970057216?s=19
本日2020年10月4日、1995年同日『新世紀エヴァンゲリオン』第壱話放送から25年を迎えました。
これまで応援いただいた全ての皆様へ感謝いたします。
キャスト陣からのコメント等、エヴァ公式アカウントにて順次ご紹介予定です。お楽しみください。
これからもよろしくお願いいたします - 2 : 2020/10/04(日) 17:06:49.88 ID:tVvVLPa70
- 25年経ってもまるで科学技術が進化してないのがやべーわ
- 21 : 2020/10/04(日) 17:11:55.43 ID:yOmnJzor0
- >>2
そもそもハッキングされてるならケーブル抜けよってやつだ
電子戦いってるが破壊したらみんな困るしな - 42 : 2020/10/04(日) 17:19:19.18 ID:ZOfiH8gA0
- >>21
一方バトル・ロワイアルではクラッキングに慌てふためく隊員たちの中
とっととブレーカー落として「再起動」とだけ命令したたけし - 27 : 2020/10/04(日) 17:13:53.22 ID:vUCYBJFN0
- >>2
25年前のインターネットを思い出してみろ
進化してないのは科学技術しゃなくてお前だ - 3 : 2020/10/04(日) 17:06:51.85 ID:GrCks5le0
- おめでとう
- 4 : 2020/10/04(日) 17:07:55.97 ID:JrhDNhCs0
- 笑えば良いと思うよ
- 5 : 2020/10/04(日) 17:08:14.15 ID:2yM4Q+Pj0
- 初めて見たのがクレヨン回
- 6 : 2020/10/04(日) 17:08:16.59 ID:80iDVkk+0
- 世界を革命するとかいうのだっけ?
- 7 : 2020/10/04(日) 17:08:55.81 ID:nwR8mQmw0
- そのうち20年くらい庵野と貞本が逃走してたようなもんだもんな
- 8 : 2020/10/04(日) 17:09:03.55 ID:OTM+XT8l0
- 25年前のお前らはもてなかったが
今ももてないな
なんでや
- 9 : 2020/10/04(日) 17:09:16.54 ID:ZKyi7kSS0
- 四半世紀ムダニシタヨン
- 10 : 2020/10/04(日) 17:09:18.00 ID:0LtmotoD0
- 初回を何故かリアタイで見たとはとても言えない
- 11 : 2020/10/04(日) 17:09:18.20 ID:4jYgXjRB0
- まだまだ絞り尽くす
- 12 : 2020/10/04(日) 17:10:22.65 ID:iESDuXbG0
- まさか息子と観に行く粉とになろうとは
- 13 : 2020/10/04(日) 17:10:24.15 ID:yOmnJzor0
- 日刊アスカとか
- 14 : 2020/10/04(日) 17:10:44.46 ID:AKRTG9hO0
- マクロスは38年
エバは過大評価な気がしてきた
- 15 : 2020/10/04(日) 17:10:45.79 ID:2Vx55FSh0
- たまに見かける眼帯したアスカは目怪我したのかね(´・ω・`)
- 16 : 2020/10/04(日) 17:11:06.94 ID:mAnQGq0P0
- 結局あれだけ時間あったのに
ま だ
シンは出来てなかったんだねw - 17 : 2020/10/04(日) 17:11:12.00 ID:M+mb8RF/0
- エヴァで二次元に目覚めて今はもう永眠したい
- 18 : 2020/10/04(日) 17:11:28.52 ID:PcvJYvjw0
- 失礼な
アベさんの下痢は重篤な病気の結果だぞ! - 19 : 2020/10/04(日) 17:11:32.22 ID:geMLskyE0
- 最初はLDで見た
- 20 : 2020/10/04(日) 17:11:40.81 ID:0t7f77PC0
- 景気が早く出る業種だったのでクソブラックに就職して、
椅子で寝ながら仕事場のテレビで深夜再放送を見た記憶。 - 22 : 2020/10/04(日) 17:12:38.14 ID:pfeximWs0
- 髪の毛がなくなってる!?
- 24 : 2020/10/04(日) 17:12:54.93 ID:9BnyUV1l0
- 容保公にお仕えし佐幕のため攘夷志士どもを斬ってきたがさすがに疲れた
- 25 : 2020/10/04(日) 17:13:28.82 ID:KnpGfU0F0
- こないだNHKでやってたから見たけど
声優の声がなかなかキツいことになってたね
しょうがないとは言え - 26 : 2020/10/04(日) 17:13:50.74 ID:lNVBwzIr0
- 新しい映画の序盤見たけど
声優が自分の昔の演技の物真似してて悲しくなって途中で見るのやめた。 - 67 : 2020/10/04(日) 17:34:24.36 ID:no0dlAsZ0
- >>26
確かに
しかも下手
ああいうのはやり直すとほんとろくなことにならない - 28 : 2020/10/04(日) 17:14:04.49 ID:vlSYpTZD0
- 初めてエヴァを知ったのは失楽園とかいうエ口漫画
- 29 : 2020/10/04(日) 17:14:17.19 ID:mgoWHgXE0
- コロナの使徒が来なければ完結(?)してたのに
- 30 : 2020/10/04(日) 17:14:49.76 ID:PyYeCwBR0
- 今の若者はエヴァとか全く興味ないよな
- 31 : 2020/10/04(日) 17:15:10.82 ID:pstZ4X520
- エヴァのモヤモヤとまどマギがふっ飛ばしてたけど
まどマギも劇場版でモヤモヤする羽目に - 32 : 2020/10/04(日) 17:15:47.38 ID:qswtm54+0
- うん・・・
25年 ねぇ - 33 : 2020/10/04(日) 17:16:55.52 ID:80iDVkk+0
- ガンダム25年で種死をやってた頃か
- 34 : 2020/10/04(日) 17:17:09.37 ID:0oBa/nJk0
- 今のSNS社会で「人類補完計画でみんな一緒になろうや」って言ってもね
- 35 : 2020/10/04(日) 17:18:22.65 ID:gKmEClgL0
- これ
最初から夜中にやってたんだよな確か
エンディングとオープニング何度もやってるから
「バカじゃねぇの?」とか思ったけどそれ以来一切見てないなぁ
- 55 : 2020/10/04(日) 17:27:43.03 ID:mQ2EPZIK0
- >>35
お前さんの地域では午後6時は深夜と言っていたのか
ウチの地域とはだいぶ異なるな - 36 : 2020/10/04(日) 17:18:25.80 ID:rreJmtv+0
- 庵野は念願だったウルトラマンを作れて満足してそう
- 37 : 2020/10/04(日) 17:18:27.10 ID:vUCYBJFN0
- この中に自分が生まれる25年前が戦前戦中だった奴もいるだろ
- 38 : 2020/10/04(日) 17:18:29.00 ID:n3Epsn1x0
- 逃げるべきだ 逃げるべきだ 逃げるべきだ
- 39 : 2020/10/04(日) 17:18:49.57 ID:jWSlmU+X0
- なんて失礼なスレタイ
- 40 : 2020/10/04(日) 17:19:00.34 ID:SLXgZAlD0
- オワコンが周年とか、恥ずかしくないのら
- 43 : 2020/10/04(日) 17:19:58.47 ID:35hj64tZ0
- 空手マスター(タダの黒帯)になったぞ!
- 44 : 2020/10/04(日) 17:21:06.37 ID:iBeiKofLO
- マジで無駄に積み上げた以外に何もねぇわ
- 45 : 2020/10/04(日) 17:21:44.15 ID:kxAkAb0J0
- 当時スルーしてたから全然周りの話について行けなかったけど数年後に一気に見たら言うほどでもなかった
あの頃はガラケーだったしPCはwin98だったと思うから、特別なスマホ以外は大きなブレイクスルーは無かったけどスペックはかなり変わったな
今ではフロッピーの存在なんて冗談としか思えない - 46 : 2020/10/04(日) 17:22:17.25 ID:ZHn+Lua90
- エヴァ放送から25年も経ってるけど、
江戸幕府が倒れてから150年しか経っていない - 51 : 2020/10/04(日) 17:26:25.96 ID:FwA/444O0
- >>46
つい150年前まではチョンマゲで帯刀してたって考えると凄いよな。
それが高層ビル作ったり、車乗ったり、飛行機乗ったりて。 - 47 : 2020/10/04(日) 17:23:14.95 ID:mAnQGq0P0
- ウッキウキで権利を買った日テレが
ブチ切れて売り飛ばすレベルw - 48 : 2020/10/04(日) 17:23:35.36 ID:Rj1Xn1J60
- 見た頃はシンジくんと同じくらいの年齢だったのに加地さんを追い越してしまった
そのうちゲンドウも追い越すのだろう大人になって思ったことは、コイツら年の割に幼稚すぎないか?ってことだった
- 57 : 2020/10/04(日) 17:28:25.51 ID:80iDVkk+0
- >>48
そもそもダメな大人がシンジを追い込んで
リセットボタンを押させるそういうアニメですよ - 49 : 2020/10/04(日) 17:23:51.69 ID:PsWbbN/w0
- 無駄に積み上げた時間と髪の毛は反比例
- 50 : 2020/10/04(日) 17:24:13.29 ID:DdMLvY+y0
- 本放送が毎週放送してて、
劇場版は何故こんなに時間がかかるんだぜ? - 52 : 2020/10/04(日) 17:26:38.77 ID:rreJmtv+0
- 当初の予定では新劇は1、2年ごとに公開する予定だったのがどうしてこうなった
- 53 : 2020/10/04(日) 17:26:43.24 ID:kvjSLfxk0
- 初めて見たのが最終回で全く意味が判らなかったおもひで
- 54 : 2020/10/04(日) 17:27:41.15 ID:uf6Oc3G80
- あの頃は大学生だったな
その後に訪れた就職氷河期のせいで関関同立の同級生もスーパー惣菜売場とか佐川の配送物仕分け係とかに就職してたわ - 56 : 2020/10/04(日) 17:28:04.90 ID:DMYph8OK0
- 結婚出来た40代50代の人は無駄な人生ではないと思うけど
結婚出来なかった40代50代って本当無駄に時間だけを使ってきたんだろうなあ - 58 : 2020/10/04(日) 17:30:05.14 ID:GShSbU9T0
- やっぱりエバって書くと死ぬほど怒られんの?
- 60 : 2020/10/04(日) 17:30:38.46 ID:TsEUvPP50
- 同い年だったのに
- 61 : 2020/10/04(日) 17:31:39.51 ID:uLz+Tdf00
- むせる。
- 62 : 2020/10/04(日) 17:31:41.14 ID:jFiYdIm40
- そんなに昔の作品なのに
なぜ見たことがある前提なのか - 63 : 2020/10/04(日) 17:32:19.97 ID:2lLySR230
- テレ東でやってた全26話で終わってたら伝説の作品だった、以降は蛇足
- 68 : 2020/10/04(日) 17:35:58.94 ID:mQ2EPZIK0
- >>63
あの映画の内容だったらTV版で終わらせて良かった - 64 : 2020/10/04(日) 17:33:34.29 ID:58yMTadE0
- 秋葉原が電機の町からアニメの街に変わったのはエヴァンゲリオンからだよな?
- 65 : 2020/10/04(日) 17:33:53.82 ID:XahVTqty0
- あの頃は中国人と付き合ってたなあ
ケツがでかくてすげえよかった - 66 : 2020/10/04(日) 17:34:02.00 ID:/DPhLsEO0
- 最近ローカルで放送してたのが初見だったけど色々ネタバレ知ってても最終回はやべーってなった
- 69 : 2020/10/04(日) 17:35:59.93 ID:ueC2/YIR0
- パチンケリオンのほうがいいよ
改名しろ
そっちからの収入が多いだろ - 70 : 2020/10/04(日) 17:37:21.67 ID:OUs/NB9/0
- うん もう十分いい思いをしたな
名前と顔が一致しない人、名前を思い出せない人、顔もなんとなくしか思い出せない人
ほんとごめん - 71 : 2020/10/04(日) 17:37:59.39 ID:ZR9+5X8w0
- 仕事クビなったり、結婚離婚したり、バイクいっぱい乗り換えたり、親父が死んだり
そんな感じ - 72 : 2020/10/04(日) 17:38:13.93 ID:j4ryWkuh0
- 背中に羽は生えなかった
エヴァンゲリオン放送開始から今日で25年。ほら思い出して見ろよ。お前らが無駄に積み上げた四半世紀を

コメント