タンパク質の買いだめは長く持ちそうな「チーズ」で良いけど、野菜が困るよな。長持ちしない。

1 : 2020/04/05(日) 18:43:17.17 ID:SJTIyNN90

物流業界 ”買いだめ”で疲弊 消費者の行動で大きな負担
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200402/k10012364861000.html

2 : 2020/04/05(日) 18:44:38.35 ID:i6B/Xe1I0
プロテイン5キロ買っとけよ
1日50gが推奨摂取量なんだから100日持つぞ
3 : 2020/04/05(日) 18:44:52.46 ID:pLJEtMTL0
コマツナの種買ってプランターに撒けばいいよ
味噌汁炒め物おひたし等々なんでも使える
後はニラとかワケギとかそのあたりは育てやすい
4 : 2020/04/05(日) 18:45:57.64 ID:/DGFoxs20
庭先でも栽培できる野菜教えて消えろ
27 : 2020/04/05(日) 18:58:01.08 ID:htTH/Hsn0
>>4
ラディッシュ植えた
5 : 2020/04/05(日) 18:46:47.64 ID:zVCpsGpA0
キャベツMAXペヤング
6 : 2020/04/05(日) 18:48:21.58 ID:yvT69xcJ0
漬物って知ってる?
22 : 2020/04/05(日) 18:57:05.88 ID:ZOfL0+UYM
>>6
漬け物のどこにたんぱく質があるの?
29 : 2020/04/05(日) 18:58:44.63 ID:uHGLpFSDa
>>22
日本語って知ってる?
スレタイ読めてる?
31 : 2020/04/05(日) 18:58:54.58 ID:nnhoHZ530
>>22,23
え?日本語大丈夫か?
マジ怖いわ
7 : 2020/04/05(日) 18:48:33.53 ID:ud5gpV7p0
二十日大根とか一ヶ月ぐらいで育つぞ。酢漬けにすると美味しい。葉っぱも使って浅漬けも出来る
あとほうれん草は寒い時期だともうちょい長く掛かる
12 : 2020/04/05(日) 18:50:30.52 ID:SJTIyNN90
>>7
育てる系のものって土地が結構いるんじゃない?
賃貸のベランダで育ててもすぐ食っちゃうと思う
30 : 2020/04/05(日) 18:58:44.91 ID:gXtm3tSYd
>>7
二十日大根、美味しゅう御座いました
8 : 2020/04/05(日) 18:48:41.81 ID:EzK2kINO0
ちょうどリーフレタスの種こうてきたとこ。コロナに関係なく春になったら植えるつもりだったので
9 : 2020/04/05(日) 18:48:54.66 ID:NwWUtxG/0
トマトジュースありゃ問題なし!
10 : 2020/04/05(日) 18:49:53.47 ID:iJq4hv0d0
この時期はブロッコリーだな。栄養豊富だし食べやすい
11 : 2020/04/05(日) 18:50:16.79 ID:f6r6sTP+0
だから買い占めやめろって。バカ。
13 : 2020/04/05(日) 18:51:33.23 ID:NGItleeh0
燻製ってビタミン保たれる?
14 : 2020/04/05(日) 18:52:06.50 ID:B1qlmpD70
いざとなれば略奪すればよくね?
生死がかかわってるなら緊急避難扱いで正当な行為だろ
15 : 2020/04/05(日) 18:53:42.01 ID:NGItleeh0
>>14
少しは刑法勉強したら?
16 : 2020/04/05(日) 18:53:52.33 ID:qQcf0UMYd
プロテインでいい
17 : 2020/04/05(日) 18:53:56.37 ID:7RH83k030
夏野菜を植える季節が始まるなと思う
18 : 2020/04/05(日) 18:54:35.28 ID:RybyvO7u0
根菜とキムチでいいじゃん
19 : 2020/04/05(日) 18:55:38.67 ID:AMUUaSc90

リボフラビンとFADを買っとけ。
20 : 2020/04/05(日) 18:56:31.06 ID:Ypz2zJtE0
その辺に生えてる草でじゅうぶんだぞ
21 : 2020/04/05(日) 18:57:00.70 ID:82HWJk6x0
干し野菜・ビーフジャーキーでも作るか
23 : 2020/04/05(日) 18:57:18.37 ID:1nqy57uR0
たんぱく質って言ってるのにたんぱく質殆ど入ってねえもの挙げてるやつはなんなの
24 : 2020/04/05(日) 18:57:28.43 ID:lvqwjrWg0
アブラナ科は虫がつくからネットとか農薬を使えない人には難しいよ
25 : 2020/04/05(日) 18:57:47.84 ID:kzzdNATt0
チーズ食ってたらニキビ出来てきて止めた
26 : 2020/04/05(日) 18:57:55.36 ID:KsUCH40r0
今から土耕してる
28 : 2020/04/05(日) 18:58:30.85 ID:g3VITGUFM
冬瓜はそこらに置いといても半年くらい持つ
32 : 2020/04/05(日) 18:58:59.22 ID:gH8dD83Cr
チーズ買いだめって正気か?
あんなの場か高すぎてとてもじゃないがメインタンパク源にはできんわ
たんぱく質なら黙ってスパム箱買いしとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました