- 1 : 2020/10/05(月) 16:42:40.84 ID:PXUL+QIGd
- これ最大級の賛辞やろ
- 2 : 2020/10/05(月) 16:42:51.86 ID:PXUL+QIGd
- ここまで褒められた若手おるか?
- 3 : 2020/10/05(月) 16:43:00.80 ID:lWZN8Efkd
- >>2
笑い飯 - 5 : 2020/10/05(月) 16:43:26.76 ID:osMg1FRw0
- >>2
ブラックマヨネーズ - 6 : 2020/10/05(月) 16:43:43.03 ID:xcxzHmybM
- >>2
ぺこぱ - 64 : 2020/10/05(月) 16:50:12.67 ID:+k1q2DYq0
- >>2
にゃんこスター - 91 : 2020/10/05(月) 16:52:06.59 ID:dwW1+vEza
- >>2
言うほど若手か? - 134 : 2020/10/05(月) 16:56:03.62 ID:gqMx2HLap
- >>2
麒麟 - 4 : 2020/10/05(月) 16:43:10.97 ID:VbHbBO8Vd
- マ?
- 7 : 2020/10/05(月) 16:43:48.62 ID:qJHfcz03a
- みんな松本の影響受けてると思ってるやべぇ奴
- 17 : 2020/10/05(月) 16:45:04.81 ID:7hdVAc8Fr
- >>7
受けてるで実際養成所の最初はダウンタウンを永遠見させられるからなカンコピしなあかんそっから自分達のお笑いにいくんや - 632 : 2020/10/05(月) 17:31:15.05 ID:Evp16EBha
- >>17
>永遠見させられるお笑いマニアの教養はこんなもんや
- 30 : 2020/10/05(月) 16:46:46.26 ID:DGqmAxNm0
- >>7
まあ基本受けてるだろ
これからは直接ダウンタウンの影響じゃないのも増えてくるかもだけど - 40 : 2020/10/05(月) 16:47:59.42 ID:PQ9UmeOw0
- >>7
それはほぼ受けとるわ
松本嫌いな奴が好きな芸人もほぼ受けとるわ
今の松本はつまらんけど実績だけはホンマ凄いで - 44 : 2020/10/05(月) 16:48:25.52 ID:J86XLcg8M
- >>40
今の松本も面白いだろ - 54 : 2020/10/05(月) 16:49:20.05 ID:1kuvxCIPa
- >>44
今でも面白いと思うけどやっぱり全盛期に比べるとかなり落ちてるよ - 85 : 2020/10/05(月) 16:51:48.54 ID:PQ9UmeOw0
- >>44
瞬発力が衰えて全盛期知っとると悲しくなるわ
企画作る能力は今も冴えてると思う - 103 : 2020/10/05(月) 16:53:28.30 ID:RCDf+2ys0
- >>85
回転速度落ちた代わりに場の落とし方が熟練してきたな
スポーツ選手とかと変わらん
パワー落ちた代わりに技術と経験で処理してる - 175 : 2020/10/05(月) 16:58:44.92 ID:uBzwt8lQp
- >>44
面白いかどうかと言うより松本が笑いのジャンルを爆発的に増やした歴史があるのがデカいと思うわ - 41 : 2020/10/05(月) 16:48:01.90 ID:9UjUbvw/0
- >>7
受けてるぞ - 185 : 2020/10/05(月) 16:59:55.20 ID:C7fPO7/Ga
- >>7
養成所でみんなダウンタウンの漫才真似してる中
中川家だけはダイラケの真似してたってう話もある - 239 : 2020/10/05(月) 17:03:49.66 ID:xmS4jvvX0
- >>185
中川家は養成所に入りたての頃からもうネタ完成してたってザコシとケンコバが言うてた
他にそんな奴おらんって - 188 : 2020/10/05(月) 17:00:03.10 ID:EtsWCNZd0
- >>7
受けてるぞ、日本のお笑い界ではビートルズみたいなもんや - 220 : 2020/10/05(月) 17:02:15.12 ID:EQiE3rGMa
- >>7
やべー奴はお前や - 229 : 2020/10/05(月) 17:02:55.60 ID:rGGIdfIL0
- >>7
こいつボコボコで草 - 248 : 2020/10/05(月) 17:04:08.01 ID:YrORDKfT0
- >>229
そらそうよ
東京芸人にすらボソッとボケるセンスある風を量産してもうたからな
イチローに憧れて体型以外何も備わってないゴミが大量生産されたのとおんなじ - 287 : 2020/10/05(月) 17:06:09.52 ID:rGGIdfIL0
- >>248
お笑いあんま知らんけど分かりやすいわ - 233 : 2020/10/05(月) 17:03:27.92 ID:4nROEAjCp
- >>7
お前は何も知らないやべぇ奴 - 264 : 2020/10/05(月) 17:05:05.95 ID:tbnZ8D4n0
- >>7
えぇ…なんJやばすぎでしょ
松本信者だらけやん - 284 : 2020/10/05(月) 17:06:05.88 ID:YrORDKfT0
- >>264
今の30台前後までは松本=お笑いみたいな世代なんやで
好きとか嫌いとかの次元ですらない - 311 : 2020/10/05(月) 17:07:42.17 ID:tbnZ8D4n0
- >>284
きもw - 341 : 2020/10/05(月) 17:10:00.52 ID:YrORDKfT0
- >>311
いやそういう時代やったんや
今の第7世代とか見てるとイメージつかないと思うけど、当時はお笑い目指す=松本目指すみたいなもんやったんや
逆にお笑い嫌い=松本嫌いみたいなもんで - 347 : 2020/10/05(月) 17:10:30.02 ID:tbnZ8D4n0
- >>341
いやだからきもいて - 621 : 2020/10/05(月) 17:30:04.77 ID:X92Dns8Md
- >>347
きもいんはお前じゃボケ - 327 : 2020/10/05(月) 17:08:45.41 ID:Y5NbgYtS0
- >>284
んなことない
お笑い好き以外はむしろ30前後だとリアルタイムでごっつとかみたことないぞ - 357 : 2020/10/05(月) 17:11:05.89 ID:YrORDKfT0
- >>327
もう30ですら厳しいか?アラフォーまでかね
かまいたちも自分たちがそこらへんの最後の世代いうてた気もするな - 373 : 2020/10/05(月) 17:12:08.72 ID:Y5NbgYtS0
- >>357
ごっつが終ったのってもう22年前とかだろ?
30代はリアルタイムでみたことないんじゃね? - 408 : 2020/10/05(月) 17:14:51.24 ID:YrORDKfT0
- >>373
今30だと最後の年でも8歳くらいか
厳しそうやね - 413 : 2020/10/05(月) 17:15:23.95 ID:Y5NbgYtS0
- >>408
だからよっぽどお笑い興味ないとごっつとか知らんやろ - 332 : 2020/10/05(月) 17:09:19.59 ID:V5eK5Lkda
- >>264
信者ではないけど事実をねじ曲げてまで叩きたい程アンチでもない - 339 : 2020/10/05(月) 17:09:43.16 ID:tbnZ8D4n0
- >>332
ごめん、立派な信者やで君 - 363 : 2020/10/05(月) 17:11:32.46 ID:CIa+yryCd
- >>339
アンチやな、君 - 369 : 2020/10/05(月) 17:11:53.20 ID:tbnZ8D4n0
- >>363
信者がキモいって言ってるのにアンチ扱いするところがまさに信者やねん君 - 396 : 2020/10/05(月) 17:13:56.26 ID:EQiE3rGMa
- >>369
どうみてもアンチやんw
必死すぎるで、キミw - 404 : 2020/10/05(月) 17:14:26.65 ID:tbnZ8D4n0
- >>396
だからこれが松本叩きに見えたんやろ?w
ワイのことをアンチ認定してるところがまさしく信者やねん
そこは否定しないのなw - 412 : 2020/10/05(月) 17:15:19.27 ID:V5eK5Lkda
- >>404
なんでそんな必死なん?w - 428 : 2020/10/05(月) 17:16:19.22 ID:tbnZ8D4n0
- >>412
なんでそんな必死に反応するん?w
アンチ認定したならほっとけばええやんwどうしても信者にさせたいんかw
- 448 : 2020/10/05(月) 17:17:22.36 ID:V5eK5Lkda
- >>428
話逸らしてないで質問に答えてw
何でキミそんなに必死なん?w - 458 : 2020/10/05(月) 17:17:59.15 ID:tbnZ8D4n0
- >>448
ずっと話そらしてるのは君やでw
ワイのことアンチに見えるのは君の目が腐ってるからやでw - 482 : 2020/10/05(月) 17:19:36.67 ID:V5eK5Lkda
- >>458
なんで必死なん?w
なんで質問から逃げるんですか?都合悪いからですか?w - 490 : 2020/10/05(月) 17:20:07.60 ID:tbnZ8D4n0
- >>482
またそらして逃げてて草w - 503 : 2020/10/05(月) 17:21:20.00 ID:V5eK5Lkda
- >>490
そうやって一生逃げ続けるんですねw
そうやって嫌なことから目を逸らし続けるからキミの人生ボロボロなんやでw - 514 : 2020/10/05(月) 17:22:07.99 ID:tbnZ8D4n0
- >>503
人生ぼろぼろなのは必死に松本親衛隊してる君では?w - 567 : 2020/10/05(月) 17:25:57.82 ID:V5eK5Lkda
- >>514
今が変われる最後のチャンスやで
みんな見放して誰もこんな助言してくれなくなっとるんやろ? - 572 : 2020/10/05(月) 17:26:32.71 ID:tbnZ8D4n0
- >>567
助言じゃなくて勧誘やろw
アンチ認定した相手に対してこんなに必死に布教しようとするなんてすげえよ - 370 : 2020/10/05(月) 17:11:59.66 ID:EQiE3rGMa
- >>339
現実直視できないアンチくん可哀想😭 - 378 : 2020/10/05(月) 17:12:34.74 ID:tbnZ8D4n0
- >>370
これが松本叩きに見えたんやなw
相当熱心な信者で関心する - 406 : 2020/10/05(月) 17:14:38.61 ID:DLb1Qe/g0
- >>378
きんも - 285 : 2020/10/05(月) 17:06:06.82 ID:XKOMU6Cn0
- >>7
間違いなく受けてるけど自分で言うのくっそキモい - 8 : 2020/10/05(月) 16:43:54.35 ID:znAhc90bM
- ジャルジャルのYouTube毎日見てるらしいな
- 9 : 2020/10/05(月) 16:44:05.74 ID:QrIC2xBCd
- 自分の紛いもん見せ続けられるの苦痛やろなぁ、しかもほぼ劣化
- 10 : 2020/10/05(月) 16:44:20.83 ID:bSX9mu940
- ニャンコスター
- 11 : 2020/10/05(月) 16:44:22.05 ID:F38ZumAhp
- ナイナイはダウンタウンのチンカス
- 12 : 2020/10/05(月) 16:44:25.08 ID:l2rO3oZra
- ブラマヨも言われてたな、俺の影響受けてへんって
- 13 : 2020/10/05(月) 16:44:34.38 ID:VeIekyxt0
- 自分で自分の影響受けてるとか分かるんかな
- 14 : 2020/10/05(月) 16:44:36.48 ID:LL3YFUWE0
- まあ松本が褒めちぎる理由はわかる気はする
- 15 : 2020/10/05(月) 16:44:53.91 ID:yrXiSQ4od
- ブラマヨも絶賛してたろ
- 16 : 2020/10/05(月) 16:44:59.69 ID:0w7WoXbp0
- 自分に似てたら分かるもんなんか
- 19 : 2020/10/05(月) 16:45:39.94 ID:7hdVAc8Fr
- >>16
わかるで構成でな - 18 : 2020/10/05(月) 16:45:19.05 ID:bSX9mu940
- 堂本くんは?
- 22 : 2020/10/05(月) 16:45:51.18 ID:sOIU2WuT0
- >>18
いうほど松本人志感あるか? - 31 : 2020/10/05(月) 16:46:49.76 ID:1kuvxCIPa
- >>22
昔の堂本剛すごいで
喋り方とかまんま意識してる - 53 : 2020/10/05(月) 16:49:18.63 ID:kVG3qhdUa
- >>31
痛々しくて見てられなかったわ
ドラマ出てる剛はわりと好きだったから尚更 - 63 : 2020/10/05(月) 16:50:09.64 ID:1kuvxCIPa
- >>53
当時はワイもガキやったから普通に堂本剛面白いと思ってたわ
今考えるとキツいけど - 20 : 2020/10/05(月) 16:45:41.12 ID:LL3YFUWE0
- ダウンタウンが今出てきたらジャルジャル みたいになってそうやしな
- 21 : 2020/10/05(月) 16:45:44.20 ID:wcilWvECd
- 松本が褒めてた若手
今田耕司、ブラマヨ、笑い飯、ジャルジャル、プラスマイナス、バイきんぐ、東京03、サンドウィッチマン - 149 : 2020/10/05(月) 16:57:24.41 ID:PT3RktWRa
- >>21
若手時代に褒めてたかどうか気になる - 23 : 2020/10/05(月) 16:45:54.11 ID:3lDrHXxtH
- ジャルジャルは陰キャ臭がしないのがすげーわ
クラスの中心でキャッキャしてる感じ - 24 : 2020/10/05(月) 16:46:12.19 ID:Drcei9eX0
- ジャルジャル面白いと思ったことないな
- 25 : 2020/10/05(月) 16:46:19.23 ID:+cgSFtjS0
- ほんまおじいちゃんになって優しいなったな
むかしはナイナイを潰しにかかったのに - 26 : 2020/10/05(月) 16:46:22.72 ID:2RcbA5L6r
- 俺の影響とか自分で言ってるところがもうね…
- 33 : 2020/10/05(月) 16:47:10.14 ID:7hdVAc8Fr
- >>26
お前はダウンタウンの影響がどんなけすごいかわかってないガキやろ - 100 : 2020/10/05(月) 16:53:07.55 ID:aaZMJ0Hk0
- >>33
何がすごいんや? - 267 : 2020/10/05(月) 17:05:13.38 ID:2RcbA5L6r
- >>33
影響があるからって、自分で影響とかいう痛さとは関係ないですよね?おっさん。 - 316 : 2020/10/05(月) 17:08:01.61 ID:CIa+yryCd
- >>267
なんで2回言うねん - 27 : 2020/10/05(月) 16:46:27.23 ID:/XZ11+pxF
- 藤田やろなあ
- 28 : 2020/10/05(月) 16:46:33.61 ID:G2Oon9R3M
- まっつんから陰の部分なくしたらジャルジャルみたいなとこあるよな
- 29 : 2020/10/05(月) 16:46:45.44 ID:2/6ja8750
- ほんとに気持ち悪いおっさんやな
- 32 : 2020/10/05(月) 16:46:57.76 ID:TDh01ZjA0
- 松本は後輩が出てくるたびに
俺の影響受けてるなぁって思うんか - 34 : 2020/10/05(月) 16:47:22.97 ID:Ed/YlcgMa
- ダイアンとかいう劣化ダウンタウン
- 37 : 2020/10/05(月) 16:47:48.40 ID:7hdVAc8Fr
- >>34
アホやろ違いすぎるわボケ - 50 : 2020/10/05(月) 16:48:58.58 ID:LKUsQk26a
- >>34
津田とかいう面白さの塊 - 35 : 2020/10/05(月) 16:47:24.56 ID:RyPdr5qSa
- 松本人志「めちゃイケ出ない方よかったんちゃう?」
後藤「まぁ、いや…そんなことは…」
福徳「いやまぁ、それは…」 - 72 : 2020/10/05(月) 16:50:43.64 ID:gWmZsA3f0
- >>35
ワイもめちゃイケはジャルジャルにとって何のプラスにもならなかったと思ってるわ - 81 : 2020/10/05(月) 16:51:39.81 ID:LKUsQk26a
- >>72
ひたすら視聴者に嫌われただけやな - 36 : 2020/10/05(月) 16:47:43.88 ID:4PxZYNIpd
- お前の影響を最も受けているのは堂本剛と大泉洋や
- 38 : 2020/10/05(月) 16:47:53.27 ID:xl0TXV2za
- 松紳でわざわざ呼ばれて二人からべた褒めされた笑い飯
- 39 : 2020/10/05(月) 16:47:55.38 ID:4xxlRb/Gp
- 松本ってかダウンタウンの笑いは、笑ってはいけない環境作ってクスクス笑わせる系やん
- 48 : 2020/10/05(月) 16:48:44.81 ID:7hdVAc8Fr
- >>39
お前ガキやろ全盛期のダウンタウン知らんのか - 62 : 2020/10/05(月) 16:50:02.14 ID:4PxZYNIpd
- >>48
視聴率でとんねるずに勝ったことあるん? - 76 : 2020/10/05(月) 16:51:06.38 ID:1kuvxCIPa
- >>62
数字はとんねるずちゃう?
90年代の長者番付は年によってダウンタウンが勝ったりとんねるずが勝ったり - 79 : 2020/10/05(月) 16:51:33.17 ID:4PxZYNIpd
- >>76
やっぱ視聴率はとんねるずか
でも良き関係やね - 109 : 2020/10/05(月) 16:53:54.35 ID:fmusf30za
- >>62
とんねるずそんなすごいん?
90年前後? - 107 : 2020/10/05(月) 16:53:47.89 ID:aaZMJ0Hk0
- >>48
だから何がすごかったのか言えよハゲ - 172 : 2020/10/05(月) 16:58:38.04 ID:HrjdS8TH0
- >>48
全盛期のダウンタウン知ってるとかジジイやんけ - 52 : 2020/10/05(月) 16:49:17.93 ID:RyPdr5qSa
- >>39
そんな狭い範囲ちゃうで
今の漫才、コントの主流は全部ダウンタウンからや - 73 : 2020/10/05(月) 16:50:51.97 ID:8VRAL+FI0
- >>39
すげー最近の話してんな - 42 : 2020/10/05(月) 16:48:13.56 ID:3lDrHXxtH
- 自分がシティボーイズとかから影響受けてるの公言してるし
客観的にどういうタイプなんかはわかってるんやろな - 88 : 2020/10/05(月) 16:51:59.87 ID:M2Egw6b80
- >>42
きたろうみたいになりたかったんかな - 43 : 2020/10/05(月) 16:48:14.58 ID:a6WrWvBn0
- ジャルジャルは劇っぽい
- 45 : 2020/10/05(月) 16:48:37.60 ID:1kuvxCIPa
- 久々にキングオブコントの時のコロチキの卓球のネタ見たんやがおもろかったわ
西野もセンスあるんよな実は - 46 : 2020/10/05(月) 16:48:41.36 ID:AldxkSmY0
- 視聴者に伝わらないのが面白いと思ってる感じね
- 47 : 2020/10/05(月) 16:48:44.62 ID:maM4EJt90
- ブラマヨとかいうダウンタウンの影響を一切受けていないコンビ
- 455 : 2020/10/05(月) 17:17:50.17 ID:Nvd4wE3t0
- >>47
小杉は吉田がZippo使ってたの批判しまくった後で浜田がZippo使ってたの見て自分も使い出す奴やぞ - 49 : 2020/10/05(月) 16:48:56.83 ID:LL3YFUWE0
- その影響を誰かキッズにもわかりやすく説明してくれへん?
- 61 : 2020/10/05(月) 16:49:59.86 ID:lWZN8Efka
- >>49
漫才コントしてる芸人は全員ダウンタウンの影響受けてるっていっていいんとちゃうか - 51 : 2020/10/05(月) 16:49:01.41 ID:uNhu91cYM
- KOCでダウンタウンの影響受けてたのってニューヨークと滝音ぐらいやったな
- 66 : 2020/10/05(月) 16:50:14.45 ID:3lDrHXxtH
- >>51
ダンボールもケンタウロスも松本の影響あるんちゃうか - 445 : 2020/10/05(月) 17:17:14.51 ID:7nbtZnFMa
- >>66
それの方が受けてるよな
直接かどうかは知らんけど - 55 : 2020/10/05(月) 16:49:21.07 ID:G2Oon9R3M
- 芸人がMCとかひな壇でする例えツッコミとかも大体まっつんの影響受けてるよな
- 56 : 2020/10/05(月) 16:49:22.38 ID:FQv92Mla0
- まるでジャルジャルを批判してたなんJ民が何のセンスもないバカみたいじゃん
- 57 : 2020/10/05(月) 16:49:32.90 ID:VeIekyxt0
- こういうのって本人がダウンタウンから影響を受けたっていうもんやないのか
- 58 : 2020/10/05(月) 16:49:39.56 ID:mEy49r5y0
- 笑い飯の交代制ボケは当時革命やったりしたんか?
- 59 : 2020/10/05(月) 16:49:43.38 ID:LKUsQk26a
- お笑い界のビートルズやでダウンタウンは
知らぬうちに影響受けとるんや - 60 : 2020/10/05(月) 16:49:46.26 ID:AldxkSmY0
- 松本の場合大衆にも笑いは届いたけどこいつらはどうやろなぁ
- 65 : 2020/10/05(月) 16:50:13.81 ID:ZtP87J6kd
- とんねるずみたいな感じでしょ
松本のお笑いでくくれない素人芸みたいな - 67 : 2020/10/05(月) 16:50:16.16 ID:mYRJ/U5zd
- 島田紳助「ナイナイはダウンタウンの真似をしなかったから売れた」
- 68 : 2020/10/05(月) 16:50:32.97 ID:0Zz6l4FRa
- なんでドキュメンタル呼ばれんのや?
- 78 : 2020/10/05(月) 16:51:32.97 ID:osMg1FRw0
- >>68
ああいうの苦手だから - 69 : 2020/10/05(月) 16:50:33.89 ID:tzANBv/0d
- ジャルジャルタワーお世話になっとるで
- 70 : 2020/10/05(月) 16:50:34.53 ID:3a1NS2wO0
- ジャルジャルって意外と家庭環境厳しくなかったか
- 84 : 2020/10/05(月) 16:51:44.42 ID:5Ttr9WUq0
- >>70
福徳はボンボンやろ
後藤はどうやったっけ - 97 : 2020/10/05(月) 16:52:55.12 ID:Le7qFyBm0
- >>84
後藤はあ母さんが生花教室の先生や - 99 : 2020/10/05(月) 16:53:00.39 ID:LVjp33rw0
- >>84
後藤の父親市長やろ - 195 : 2020/10/05(月) 17:00:28.84 ID:8+erFUdy0
- >>70
誕生日プレゼント万引きした奴の父親の叱り方がガチのやつだったから折檻受けてたと思うわ - 71 : 2020/10/05(月) 16:50:42.52 ID:BpjwW0Xw0
- でも松本は太田よりつまんないよね
- 74 : 2020/10/05(月) 16:51:03.80 ID:4bMsEAhqd
- オードリーも全くダウンタウンの影響ないやろ
- 75 : 2020/10/05(月) 16:51:05.86 ID:pfpggCm10
- 昔からジャルジャル評価してて一貫してブレてないのがすごい
- 77 : 2020/10/05(月) 16:51:28.62 ID:I+9TBwxN0
- ナイナイとか受けてないんちゃう
- 80 : 2020/10/05(月) 16:51:37.90 ID:QVLHKGmw0
- 影響なんてないぞ
ネタずっとやってないんやから
松本に影響受けた中堅に影響受けてるのはあるやろうけど - 82 : 2020/10/05(月) 16:51:41.85 ID:hH5rKg/20
- ふかわりょうの本で笑ってごっつは理解できなかったとかいう本当かどうか怪しいエピソード
- 83 : 2020/10/05(月) 16:51:43.53 ID:KYTONf3uH
- でもジャルジャルもやっぱり松本の影響受けてると思うけどなあ
- 86 : 2020/10/05(月) 16:51:49.85 ID:YFei07RB0
- 松本が言うと小物臭くなってまうな
実際大物になれるような芸人じゃないけど - 87 : 2020/10/05(月) 16:51:57.27 ID:3a1NS2wO0
- めちゃイケ抜きでジャルジャル芸能活動持続できてたんか?
- 93 : 2020/10/05(月) 16:52:20.49 ID:ZtP87J6kd
- >>87
遅かれ早かれネタで上がって来れたやろ - 89 : 2020/10/05(月) 16:52:00.55 ID:Le7qFyBm0
- めちゃイケの時はジャルジャルのことよく知らずにイキッた奴らやと思ってたけど全然ちゃうかった
- 90 : 2020/10/05(月) 16:52:04.15 ID:znX1AN1A0
- 今の芸人が松本に似てるんやなくて関西人の今のお笑いってほぼダウンタウンが影響してるやろ
- 92 : 2020/10/05(月) 16:52:19.19 ID:BLIss6Hf0
- 自分で影響がーとか言ってるのきもすぎる
- 94 : 2020/10/05(月) 16:52:38.64 ID:IYc0Fn5d0
- 松本の影響って関西組で固まってイキリ散らすスタイルか?
- 95 : 2020/10/05(月) 16:52:39.15 ID:0kCQHr+Na
- ずっとネタやってないのに影響がーとか本人も信者も恥ずかしくないんかな
- 113 : 2020/10/05(月) 16:54:30.71 ID:7hdVAc8Fr
- >>95
お前がガキなだけやろ今の芸人はあのときのダウンタウンの影響うけまくりや - 124 : 2020/10/05(月) 16:55:08.57 ID:aaZMJ0Hk0
- >>113
4ね - 127 : 2020/10/05(月) 16:55:32.60 ID:KnIW2RVmr
- >>124
ネットでは元気やん - 133 : 2020/10/05(月) 16:56:03.51 ID:Le7qFyBm0
- >>124
人に4ねなんて言ったらあかん - 96 : 2020/10/05(月) 16:52:50.33 ID:0gS5LYqka
- その松本の「影響」ってなんやねん
具体的に説明せえや - 108 : 2020/10/05(月) 16:53:53.11 ID:9Q7n2vmV0
- >>96
「長っ!」とかの言い回し - 98 : 2020/10/05(月) 16:52:55.21 ID:vteuZ/49p
- ??「シュールを盾に客から逃げるな」
- 101 : 2020/10/05(月) 16:53:11.09 ID:BFC8ZnEI0
- 松本は若手を見る目ないよな
伊集院の方がまだ見る目あるわ - 147 : 2020/10/05(月) 16:57:03.93 ID:M2Egw6b80
- >>101
売れたら離れていっちゃうけどな - 170 : 2020/10/05(月) 16:58:25.90 ID:1gWcY2V0p
- >>101
浜田は若手見る目あるよな - 196 : 2020/10/05(月) 17:00:30.90 ID:IP6+f3Nx0
- >>170
浜田いなくなったらライセンスとかどりあんずはどうやって生きていくんだ - 102 : 2020/10/05(月) 16:53:11.86 ID:I+9TBwxN0
- 松本の影響力は否定しないけどやたら影響、影響言うやつって具体的なこと言えないし当時のダウンタウン以外の芸人語れないんだよな
- 104 : 2020/10/05(月) 16:53:31.52 ID:0qSJGs1z0
- ワイ「じゃるじゃるはワイの影響を受けてない面白いコンビ」
- 105 : 2020/10/05(月) 16:53:41.32 ID:v/87f1mOa
- ジャルジャルは絶対後藤がボケの方が面白いと思う
- 116 : 2020/10/05(月) 16:54:39.16 ID:qS8rfmOTM
- >>105
わかる、というかお笑いの才能は後藤の方があるように見える - 119 : 2020/10/05(月) 16:54:52.67 ID:RyPdr5qSa
- >>105
どっちパターンもあるで
ちなみにジャルジャル最高傑作の「めっちゃふざける奴」は後藤ボケや - 125 : 2020/10/05(月) 16:55:08.77 ID:B9zRlFlm0
- >>105
半々くらいでやってない?
少なくともユーチューブの動画はそんな感じや - 192 : 2020/10/05(月) 17:00:17.52 ID:bJhdvCH+a
- >>105
後藤ボケ,後藤ツッコミでいいわ - 106 : 2020/10/05(月) 16:53:42.15 ID:RyPdr5qSa
- たとえば漫才コンビ2人ともテレビに出る
こんなありふれたことも実はダウンタウンの影響や
ダウンタウン以前は片方1人がずっとしゃべりまくる漫才やったから片方しか売れんかった - 120 : 2020/10/05(月) 16:54:53.91 ID:VeIekyxt0
- >>106
浜田みたいな存在感あるツッコミがいなかったんか - 126 : 2020/10/05(月) 16:55:28.14 ID:3lDrHXxtH
- >>106
うなづきトリオみたいなこと言いたいんやろうけど全然そんなことないぞ - 137 : 2020/10/05(月) 16:56:17.13 ID:RyPdr5qSa
- >>126
そんなことあるんだよなあ - 156 : 2020/10/05(月) 16:57:47.01 ID:3lDrHXxtH
- >>137
やすきよ全否定やな - 222 : 2020/10/05(月) 17:02:18.12 ID:RyPdr5qSa
- >>156
やすきよは時代ちゃうやん
紳助たけしの師匠世代やし - 247 : 2020/10/05(月) 17:04:07.20 ID:3lDrHXxtH
- >>222
ダウンタウン以前はテレビ出てたのは片側だけ
↓
やすきよは時代違うやん自分で何言ってるか分かってないんか。
- 158 : 2020/10/05(月) 16:57:54.05 ID:M2Egw6b80
- >>137
やすきよ - 139 : 2020/10/05(月) 16:56:22.97 ID:Qt3MgxKqd
- >>106
とんねるずのが先じゃね - 152 : 2020/10/05(月) 16:57:31.39 ID:RyPdr5qSa
- >>139
とんねるずは漫才ちゃうで - 110 : 2020/10/05(月) 16:54:05.99 ID:xl0TXV2za
- めちゃイケがよくイジられるけどざっくりハイタッチの方が浮いてた感強かったよな
- 112 : 2020/10/05(月) 16:54:21.33 ID:oHzN/Zd30
- >>110
あれは良かったやん - 117 : 2020/10/05(月) 16:54:41.65 ID:Le7qFyBm0
- >>110
たしかに
小藪フットジュニアを持ってしてもふわふわしてた - 111 : 2020/10/05(月) 16:54:08.28 ID:ld3OZJ+r0
- 最近のいじられる松本好き
丸くなったよな - 114 : 2020/10/05(月) 16:54:32.61 ID:1kuvxCIPa
- キンコンの西野も言ってたけどフリップ大喜利とか写真で一言とか一般化させたのとかも全部松本やからな
みんな面白いゲームソフト作ろうと頑張ってるなか松本は面白いハードを作ってた
その上で面白いソフトも作れてたっていう - 132 : 2020/10/05(月) 16:55:53.51 ID:N2u61byYd
- >>114
負けたら罰ゲームも松本やな - 148 : 2020/10/05(月) 16:57:15.17 ID:3lDrHXxtH
- >>114
それって吉本の系譜なんやけどな
紳助や桂三枝(現文枝)もやってたこと - 115 : 2020/10/05(月) 16:54:36.05 ID:kB42QoxQ0
- 通りでおもろないんやな
- 118 : 2020/10/05(月) 16:54:49.05 ID:QVLHKGmw0
- よう考えたら視聴者や素人馬鹿にする悪い影響は確かにあるな
- 121 : 2020/10/05(月) 16:54:58.24 ID:aaZMJ0Hk0
- 結局説明できねーんじゃん
4ねよ老害ダウガ●ジ - 160 : 2020/10/05(月) 16:57:55.06 ID:fmusf30za
- >>121
ちんすけいわく、漫才は全力ダッシュで畳みかけるように笑わせるのが当たり前やったのに、ダラダラとポケットに手を突っ込んでやってもウケる姿にカルチャーショックうけて漫才は引退した - 181 : 2020/10/05(月) 16:59:11.38 ID:0kCQHr+Na
- >>160
今ダッシュの方が多くね?
影響受けてなくて草 - 186 : 2020/10/05(月) 16:59:58.78 ID:fmusf30za
- >>181
全盛期の話ちゃうの?
ザキヤマでさえ若手はそんな芸風やったで - 210 : 2020/10/05(月) 17:01:40.09 ID:0kCQHr+Na
- >>186
全盛期って誰の話やねん
M-1はダッシュ型ばっかやぞ
影響受けてるならスローテンポ型ばっかになるはずやろ - 199 : 2020/10/05(月) 17:00:39.18 ID:mYRJ/U5zd
- >>181
それはM-1という4分の中でやる競技漫才や - 204 : 2020/10/05(月) 17:01:04.24 ID:7hdVAc8Fr
- >>181
笑いは変化するんやぞ - 122 : 2020/10/05(月) 16:54:58.42 ID:4bMsEAhqd
- ミルクボーイにダウンタウンの影響感じるか?
- 123 : 2020/10/05(月) 16:55:05.06 ID:cR8G8SOd0
- これを機にドキュメンタル呼ばれそうやな
- 128 : 2020/10/05(月) 16:55:37.38 ID:kLo6InWv0
- タメ口やふざけたキャラを泳がせる間は影響受けてると思う
- 130 : 2020/10/05(月) 16:55:44.31 ID:Le7qFyBm0
- ジャルジャルってコントと称して2人でセックスしそうよな
- 143 : 2020/10/05(月) 16:56:45.58 ID:nvf1EBKza
- >>130
福徳はゆりやんとセックスしてるやろ - 131 : 2020/10/05(月) 16:55:52.80 ID:pfpggCm10
- ジャルジャルがめちゃイケに出る必要はなかったけど
あれで知名度や名前が売れて話題にはなったから悪くはないというか - 135 : 2020/10/05(月) 16:56:10.29 ID:1kuvxCIPa
- ジャルジャルって2人でネタ書いてるんよな?
あの量どちらか1人でってことはないよな? - 136 : 2020/10/05(月) 16:56:14.58 ID:LL3YFUWE0
- 具体的な松本の実績ってなんなのか
- 155 : 2020/10/05(月) 16:57:46.21 ID:TYu8HPRXd
- >>136
素人がお笑いを語るようになった
これはめちゃくちゃでかい - 138 : 2020/10/05(月) 16:56:21.79 ID:Sj5H/WbMa
- ダウンタウンおらんかったらどつき漫才とか早口で悪口捲し立てるだけ漫才とかが未だに跋扈してた可能性ある
- 154 : 2020/10/05(月) 16:57:40.32 ID:mYRJ/U5zd
- >>138
いとしこいし師匠ってやっぱ偉大やわ - 173 : 2020/10/05(月) 16:58:43.08 ID:RyPdr5qSa
- >>138
そもそもそんな事態ならまだええほうや
ダウンタウンがおらんかったら、漫才師がお笑いの第一線としてテレビに出まくってたかすらあやしい - 249 : 2020/10/05(月) 17:04:08.78 ID:TEVCSyGT0
- >>173
たけしや紳助は漫才師ですけど - 278 : 2020/10/05(月) 17:05:52.78 ID:RyPdr5qSa
- >>249
?? - 140 : 2020/10/05(月) 16:56:23.18 ID:F38ZumAhp
- 松本が褒めた芸人→ジュニア、笑い飯、バカリズム 、粗品、にゃんこスター
- 141 : 2020/10/05(月) 16:56:31.70 ID:P76LNJg40
- ジャルジャル←つまんない
エンタの神様←めちゃくちゃ面白い
- 142 : 2020/10/05(月) 16:56:37.74 ID:JWtuf2kvd
- シュールに逃げすぎ
- 144 : 2020/10/05(月) 16:56:52.95 ID:CHXM9loCd
- ガキ使も有名人探すとかボードゲームばっかになって見んなったなあ
最近おもろい回あった? - 146 : 2020/10/05(月) 16:57:02.42 ID:v9yklMdca
- 俺おもしろい → わかる
みんな俺のパクリ → は? - 150 : 2020/10/05(月) 16:57:29.51 ID:8XdYXINP0
- 歌ネタ芸人は全てすべからずトニー谷の影響受けてるのに尊敬されなさすぎてる
- 151 : 2020/10/05(月) 16:57:29.87 ID:7H/FjH2p0
- ジャルジャルのYouTubeくだらないネタもあるけど毎日楽しいみやわ
- 153 : 2020/10/05(月) 16:57:34.41 ID:hl/SF1Tt0
- ダウンタウン以前ってどんなネタが多かったの?
- 164 : 2020/10/05(月) 16:58:00.55 ID:gW3cxYWPF
- >>153
ボケてツッコむだけ - 169 : 2020/10/05(月) 16:58:17.43 ID:1kuvxCIPa
- >>153
ドリフとか8時だよ全員集合みたいなバラエティ番組ばっかりやったで - 640 : 2020/10/05(月) 17:31:47.16 ID:Dx9euyrea
- >>169
ジジイすぎやろ - 157 : 2020/10/05(月) 16:57:52.40 ID:QRsFJyfJ0
- 松本曰く吉本以外は芸人じゃないらしいからこの言い回しで合ってるぞ
- 159 : 2020/10/05(月) 16:57:54.77 ID:+yjQ12uX0
- ジャルジャルのネタ以外のフワついてる感じ嫌い
いつになったら場馴れすんねん - 178 : 2020/10/05(月) 16:58:58.12 ID:7hdVAc8Fr
- >>159
アメトークでてもあんまりしゃべれてないしな - 161 : 2020/10/05(月) 16:57:55.12 ID:hH5rKg/20
- でもダウンタウンぽくない芸人はダウンタウンを意識して遠ざけようとしてるからある意味影響受けてるって言えるから無敵やん
- 163 : 2020/10/05(月) 16:57:59.73 ID:UbFsIC9ea
- とんねるずの方が影響大きいやろ
ダウンタウンというよりも吉本興業という事務所のパワーが大きいんちゃうの? - 165 : 2020/10/05(月) 16:58:01.80 ID:XGKEp8QQd
- 玄人好みらしいな
てかお笑いってそんな難しいものなのか - 166 : 2020/10/05(月) 16:58:03.80 ID:YkExak0oa
- よくわからないんだけど
すゑひろがりずも影響受けてないんじゃないか? - 167 : 2020/10/05(月) 16:58:12.36 ID:tp4mFS8U0
- ダウンタウンの今の役目って昔のダウンタウンみたいなやつに頭どつかれることだよね
そんなやつ絶対でてこないし潰すけど松本が - 171 : 2020/10/05(月) 16:58:30.93 ID:MbfZiJnTF
- 大昔のダウンタウンは神がかってたしな
- 174 : 2020/10/05(月) 16:58:43.40 ID:VeIekyxt0
- 松本ってオタクっぽいところがそれまでと違うところなんやろ
ボソボソっとおもしろいことを言う感じの - 176 : 2020/10/05(月) 16:58:47.29 ID:AKIW+XT/a
- ジャルジャルといえばレッドシアターが好きやったわ
はんにゃとか最近見ないけど何やっとるんやろ - 177 : 2020/10/05(月) 16:58:47.61 ID:euWndPwGd
- 面白いネタに高評点つけるならまだしも、松本ジャルジャルの場合M1のクソみたいなネタも絶賛してたから信用できねーわ
松本ってネタの中身じゃなくて芸人みてるよな - 179 : 2020/10/05(月) 16:59:00.29 ID:EXHErL06d
- 堂本剛とEXILE MATSUとか言う信者
- 180 : 2020/10/05(月) 16:59:06.05 ID:E0pb4qAS0
- 逆に最もダウンタウンの影響を受けてるのは?
- 184 : 2020/10/05(月) 16:59:37.04 ID:xl0TXV2za
- >>180
ジュニア - 187 : 2020/10/05(月) 17:00:01.26 ID:E0pb4qAS0
- >>184
やっぱそうやね - 191 : 2020/10/05(月) 17:00:08.20 ID:STg5zdv7d
- >>180
あのキングオブコントの中だと断トツニューヨーク - 223 : 2020/10/05(月) 17:02:26.63 ID:Y5NbgYtS0
- >>191
ニューヨークとか年齢的にダウンタウンの全盛期知らんやろ - 259 : 2020/10/05(月) 17:04:53.79 ID:zz1ofdgs0
- >>223
嶋佐はビジュアルバムに一番影響受けたらしい - 194 : 2020/10/05(月) 17:00:23.67 ID:MgAcZRhad
- >>180
堂本剛と大泉洋 - 472 : 2020/10/05(月) 17:18:55.58 ID:oina1TURd
- >>194
剛はイタイぐらい影響受けてるな - 432 : 2020/10/05(月) 17:16:35.56 ID:YT2RvHjR0
- >>180
西川貴教 - 444 : 2020/10/05(月) 17:17:11.21 ID:f2qYsiGD0
- >>180
宮迫 - 182 : 2020/10/05(月) 16:59:21.29 ID:bpAL4m+f0
- ナイナイのときになぜこれが言えなかったのか
- 190 : 2020/10/05(月) 17:00:06.24 ID:MgAcZRhad
- >>182
嫉妬やな - 200 : 2020/10/05(月) 17:00:43.48 ID:QRsFJyfJ0
- >>182
若かったから
まぁこの年齢まで言えないって一般社会だと本格的にヤバいが - 209 : 2020/10/05(月) 17:01:34.75 ID:YrORDKfT0
- >>182
関西の時点でどうやっても影響受けてないは無理やねん
違う方向に行ったとしてもダウンタウンとは違うことやろうっていう影響受けとるわけで
ジャルジャルはそういうのもないんやろ - 183 : 2020/10/05(月) 16:59:28.92 ID:0gS5LYqka
- 松本のお笑い界に与えた神レベルの実績ってなんや?
キッズを唸らせるぐらいの具体的な説明をしてくれへんか? - 189 : 2020/10/05(月) 17:00:06.11 ID:KZIdlYkYa
- 福徳の好きな芸人「TIMのャSルゴ松本」
- 193 : 2020/10/05(月) 17:00:20.56 ID:6he95sPSa
- 基本松本信者だし松本が評価するものは大概納得できるけど、ジャルジャルだけは相容れない。
- 197 : 2020/10/05(月) 17:00:36.32 ID:VbV67VwO0
- ダウンタウンなんて漫才やってねえじゃん
今の大多数の中堅から若手は影響なんて無いよ
- 205 : 2020/10/05(月) 17:01:12.97 ID:JWtuf2kvd
- >>197
ガキのフリートークがほぼ漫才やん - 214 : 2020/10/05(月) 17:01:51.27 ID:VbV67VwO0
- >>205
ガキ使?見たことないわ - 218 : 2020/10/05(月) 17:02:07.71 ID:MgAcZRhad
- >>205
チンピラの立ち話や - 198 : 2020/10/05(月) 17:00:37.90 ID:+yjQ12uX0
- DXのフリートークの影響力はデカい
- 201 : 2020/10/05(月) 17:00:48.64 ID:BT8C5qZQp
- なんぼ嫌いかしらんけど松本に実績ないは流石に草
- 216 : 2020/10/05(月) 17:01:58.01 ID:w2Rw4kbG0
- >>201
どんな実績があるん?
ただ知りたいだけや - 202 : 2020/10/05(月) 17:00:49.86 ID:gwj5R/+ua
- 最近ごっつ見始めて正直コントではそこまで笑えんかったけど、一人ごっつ?ってやつはすごいな
大喜利答えるスピードも早いし全部面白いしで - 203 : 2020/10/05(月) 17:00:56.44 ID:MZlfMYRnp
- 松ちゃんは言うて自分リスペクト芸好きやないからな
もっといろんなパターン見たいってよく言っとる - 206 : 2020/10/05(月) 17:01:18.47 ID:Y5NbgYtS0
- 一時期松本今の芸人はみんなダウンタウンの影響受けてるとか自画自賛
してたけど言うほどダウンタウンの影響受けてるコンビとかいるか? - 207 : 2020/10/05(月) 17:01:19.47 ID:8XdYXINP0
- 松本に影響受けてた堂本剛をラジオでdisったことを未だジャニオタに根に持たれてる岡村隆史
- 208 : 2020/10/05(月) 17:01:28.75 ID:/DzfTfGza
- とんねるずとかいう誰にも影響与えてないコンビ
- 234 : 2020/10/05(月) 17:03:30.17 ID:QRsFJyfJ0
- >>208
金持ちYouTuber(笑)はひたすら皆さんの劣化コピーみたいな金の使い方してるな - 211 : 2020/10/05(月) 17:01:44.34 ID:MbfZiJnTF
- DXなんか見てる奴いたのか
全盛期でもこれだけは飛ばしてたわ - 212 : 2020/10/05(月) 17:01:46.43 ID:bJhdvCH+a
- 松本は若手頃からジャルジャル評価しとるな
- 213 : 2020/10/05(月) 17:01:48.36 ID:ZxYNY/DV0
- ダウンタウンを好きとか尊敬してるって言う芸人は多いけどさんまを好きって言う芸人全然おらんよな
落語家出でも実質芸人じゃん - 215 : 2020/10/05(月) 17:01:53.91 ID:KvWpc5T10
- 松本の影響受けた芸人は多いけど
たけしタモリさんまの影響を受けた芸人っておるか? - 224 : 2020/10/05(月) 17:02:29.47 ID:8XdYXINP0
- >>215
劇団ひとり
爆笑太田 - 228 : 2020/10/05(月) 17:02:50.75 ID:3lDrHXxtH
- >>215
たけしは多いと思う
太田がその筆頭 - 240 : 2020/10/05(月) 17:03:53.81 ID:XU2pnOCL0
- >>215
影響受けまくって映画作った芸人おるぞ
大失敗しまから弄れる奴もいないけど - 260 : 2020/10/05(月) 17:04:57.10 ID:6sbtPz7Ia
- >>215
たけしは山ほどおるけどさんまのフォロワーって浮かばないわ - 217 : 2020/10/05(月) 17:02:02.14 ID:xmS4jvvX0
- 霜降りが福徳のことめっちゃええ人やって絶賛してたな
売れてない頃には先輩には無視されたりせいやは芸人辞めろとか言われたりしてたのに、、
福徳は優しく声かけてくれたって - 227 : 2020/10/05(月) 17:02:44.64 ID:og6GGzFM0
- >>217
実は後藤がヤバイってバレてきたな - 244 : 2020/10/05(月) 17:04:00.70 ID:tZk5rSR+a
- >>217
めちゃイケで唯一三中をプライベートで遊びに誘った奴やからな - 256 : 2020/10/05(月) 17:04:47.89 ID:bJhdvCH+a
- >>217
福徳はめちゃイケのせいでイメージ落としてるけど、ガチの聖人や - 268 : 2020/10/05(月) 17:05:13.40 ID:7hdVAc8Fr
- >>217
顔からいいやつかんですぎやろ - 290 : 2020/10/05(月) 17:06:23.36 ID:Le7qFyBm0
- >>217
福徳はファンサもめっちゃええからな
町で見かけた時握手してもらったら写真も撮りますか?って福徳の方から声かけてくれたわ - 366 : 2020/10/05(月) 17:11:40.45 ID:RyPdr5qSa
- >>290
福徳はツイッターでもファンに返信しまくってめっちゃサービスしとるしな
KOCでもM1でも泣いたし
ほんまのサイコパスは後藤なんや - 310 : 2020/10/05(月) 17:07:41.87 ID:FwaP9/82r
- >>217
大学で関西来たけど関西人ってああいう顔してるけど性格良い奴多い気がする - 312 : 2020/10/05(月) 17:07:48.44 ID:XjitR8kK0
- >>217
声で損してるわ
ガチで不快な声出す時ある - 417 : 2020/10/05(月) 17:15:35.38 ID:M2Egw6b80
- >>312
わかる - 225 : 2020/10/05(月) 17:02:34.38 ID:Mdv6jPDfa
- 若い頃のダウンタウンの漫才って今見るとさすがに古臭くて全く面白くないけど、今のダウンタウンがガチッてネタ作ったら現代に通用する漫才ができるのかな
- 238 : 2020/10/05(月) 17:03:44.37 ID:IP6+f3Nx0
- >>225
MHKとかいう放送事故のような番組があったぞ
もう無理だ - 270 : 2020/10/05(月) 17:05:23.84 ID:j5MRwejEM
- >>238
Lifeを焼跡から成功させた
内村とか言う神 - 294 : 2020/10/05(月) 17:06:43.95 ID:Y5NbgYtS0
- >>270
ライフってあれ何で成功扱いされてるん? - 280 : 2020/10/05(月) 17:05:58.56 ID:MgAcZRhad
- >>238
あれ地獄やったわ - 243 : 2020/10/05(月) 17:03:58.32 ID:Y5NbgYtS0
- >>225
今は無理だろ
漫才辞めてからは実質ガキのハガキコーナーが漫才みたいなもんだった - 231 : 2020/10/05(月) 17:02:59.08 ID:hsY52uoNd
- 太田「KOC出てるみんな全部面白いよなぁ。ニッポンの社長優勝だと思った。」
- 241 : 2020/10/05(月) 17:03:54.19 ID:eKKglOUa0
- >>231
笑いに点数付けたがらない太田好き - 251 : 2020/10/05(月) 17:04:34.42 ID:Y5NbgYtS0
- >>241
でもラジオでは寸評はいう模様 - 232 : 2020/10/05(月) 17:03:02.47 ID:QLkuqRMG0
- ヴィジュアルバムは傑作
- 253 : 2020/10/05(月) 17:04:42.54 ID:EQiE3rGMa
- >>232
にわかやけど最近初めて見て衝撃受けたわ
今見ても斬新と感じるし完成度めっちゃ高い - 286 : 2020/10/05(月) 17:06:09.25 ID:3lDrHXxtH
- >>232
ヴィジュアルバムみたいな映画作れば良かったのにって思うわ
映画の型を意識しすぎた - 302 : 2020/10/05(月) 17:07:06.84 ID:mYRJ/U5zd
- >>232
東野の娘がゲッタマン見て泣いたエピソード好き - 235 : 2020/10/05(月) 17:03:30.66 ID:hPMVS83Za
- どの辺が影響受けてないんや?
そんなやつ腐るほどおるやろ - 237 : 2020/10/05(月) 17:03:33.05 ID:9T3IEary0
- おもろかった時代を見たことないぞ
悪い影響の話なら分かるかも
つまらん芸人が身内同士でヨイショしとるだけの番組 - 263 : 2020/10/05(月) 17:05:02.02 ID:0kCQHr+Na
- >>237
リンカーンとかこんな感じやったな
あのメンツ集めて低視聴率で潰れたの草 - 242 : 2020/10/05(月) 17:03:56.41 ID:BwPJMZ0L0
- ワイドナで本人目の前に堂々と「僕はとんねるずチルドレンですから」って言い切ってしまうロンブー淳すこ
松っちゃん凹んでたわ - 257 : 2020/10/05(月) 17:04:51.07 ID:VeIekyxt0
- >>242
ロンブー淳の独自路線ええな
大物に媚び売らずにロンハー頑張ってほしい - 262 : 2020/10/05(月) 17:04:58.51 ID:MgAcZRhad
- >>242
ほんま草 - 325 : 2020/10/05(月) 17:08:37.11 ID:oina1TURd
- >>242
しかも前フリが俺のことどう思ってるの?尊敬はしてくれてるん?とか後輩に媚びてからのカウンターやからなw - 344 : 2020/10/05(月) 17:10:17.06 ID:fmusf30za
- >>242
むかしうたばんで亮くんが俺はダウンタウンっていったら、淳は空気読んで嘘でもとんねるずっていえっていってたのにw
ガチやったんやな - 245 : 2020/10/05(月) 17:04:04.16 ID:RyPdr5qSa
- 松本人志「俺が尊敬してるのは紳助さん、志村さん、大竹まことさん」
- 265 : 2020/10/05(月) 17:05:08.56 ID:gW3cxYWPF
- >>245
紳助と志村は納得やけど大竹まことっなんか凄いか? - 573 : 2020/10/05(月) 17:26:39.03 ID:M2Egw6b80
- >>265
ラジカルガジベリビンバシステム知らんのか - 246 : 2020/10/05(月) 17:04:04.75 ID:WusjtzXIa
- 人間あるあ
神格化しがち - 250 : 2020/10/05(月) 17:04:25.16 ID:wD8KlVDB0
- 逆に東京の芸人は立川談志の影響受けてるやつ多すぎやろ
- 271 : 2020/10/05(月) 17:05:27.86 ID:Y5NbgYtS0
- >>250
太田以外いる?
第4以降の芸人とか落語がベースにないじゃん - 252 : 2020/10/05(月) 17:04:42.50 ID:wzssT02Wa
- 昔自分がおもんないって言ってた芸人像になってる松本が何言うとんねん
- 254 : 2020/10/05(月) 17:04:44.18 ID:7GSfVdNz0
- ジャルジャルほど松本に評価されてる芸人はおらん
- 255 : 2020/10/05(月) 17:04:45.00 ID:cMnOiJh3a
- なんj民って芸人好きすぎじゃね?
ガキかよ - 282 : 2020/10/05(月) 17:06:00.79 ID:Y5NbgYtS0
- >>255
自分が面白いと思ってる陰キャばかりだから - 289 : 2020/10/05(月) 17:06:18.31 ID:gdRQgL/Ca
- >>255
アニメもジャンクフードも好きだぞ - 258 : 2020/10/05(月) 17:04:53.77 ID:Rrihxmy5a
- いちいちダウンタウンのスレにとんねるず出したりとんねるずのスレにダウンタウン出して対立煽りするキチゲェ4ねよ
- 261 : 2020/10/05(月) 17:04:58.02 ID:jNgYq5iB0
- 【悲報】ダウンタウン浜田の正統後継者であるダイアン津田さん、なぜか売れない
- 288 : 2020/10/05(月) 17:06:09.86 ID:7hdVAc8Fr
- >>261
ガチガチに緊張してmcできひんからな - 269 : 2020/10/05(月) 17:05:15.68 ID:XjitR8kK0
- ジャルジャルは2人ともふかわの本見て笑ってたらしいからな
- 272 : 2020/10/05(月) 17:05:38.18 ID:ui7SJQ0pM
- 陽キャはとんねるずナイナイに憧れる
- 273 : 2020/10/05(月) 17:05:38.39 ID:UYG3g22Dp
- ジャルジャルは南くんもっと地上波でやっていけ
- 292 : 2020/10/05(月) 17:06:32.41 ID:7hdVAc8Fr
- >>273
昔やりまくってたやろ - 274 : 2020/10/05(月) 17:05:41.85 ID:IxiORDNT0
- とんねるずに憧れてたやつのが多いよな
よく聞くし - 306 : 2020/10/05(月) 17:07:22.89 ID:F38ZumAhp
- >>274
テレビ界ではそうやろな
でも楽しさとお笑い偏差値は違うからな - 314 : 2020/10/05(月) 17:07:54.55 ID:fmusf30za
- >>274
シャレとるからね
芸人より半分アイドルやったろ - 275 : 2020/10/05(月) 17:05:42.11 ID:pp5pLF1YM
- ジュニアの喋りとかクッソ松本に影響されとるよな
- 276 : 2020/10/05(月) 17:05:43.91 ID:O+gPgNzMp
- 近年のジャルジャルは面白いけどキングオブコントのジャルジャルゴミクズやったぞ
- 277 : 2020/10/05(月) 17:05:47.38 ID:KZIdlYkYa
- 霜降りが影響受けた芸人
笑い飯 千鳥
- 345 : 2020/10/05(月) 17:10:17.85 ID:zz1ofdgs0
- >>277
結成直後とか番組呼んでくれたり色々世話になっとるしな - 279 : 2020/10/05(月) 17:05:56.86 ID:1aj/q5a60
- さんまは真似するの無理ちゃうか
司会真似するならほとんど紳助型になるやろ - 281 : 2020/10/05(月) 17:06:00.41 ID:v7ssqLb6d
- 角刈りJ民イライラしすぎやろ
- 283 : 2020/10/05(月) 17:06:03.60 ID:zmhIyOn9M
- 小宮も子供の頃に親からダウンタウンは低俗だからって観させてもらってないから影響受けてないぞ
- 331 : 2020/10/05(月) 17:08:57.73 ID:Iu+7a6Yw0
- >>283
昔の漫才はダウンタウンっぽくねアドリブっぽいやつ - 291 : 2020/10/05(月) 17:06:23.50 ID:ezb23FKz0
- ジャルジャルのYouTubeのzoomコントおもろい
すいません連呼するやつ好き - 293 : 2020/10/05(月) 17:06:41.39 ID:0gS5LYqka
- 松本のお笑い界に与えた実績ってなんや?
具体的な説明をしてくれ - 305 : 2020/10/05(月) 17:07:20.39 ID:fmusf30za
- >>293
先輩にタメ口 - 295 : 2020/10/05(月) 17:06:47.84 ID:hsdQcn5Na
- 非関西の芸人「~なのよ」これの元ネタが知りたい
太田、上田、若林あたりが使ってる印象 - 296 : 2020/10/05(月) 17:06:48.84 ID:ybqRyE3O0
- 松本の影響っていうか関西人か関東人の違いなんじゃねって思うけど
- 297 : 2020/10/05(月) 17:06:52.66 ID:JWtuf2kvd
- ジャルジャルとかおもろいと思ったことねぇわ
- 298 : 2020/10/05(月) 17:06:52.83 ID:tp4mFS8U0
- 一時期ナインティナインのほうが上の時期あったけど
ナイナイって全くダウンタウンの影響受けてないやろ - 315 : 2020/10/05(月) 17:07:55.52 ID:UEFDg/30p
- >>298
んなわけない
超リスペクトやんけ本人らも言っとる特に岡村 - 328 : 2020/10/05(月) 17:08:51.14 ID:tp4mFS8U0
- >>315
岡村に松本の影は全く見えんけどな
志村けんならわかるけど
リスペクトしてても芸にでてないな - 386 : 2020/10/05(月) 17:13:02.99 ID:bpAL4m+f0
- >>328
岡村は松本の番組見れば松本の言い回しとか勝手に真似しちゃうかもしれんから見ないようにしてたって前に言ってたわ
量産型になると埋もれてしまうことを分かってたんやろうな
なかなかの戦略家やし野心家やわ - 319 : 2020/10/05(月) 17:08:10.51 ID:IP6+f3Nx0
- >>298
最初はダウンタウンに憧れてって言ってたけど
チンカスって言われてからはとんねるずに影響受けてに変えた - 335 : 2020/10/05(月) 17:09:26.47 ID:S1zPaHNKd
- >>319
いやずっととんねるずって言ってるで
最初のデビュー?のときから - 650 : 2020/10/05(月) 17:32:23.81 ID:4blT3a/60
- >>319
天然素材はどちらかというととんねるずみたいなタレント作りたかったんちゃう? - 346 : 2020/10/05(月) 17:10:26.48 ID:zY7E6GWY0
- >>298
めちゃイケもごちも全部ガキ使でやってる企画丸パクリした番組な件あいつらは後輩でも同じ事務所の仲間でもないただのうんこや言われてるから
そういう意味では影響薄いけどやってる番組の内容がね… - 354 : 2020/10/05(月) 17:11:00.08 ID:LHUX9kA6d
- >>346
まあでもダウンタウンはとんねるずのコントパクってるしなぁ… - 376 : 2020/10/05(月) 17:12:17.26 ID:mYRJ/U5zd
- >>346
ゴチはどうか分からんけどめちゃイケは高須が作家に入ってたから何らかの影響はあったやろな - 382 : 2020/10/05(月) 17:12:52.41 ID:tp4mFS8U0
- >>346
構成作家が同じ高須だっけ
企画はガキのほうが面白いな
めちゃイケは山本と岡村の動きでもってた - 299 : 2020/10/05(月) 17:06:54.94 ID:pfpggCm10
- ダウンタウンの影響って言っても遺書書いてごっつやって尖ってた時と
結婚して子供出来て今の丸くなった感じだとあまりにも違いすぎるよな - 300 : 2020/10/05(月) 17:06:57.20 ID:1r5C6BGx0
- あーーー赤ん 松本さんに褒められて泣いてまうーーーー
- 304 : 2020/10/05(月) 17:07:13.97 ID:Le7qFyBm0
- >>300
涙腺コルク - 301 : 2020/10/05(月) 17:07:05.23 ID:QRsFJyfJ0
- 松本は好感度低くてTwitterでガチギレからの論破されて削除で一番笑ったわ
こう言う面白い芸人が日本には必要なんだよなぁ
- 303 : 2020/10/05(月) 17:07:09.07 ID:Qt3MgxKqd
- こういう影響与えた云々の話ってやたら尾鰭つきがちだからあんまり信用できん
- 307 : 2020/10/05(月) 17:07:23.40 ID:bFUU94fia
- 2013の時点でコントが1番面白い芸人って言ってたのは覚えてる
- 308 : 2020/10/05(月) 17:07:28.47 ID:KixJb9SM0
- 影響うけてる訳ないやろ
だってダウンタウンって低視聴率ばっかやんどの番組も
格付けある浜田は影響あるで
結果発表人気やしな - 323 : 2020/10/05(月) 17:08:27.22 ID:7hdVAc8Fr
- >>308
最近のはなししすぎやろ - 337 : 2020/10/05(月) 17:09:30.26 ID:KixJb9SM0
- >>323
昔から低視聴率やで…
ガキ使ですらね
ごっつが一時期少しマシだったぐらい - 353 : 2020/10/05(月) 17:10:53.82 ID:Y5NbgYtS0
- >>323
マジレスすると水ダウとなうとかずっと低視聴率だし
この枠は何回も打ち切りになって番組変わりまくっても救済されてる - 367 : 2020/10/05(月) 17:11:47.10 ID:7hdVAc8Fr
- >>353
最近のやつやんけ - 309 : 2020/10/05(月) 17:07:36.04 ID:tvf2ozFFH
- 同じめちゃイケやっとったナイナイとは真逆の評価
- 313 : 2020/10/05(月) 17:07:52.77 ID:hH5rKg/20
- そう考えたら千鳥って遅咲きだけど芸風、ポジション、見た目と
完全にダウンタウンの後継者よな - 333 : 2020/10/05(月) 17:09:19.89 ID:xnqSPl2t0
- >>313
よな?無視したら同意したみたいになるのでやめてください - 342 : 2020/10/05(月) 17:10:01.96 ID:MgAcZRhad
- >>313
それ言うとダウンタウンの格下がるの草 - 317 : 2020/10/05(月) 17:08:04.36 ID:Gr0T5roCM
- ダウンタウンのすごさは漫才師の中興の祖のところやろ
同世代は、とんねるず、ウンナン、ダチョウ、B21とかみんなコント芸人やった
それくらい漫才師って当時はオワコンやった
それはダウンタウンも認めてて、当時漫才なんかとっくに終わって見向きもされなかった言うとる
それを漫才をここまで復興させたのが最大の実績や - 340 : 2020/10/05(月) 17:09:53.82 ID:CIa+yryCd
- >>317
松本の陰に隠れてるけど浜田の功績もでかい
ひとりでツッコミの復権果たしたんやから - 371 : 2020/10/05(月) 17:12:00.56 ID:3lDrHXxtH
- >>317
紳助「サブシロとダウンタウンに勝てないから漫才やめる」
やしそこまでオワコンでもないけどな
関東で下火になってるのは分かる - 318 : 2020/10/05(月) 17:08:10.30 ID:KBDNSaq0M
- 全盛期に言ったならカッコいいセリフやけど今言ってたらダサいな
「この芸人はワイの影響うけとる、この芸人も…」みたいなラベル貼りしてそうで - 320 : 2020/10/05(月) 17:08:18.73 ID:MgAcZRhad
- お笑い偏差値とか言ってるやついて草
- 321 : 2020/10/05(月) 17:08:19.01 ID:KZIdlYkYa
- ジャルジャルのお笑いて誰も傷つけないよな
- 334 : 2020/10/05(月) 17:09:21.34 ID:1r5C6BGx0
- >>321
ガ●ジっぽいやつと演歌と落語をコントでバカにしてるやん - 336 : 2020/10/05(月) 17:09:30.05 ID:MbfZiJnTF
- >>321
おばはん - 352 : 2020/10/05(月) 17:10:53.44 ID:RdEYxYird
- >>321
角刈りのこと傷つけてるぞ - 578 : 2020/10/05(月) 17:26:56.48 ID:2bRwmP2QF
- >>321
ボディビルダーおちょくってるぞ - 322 : 2020/10/05(月) 17:08:25.10 ID:sOIU2WuT0
- めちゃイケはジャルジャル入れたんやからコントで盛り返しとけばまだ続いてたやろ
- 324 : 2020/10/05(月) 17:08:33.05 ID:ui7SJQ0pM
- 浜田は良い意味で秀ちゃんみたいなもんだ
- 326 : 2020/10/05(月) 17:08:42.95 ID:tbnZ8D4n0
- 松本age多すぎキモすぎ
- 355 : 2020/10/05(月) 17:11:00.83 ID:V5eK5Lkda
- >>326
お前の方がガ●ジっぽくてキモいぞ - 361 : 2020/10/05(月) 17:11:22.79 ID:tbnZ8D4n0
- >>355
ほら信者だから反応しちゃうw - 329 : 2020/10/05(月) 17:08:55.61 ID:3a1NS2wO0
- 大竹まことというか宮沢章夫やろ
宮沢って言っても通じないから演者代表の大竹って言っただけ - 385 : 2020/10/05(月) 17:13:00.37 ID:xmS4jvvX0
- >>329
シティボーイズならどっちかというと三木聡 - 330 : 2020/10/05(月) 17:08:57.53 ID:ybqRyE3O0
- おきんたまでかおです!
- 343 : 2020/10/05(月) 17:10:10.17 ID:KZIdlYkYa
- ジャルジャルて2人とも陰寄りやのに陽キャ感半端ないよな
- 348 : 2020/10/05(月) 17:10:32.54 ID:hl/SF1Tt0
- 色んな芸能人がニッ社誉めてたな
- 360 : 2020/10/05(月) 17:11:19.47 ID:KZIdlYkYa
- >>348
観客席のまんさんが糞 - 349 : 2020/10/05(月) 17:10:36.45 ID:uwJ+3rXx0
- 声を張らないボケって松本が最初なんやろ
- 350 : 2020/10/05(月) 17:10:47.68 ID:qcN1odYaa
- くりぃむしちゅーチルドレンはいるんだろうか
- 384 : 2020/10/05(月) 17:12:55.40 ID:zz1ofdgs0
- >>350
ANNのハガキ職人が芸人になっとる、今年のゴッドタンのこの若手知ってんのかでめっちゃ跳ねたカカロニとか - 351 : 2020/10/05(月) 17:10:47.99 ID:xWqMXdKLM
- 福徳と重盛さと美ってめちゃくちゃ仲良いのに結局なんもなかったんだな
- 356 : 2020/10/05(月) 17:11:05.46 ID:QRsFJyfJ0
- 松本 ←中学2年くらいで好きになる
浜田 ←社会に出てから好きになる - 375 : 2020/10/05(月) 17:12:11.01 ID:YrORDKfT0
- >>356
子供人気は浜田の方がありそう - 358 : 2020/10/05(月) 17:11:10.15 ID:a7xKeG7J0
- にゃんこすたーおもすれぇ~~~www
- 374 : 2020/10/05(月) 17:12:09.55 ID:KFZpgYZ50
- >>358
あのネタ他の人がやっても面白くなるよくできたものやからな - 359 : 2020/10/05(月) 17:11:15.09 ID:xnqSPl2t0
- コントは練習の跡が見えた方がええんやっけ?
ジャルジャルはすげえ練習したんだろうな感があるよな - 362 : 2020/10/05(月) 17:11:24.72 ID:IM/rAmvmp
- YouTuberはとんねるずっぽい
- 389 : 2020/10/05(月) 17:13:19.70 ID:eKKglOUa0
- >>362
インタビューでタカさんがずっと素人としてお笑いやってるみたいなこと言ってたからYouTuberと似てるところあるのかも - 365 : 2020/10/05(月) 17:11:37.82 ID:F38ZumAhp
- 単純なお笑いの意欲、才能では
とんねるず→fランの飲み会
松本人志→東大教授の講義くらいの差はあるやろ - 368 : 2020/10/05(月) 17:11:49.49 ID:Gm8o3/ERa
- パンピーが視聴率がーって毎回笑っちゃうわ
- 372 : 2020/10/05(月) 17:12:03.12 ID:1SqF85hW0
- すでにテレビタレントのイメージしかないしその前にしたって関西人だけやろそんなこと言ってるの
- 377 : 2020/10/05(月) 17:12:32.30 ID:sklnAAIXa
- 自分や他の芸人にモロ影響受けてて最早パクりやんみたいなのは芸人からしたら嫌なんやと思う
その点ジャルジャルはジャルジャルでしかないからな - 379 : 2020/10/05(月) 17:12:35.45 ID:zY7E6GWY0
- とんねるずのコントはたまにtubeで見るくらいしか知らんけど正直おもしろい
ああいうのでええんやけどなあ - 394 : 2020/10/05(月) 17:13:36.85 ID:oyjFAXIL0
- >>379
ほぼセクハラやろあれ - 380 : 2020/10/05(月) 17:12:47.43 ID:w9Y0KQQX0
- 松本面白いと思った事ないわ
このおっさん昔は面白かったの? - 393 : 2020/10/05(月) 17:13:27.81 ID:7hdVAc8Fr
- >>380
昔はおもろかったで今はきれがなくなってるけど - 401 : 2020/10/05(月) 17:14:20.19 ID:EQiE3rGMa
- >>380
センスズレてるんやね - 402 : 2020/10/05(月) 17:14:24.22 ID:MbfZiJnTF
- >>380
20年前はガチ
口開けば面白いこと言ってた - 410 : 2020/10/05(月) 17:15:03.45 ID:w/o0D9dj0
- >>380
坊主の時はガチ - 381 : 2020/10/05(月) 17:12:49.81 ID:eWUZ9Erf0
- ID:tbnZ8D4n0
めっちゃ必死で草 - 383 : 2020/10/05(月) 17:12:54.99 ID:AYPn5e6xd
- 福徳って地方の成金坊ちゃんやっけ?
- 387 : 2020/10/05(月) 17:13:10.64 ID:JWtuf2kvd
- とんねるずは木梨のノリがしょーもなくて昔から嫌いだったわ
- 388 : 2020/10/05(月) 17:13:18.21 ID:8XdYXINP0
- 浜田の正当後継者は極楽加藤やろ
津田はバイオレンスがない - 390 : 2020/10/05(月) 17:13:20.52 ID:xnqSPl2t0
- ダウンタウンととんねるずの番組は見せてもらえない家庭は多かったと思う
- 391 : 2020/10/05(月) 17:13:21.05 ID:MXAsPVBod
- ダウンタウンに影響受けてる芸人
千原ジュニア、木村祐一、バッファロー吾郎、アクセルホッパー、ですよ、まちゃまちゃ、リットン調査団、ちゃらんぽらん富好これ見たらどんだけ影響力すごいか分かるやろ
- 403 : 2020/10/05(月) 17:14:24.67 ID:Y5NbgYtS0
- >>391
つまんねーやつらばっかだな
たけし信者も基本本人以外すごくないしな - 415 : 2020/10/05(月) 17:15:27.46 ID:tp4mFS8U0
- >>391
リットンは水ダウ見てたら
漫才で月40~50万固い収入あったのに
互いの漫才に対する意見の違いで揉めて
半解散状態で両方バイトしてるのがあれだったわ - 392 : 2020/10/05(月) 17:13:24.30 ID:LL3YFUWE0
- 芸人の生き様が評価されるなら
生き様として圧倒的に凄いのは横山やすし - 395 : 2020/10/05(月) 17:13:44.95 ID:KZIdlYkYa
- 関西の若手は笑い飯に憧れてる芸人が多い
- 397 : 2020/10/05(月) 17:14:02.44 ID:UKm3Ly99a
- ダウンタウンの全盛期ってごっつだろうけど言うほど漫才してないしコントも下品だったり下衆いのばかりだから別に真似してなくね
というかコントはウンナンのが影響でかいだろうし - 407 : 2020/10/05(月) 17:14:49.44 ID:diSO5dNRp
- >>397
昔のウンナンのコントとか微塵も面白くないぞ
全盛期ですら - 423 : 2020/10/05(月) 17:15:56.79 ID:UKm3Ly99a
- >>407
まぁコント55号の流れだから関西人はつまらなかったksもね - 398 : 2020/10/05(月) 17:14:06.97 ID:R3bKd82H0
- ユーミンは自分が登場して以降に登場したポップス系アーティストは
みんな自分の影響が感じられてつまらないと思ってたけど
サザンが出て来た時に影響が感じられなくて
それゆえに面白いと思ったらしいけどそれと似てるな - 399 : 2020/10/05(月) 17:14:07.03 ID:XjitR8kK0
- 後藤はふいのコメントとか面白いんやけどなあ
- 400 : 2020/10/05(月) 17:14:19.93 ID:YpWVaLAZr
- 関西人の松本上げきもちわる
あんなの面白いって言ってんの知性の足りてない関西土人だけだろw - 405 : 2020/10/05(月) 17:14:37.32 ID:tbnZ8D4n0
- >>400
それな - 416 : 2020/10/05(月) 17:15:32.11 ID:3lDrHXxtH
- >>400
むしろ関西は松本以前の古臭い漫才スタイルが生き残ってるんだよなぁ
ミキなんかそっちの影響ある - 409 : 2020/10/05(月) 17:14:59.03 ID:I+9TBwxN0
- コントとか作らなくなってからもボソッとなんか言うのは面白かったけど最近はそれも微妙なイメージやわ
- 411 : 2020/10/05(月) 17:15:04.75 ID:2oEiB4IO0
- ジャルジャルってめちゃイケの岡村にボールぶつける企画で嫌われたよな
- 421 : 2020/10/05(月) 17:15:55.57 ID:8XdYXINP0
- >>411
何やったんやっけ - 414 : 2020/10/05(月) 17:15:24.91 ID:bpAL4m+f0
- にゃんこスターは俺の影響を受けてない面白いコンビとも受け取れるし
これでにゃんこスター高得点の理由がわかったな - 418 : 2020/10/05(月) 17:15:39.02 ID:890nUPwW0
- ダウンタウンさんに憧れてって言う奴たまにおるけど言ってるだけやろ
ダウンタウンに影響されてるような奴見るか? - 451 : 2020/10/05(月) 17:17:37.01 ID:tp4mFS8U0
- >>418
浜田みたいな日生学園副寮長にまで上り詰める
正真正銘のドSキャラなんてそもそもみないし - 419 : 2020/10/05(月) 17:15:42.37 ID:I4Ac0d26d
- 野性爆弾くっきー「学生の頃はやっぱりとんねるず、ダウンタウン。この二巨頭を齧り付くように見てましたね」
ナチュラルに外されるウンナンさん…
- 449 : 2020/10/05(月) 17:17:24.73 ID:MbfZiJnTF
- >>419
ウンナンが入るわけないだろ - 450 : 2020/10/05(月) 17:17:26.98 ID:mYRJ/U5zd
- >>419
IMALUはさんまもおってダウンタウンととんねるずもおったからウンナンを見てたって言ってたわ - 467 : 2020/10/05(月) 17:18:32.39 ID:xl0TXV2za
- >>419
未だに有吉は「内村さんと飲むと緊張する」というからな
くっきーは昔から袖の芸人爆笑させてたし、松本もくっきーのこと買ってるしそらダウンタウンて言うやろ - 420 : 2020/10/05(月) 17:15:53.95 ID:EQiE3rGMa
- ガチガ●ジ発狂してて草
松本に親殺されたんかな? - 422 : 2020/10/05(月) 17:15:55.89 ID:3fxXj2u70
- ウッチャンナンチャンの若い頃のネタ見てたらジャルジャルにソックリだったわ
- 424 : 2020/10/05(月) 17:15:59.16 ID:/6DzuxpCd
- フルーツポンチ、はんにゃ、しずるはどうした?
- 439 : 2020/10/05(月) 17:16:59.21 ID:KZIdlYkYa
- >>424
しずるさんはKOC決勝に何回も行ってるし準決も常連やったから普通にコント師としては実力高い
他の2組は知らん - 425 : 2020/10/05(月) 17:16:13.05 ID:AYPn5e6xd
- てかむかしの見ても別に同じようなもんやろ
なんで松本は昔が良かったとかいうんやろな?てかごっつ見てるとかおっさんかよ - 426 : 2020/10/05(月) 17:16:13.67 ID:P5SdBrp90
- 病的松本アンチって逆に誰が一番好きか知りたいな
そもそもお笑い自体嫌いなのか - 470 : 2020/10/05(月) 17:18:45.53 ID:EQiE3rGMa
- >>426
叩かれるのが怖いから絶対答えんでこいつら
ただ笑いを俺の方が分かってるとマウンティングしたいだけ
まあこのスレで発狂してるやつはそれすらも失敗してるけど - 427 : 2020/10/05(月) 17:16:18.97 ID:loZTSZlOd
- ここまで嫌われたんはやっぱコメンテーターやり始めてからか?
- 429 : 2020/10/05(月) 17:16:20.31 ID:xnqSPl2t0
- もう同じパターンのボケしかしてないからな
ちょっと前に出てきたワード引用して「この状況が○○やけどね」みたいなボケしかしない - 430 : 2020/10/05(月) 17:16:23.78 ID:ahWFyGild
- 今のお笑い界の九割が
・松本の影響を受けたやつ
・松本の影響を受けたやつの影響を受けたやつって言われるくらいにはヤバいで
- 435 : 2020/10/05(月) 17:16:46.96 ID:tbnZ8D4n0
- >>430
言われる(なんJ) - 463 : 2020/10/05(月) 17:18:18.19 ID:KFZpgYZ50
- >>430
サンデーサイレンスとどっちがすごいん - 481 : 2020/10/05(月) 17:19:28.67 ID:tp4mFS8U0
- >>463
サンデーサイレンスのほうが凄いやろ血統表でわかるし
松本の影響を受けたっていう具体例じゃなくてあやふやな感想しかない - 488 : 2020/10/05(月) 17:20:05.37 ID:4HbClBCs0
- >>463
サンデーどころかノーザンダンサー並や - 431 : 2020/10/05(月) 17:16:34.29 ID:eSH/7+rmd
- シュールに逃げんな
- 443 : 2020/10/05(月) 17:17:08.27 ID:RyPdr5qSa
- >>431
逃げて無いぞ
オキンタマ連呼するジャルジャルのどこがシュールなん? - 471 : 2020/10/05(月) 17:18:52.06 ID:xnqSPl2t0
- >>443
鬼越トマホークがジャルジャルに言ったんだよ - 483 : 2020/10/05(月) 17:19:38.36 ID:KZIdlYkYa
- >>471
他人の発言を引用することしかできないガ●ジw - 433 : 2020/10/05(月) 17:16:38.66 ID:SBBMqdiI0
- ジャルジャルはYouTubeで見るのが一番おもろい
- 434 : 2020/10/05(月) 17:16:46.49 ID:lP37GA5H0
- 日本のお笑い文化ってほんまきしょいな
全く興味ねえわ
海外番組でコメディアン達の知的で面白いトーク見てたら日本のお笑いとか土人にしか見えんわ - 447 : 2020/10/05(月) 17:17:18.53 ID:QnpMyb43p
- >>434
具体的には誰のどんな会話? - 460 : 2020/10/05(月) 17:18:03.87 ID:lP37GA5H0
- >>447
エレンのLGBTQ差別に対する風刺 - 453 : 2020/10/05(月) 17:17:43.33 ID:3lDrHXxtH
- >>434
ローワンアトキンソンみたいなガ●ジ芸のこと? - 465 : 2020/10/05(月) 17:18:29.17 ID:ZkgX/DeXr
- >>434
わかる
日本は芸人も大衆迎合してアホばっかりだからな
普通に考えて高学歴が芸人やったほうが面白いに決まってる - 474 : 2020/10/05(月) 17:18:58.98 ID:tbnZ8D4n0
- >>434
向こうは高学歴やしジャップの低学歴漫才と比べたらあかんよ - 538 : 2020/10/05(月) 17:24:08.23 ID:HzUj1FMra
- >>434
言うて向こうも下品やろ
B級映画とか頭いたくなる - 436 : 2020/10/05(月) 17:16:52.68 ID:2mbEYakzr
- お前らダイアン津田ってどう思う?
ワイは最初うるさくて大嫌いやったんやが最近なぜかワイのツボになった - 437 : 2020/10/05(月) 17:16:58.52 ID:aiTuiFdb0
- 実際、松本の影響力は凄いわな
ダウンタウン以降そのコピーばっかになったし - 438 : 2020/10/05(月) 17:16:58.68 ID:CTB33+Q2r
- なんでお笑いオタクってこんなネットでは元気なんやろな
リアルでは見かけた事ない - 440 : 2020/10/05(月) 17:17:02.95 ID:F38ZumAhp
- テレビタレントって村本も言ってたけど芸無しでも出れるからなぁ
フワとか有吉見てもわかるように番組制作が有能だと10年続く番組も可能なんや
松本は裏方もこなすからね - 441 : 2020/10/05(月) 17:17:04.85 ID:8XdYXINP0
- 松本も紳助も好きやったけど松本紳助だけはガチでつまんなかった
- 442 : 2020/10/05(月) 17:17:05.34 ID:M1vQ4Z8e0
- ネラーはジャルジャルのこと2008くらいには褒めてたよな
めちゃイケ以降なぜか過大評価芸人になったが - 446 : 2020/10/05(月) 17:17:15.04 ID:uwJ+3rXx0
- 浜田の影響受けた奴らはおらんのか…
- 454 : 2020/10/05(月) 17:17:43.85 ID:c7zsCalg0
- ダウンタウンのネタに影響受けるって無理じゃない
- 456 : 2020/10/05(月) 17:17:50.87 ID:Zw2U1sVe0
- 早い内から後輩に慕われてその後輩を自分らのテレビで使ってるの凄いと思うわ
ダウンタウンて若い時からずっとそうやってるから今の絶対的なポジションいられるんやろ - 457 : 2020/10/05(月) 17:17:56.05 ID:I+9TBwxN0
- ジャルジャル1本目は他がつまらんなかそこそこ面白くて2本目つまんなかったから運が良かったって感じだわ
- 478 : 2020/10/05(月) 17:19:13.05 ID:YrORDKfT0
- >>457
ニューヨークがこけてくれたのに助けられたな - 459 : 2020/10/05(月) 17:18:02.13 ID:xbvxRIWV0
- ジャルジャルはコントは面白いけど漫才とかロケはどうなんや
- 469 : 2020/10/05(月) 17:18:37.93 ID:KZIdlYkYa
- >>459
m1でも評価されてるし漫才も面白いぞ
ロケはざっくりハイタッチなら面白い - 499 : 2020/10/05(月) 17:20:49.09 ID:sklnAAIXa
- >>459
ロケは酷い
ソースはジャルっと爆ハリ - 461 : 2020/10/05(月) 17:18:14.32 ID:pyl6yjPC0
- ジャルジャルに高得点入れた非を認めろ😡
- 462 : 2020/10/05(月) 17:18:17.92 ID:tbnZ8D4n0
- 松本信者アンチなのは認めるがなw
- 464 : 2020/10/05(月) 17:18:26.55 ID:1aj/q5a60
- ウンナンはマジでボロクソ昔から言われてたからな
ラジオ豚もめっちゃ言ってたし - 477 : 2020/10/05(月) 17:19:11.96 ID:RyPdr5qSa
- >>464
豚は笑う犬とかとぶくすりみたいなノリが嫌いなのであって、ウンナン自体は嫌ってないで - 466 : 2020/10/05(月) 17:18:31.75 ID:NT21esfp0
- 俺の影響とか言いだしてんだ老害wwww気持悪りいいいいいいいいいい
- 468 : 2020/10/05(月) 17:18:35.90 ID:I+9TBwxN0
- ぶっちゃけウンナンの面白さがわからない
- 495 : 2020/10/05(月) 17:20:27.18 ID:MbfZiJnTF
- >>468
おもしろくねーもん - 473 : 2020/10/05(月) 17:18:56.37 ID:KixJb9SM0
- 松本がー言うてるの40代やろほんまに
それか吉本好きな関西人辺り - 475 : 2020/10/05(月) 17:19:08.97 ID:7H/FjH2p0
- ジャルジャルは2人してお酒飲めないの可愛い
- 476 : 2020/10/05(月) 17:19:10.74 ID:oimt/GR/0
- 【悲報】ジョイマン、松本の影響を一切受けてないのに売れない
- 480 : 2020/10/05(月) 17:19:28.07 ID:QFwM3tml0
- 今の影響度を考えるとコバケンが松本みたいになってててもおかしくなかったはず
- 484 : 2020/10/05(月) 17:19:40.46 ID:Zw2U1sVe0
- ウッチャンはまだ面白い番組やってたけど、ナンチャンはあんま知らんな
- 494 : 2020/10/05(月) 17:20:18.22 ID:RyPdr5qSa
- >>484
2000年代は南原の天下やったやろ
ナトゥに葉っぱ隊に - 496 : 2020/10/05(月) 17:20:39.99 ID:890nUPwW0
- >>484
ナンだおもろかったやろ - 485 : 2020/10/05(月) 17:19:48.62 ID:3lDrHXxtH
- ジャルやるっ!!っていう関西ローカルの冠番組は面白かったわ
昔のロンハーみたいなことやってたけど - 486 : 2020/10/05(月) 17:19:48.73 ID:xnqSPl2t0
- ジャルジャルのファンってこんな攻撃的なんやな
- 487 : 2020/10/05(月) 17:19:56.52 ID:smxihqsOp
- 実際ダウンタウン以前と以後を見比べてみると漫才自体のスピードやボケ、ツッコミの質が違うやろ
- 523 : 2020/10/05(月) 17:22:56.50 ID:znAhc90bM
- >>487
それは速くなったって言ってんの? - 553 : 2020/10/05(月) 17:25:03.87 ID:smxihqsOp
- >>523
明らかに遅くなっとるやろ - 563 : 2020/10/05(月) 17:25:33.87 ID:oina1TURd
- >>523
遅くなったんやない?
ハイテンポの喋りと勢いで誤魔化してたのがダウンタウンはローテンポで勝負して~って聞いた - 489 : 2020/10/05(月) 17:20:07.24 ID:jV+L60DbM
- ダウンタウンの全盛期スルーしてるから芸人みんなの憧れと言う意味分からん
- 491 : 2020/10/05(月) 17:20:08.62 ID:UKm3Ly99a
- 関西ローカルでは知らんがダウンタウンのコントって下ネタ&暴力の記憶しかないわ
- 492 : 2020/10/05(月) 17:20:09.46 ID:ThOmpo9Rp
- ファン同士は争いたがるけどダウンタウンもとんねるずも畑が違うんだから
本人が目指すところによってどっちに憧れてるかはそら別れるやろ
本当に誰にも影響与えてないのは好感度(笑)だけのウンナン - 500 : 2020/10/05(月) 17:20:53.92 ID:KixJb9SM0
- >>492
内Pは与えてたんじゃね
有吉とかふかわとかさまぁーずとかそこら辺しか知らんけど - 510 : 2020/10/05(月) 17:21:53.82 ID:RyPdr5qSa
- >>492
ウンナンもめちゃくちゃ影響与えとるわ
ショートコントその1!スタイルはウンナンが広めたやつやし、バナナマンとかがやってる若者同士の日常会話をコント化するのもウンナンから - 493 : 2020/10/05(月) 17:20:15.82 ID:lNDrxqz40
- 福徳は顔で損してるよな
めっちゃええ奴やのにちょっとウザいところはあるけど - 497 : 2020/10/05(月) 17:20:43.99 ID:khVcNAsdM
- ジャルジャルは説明台詞ツッコミが少ないからええわ
- 498 : 2020/10/05(月) 17:20:47.37 ID:GEOTxJJ90
- 福徳ってお坊ちゃんなん??育ちよさそうやけど
- 501 : 2020/10/05(月) 17:21:02.75 ID:gWmZsA3f0
- 西川貴教は歌オンリーでも売れただろうけどダウンタウンには頭上がらんやろな
- 525 : 2020/10/05(月) 17:23:08.38 ID:F38ZumAhp
- >>501
あいつ歌作れへんからタレントせんと食ってけんかったろうな - 502 : 2020/10/05(月) 17:21:19.19 ID:YrORDKfT0
- ジャルジャルってマジで死ぬほどフリートークやひな壇でゴミなんだよな
他の芸人はそこら辺の下地はテレビ見ながらダウンタウンとかを真似て身につける
マジでそれが一切ないかつコントでトップクラスやから凄いわ - 533 : 2020/10/05(月) 17:23:46.44 ID:RyPdr5qSa
- >>502
ジャルジャルは経歴がつまんねーからな
福徳は芦屋のおぼっちゃん、後藤は市長の息子やから芸人らしいエピソードトークがなにひとつない
ラジオやってたけど内容が「好きなビートルズの曲」とかそんなトークしかしてなかった - 542 : 2020/10/05(月) 17:24:25.91 ID:YrORDKfT0
- >>533
ラジオクッソつまんなそうで草 - 564 : 2020/10/05(月) 17:25:39.54 ID:stFlvYU/M
- >>533
下世話な俗っぽい芸人界から浮いてるから良いネタ作れるんやで
アホに歩調合わせるならタンバリンなんで持ってるかの説明し始めてまう - 620 : 2020/10/05(月) 17:30:02.09 ID:2bRwmP2QF
- >>533
酒もギャンブルもしないしな 後藤はいいパパだし、福徳は同い年の一般女性と結婚するし - 504 : 2020/10/05(月) 17:21:20.54 ID:oina1TURd
- 森さん中の黒沢ってガチ信者よな
年齢的にはど真ん中か - 505 : 2020/10/05(月) 17:21:23.12 ID:jV+L60DbM
- ドリフ、ノーザンテースト
たけし、サンデーサイレンス
ダウンタウン、ステイゴールド - 506 : 2020/10/05(月) 17:21:30.69 ID:HUPYqbk60
- ワイはジャルジャル信者や
芸人にこんなハマるとは思わんかった
自分でもキショいと思ってる - 519 : 2020/10/05(月) 17:22:23.22 ID:L9I3QZmr0
- >>506
登録者数が増えて質量重くなるだろうがよ - 530 : 2020/10/05(月) 17:23:18.31 ID:HUPYqbk60
- >>519
お前もなかなかきしょいな - 507 : 2020/10/05(月) 17:21:34.90 ID:E7F/0Z9h0
- めちゃイケのつまらない奴のイメージが未だに強すぎる
この評価覆すのに相当時間かかるやろ
- 520 : 2020/10/05(月) 17:22:30.54 ID:YrORDKfT0
- >>507
そもそもあいつらトークド下手なのにどうやって合格したの??
しかも周囲以上に本人たちが心折られてもうバラエティオファーきても拒否もしてるみたいやしもうそっちは無理や - 508 : 2020/10/05(月) 17:21:47.71 ID:tbnZ8D4n0
- 日本はコンプひどい、嫉妬ひどいから高学歴は煙たがられる
だからクイズくらいでしか使われない - 509 : 2020/10/05(月) 17:21:48.30 ID:BCi/1ZLmp
- ウンナンはつまらないよ
やるやらとか今見てみなよ
昔の作品でもある程度面白いところあるけどあれただただつまらんぞ - 511 : 2020/10/05(月) 17:21:54.87 ID:znAhc90bM
- そもそもダウンタウンおらんかったら未だにドリフみたいな動き主体の笑いやとんねるずのパワハラ芸が幅を利かせてたかもしれんで
- 532 : 2020/10/05(月) 17:23:44.54 ID:unz4Tw0Za
- >>511
ダウンタウンがパワハラじゃないという風潮
なんなら昔はダウンタウンの方が素行が悪かった - 560 : 2020/10/05(月) 17:25:28.06 ID:znAhc90bM
- >>532
喋り主体の笑いじゃないという意味や - 544 : 2020/10/05(月) 17:24:26.25 ID:KixJb9SM0
- >>511
いやダウンタウンが一番パワハラやったけど
今でも続いてるやん - 512 : 2020/10/05(月) 17:21:55.67 ID:I+9TBwxN0
- ごっつは今見るとあれやけどひとりごっつとかビジュアルバムとかは今でも見てられるわ
- 513 : 2020/10/05(月) 17:22:00.58 ID:y+zXQEEU0
- まあ仕方ないやろ
辿ってったら必ずBeatlesに影響されている音楽があるように
お笑いも基礎作ったやつからは逃れられん
それが大衆に受け入れられている以上そいつの派生であることは変えられへんのやからな - 515 : 2020/10/05(月) 17:22:11.63 ID:xnqSPl2t0
- 若ハゲサンキューみたいに白髪認められない奴多いよなネットは
- 516 : 2020/10/05(月) 17:22:13.77 ID:2aGdc2HO0
- チー牛ってなんで松本好きなの?
- 517 : 2020/10/05(月) 17:22:13.90 ID:tp4mFS8U0
- youtubeで流行ってるユーチューバーがやってる企画みたいなのは
ガキ使で見たやつばかりってのはわかる - 518 : 2020/10/05(月) 17:22:19.12 ID:koivOT0wr
- 2人とも顔良い方なのに華ないのなんなんやろ
- 521 : 2020/10/05(月) 17:22:32.34 ID:KZIdlYkYa
- 角刈りJ 民多すぎやろ…
- 522 : 2020/10/05(月) 17:22:41.03 ID:tbnZ8D4n0
- アメリカのトップコメディアン→ハーバード大卒
日本は……………?
- 527 : 2020/10/05(月) 17:23:14.87 ID:E7F/0Z9h0
- >>522
お前だけなんか内容違くね ワラ - 536 : 2020/10/05(月) 17:23:51.16 ID:tbnZ8D4n0
- >>527
お前だけなんかレス違くね ワラ - 524 : 2020/10/05(月) 17:22:59.57 ID:HLhHl9Ch0
- 最近は上岡龍太郎みたいな奴おらんの?
- 526 : 2020/10/05(月) 17:23:09.76 ID:mvsLFAtj0
- 実際ダウンタウン以前と以後で歴史が分かれるって言われたレベルやからしゃーない
芸人界のドラゴンボール - 528 : 2020/10/05(月) 17:23:15.86 ID:stFlvYU/M
- ジャルジャル
関大卒
福徳の実家は芦屋
後藤の父親は吹田市長ネタに知性を感じるのはこのおかげやね
- 529 : 2020/10/05(月) 17:23:16.37 ID:u8c/KUbc0
- そら松本もやが高須とか竜泉の影響のほうが地味にでかそうやないか窓口は松本やけど
- 558 : 2020/10/05(月) 17:25:24.80 ID:mYRJ/U5zd
- >>529
倉本美津留が「フリップ大喜利は俺が考えた」って言ってたわ - 590 : 2020/10/05(月) 17:27:39.47 ID:u8c/KUbc0
- >>558
倉本高須堀部辺りの影達の影響力も実際凄いからなぁジャリズムも作家としてはそれなりの戦闘力あるしな - 608 : 2020/10/05(月) 17:29:12.22 ID:3lDrHXxtH
- >>590
ナベアツか三度でええやろ
ジャリズムやとあのカスまで入ってしまう - 617 : 2020/10/05(月) 17:29:56.60 ID:lNDrxqz40
- >>608
初期は有能で人気もあったらしいなあいつ - 637 : 2020/10/05(月) 17:31:32.94 ID:3lDrHXxtH
- >>617
最初の解散前はMCもやってたしな
ツッコミもキレてた - 531 : 2020/10/05(月) 17:23:41.64 ID:KZIdlYkYa
- ジャルジャルてたまに関東人馬鹿にするよな
- 569 : 2020/10/05(月) 17:26:12.56 ID:ui7SJQ0pM
- >>531
やり合いだし良い事だと思う - 576 : 2020/10/05(月) 17:26:52.45 ID:xnqSPl2t0
- >>531
一番バカにしてるネタって何 - 582 : 2020/10/05(月) 17:27:15.08 ID:b1KjjwhS0
- >>531
細くて長いよ! - 534 : 2020/10/05(月) 17:23:46.52 ID:jl33qk2O0
- どっちが後藤で福徳か分からん
タカアンドトシも分からんくなる
- 535 : 2020/10/05(月) 17:23:47.79 ID:MbfZiJnTF
- 日本のコントなんて言わないだけでフルハウスの影響も受けてると思うけどな
- 546 : 2020/10/05(月) 17:24:35.82 ID:tbnZ8D4n0
- >>535
ジャップはなんでもパクる
洋楽も常にパクってきた
最近の邦楽の方が完成度高いのはそのため - 568 : 2020/10/05(月) 17:26:08.61 ID:stFlvYU/M
- >>546
最近の邦楽の方が完成度高い…?w - 575 : 2020/10/05(月) 17:26:49.57 ID:MXAsPVBod
- >>568
ゼロ年代後半とかよりましではある - 577 : 2020/10/05(月) 17:26:56.48 ID:tbnZ8D4n0
- >>568
海外に評価されてる事実を受け入れられないならそのままでいいと思う! - 595 : 2020/10/05(月) 17:27:58.90 ID:stFlvYU/M
- >>577
海外に評価されてるのCHAIくらいやん
あとは達郎とかのシティポップ - 605 : 2020/10/05(月) 17:28:51.73 ID:tbnZ8D4n0
- >>595
山下達郎が評価されてると思ってるならとんだ勘違いやで
YouTubeで外人に人気!とかやっててもしゃーないんや
その理論だと再生回数でジョジョの曲に負けてるで普通に - 626 : 2020/10/05(月) 17:30:24.74 ID:stFlvYU/M
- >>605
サンプリング元にされるって音楽性の評価やで
内輪のアニ豚の話にすり替えるなよw - 639 : 2020/10/05(月) 17:31:44.16 ID:tbnZ8D4n0
- >>626
サンプリング(笑)(笑)(笑)
一部の懐古厨に目つけられただけで海外人気とかw普通に評価はされないんだねw
- 685 : 2020/10/05(月) 17:35:22.56 ID:stFlvYU/M
- >>577
今の誰が海外に評価されてるんや??? - 697 : 2020/10/05(月) 17:36:26.32 ID:tbnZ8D4n0
- >>685
あーやっぱりわからないんだね
最近の曲聞かないから
有名人がとある映画の曲カバーしてるから探しなね - 708 : 2020/10/05(月) 17:37:29.24 ID:stFlvYU/M
- >>697
CHAI以外に受けてる最近の邦楽あげてみろよ雑魚w - 726 : 2020/10/05(月) 17:38:54.23 ID:tbnZ8D4n0
- >>708
えぇ…ここまでヒント出してわからないとかマジの爺なの?
テレビみないからわからんけどテレビでも使われてるだろ普通に…………
あと米津も人気だよ - 597 : 2020/10/05(月) 17:28:16.86 ID:EQiE3rGMa
- >>568
松本アンチの感性バグってることが証明されたみたいですね - 537 : 2020/10/05(月) 17:24:01.83 ID:tEmGD1Xn0
- おもしろい以外何もなくても尊敬されるんやもんすごいでお笑い芸人は
- 539 : 2020/10/05(月) 17:24:13.17 ID:yoragPCla
- ジャルジャルつまんないでしょ
ちな東京03すき
- 540 : 2020/10/05(月) 17:24:16.82 ID:CTxdykuH0
- 他のジャンルで似たようなやつっておるんやろか
マサルさん以降、ギャグ漫画がうすたの影響だらけになったとか、バトル漫画がドラゴンボールの影響だらけになったみたいな - 543 : 2020/10/05(月) 17:24:25.96 ID:smxihqsOp
- 好き嫌いに関わらずダウンタウンの功績は事実としてあるんやで
それを無視するなんて歴史修正主義もええとこや - 545 : 2020/10/05(月) 17:24:35.43 ID:NT21esfp0
- 遠回しに俺の派閥じゃないから売らなくていいと言うメッセージ
- 547 : 2020/10/05(月) 17:24:37.92 ID:E7F/0Z9h0
- シュールに逃げんな ←すき
- 548 : 2020/10/05(月) 17:24:44.67 ID:he/QIpcz0
- ジャルジャルって倉本三津留の子分やんある意味松本の直系
- 549 : 2020/10/05(月) 17:24:45.34 ID:KnWdD9+e0
- キモ
4ねよ老害 - 557 : 2020/10/05(月) 17:25:23.45 ID:L9mjUmGma
- >>549
お前が4ね - 550 : 2020/10/05(月) 17:24:50.09 ID:xnqSPl2t0
- ネタに賢さ出てると冷めるけどな
- 551 : 2020/10/05(月) 17:24:55.80 ID:4hFmh91V0
- ウッチャンナンチャン好きなのはウリナリとか笑う犬見てた世代よな
- 552 : 2020/10/05(月) 17:25:02.46 ID:MXAsPVBod
- ダウンタウンの漫才って今見るとつまんないけどそんなエポックメイキングだったの?コントならわかるけど
- 561 : 2020/10/05(月) 17:25:30.64 ID:tbnZ8D4n0
- >>552
爺たちの妄言らしい
その時期はずっとダウンタウンしか見てなかったから - 579 : 2020/10/05(月) 17:26:59.01 ID:RyPdr5qSa
- >>552
ダウンタウンの凄さがまさにそれやで
ダウンタウンの昔の漫才見ると「案外ふつう」とか「とくに特徴なくね?」って思うやろ?
30年前の映像見てそういう感想にさせるめっちゃ凄いことやねんで
つまり、現在の漫才のスタイル、土台を作ったのがダウンタウンってことやから - 584 : 2020/10/05(月) 17:27:21.03 ID:tbnZ8D4n0
- >>579
信者きもすぎて鳥肌でた - 587 : 2020/10/05(月) 17:27:33.21 ID:y3kBTkR4d
- >>579
うわぁ… - 596 : 2020/10/05(月) 17:28:04.74 ID:uhB8w6rHa
- >>579
ホンモノならやめとき
きもいで - 629 : 2020/10/05(月) 17:30:59.68 ID:MXAsPVBod
- >>579
その時代の他の芸人とどう違うのか言ってくれないとただの信者にしか見えないよ - 655 : 2020/10/05(月) 17:32:47.00 ID:YrORDKfT0
- >>629
違う者やけどワイの説明でええなら見てくれ - 638 : 2020/10/05(月) 17:31:44.02 ID:YrORDKfT0
- >>579は的を射てるんやけどなぁちょっとやり過ぎやけど
ダウタウ以前のドリフとか師匠クラスとかのネタ見ればわかると思うけどまったり感重視やったんやで
それがスピーディになってしかも笑いもドカンドカン取るもんだから革命的だったて話や
今は日本人みんなそれに慣れ親しみすぎて目が肥えてもうた - 554 : 2020/10/05(月) 17:25:16.48 ID:YrORDKfT0
- ダウンタウンの笑いってのはごっつええとかのコントもでかいやろうけど一番は、ネタではボケ詰め込みまくりつつ、トークではヘラヘラしてるようでスッと大笑いとるとこやろ
- 555 : 2020/10/05(月) 17:25:17.49 ID:u8c/KUbc0
- 今のキッズ達は昔のガキでダウンタウンがクソまずいラーメン屋いじり倒す企画とか見たら燃やすんかな
- 556 : 2020/10/05(月) 17:25:20.73 ID:huXBL4pxd
- お前の全盛期はごっつだよ!今は面白くない→ヤバい空気になりそう
お前の全盛期はボキャブラだよ!今は面白くない→本人大笑い - 559 : 2020/10/05(月) 17:25:25.79 ID:2BeX2Wtud
- 松本の影響って何?
昭和の特撮やバラエティをパロディにした低レベルなコントってこと? - 565 : 2020/10/05(月) 17:25:40.86 ID:xnqSPl2t0
- 上岡再評価の流れいらんねん
- 566 : 2020/10/05(月) 17:25:57.70 ID:RerWdPBN0
- 松本の量産型とか真似するやつはでてくるけど
浜田みたいなドSキャラでビール瓶で頭なぐるようなツッコミは希少
だから両方天才だけど浜田みたいなやつのほうがいないんだよ - 601 : 2020/10/05(月) 17:28:41.50 ID:smxihqsOp
- >>566
先輩だろうが何だろうがぶっ叩いてキレ芸やっとるのにここまで愛されるとかもう無理やろうな - 570 : 2020/10/05(月) 17:26:25.33 ID:NLyl4VPM0
- ダウンタウンに影響された奴で売れた人とかおるん?
- 574 : 2020/10/05(月) 17:26:48.68 ID:E7F/0Z9h0
- >>570
ジュニア - 635 : 2020/10/05(月) 17:31:20.65 ID:NLyl4VPM0
- >>574
やっぱり小物しか居ないんか - 646 : 2020/10/05(月) 17:32:16.79 ID:E7F/0Z9h0
- >>635
小物か大物かは知らんが売れてはいるやろ - 571 : 2020/10/05(月) 17:26:27.90 ID:o2Sll1vUF
- ダウンタウンの影響ってお笑いだけじゃなくて日本人の空気感にも及んでるからな
イタいとかサブいとか空気を読むとかその辺の言葉を広めたのもダウンタウンやし
松本人志を嫌ってる人ですら回り回って影響受けてるレベル - 591 : 2020/10/05(月) 17:27:43.77 ID:RerWdPBN0
- >>571
なんJというかネット全体に広まってる冷笑系自体そうやな
斜めに構える笑いというか - 614 : 2020/10/05(月) 17:29:46.60 ID:o2Sll1vUF
- >>591
ネット文化のそういうところはまさしくダウンタウン的やな
芸人特有の「照れ」の文化をより拡大させたのがダウンタウンやと思うわ - 609 : 2020/10/05(月) 17:29:14.12 ID:2BeX2Wtud
- >>571
それはまあそうやけどはっきり言っていい影響とは言えんわ
素人にボケだフリだツッコミだ寒い痛いとかくだらない文化を植え付けた - 580 : 2020/10/05(月) 17:26:59.90 ID:DwbVf+mVd
- だいたいのお笑いはごっつとガキでほとんどやっちゃってるからなあ
- 581 : 2020/10/05(月) 17:27:06.40 ID:1SqF85hW0
- 日本の近代の笑いの源流ってほどんどドリフやろ
- 583 : 2020/10/05(月) 17:27:15.13 ID:lNDrxqz40
- 松本の話題になるとほんまスレ伸びるな
やっぱ凄いやんけ - 585 : 2020/10/05(月) 17:27:29.39 ID:IxiORDNT0
- 松本は器がちっちゃいねん
太田のこととか
とんねるずに比べると
そりゃとんねるずは慕われるわ - 593 : 2020/10/05(月) 17:27:48.30 ID:y3kBTkR4d
- >>585
太田が悪い - 586 : 2020/10/05(月) 17:27:30.19 ID:kIAJgZwud
- 松本「玄人の中でジャルジャルの笑いが分からない奴はいない」
- 588 : 2020/10/05(月) 17:27:36.45 ID:c6NppJHNa
- 松本に過剰に褒められてる奴って小さくまとまっちゃうよな
- 589 : 2020/10/05(月) 17:27:37.21 ID:MXAsPVBod
- 上岡龍太郎今いたらめっちゃネットで嫌われるタイプやろ
- 604 : 2020/10/05(月) 17:28:50.89 ID:HLhHl9Ch0
- >>589
そうか? - 592 : 2020/10/05(月) 17:27:46.22 ID:AldxkSmY0
- でもジャルジャル主導でコント番組やってもつまんねぇと思うわ
協調性ないし - 594 : 2020/10/05(月) 17:27:51.95 ID:64zmWMod0
- 福徳の幼稚園のアルバムおもろい
- 599 : 2020/10/05(月) 17:28:28.77 ID:kIAJgZwud
- >>594
分かる - 598 : 2020/10/05(月) 17:28:20.48 ID:UKm3Ly99a
- 大日本人が盛大にコケてるのに松本のコントがすげー言える信者の精神がすげーわ
- 612 : 2020/10/05(月) 17:29:19.98 ID:kIAJgZwud
- >>598
粗探し乙 - 628 : 2020/10/05(月) 17:30:43.86 ID:EQiE3rGMa
- >>598
やることなすこと全部完璧な芸人とかおらんやろ - 600 : 2020/10/05(月) 17:28:36.46 ID:G2VLR0sz0
- なんでとんねるずと確執あるん?
お笑いに自信ニキおる?
ハマタも「あれは芸人じゃなくてタレントでしょ」とか言ってバカにしとるし - 624 : 2020/10/05(月) 17:30:17.13 ID:YubFyw+q0
- >>600
そらほぼ同世代であんだけ売れてたらお互い意識するやろ - 627 : 2020/10/05(月) 17:30:41.18 ID:UlA9IZPTd
- >>624
お互い(関西の東京コンプ) - 643 : 2020/10/05(月) 17:31:58.25 ID:BCi/1ZLmp
- >>600
ほんまは別に本人たちにはないけど周りが気を使い続けた結果や
とんねるず側はあっちの方が面白いって認めとるしな
まあダウンタウンというか松本は若い時は俺よりおもろい奴はおらんてスタンスやったから多少はあるっちゃあるけど - 644 : 2020/10/05(月) 17:32:00.12 ID:4hFmh91V0
- >>600
微妙に歳上やし向こうのほうが売れたの早いから接するの難しいねんw - 694 : 2020/10/05(月) 17:36:10.53 ID:hjebZdPR0
- >>600
浜田と石橋は仲いいけど
松本と木梨の笑いの相性はかなり悪いからなぁ
一緒にやっても両方損するから一緒にやらなくて正解 - 602 : 2020/10/05(月) 17:28:42.21 ID:jTWrj+Zxr
- ワイドナのジャルジャルのネタ、松本ガチ受けしてたよな
- 603 : 2020/10/05(月) 17:28:45.76 ID:usAPOQ8qd
- 後藤めちゃいいやつだったわ
どねしあ - 606 : 2020/10/05(月) 17:28:56.21 ID:jV+L60DbM
- ドリフ→たけし→ダウンタウン、溺れた犬を叩く系
とんねるず→爆笑問題、パワハラ楽屋話系 - 636 : 2020/10/05(月) 17:31:25.80 ID:sA0ruUqGa
- >>606
爆笑問題の後ろは有吉かな
有吉にはかなりとんねるずっぽさを感じる - 672 : 2020/10/05(月) 17:34:08.71 ID:jV+L60DbM
- >>636
確かにそうかも - 676 : 2020/10/05(月) 17:34:22.69 ID:tbnZ8D4n0
- >>636
ネーヨバカ
有吉は有吉 - 607 : 2020/10/05(月) 17:29:08.71 ID:KZIdlYkYa
- ダウンタウンてロックバンドていうoasis的なもんやろ?
- 619 : 2020/10/05(月) 17:30:01.99 ID:3lDrHXxtH
- >>607
オアシスと言うよりはレディへやな - 610 : 2020/10/05(月) 17:29:17.80 ID:uhB8w6rHa
- テレビ番組は低視聴率ばっかりで
映画もコケてるのに影響はあるらしい謎の人単に吉本が会社の力使って持ち上げてただけでしょ
- 611 : 2020/10/05(月) 17:29:19.09 ID:E7F/0Z9h0
- ココリコ発掘したのはマジすげぇと思うわ
- 613 : 2020/10/05(月) 17:29:25.92 ID:4thOJ9YZ0
- めっちゃ松本の笑いだけど
わかんないのかなこのおじさん - 634 : 2020/10/05(月) 17:31:16.25 ID:oD1fBaRa0
- >>613
これ
ベタ褒めしてる奴ほどダウンタウンのコピーだわ - 615 : 2020/10/05(月) 17:29:54.85 ID:ttuqNU5LM
- でもジャルジャルで爆笑する事はないよね
- 618 : 2020/10/05(月) 17:30:01.61 ID:xnqSPl2t0
- 鬼越はダウンタウンDXで松本の映画いじらずに筋肉ネタに逃げてたな
- 622 : 2020/10/05(月) 17:30:09.39 ID:VW1Ow1Dw0
- ジャルジャルはコントおもろいのに平場クッソ弱いのも逆に好感持てる
- 623 : 2020/10/05(月) 17:30:15.87 ID:WGDNz7qUr
- 何とかして売り出したいんだな
- 631 : 2020/10/05(月) 17:31:08.13 ID:ui7SJQ0pM
- ビジュアルバムみたいな映画作れば良かったのにな
馬鹿なのに長編作れるわけないし - 633 : 2020/10/05(月) 17:31:15.72 ID:smxihqsOp
- 「ダウンタウンの影響を受けてない」
この時点で少なくとも影響は受けてるんやで - 642 : 2020/10/05(月) 17:31:56.71 ID:I+9TBwxN0
- ダウンタウン漫才してたのって大阪の時だけやろ?影響受けてるのは大体東京来てから見たやつじゃない
- 662 : 2020/10/05(月) 17:33:36.45 ID:f25+VtJRp
- >>642
ガキのトークが漫才みたいなもんやないか? - 647 : 2020/10/05(月) 17:32:17.46 ID:u2AXfMAZM
- 松本は凄いけどそれを大声で語るなんJ民は別にすごくないけど凄いと思ってそう
- 649 : 2020/10/05(月) 17:32:19.78 ID:593yuS5Mr
- 松本はコントじゃなくてガチでスタンダップコメディ作って欲しかった
ナンシー関と一緒にTAMAYOの悪口言わずに自分で舞台に立って欲しかった
わかるやつおる??? - 671 : 2020/10/05(月) 17:34:02.36 ID:593yuS5Mr
- >>649
舞台ってのはアメリカのスタンダップの舞台のことや - 652 : 2020/10/05(月) 17:32:40.19 ID:CoUdfUMx0
- 本職なのに視聴率内容共に糞だったコントMHK
- 684 : 2020/10/05(月) 17:35:05.22 ID:MbfZiJnTF
- >>652
セットに受信料2000万使ったらしい - 688 : 2020/10/05(月) 17:35:44.23 ID:uhB8w6rHa
- >>652
番組名すら忘れたわ
松本の30分コントやっけ?
不評すぎて見てないんよな - 704 : 2020/10/05(月) 17:37:09.92 ID:CoUdfUMx0
- >>688
初回は笑い声のSE入れて無かったのに途中で入れる様になってダサかったわ - 653 : 2020/10/05(月) 17:32:42.73 ID:xnqSPl2t0
- 太田の前でダウンタウンの名前出せないし松本の前で映画ネタは出せないし鬼越もなんだかんだで吉本にいたいんだなって思うわ
- 665 : 2020/10/05(月) 17:33:45.50 ID:+yjQ12uX0
- >>653
ムチャクチャチキンだって自分らで言ってるしあいつら - 669 : 2020/10/05(月) 17:33:56.94 ID:c6NppJHNa
- >>653
太田はダウンタウンの名前出されても怒らんよ - 670 : 2020/10/05(月) 17:33:58.84 ID:YrORDKfT0
- >>653
あいつら全然攻めたことできひんやん
ちょっと格がある芸人相手やとネタも当たり障りないの選ぶやん
しょぼい芸人同士で弄り合う時しか輝いてない - 677 : 2020/10/05(月) 17:34:24.28 ID:pctmAymR0
- >>653
太田の前でダウンタウンの話題は出してるぞ
ライブで鬼越が突っ込んでくるから
太田がカウスの事突っ込んで闇営業ネタしたら鬼越どん引きしてたし - 687 : 2020/10/05(月) 17:35:41.20 ID:YrORDKfT0
- >>677
つまり太田が鬼越ネタやれば最強やな
ちょっと見てみたい - 698 : 2020/10/05(月) 17:36:28.76 ID:o2Sll1vUF
- >>677
ある意味カウスは吉本ではダウンタウン以上にタブーな存在よな - 710 : 2020/10/05(月) 17:37:35.06 ID:BCi/1ZLmp
- >>698
そらそうやろ吉本乗っ取り騒動の核やぞ - 654 : 2020/10/05(月) 17:32:43.93 ID:PLaFiGaAM
- 松本ってお笑いのプロ自称してるけど松本がお笑いやってるとこ一回も見たことない
- 656 : 2020/10/05(月) 17:32:50.32 ID:L40sjRxd0
- 松本ってライセンスも面白いと思ってるんだろ
- 657 : 2020/10/05(月) 17:32:59.81 ID:jV+L60DbM
- ごっつええ感じ見てゲロ吐きそうになってダウンタウン嫌いになったけど、あれを面白いと思う人の方が多数派だったんだな
大晦日の番組も一度も見た事ない - 658 : 2020/10/05(月) 17:33:04.59 ID:o2Sll1vUF
- 昔の漫才って浅い時事ネタ的なものが多かったよな
最近の若い連中はどうのこうのとか最近のニュースはどうのこうのみたいな
ダウンタウンはそういう流れをがっつり変えたと思うわ
まあダウンタウン以後でもハリガネロックとかますだおかだはそういう漫才の影響も受けてるけど - 660 : 2020/10/05(月) 17:33:11.47 ID:Tks36oS00
- ジャルジャルのYoutube登録者数と再生数のアベレージ見てビビったわ
こいつらもうテレビ出んでも余裕で食っていけるやん - 661 : 2020/10/05(月) 17:33:32.00 ID:593yuS5Mr
- 松本以前は頑張る奴がダサいみたいな風潮あんま無かったってマジなん?
ロマン優光が言ってたけど - 667 : 2020/10/05(月) 17:33:49.05 ID:UgG2+NDLr
- 確かにジュニア宮迫当たりは松本の喋り丸パクリと媚びうってのしあがったからな
逆に松本と近くにいたのに丸パクリじゃない今田東野凄い - 673 : 2020/10/05(月) 17:34:11.23 ID:M1vQ4Z8e0
- 視聴率については全盛期(ごっつ)も大して高くないぞ
- 674 : 2020/10/05(月) 17:34:21.11 ID:0Qc2PYdg0
- フット後藤って例えツッコミ使うから一見松本寄りに見えるけど、話し方や立ち振る舞いは完全に浜田だよな
- 683 : 2020/10/05(月) 17:35:02.74 ID:BCi/1ZLmp
- >>674
フットはネタがまんまダウンタウンや
特にコント - 700 : 2020/10/05(月) 17:36:45.63 ID:P5u6vJKld
- >>683
あの時代はみんなダウンタウンの物真似しようとして、結局面白いもの作れず形変えるってのが大体やったけど
フットはネタに関してはダウンタウンの真似に成功した稀有な例やね
岩尾が天才すぎた - 675 : 2020/10/05(月) 17:34:21.26 ID:xnqSPl2t0
- かまいたちのYouTubeつまらないけど成功しちゃってるのがなんとも
- 678 : 2020/10/05(月) 17:34:28.13 ID:dLN4lD4e0
- お前ら強がんな始めてネット環境手に入れたとき死ぬほどダウンタウンの動画見たろ?
オレは見たよガラケーで - 679 : 2020/10/05(月) 17:34:35.89 ID:NLyl4VPM0
- 東野は特殊な芸人だよな
あれだけ近くに居たのに何の影響も受けてない - 692 : 2020/10/05(月) 17:36:04.39 ID:2B/118BU0
- >>679
タクシーからジャンバー捨てられる話とか
あんかけ焼きそばぶっかけられたりパワハラばっか受けてた印象 - 681 : 2020/10/05(月) 17:34:57.53 ID:2BeX2Wtud
- ダウンタウンの漫才なんて誰も評価してねえやろ
普通のあんちゃんが喋るような話をフリートークでして面白かったのが新しかっただけや
フリートークのほうが漫才よりおもしろいってのは既にたけしがラジオでやってたことやから
松本が全く新しい笑いを作ったってこととちゃうし - 712 : 2020/10/05(月) 17:37:56.72 ID:uhB8w6rHa
- >>681
たけしの方が影響あるよなどう見ても
松本自身がたけしコンプレックスやし - 686 : 2020/10/05(月) 17:35:26.67 ID:BxFHUyJn0
- ダウンタウンは好きやけど信者と取り巻きが嫌いやわ
- 689 : 2020/10/05(月) 17:35:50.04 ID:0MJ4O6G00
- ピークは遺書書いたあたりか
あと、映画はつまらないですよ - 693 : 2020/10/05(月) 17:36:09.08 ID:CoUdfUMx0
- ガキ使は暗黒期だった2009~2012ぐらいに比べたらかなり面白くなったと思う
- 695 : 2020/10/05(月) 17:36:19.48 ID:HLhHl9Ch0
- 若手でも革新的なやつがおらんよな
残念やわ - 696 : 2020/10/05(月) 17:36:23.08 ID:M1vQ4Z8e0
- マジレスするとダウンタウン以前から日本国内でもガロ系の漫画や筒井康隆の短編みたいな「ダウンタウン的世界観」はあったぞ
それをテレビ・お笑いの舞台に落とし込んだのが松本の功績や - 699 : 2020/10/05(月) 17:36:41.34 ID:E7F/0Z9h0
- おそらく1番のダウンタウン信者は木村祐一 皮肉にもあいつが1番おもんない
- 722 : 2020/10/05(月) 17:38:37.05 ID:2B/118BU0
- >>699
ガキ使で松本の誕生日を祝う回みたいなのがあって
気の利いたことも言えずに笑い話一つもいえずに
泣いてるだけとかこいつ芸人かって思ったわ - 723 : 2020/10/05(月) 17:38:37.52 ID:Yh74sogBa
- >>699
信者と言うより金魚の糞 - 701 : 2020/10/05(月) 17:36:51.42 ID:5oAmsPgf0
- ぶっちゃけダウンタウンが面白かったっていうのも思い出補正よな
今ダウンタウンの漫才見ても全然面白くないしフリートークの質も今と大して変わらん
笑いのレベルは上がってるわ - 714 : 2020/10/05(月) 17:38:07.25 ID:YrORDKfT0
- >>701
センス自体は錆びてないけど今はトークで当たり障りのないことしか言わなくなったから
そこらへんのアンテナは弱まったわ - 718 : 2020/10/05(月) 17:38:19.46 ID:fmiZr8sJ0
- >>701
それはある
ツービートとか紳助竜介とか今見たらクソおもんない - 720 : 2020/10/05(月) 17:38:27.47 ID:Tks36oS00
- >>701
フリートークはともかく漫才やってたのなんて30年前やぞ
当たり前やんけ - 702 : 2020/10/05(月) 17:36:54.76 ID:jV+L60DbM
- さんまの後継者がいない
強いて挙げるなら今田かな - 703 : 2020/10/05(月) 17:37:00.72 ID:Dx9euyrea
- ジュニアも昔からやたらジャルジャル評価してたよな
そういえばジュニアのコントとジャルジャルのコントって似てる
ジャルジャルの方がまだ面白いけど - 705 : 2020/10/05(月) 17:37:16.93 ID:f25+VtJRp
- 第7世代も30年後40年後にこんな風に語られるんかなぁ
- 706 : 2020/10/05(月) 17:37:17.65 ID:593yuS5Mr
- ずっと気になってるんやけどフォークダンスで鳴子坂のマッサージ師のコントでの「似てね~」と
一人ごっつの外国人に外国語まくし立てられたあとの一言の「似てね~」って
松本の方が後発ってマジ?
松本が鳴子坂の「似てね~」をぱくったってマジ? - 707 : 2020/10/05(月) 17:37:26.63 ID:+yjQ12uX0
- 東野は若手の頃の体張った笑いまたやりたいらしいな
- 711 : 2020/10/05(月) 17:37:38.92 ID:T01dFKDQd
- 最近の若手つまらん
アラフォー世代の芸人が一番面白い - 713 : 2020/10/05(月) 17:37:57.61 ID:Uv90DgNCp
- お前らお笑いの話の時だけ長文で具体的になるよな
やっぱり野球や仕事の話のスレでは無理してるんやなってよくわかる - 715 : 2020/10/05(月) 17:38:11.95 ID:UgG2+NDLr
- 全盛期ダウンタウンと戦力差ありまくりのココリコを何故器用したのか
- 719 : 2020/10/05(月) 17:38:23.86 ID:eSH/7+rmd
- >>715
成功したやん - 725 : 2020/10/05(月) 17:38:54.01 ID:YrORDKfT0
- >>715
ダウンタウンに子分として気に入られたからやで - 716 : 2020/10/05(月) 17:38:13.86 ID:dLN4lD4e0
- 実際オレ世代30代からしてみても神だろ、今はまったく違うけど
松本が映画の批評してる雑誌買って、借りに行ったなあ - 721 : 2020/10/05(月) 17:38:35.50 ID:VW1Ow1Dw0
- 最近はバラエティに特化して肝心の芸がつまらんやつ多すぎるし ジャルジャルみたいなパターンこそ芸人としては評価されるべきやな
- 724 : 2020/10/05(月) 17:38:43.82 ID:593yuS5Mr
- そら今ダウンタウンのネタ観てもおもんないやろ
技法は何年か経ったら陳腐化するんやから - 727 : 2020/10/05(月) 17:38:58.52 ID:MXAsPVBod
- 映画とMHKのコンボで一気に評価落ちたイメージ
松本人志「ジャルジャルは俺の影響を受けていない面白いコンビ」

コメント