任命拒否撤回求め署名10万人超 学識経験者ら、批判広がる

1 : 2020/10/05(月) 21:59:59.73 ID:aznBwoYr9

日本学術会議が推薦した新会員の候補者6人が任命されなかった問題で、任命拒否は学問の自由と独立に対する侵害だなどとして5日、学識経験者らの間で批判が広がった。

 署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」では3日午前から、任命拒否の撤回を求めて署名運動を開始。5日現在で10万人以上が賛同した。鈴木淳・東京大大学院教授と古川隆久・日本大教授が呼び掛け人となり「前例のない学問の自由と独立に対する侵害で、社会に計り知れない損害をもたらしかねない」と批判。東京大史料編纂所の本郷和人教授らが賛同人に名を連ねた。

共同通信 2020/10/5 21:33 (JST)10/5 21:49 (JST)updated
https://this.kiji.is/685827533237044321

2 : 2020/10/05(月) 22:01:09.87 ID:UmhI7Vim0
民営化して独立行政法人にしよう
7 : 2020/10/05(月) 22:02:27.90 ID:jRNYTCu50
>>2
これな
3 : 2020/10/05(月) 22:01:20.01 ID:Yx+nBgwW0
なんで学問の自由よ?
23 : 2020/10/05(月) 22:04:30.38 ID:twfHQzG+0
>>3
いいからお前は自民党に投票しとけ
26 : 2020/10/05(月) 22:04:47.87 ID:839OjbJQ0
>>23
それってネトウヨだけだろ
4 : 2020/10/05(月) 22:02:03.21 ID:GsVBbs0o0
>>1
>Change.org
これの署名数が多いのが「善」とするならば、
国会議員なんていらないんじゃないかな?
ネットの署名なんて嘘もできるんだから人数多ければ正しいなんていえない
5 : 2020/10/05(月) 22:02:07.14 ID:5aSf/mED0
10万か
チェックしようぜ。 署名簿はどこにあるの
せいぜい活動家1000人が限界だなああ
6 : 2020/10/05(月) 22:02:07.95 ID:j4mzuPiH0
署名をいくら集めても、

おそらくこいつらに怒りを感じている国民は1億くらいいる。

8 : 2020/10/05(月) 22:02:36.03 ID:sMqizIJG0
だからさ、民営化しろよ
俺の税金はお前らを養うためじゃねぇんだよ
10 : 2020/10/05(月) 22:02:56.98 ID:j4mzuPiH0
署名簿の氏名・住所を公開するべし
64 : 2020/10/05(月) 22:09:31.46 ID:1aLpEwie0
>>10
名前は匿名で住所無し
一人1万回だって署名できますわ
81 : 2020/10/05(月) 22:10:55.97 ID:oLRI/FM30
>>64
学問を志す人がそんなテキトーで良いのかよ…
99 : 2020/10/05(月) 22:13:46.98 ID:1aLpEwie0
>>81
学問を志すんじゃなくて思想家活動家だろ
11 : 2020/10/05(月) 22:02:59.85 ID:J8hID/lg0
>>1
気持ち悪い奴らだな
14 : 2020/10/05(月) 22:03:11.82 ID:gg4y8AD90
え?会員になれなかったら学問の自由がなくなるのか?87万人の非会員学者には学問の自由がないのか?
113 : 2020/10/05(月) 22:16:04.81 ID:LQlUo77Z0
>>14
学者だけでも87万いるはずなのに、署名は一般人ふくめてたったの10万w
いかに世間の学者からも支持されていないかがよくわかる
身内からのお友達推薦で決まったメンバーで、日本の学者の代表面してるんだから
世の大多数の学者からは冷めた目で見られてるでしょうね
126 : 2020/10/05(月) 22:17:49.58 ID:KzL6QoWq0
>>113
平田オリザですら99人の中に入れたというのに
この6人はどれだけ学術的に何もしてこなかったのかという証左だよねむしろ
132 : 2020/10/05(月) 22:18:39.32 ID:RWGhFX9g0
>>113
そもそもね、左派革新系のセンセ達も例の6人には冷ややかだしねぇ

そりゃあそうだよね
反権力反権威を看板にしながら、学術会議には名を連ねたいだなんて、自己撞着も甚だしいからねw

16 : 2020/10/05(月) 22:03:39.88 ID:vFrG1l7k0
そもそも、この組織の必要性感じてる国民なんてほとんどおらんのでは
18 : 2020/10/05(月) 22:03:49.91 ID:zxFEMOWb0
今日の橋下がでてきたプライムニュースはおもしろかった
なんだよ世襲制に近い組織じゃないかこの学術会議
これはだめだ
19 : 2020/10/05(月) 22:04:00.08 ID:KzL6QoWq0
学識経験者(笑)
24 : 2020/10/05(月) 22:04:38.27 ID:Yx+nBgwW0
>>19
だいたいが公安監視下なんやろな
20 : 2020/10/05(月) 22:04:19.04 ID:EatFDuRE0
問題山積してるんだからいつまでも下らないことで騒ぐな
21 : 2020/10/05(月) 22:04:20.94 ID:PtE6qGjb0
会員になってない学者、研究者は自由に学問してない、と?
28 : 2020/10/05(月) 22:05:00.46 ID:GsVBbs0o0
>>21
非会員学者は年金には不自由しそうだね
25 : 2020/10/05(月) 22:04:41.63 ID:90h/aEam0
こいつら、相撲協会みたいなことやってるのな
27 : 2020/10/05(月) 22:04:55.98 ID:GIXUxAOK0
学者って世界平和とかマジで信じてる小学生みたいな連中だからな
30 : 2020/10/05(月) 22:05:08.72 ID:ehMX9X7q0
どんどん騒げば野党の支持率下がるから良いんじゃない?

税金の無駄遣いもそうだが、自分が政権をとっても既得権益を維持して政策を大きく変えません!と宣言してるようなもんだし

31 : 2020/10/05(月) 22:05:16.96 ID:+b5Yz0zs0
結局騒いでるのいつもの連中だし
32 : 2020/10/05(月) 22:05:21.79 ID:7vgyRXYr0
学術会議を潰すか生かすか選挙しようぜ
33 : 2020/10/05(月) 22:05:28.47 ID:J43+QD0u0
民団挙げての在日数?
34 : 2020/10/05(月) 22:05:34.62 ID:YkhVTd5k0
ポルポト毛沢東パンケーキ菅wwwwwwwwwwww
35 : 2020/10/05(月) 22:05:41.41 ID:LQlUo77Z0
大学の先生方が学生に署名するよう命令して、やっと10万人なんだろうな
36 : 2020/10/05(月) 22:05:45.59 ID:2yCnQSnd0
アカ必死w
37 : 2020/10/05(月) 22:05:49.10 ID:kL0gDQdc0
日本人以外が署名してたりして
93 : 2020/10/05(月) 22:12:26.85 ID:1aLpEwie0
>>37
あんなのに署名する日本人はいないよ
まあ、活動家と相当の低能ならいるかもだけど
39 : 2020/10/05(月) 22:06:11.70 ID:PGqDw/OY0
学識経験者ww 学者って隠れ蓑が使えなくなったからって
40 : 2020/10/05(月) 22:06:12.35 ID:kKHGdGaW0
バカのひとつ覚えみたいな署名運動やって
なにかいいことあるんですか?
41 : 2020/10/05(月) 22:06:25.41 ID:5zD2kIYo0
パヨさんが無駄な税金使ってスパイ活動してたん?

千人計画乙

42 : 2020/10/05(月) 22:06:31.12 ID:1ENYLJ4r0
ああ、これアカ絡んでるなって思うw
動き早すぎるよwもっと隠せよww
43 : 2020/10/05(月) 22:06:32.38 ID:SFmYIX9X0
公安にそのまま渡しとけ
44 : 2020/10/05(月) 22:06:36.95 ID:CdhosX1k0
他の人を推薦すりゃいいだけ
いるだろいくらでも
46 : 2020/10/05(月) 22:07:15.67 ID:T2uG7iPt0
署名者の住所氏名はちゃんと縦覧できるんだろうな?w
47 : 2020/10/05(月) 22:07:19.40 ID:1Zb4Z5jE0
なんで署名なん?
拒否権のない違法行為なら裁判で終わりだろ

デモだのアジテートだの署名だの、そんなオ●ニーしてる場合か?

48 : 2020/10/05(月) 22:07:20.99 ID:ncpOfQl00
日教組だけでなく、某◯光大など、明らかに左の教育機関は存在するんだよ。

国賊だな。

51 : 2020/10/05(月) 22:07:40.79 ID:CbsryiP40
これを良く思わない国民多数。
炙り出し成功だわ。
52 : 2020/10/05(月) 22:07:49.78 ID:oLRI/FM30
独立しようって気概はないのか?
54 : 2020/10/05(月) 22:07:54.51 ID:BRqx4o/60
いつも同じ手法
55 : 2020/10/05(月) 22:07:56.02 ID:94pU0lmX0
住所氏名晒しても問題ないね。
リコールじゃないからね。
56 : 2020/10/05(月) 22:08:36.49 ID:YXOx71ch0
ブサヨちゃんのこの辺の連帯感が好きです

無駄なのに頑張っちゃう、みんなそうおもってます!アピ必死

57 : 2020/10/05(月) 22:08:51.86 ID:L4mdlFY30
学問の自由と何の関係があるんだ
この手の迷惑なウジ虫共はドンドン炙り出して駆除していかないと
58 : 2020/10/05(月) 22:08:59.98 ID:seFAHeOS0
ランダム入力ソフトで10万人か
59 : 2020/10/05(月) 22:09:00.54 ID:OiDnk8o70
税金が入るのは、
研究とは直接関係がない事かもしらんが
給料だすから集まって意見を言ってください
・・・・ということを国が求めているからだろ?

言いたいようにイロイロこれまで言って来ている人は求めてないよな。

60 : 2020/10/05(月) 22:09:10.08 ID:CeXDJlFH0
日本人の0.1%に達しそうな勢いか
61 : 2020/10/05(月) 22:09:15.84 ID:tUyJog3N0
特別年金とかさあ
上級国民が税金吸ってるわけやろ
これこそ既得権益そのものじゃん
62 : 2020/10/05(月) 22:09:29.37 ID:1o6wMyeY0
これさあ、総理が任命しないのが
何が問題とかってワイドショー言ってるの
ただただ批判してるdけちゃうん
こんな一方的な報道っておかしいって
この国大丈夫かよ
63 : 2020/10/05(月) 22:09:31.40 ID:NzFkaSL40
10万人! 凄いね!!

でも普通の日本人は日本学術会議に、より深く関心を持つことになるよ? いいの?w

65 : 2020/10/05(月) 22:09:33.77 ID:k/fzai6q0
賛成の署名サイトはないの?
67 : 2020/10/05(月) 22:09:39.65 ID:/IFdFFb20
左翼ってなんで国から金もらうことに執着するのかね
78 : 2020/10/05(月) 22:10:30.03 ID:0LeCrAXx0
>>67
権力から金を奪い取るって感じなんじゃね??
96 : 2020/10/05(月) 22:13:12.32 ID:5zD2kIYo0
>>67

謝罪と補償を要求するニダ!

こいつらそっくり

68 : 2020/10/05(月) 22:09:40.07 ID:0LeCrAXx0
評価と引き換えに署名させられた学者も多いだろうね。
日本学術会議ってボルシェビキ状態っぽいし。
69 : 2020/10/05(月) 22:09:48.27 ID:fFBv9lNp0
全然認知されてなかった集団のくせに
いきなり10万もの署名ってほんとにこの手の工作する奴って下手糞だな
71 : 2020/10/05(月) 22:09:56.59 ID:kkpazjxS0
まず人権があってそれを侵害しようとするあらゆる存在からその個人を守ろうって発想じゃなくて、
まず戦うべき憎き国家があってそれによる人権侵害行為に抗おうって発想なので、
つまり国家による人権侵害でなければ、わりとどうでもいいと思ってるところがないですか
憲法の理解がそうでしょう
憲法は対国家のものであって、私人間効力は基本的には否定されるでしょ
「学問の自由はありとあらゆる存在によって侵害されうるものであり、それらから個々人の学問の自由を守ろう」って発想してないですよね
72 : 2020/10/05(月) 22:09:59.53 ID:pAqy9yEZ0
怖いなー
あっという間に10万人もの署名を集められる日本学術会議って、どんだけ力持ってるんだよ
一般人はこんな団体の存在すら知らなかったのに
73 : 2020/10/05(月) 22:10:04.90 ID:82ntl84q0
パヨチンになると屁理屈が屁理屈だと分からなくなっちゃうんだよなw
74 : 2020/10/05(月) 22:10:07.26 ID:Tf45tUSN0
公益財団法人とかにすればいいんじゃない?
公金使ってやってるから批判がでる
75 : 2020/10/05(月) 22:10:12.90 ID:G6UpV/q80
まずは推薦した理由を開示しろ、話はそれからだ
76 : 2020/10/05(月) 22:10:23.08 ID:BRqx4o/60
大学は現役学生のためにもっと必死になったらどう
77 : 2020/10/05(月) 22:10:25.89 ID:NAlvyFwD0
それこそ任命拒否撤回のが頭おかしいだろ、馬鹿じゃねーのコイツら
79 : 2020/10/05(月) 22:10:49.99 ID:y2QYApXh0
10万人とかパヨクの総数?
80 : 2020/10/05(月) 22:10:52.99 ID:DvdHfwBM0
なんで仕分けしてなかったのかと。
82 : 2020/10/05(月) 22:11:00.43 ID:D15sYipd0
学問の自由と独立の侵害?
何で特別扱いされないと朝人鮮みたいに騒ぐの?
84 : 2020/10/05(月) 22:11:10.79 ID:3/6MAenf0
廃止して、自由にやらせてあげよう。
廃止決定だ、スガがんばれ。
85 : 2020/10/05(月) 22:11:16.41 ID:OiDnk8o70
自然科学者の団体が肩書きを求める人文学者に浸透されている・・・・
90 : 2020/10/05(月) 22:11:55.32 ID:KzL6QoWq0
>>85
しかも「憲法学」とかいう日本にしかない似非学問にね
86 : 2020/10/05(月) 22:11:39.14 ID:ih0ll5UJ0
署名サイトみてみたら香ばしすぎて笑う
87 : 2020/10/05(月) 22:11:39.92 ID:1kZavN8+0
アカ極左が散々右保守を排除して
大学を極左イデオロギーで染め上げてきたのに
自分達は排除するなー
その偽善者っぷりにはヘドが出るわ
88 : 2020/10/05(月) 22:11:47.49 ID:gwZdfzU+0
共同通信って赤系じゃん
89 : 2020/10/05(月) 22:11:49.73 ID:+sioq1se0
国民主権でないと。推薦した奴全員が年金まで保証されてたんじゃカオスすぎ
91 : 2020/10/05(月) 22:11:57.87 ID:PCBkbNwq0
学者が、金もうけできなくなるから
文句言ってるだけですよ 騙されないで
92 : 2020/10/05(月) 22:12:16.49 ID:y2QYApXh0
学問は日本学術会議無くても出来るだろw
94 : 2020/10/05(月) 22:12:38.20 ID:k+9gZjGA0
どうせ上から署名回ってきて名前書かないと色々めんどくさいんでしょ
あほらし
109 : 2020/10/05(月) 22:15:32.08 ID:1aLpEwie0
>>94
署名運動の体をなしていないんだよ
ネットでポチるだけ
学者がやることじゃないわ
122 : 2020/10/05(月) 22:17:34.83 ID:OiDnk8o70
>>94
梶田さんが誰かも知らないような文科系の学生が全員署名していると推測。
95 : 2020/10/05(月) 22:12:55.09 ID:0x+pD/bx0
選挙も試験も外部審査もなしでOBの推薦を無条件で通せって税金を投入する組織運営を
認めろ。監督する大臣の介入も認めない!!っていってるようなもんだろこれw

こんなふざけた国家組織ゆるされるわけねーだろ

98 : 2020/10/05(月) 22:13:34.30 ID:1o6wMyeY0
そもそもこの怪しい団体こそ
いらんと思うのに
日頃無駄をなくせとかほざいているマスコミが
叩かないのがおかしい
101 : 2020/10/05(月) 22:14:10.89 ID:lZ2yCx+w0
日本学術会議を支持してるいつもの人達

蓮舫 辻本 ラサール 玉川 前川 枝野 大村

106 : 2020/10/05(月) 22:15:03.72 ID:y2QYApXh0
>>101
登場人物全員赤かよw
123 : 2020/10/05(月) 22:17:40.30 ID:LQlUo77Z0
>>101
あとは石破の参戦待ちだなw
102 : 2020/10/05(月) 22:14:14.07 ID:gwZdfzU+0
あれ?学問の自由と独立を求めるのなら日本学術会議があるのがおかしいよね。
103 : 2020/10/05(月) 22:14:38.06 ID:NzFkaSL40
プライドがあるなら、自分たちの手で「日本学術会議」を解散して、新しい組織を作れば良いのに。

日本政府より金持ちのパトロン付ければいいよ。

104 : 2020/10/05(月) 22:14:43.89 ID:gksYjryX0
だから廃止しろって 必要ないから
税金の無駄だろ
105 : 2020/10/05(月) 22:14:57.96 ID:5FJ3E3ak0
これはもう会議を潰すしかないね。
108 : 2020/10/05(月) 22:15:24.66 ID:3/6MAenf0
メディアや学者って、権力と戦うというお題目が大好き。

その癖、メディアなんてアイドル事務所に平気でヘコヘコする。
学者は上司の批判さえまともにできない弱虫ばっか。
この人たちの偽善を見せられるとばっかみたいと思う

111 : 2020/10/05(月) 22:15:39.53 ID:55SU7Xpj0
10万人って国民の0.007%くらいかー
112 : 2020/10/05(月) 22:15:55.82 ID:1FRL7qCg0
東大と日大がタッグ組んだら日本最強だからな
114 : 2020/10/05(月) 22:16:07.22 ID:5FJ3E3ak0
学問の自由を唱える癖に国や権威にしがみつく。
学者どもは恥じた方がいいよ、いい加減。
115 : 2020/10/05(月) 22:16:12.73 ID:kkpazjxS0
よくないのは、こういう運動に積極的に加わろうとしない人に対して喧嘩売ったりしてるところ
数が少ない方はまとまらないと、仲間を増やさないと、数の多い相手には勝てないんだから
それなのに、この運動に賛同しないお前は政府の犬だとか言っちゃって。
そんな先鋭化なんか絶対にしちゃダメ
相手が分裂したら安倍や菅の思うつぼなんだから
学術会議自体をよく思わないとしてもこの任命拒否はよくないことですよねとかなんとかして広く広く共通点探して仲間に引き入れる度量が必要なのに、いつも余裕がないの
116 : 2020/10/05(月) 22:16:21.79 ID:OPipOAam0
選挙で決着付けたらよろしいやん
学術会議解体か否か
118 : 2020/10/05(月) 22:16:27.88 ID:FdHj047C0
すげーな
学術会議入らないと学問の自由がないのか
119 : 2020/10/05(月) 22:16:41.09 ID:tEcfYzzf0
このChange.orgで、バカウヨが先日、例の杉田水脈を擁護するキャンペーンを立ち上げたよな。
杉田はウソをついていないと擁護しまくってたよな。

でもって集まった人数は何人だ?wwwしかも杉田が謝罪したことで、超大恥かきまくったよなwww

120 : 2020/10/05(月) 22:17:07.43 ID:Je98QGwv0
国の支援のない団体になれよ

全員辞任を突きつけろよ
さっさと廃止するから

133 : 2020/10/05(月) 22:18:58.10 ID:OiDnk8o70
>>120
その他全員「うちの学会は関係がないから。」
121 : 2020/10/05(月) 22:17:20.38 ID:3/6MAenf0
国家権力に対抗しなくていいから、ダメな上司の教授を批判してみなよ。
できないんでしょ、腰抜け。
メダカみたいに群れてる時だけ威勢がいい偽善者集団。
127 : 2020/10/05(月) 22:17:59.98 ID:YXOx71ch0
>>121
メダカに失礼だからやめてくれ
125 : 2020/10/05(月) 22:17:47.83 ID:WPkJGQcv0
天下り先で、人件費が毎年8億かかってる組織なんて、いる?
128 : 2020/10/05(月) 22:18:00.67 ID:kKHGdGaW0
まさにノイジーマイノリティ10万人
129 : 2020/10/05(月) 22:18:05.32 ID:LXyKVo9a0
ゆるキャラ選挙以上に意味ない数字
一人5000回とか自動署名ツールとか使ってんじゃね
130 : 2020/10/05(月) 22:18:17.88 ID:1CVJbnKD0
日本会議出の低学歴総理はこれだからな
131 : 2020/10/05(月) 22:18:20.00 ID:xBwrTAxh0
国は口出さんと金だけ出しとったらええんや。
会員に推薦して欲しかったらわかってるやろな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました