- 1 : 2020/10/08(木) 05:00:54.98 ID:oowE8Dqp0
-
嫌儲お兄ちゃんの青春の作品
今考えるとステマっぽい作品でもあったけど既出なので禁止https://gigazine.net/news/20200907-amazon-takes-down-five-star-fraud/
ステマの話題をするのは既出なので思い出を語ろう
- 2 : 2020/10/08(木) 05:04:06.68 ID:oowE8Dqp0
- 2009年のけいおんの終焉と共に2000年代後半のアニメ文化は終焉を迎えたのだろう
- 3 : 2020/10/08(木) 05:04:24.63 ID:R5HQHLDRa
- 青葉の話題も禁止?
- 4 : 2020/10/08(木) 05:05:08.19 ID:1TpRVJ1Bd
- 青葉区
- 5 : 2020/10/08(木) 05:07:39.86 ID:oowE8Dqp0
- 青葉事件は京アニ自体の因果応報とまでは言わないけど、
ネット文化壊して営利に走ったのは批判されて当たり前ハルヒ、らきすた、けいおんなんて絵が上手いだけの中身スカスカのアニメで
悪い意味で後世に残ると思う - 6 : 2020/10/08(木) 05:09:10.08 ID:WZdF0hi70
- 熱狂はなかったけど
俺もみてたよ
みてたレベルだけどあれ何が面白かったんだろうねw
- 7 : 2020/10/08(木) 05:12:53.30 ID:QXvcakWar
- 今見ると、あまりにもキャンディコートされてて気持ち悪い
- 8 : 2020/10/08(木) 05:14:05.96 ID:VhND8KDF0
- つまんねえだろw
- 9 : 2020/10/08(木) 05:14:29.00 ID:NQ8ro3Xwa
- 実は初めて見たオタクアニメだわ
- 10 : 2020/10/08(木) 05:15:30.68 ID:DRxVSvJN0
- ハルヒはまだ原作のさらに元ネタのプロットが生きてて男も居るからまだ見れるとしても
けいおんとからきすたは男の妄想感が強くてまったくだめだろ
ブァイオレットエブァーガーデンも絵が綺麗だから誤魔化してるだけでむしろ悪化した。 - 11 : 2020/10/08(木) 05:18:47.72 ID:876D52920
- 青葉
- 12 : 2020/10/08(木) 05:20:22.85 ID:oowE8Dqp0
- ハルヒ―らきすた―ひぐらし―けいおん―ラブライブ―けもふれ
が角川のステイマの歴史なんだろう
- 13 : 2020/10/08(木) 05:23:01.10 ID:dYc1nvDQ0
- チェサンジュ
- 14 : 2020/10/08(木) 05:31:46.69 ID:iHqoRyf30
- けいおんって流行って割にはその本来の良さが語られていない
結局表層しか見ていないキャラ萌えの豚が集って去っていっただけ - 16 : 2020/10/08(木) 05:45:16.96 ID:oowE8Dqp0
- けいおんとかハルヒとかはそうなんだよね
中身が薄っぺらく画質だけがよくステマだけされてみたいな
10年後どころか5年後には誰も覚えてない - 18 : 2020/10/08(木) 05:54:07.20 ID:uoqLxF1X0
- いやハルヒは面白かったろ
らきすたけいおんはまじで謎だったけど - 19 : 2020/10/08(木) 06:11:38.72 ID:bEE0OZ0u0
- ストーリー無いのになんで持て囃されるのか判らん
- 20 : 2020/10/08(木) 06:23:12.36 ID:rM6ITuRZ0
- 見たことないけど何が面白いのかわからん
- 22 : 2020/10/08(木) 06:28:49.45 ID:g4PdPbl00
- 澪がハゲさえしなければ名作で終われていた
- 23 : 2020/10/08(木) 06:35:47.29 ID:ooeE9Eyf0
- 運動会の話でイライラしっぱなし
ふざけてんのかあれ - 26 : 2020/10/08(木) 07:11:32.32 ID:+MtHAQOB0
- ムギちゃんが最初こそ金持ちネタあったけど途中から完全に空気だもんな
- 27 : 2020/10/08(木) 07:18:39.21 ID:cstBjCra0
- 当時家の近くの駐車場にけいおんの微妙な痛車が停めてあったけど
ある日見たらまどマギに変わってた
伝説の名作 けいおんの思い出 京アニの最高傑作だよね ※ステマの話題禁止

コメント