- 1 : 2020/10/09(金) 14:57:05.04 ID:Xm1mIqSx9
-
2020年11月3日に迫ったアメリカ大統領選挙。FNNプライムオンライン編集部では、専門家が現地の情勢を本音で語り合うオンラインイベント『ガチトーク』を6週連続で開催中。
10月6日(水)に開催された第2回では、トランプ氏の新型コロナウイルスによる入退院を踏まえ議論した。アメリカ政治・外交、国際政治を専門とする慶應義塾大学総合政策学部の中山俊宏教授とフジテレビ報道局の風間晋解説委員の2人に加え、ジャーナリストの木村太郎氏をゲストに迎えてガチトークを展開。その内容をお届けする。
トランプ大統領は入院しても権限をペンス副大統領に委譲せず
フジテレビ・風間晋解説委員:
副大統領候補の討論会もあったが、このタイミングで副大統領に焦点が当たりました。今回トランプ大統領が入院するにあたってペンス副大統領に権限を委譲すべきだったのかという論点です。ホワイトハウスは入院の際に、委譲しないという報道官の声明を出しました。慶應義塾大学・中山俊宏教授:
今のルールが定まってから、確かレーガン大統領の時に一回、ジョージ・W・ブッシュ大統領の時に一回、副大統領に権限を委譲しています。ブッシュ大統領は医療的な問題、レーガン大統領は、銃撃事件のあった時ですよね?ジャーナリスト・木村太郎氏:
いや、撃たれた時じゃない。別の病気で手術をした時に権限移譲をしています。銃撃事件の時は麻酔の必要が無いと判断されました。中山:
なるほど。いずれにしても執務ができるなら必要ない、気を失ったりはしていないから大丈夫というのがトランプ側の判断だったのでしょうね。むしろ、ペンス副大統領が普通にキャンペーンを続けていていいのかというのが疑問でした。大統領があの状況で、副大統領は慎重にならなくては。木村:
もしトランプ大統領が病気でペンス副大統領まで隔離となると、大統領継承法ではナンシー・ペロシ下院議長が代行大統領になる。ここで立法府の長が行政府の長になることは憲法違反との指摘がある。大変な議論になる。そのとき最高裁を誰が仕切っているのか。そこでパレット判事の任命が承認され、最高裁判事が保守派6人対リベラル派3人の構図になっているかどうかが、共和党にとって大事になってくる。全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/66fc33311042de193ff6e8d50b6b8eed4880be34
- 2 : 2020/10/09(金) 14:57:59.36 ID:DL3TM1+F0
- タロさが言うなら間違いないな
- 3 : 2020/10/09(金) 14:58:16.93 ID:kU2VILLu0
- みんなそう思ってるだろ
- 4 : 2020/10/09(金) 14:58:44.92 ID:vWgw61Yv0
- 熱!?
コロナってるぞ!!! - 58 : 2020/10/09(金) 15:15:07.93 ID:PpWIwOEB0
- >>4
三日で治る病気がなんなんだ? - 5 : 2020/10/09(金) 14:59:08.13 ID:ngAZwC9Z0
- ハリスが候補だったら勝ってたのに。
残念。 - 9 : 2020/10/09(金) 15:00:29.15 ID:rrXf5Xug0
- >>5
ハリスは極左だぞ たまに民主中道のような発言はするが - 48 : 2020/10/09(金) 15:12:38.19 ID:rp/748cm0
- >>5
ハリスなら黒人票が逃げるでしょだって、先祖が奴隷貿易で富を
築いた家系なんだから - 72 : 2020/10/09(金) 15:17:00.69 ID:gModcpbg0
- >>48
先祖の家系では投票を決めない。
祖父が女衒でも大統領になった例もある。 - 74 : 2020/10/09(金) 15:17:16.98 ID:prOcVpz50
- >>5
えーっと。えっ? - 6 : 2020/10/09(金) 14:59:11.48 ID:rrXf5Xug0
- ダウ株価見てるとトランプ再選確定みたいだね
マスゴミの支持率調査は、隠れトランプがバイデン支持と回答しているのを補正してない
なんたってトランプ支持と分かると銃撃や放火されてるんだから当然だろう - 42 : 2020/10/09(金) 15:11:32.22 ID:I2Q1aZcQ0
- >>6
海野が「隠れバイデン支持者が」と言ったのには笑った
何処に隠れてるんだよと w - 61 : 2020/10/09(金) 15:15:52.79 ID:P5Ay+UxJ0
- >>42
それ以前になんで隠れる必要があるんだよ - 7 : 2020/10/09(金) 14:59:35.42 ID:RAWq35cp0
- 木村太郎ってこいつバカウヨだろ
自分の願望喋ってるだけ - 52 : 2020/10/09(金) 15:13:30.90 ID:LZxclzoQ0
- >>7
前回のこと知らんのな - 79 : 2020/10/09(金) 15:18:22.07 ID:ZyZVGX8h0
- >>7
こういう情報弱者は生き辛くなるねぇ - 10 : 2020/10/09(金) 15:00:30.41 ID:Fq6q3Wge0
- この4年間トランプウォッチャーとして荒稼ぎしたから夢よもう一度だろうな
- 12 : 2020/10/09(金) 15:01:47.50 ID:Iu10e7rJ0
- 太郎はクソウヨの老害と化してるから
- 77 : 2020/10/09(金) 15:18:05.04 ID:t+jzLMFx0
- >>12
前回の大統領選挙でトランプ当選を明言してたの木村太郎だけだろ。 - 13 : 2020/10/09(金) 15:01:52.97 ID:trPTeAxR0
- んなこと知ってるんだよ
- 14 : 2020/10/09(金) 15:02:11.24 ID:V4DZ+XLM0
- アホウヨ大拍手wwwwwww
- 15 : 2020/10/09(金) 15:02:12.28 ID:F4tH3DH60
- そりゃそうだ
- 16 : 2020/10/09(金) 15:02:59.60 ID:IicNZTQh0
- トランプ票数で敗けても不正選挙だとして結果を認めないと言い出してるのでトランプ勝利
トランプが勝ったら普通にトランプ勝利どっち転んでもトランプ勝利
- 17 : 2020/10/09(金) 15:03:09.47 ID:aufQkmt60
- 木村太郎の分析ならトランプだろう
他の雑魚コメンテーターと違う - 18 : 2020/10/09(金) 15:04:19.51 ID:dW0BxD+40
- 4年前に続いてまたまたチョンボやらかす気?
- 19 : 2020/10/09(金) 15:04:41.65 ID:vbvHFQhv0
- バイデンは好きでもないけど、トランプが勝ったら流石にアメリカ人の正気を疑う。
- 20 : 2020/10/09(金) 15:04:46.87 ID:+1jYn9Jx0
- 普通にバイデンじゃねーの
株も環境銘柄上がってるし
一部の信者だけフォーカスしてたら全体が見えなくなるぞ - 21 : 2020/10/09(金) 15:04:57.24 ID:zP+QfS7q0
- 前回日本のマスコミ関係者でトランプ勝利を予測したのは木村太郎だけだしな
- 22 : 2020/10/09(金) 15:05:27.82 ID:0t6T6Kyk0
- 逆張りで言ってそうな気がするな
今回に限ってはデータが役に立たないぐらい混迷を極めてるだろ - 23 : 2020/10/09(金) 15:05:32.77 ID:gModcpbg0
- 支持者は狂信的熱気で指示しているが、人数としては多数派ではない。
- 24 : 2020/10/09(金) 15:06:14.77 ID:2GbI0jDh0
- コロナ対応っていうけど、トランプみたいに自由にさせるか、ロックダウンしたりガチガチに規制するか、どっち選ぶかだろうな。
俺にはメリケンがガチガチに規制されたいとは思わないと思うな。
結局トランプに投票する人多いんじゃね? - 25 : 2020/10/09(金) 15:06:29.73 ID:aiwdw+3M0
- 太郎が言うとマジまたトランプが勝ちそう
前回もガッツリ当てたからな - 27 : 2020/10/09(金) 15:07:17.97 ID:cFa0n3Re0
- 2匹目のどじょう狙い、トランプならオッズが高いのか
話は反れるが、トランプ政権で公式なアーカイブス等は残ってるのだろうか
諸政策決定プロセスとか検討ドキュメントとか
なんかトランプが場当たり的に書いてるツイッターがすべてだったら恐いな
後世になってトランプ時代の政策を検証しようにもアーカイブスが無いとか
この時代だけ空白でブラックボックスということに成りかねない - 28 : 2020/10/09(金) 15:07:27.76 ID:f6BagusJ0
- 大統領選グッズの売れ行きからもトランプ圧勝らしい
- 29 : 2020/10/09(金) 15:07:55.81 ID:19PpuuRk0
- 流石に逆張りだろ
前回は冷静に分析すればトランプの可能性が高いって話だったのに
今回はそんな感じじゃないな - 30 : 2020/10/09(金) 15:07:56.14 ID:UQZoNJ6F0
- レイシストウヨンプはみじめに大差で負けるよ
- 31 : 2020/10/09(金) 15:08:03.76 ID:YANwp5Cy0
- 前回みたに総得票数ではバイデンだが
獲得選挙人数でトランプとかあるかしれないし
終わってみるまでわからんなー - 32 : 2020/10/09(金) 15:08:23.47 ID:MFNdBHCm0
- これから先もコロナが無くなる訳じゃないし、コロナ対応はずっとやっていかないと駄目な訳で、何なら新たなウイルス感染症対策も必要になってくる訳で、こいつではそれは無理だろ。
アメリカ人はアホのレベルが違うけど、さすがにまたトランプを大統領にしたら軽蔑するわ。 - 33 : 2020/10/09(金) 15:08:32.31 ID:t1UY7Wkm0
- 熱がすごいからな
コロナだけに - 34 : 2020/10/09(金) 15:08:36.31 ID:f9NUKUe70
- トランプは敗北宣言せんから
投票結果がなんであろうとトランプ当選 - 37 : 2020/10/09(金) 15:10:20.69 ID:cFa0n3Re0
- >>34
現代の南北戦争勃発
アメリカが分裂の危機 - 35 : 2020/10/09(金) 15:10:10.15 ID:SfjZ8vs10
- たろちゃんも最近はなあ、田原総一郎化してきている=ぼーけ入って来たからなあ
ブティジッチ民主の星と持ち上げたが・・・・
- 36 : 2020/10/09(金) 15:10:11.34 ID:YCAQLQhW0
- 全開みたいに株価が下がる→トランプ当選→株価爆上げ
は今回期待できそうにないよな
売電当選を織り込み済みの株価上げぽいし - 38 : 2020/10/09(金) 15:10:42.79 ID:ea4dp4Ft0
- 前回と違うのは前回はヒラリーがかなり嫌われてたらしい、バイデンは呆けジジイだがそこまで嫌われて無いらしい
- 39 : 2020/10/09(金) 15:11:11.83 ID:77rGFcXT0
- 前回トランプ予想で今回もトランプ再選だと思ってたが現在は分からんな
隠れトランプ加味して五分五分か不利じゃね?
勝ち確とは言えなくなってる - 40 : 2020/10/09(金) 15:11:23.30 ID:IicNZTQh0
- ワシントンポストやタイムみたいな大手メディアも
選挙後にすんなり決着はつかずに
両方の陣営が一方的に勝利宣言を繰り返し
双方の支持者が街頭で衝突して暴動や内戦になるリスクが高まっていると報道してる大統領選が近付くにつれて銃の売り上げが過去最高のレベルを記録しつつあるらしい
- 70 : 2020/10/09(金) 15:16:55.53 ID:DhAkBqxs0
- >>40
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお - 41 : 2020/10/09(金) 15:11:28.96 ID:RuMWbJN40
- これで当たったら木村認める
トランプの時は、単に交互に変わると言ってたからな
- 43 : 2020/10/09(金) 15:11:33.81 ID:Ic02zFtX0
- トランプが再選されて
たった4年で世界一の覇権国家から世界一の笑われものまで落ちぶれたアメリカが
あと4年でどこまで凋落するのか見てみたい - 44 : 2020/10/09(金) 15:11:35.26 ID:2XC1e8d10
- 対中政策の行動力を考慮すれば、日本にとってはトランプがいいが、
今回はコロナ・人種・所得税問題など逆風が多くて
太郎の予測は意地になっているだけじゃないのか。 - 45 : 2020/10/09(金) 15:11:37.04 ID:VOVPCld90
- まぁ再選しないことの方が珍しいのが大統領選挙だからな
なんだかんだでトランプだろう - 46 : 2020/10/09(金) 15:11:56.62 ID:2zCJW7yf0
- これはトランプ勝つな
- 47 : 2020/10/09(金) 15:12:02.39 ID:9OBtAw190
- そりゃコロナで発熱したもんな
- 50 : 2020/10/09(金) 15:13:09.87 ID:q8/qmuRB0
- 世論調査はどうでもいいとして、実際はわずかにバイデン有利程度らしいね。
ただ昨日の副大統領討論会で趨勢はついたと思うよ。マスゴミも覇気なくなった印象だし。 - 51 : 2020/10/09(金) 15:13:29.91 ID:BLJy/S8m0
- トランプの熱意というよりバイデンの恍惚。
- 53 : 2020/10/09(金) 15:13:33.31 ID:tCNcRyIj0
- トランプさん、頑張って!
バイデンは、認知症のボケ老人 - 54 : 2020/10/09(金) 15:13:53.07 ID:JyS/P6RK0
- >>1
熱を入れてるっていうか熱が出てるよね - 55 : 2020/10/09(金) 15:14:14.84 ID:cCPtFzYa0
- おいおい、アメリカ内戦になったら中国の不戦勝じゃん、ネトウヨどうするの?
- 56 : 2020/10/09(金) 15:14:59.37 ID:ancvgvEG0
- 隠れトランプと言うが、全然隠れていないやん。
むしろバイデン支持ではないが、トランプは嫌い、という人が多いのでは「このあいだ、他の局の番組である地区に住みこんでいる記者と長いこと話し、面白いことを聞いた。そこは激戦区で、アメリカでは各戸が「ヤードサイン」といって庭の前に支持する候補者のサインを出すのだが、それがトランプ氏ばっかりだと。」
- 57 : 2020/10/09(金) 15:15:07.75 ID:4fZwP9QG0
- トランプ負けたら、中国の世界制覇はほぼ確定だろ
- 65 : 2020/10/09(金) 15:16:33.77 ID:wwD+2dpE0
- >>57
ペンスの草稿にあった中国叩きの文章を
トランプが削ったのを知らんようだなw - 59 : 2020/10/09(金) 15:15:16.77 ID:XEDQF6Kb0
- 前回あてたの?
- 67 : 2020/10/09(金) 15:16:45.46 ID:P5Ay+UxJ0
- >>59
木村太郎は当てた - 60 : 2020/10/09(金) 15:15:17.35 ID:HFgwzMmB0
- 熱など無い!
- 75 : 2020/10/09(金) 15:17:50.52 ID:PpWIwOEB0
- >>60
隣人を偽証してはならない無垢なる中国人
- 62 : 2020/10/09(金) 15:16:02.52 ID:l2exdzWx0
- ラストベルトでも前回と違ってトランプのステッカーの方が目立つというしな。
でもリベラル屋の方も必死だからな。必死というかキチゲェみたいだ。
どっちが勝っても負けてもえらいことになるだろう。 - 63 : 2020/10/09(金) 15:16:18.03 ID:0yqbgImp0
- バイデンの老人特有のヨロヨロした感じ あれに投票して大統領にするとか本気かよと思う
- 64 : 2020/10/09(金) 15:16:24.81 ID:IicNZTQh0
- どっちに転んでも11月中に新大統領が決まることはないだろうね
トランプは既に自分が投票数で負けても不正選挙ゆえ認めないと言い出してるから
法廷闘争も含めグダグダの混乱状態になる
最悪、内戦になるリスクもあるという指摘が増えてきた - 66 : 2020/10/09(金) 15:16:39.29 ID:rrXf5Xug0
- アメリカも人材不足 特に民主党は酷い
共和党はトランプ+ペンスでいいコンビだ - 69 : 2020/10/09(金) 15:16:53.16 ID:0KNyH9Op0
- 「コロナだけに!」
- 73 : 2020/10/09(金) 15:17:12.12 ID:QIcb9Iiy0
- ハリスはインド人だからインディアンだよなw
- 76 : 2020/10/09(金) 15:18:01.95 ID:wwD+2dpE0
- >>73
ネイティブアメリカンの大統領とか見てみたいわ - 80 : 2020/10/09(金) 15:18:35.60 ID:gModcpbg0
- >>73
そう、初のインド系候補であり、初の黒人女性候補 - 78 : 2020/10/09(金) 15:18:08.94 ID:hUA+GhPq0
- てか前回は割と接戦続きだったし
実際の投票総数もクリントンがわずかだが上回ってるんだが?
今回は差が開きすぎてね? - 81 : 2020/10/09(金) 15:18:52.25 ID:gZp68/od0
- 片足棺桶のバイデンが任期途中で死んだら極左ハリスが大統領とか全世界の悪夢だろ
- 82 : 2020/10/09(金) 15:19:00.82 ID:yV/yAGrQ0
- 熱は下がりました
- 83 : 2020/10/09(金) 15:19:06.11 ID:PHb0M39n0
- トランプ勝利でしょ
リモコン操作のジジイじゃ政治出来ないよ
【木村太郎氏】「トランプ氏が勝つ。熱の入れ方が違う」 トランプ大統領入退院後の情勢

コメント