イスラムの人「豚肉食えません」 インドの人「牛肉食えません」 これって「甘え」ですよね

1 : 2020/10/09(金) 17:30:20.76 ID:IuH3e7n00

アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5c90abaa997655ae7ac2ee17b19105d46d6868

今年は戦後75年。コロナ禍にまぎれながら、戦争を振り返る報道もいくつか見られる。今回取り上げるのも戦争絡みだが、正直に言って、書きながらも気が重たくなる。
それはテーマが“人肉食”という、普通の時代の普通の感覚ではあり得ない出来事だからだ。

「見せしめに敵兵の肉やキモでも食ってやろうじゃないか」

的場少佐の供述にある、最初の人肉食事件の遺体解体を命じられたのは第308大隊付き軍医だった寺木忠・見習医官。北海道帝大(現北海道大)医学部出身で開業医だったが召集されていた。

敗戦で帰郷したが、戦犯となっているのを知って逃亡。1948年に逮捕されてグアム島で裁判にかけられ、禁固4年の刑に。「父島人肉事件」には寺木の著書「告白の碑」の一部が収録されている。要約してみよう。

(2月23日、第308)大隊副官から「307大隊に行っている部隊長から電話があり、きのう処刑した捕虜から肉を1貫目(約3.75キロ)ほどとキモを取って大至急届けるようにと言ってきた。ただちに実施してもらいたい」(と命令があった)。

察するに(立花旅団長と的場大隊長は)昨夜から徹宵飲み明かし、余勢を駆ってきょうは2人で307大隊長のところへ押し掛け、3人で飲んでいるうちに、「硫黄島上陸作戦が始まってから、
どうも士気が衰えたようだから、ここらで全軍を鼓舞する意味で、見せしめに敵兵の肉やキモでも食ってやろうじゃないか」と意見が一致したもののようだ。とんだ役目をいいつかったものだと思ったが、軍医はいまのところ私しかいない。

ぐずぐずしていると、短気な部隊長のことだから、立腹のあまり、あとでどんなとがめを受けないとも限らない。「卑怯なやつは見せしめに死刑に処す」などと言いかねない男である。私は承諾した。

まさかこんなことになろうとは思ってもみなかった。きのうのきょうなので、埋葬した場所もすぐ分かり、土もまだ軟らかく、難なく掘り出すことができた。捕虜の顔はまだ若々しく、私には見覚えのある若いアメリカ兵であった。

銃剣で突かせたらしく、胸にいくつもの突き傷があった。肉の方は軍曹に任せ、私は肝臓を取り出そうと右上腹部にメスを入れた。私が肝臓を摘出するのとほとんど同時に、兼森軍曹も左大腿部の中央あたりの肉を幅15センチぐらいの輪切りにして切り取った。優に1貫目以上はあったろう。彼はそれを硫酸紙に手早く包んだ。

寺木軍医は2日後の2月25日、再び重い任務を負わされる。

「捕虜がいるぞ」という兵隊たちの騒ぎ声に外へ出た。部隊室へ通じる道のそばに、後ろ手に縛られた金髪の若いアメリカ兵が1人、うなだれて座っている。初めて見る顔だった。この日、各中隊長が部隊長室へ集合して昼の会食をしていた。酒が出たことは言うまでもない。

酔ったらしい機関銃中隊長の中島大尉が千鳥足で部隊長室から出てきた。父島のほとんどの将校がそうであるように、彼もタマナ(テリハボク。カヌーなどの材料になる堅い木材)の木で作った木刀型のツエを携えていた。一度殴り始めると、後はとめどがなくなるのが酒乱の特徴なのか。中島大尉は狂ったように乱打し続けた。

捕虜は顔中血だらけになって倒れた。誰かが、死んでしまわないうちに、兵隊に銃剣で突かせようではないかと言った。中島大尉もそれに賛成した。

兵隊が2人がかりで左右から捕虜を抱きかかえながら、少し離れた空き地へ連れて行った。捕虜はもう1人で立っていられないので、彼をタコの木(小笠原諸島の固有種)に縛り付けた。本部の兵隊が数名、代わるがわる銃剣で突いた。捕虜は完全に絶命した。

その時、副官が私に向かい、先日と同様にキモと肉を切り取るようにと言った。後日聞いた話だが、あの後、兵隊たちが死体の肉を勝手に持ち去ったため、死体はほとんど骨ばかりになったということだった。

2 : 2020/10/09(金) 17:30:46.32 ID:IuH3e7n00
日本人は人肉でも食うんだが?
3 : 2020/10/09(金) 17:31:29.76 ID:m3h18oeWa
むしろ意志が強いだろ
あんなうまいもんを食わないんだから
24 : 2020/10/09(金) 17:37:33.82 ID:fqn3+T7r0
>>3
食ったことないから我慢なんて大したことない
タバコだって非喫煙者は喫煙者のこと理解できんやろ
30 : 2020/10/09(金) 17:39:39.67 ID:YM5S12gNM
>>3
他は知らんけど
イランは豚肉のソセージとか売ってるぞ
アルメニア人向けとか言ってるけど
普通のイラン人も買って食ってる
32 : 2020/10/09(金) 17:40:28.93 ID:hAcEat+mx
>>3
たしかに
47 : 2020/10/09(金) 17:45:13.22 ID:yjIYZMYa0
>>3
食うなと言われたら食いたくなるのが性なのにな
4 : 2020/10/09(金) 17:31:39.82 ID:CPbQcYLM0
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです
5 : 2020/10/09(金) 17:31:46.57 ID:KP+J9YFb0
日本でも犬肉食べられませんって人多そうだけどな
6 : 2020/10/09(金) 17:32:04.55 ID:w17rBdIU0
食わないのは勝手だけど、入っていない料理を要求してくるのはウザい
50 : 2020/10/09(金) 17:46:13.85 ID:4yNJUiMZd
ほんとに>>6のとおり

まじで国に帰れと思う

55 : 2020/10/09(金) 17:49:25.71 ID:EEankaXZr
>>6
別に食いたくないから入ってないもんくれって普通じゃん
お前は店に行っても食いたくないものをあえて注文するのか?
7 : 2020/10/09(金) 17:32:07.35 ID:0bTM7dhu0
そこで菜食ですよ
8 : 2020/10/09(金) 17:32:29.23 ID:YHOMCfA60
甘えなんですよ
9 : 2020/10/09(金) 17:33:01.01 ID:YM5S12gNM
>>1
俺も食うと思う
恐れを知らぬロシア人も人間を食べるとか言うと震え上がるよ
なぜ……そんな事を…?
10 : 2020/10/09(金) 17:33:05.96 ID:UNupIaLf0
実際、何世代も食わなかったんだから食ったところで体に異常きたしそう
11 : 2020/10/09(金) 17:33:19.25 ID:2GZGlqI6H
馬鹿ウヨだなぁ
12 : 2020/10/09(金) 17:33:28.25 ID:9CZDPK770
じゃあお前もイモムシ食え
13 : 2020/10/09(金) 17:33:30.71 ID:Emnplodo0
会社のインド人は普通に牛肉食ってるわ
14 : 2020/10/09(金) 17:33:58.15 ID:XqesqH340
日本人がセミを食べないのも甘えだぞ
15 : 2020/10/09(金) 17:34:02.38 ID:THapFAL70
寄生虫が原因と聞いたことがある
16 : 2020/10/09(金) 17:34:23.12 ID:yKuY7SV70
子供がピーマン嫌いってのと同じだわな
17 : 2020/10/09(金) 17:35:22.69 ID:WLuAUZOup
ビーフカレーこそ本格みたいに言ってる奴どうすんの?
22 : 2020/10/09(金) 17:37:03.78 ID:EYLfNgvKd
>>17
イギリス料理だし、別にビーフ入るのは普通
18 : 2020/10/09(金) 17:35:50.41 ID:ByRF+K990
インド人牛角に連れてったら発狂するやろなぁ
違うとこで生まれ育ったとは言え不思議やなぁ
23 : 2020/10/09(金) 17:37:22.89 ID:YM5S12gNM
>>18
インドは普通に食ってるから
ムハマンドもヒンド―教のもw
ただばつが悪いから言わんだけで
あとかなりの牛肉の輸出国だぞw
19 : 2020/10/09(金) 17:35:52.01 ID:cLOD3Q4N0
インドは世界最大の牛肉輸出国だし
水牛の乳や肉はヒンドゥー教徒でも食うし
キリスト教やイスラム教徒も多いから数億人くらい牛肉食ってる
20 : 2020/10/09(金) 17:35:58.80 ID:YM5S12gNM
やっぱ食うならアメリカ イギリス フランス ドイツの一等国の白人だよな
黒人なんて動物を56すみたいで俺に箔が付かん
敵を震え上がらせるには食うのが一番だよ
お前が恐れを知らぬ武士だというのを敵に誇示することができる
21 : 2020/10/09(金) 17:36:30.33 ID:/Tt75wYlH
中国人「コウモリが美味しいです」
25 : 2020/10/09(金) 17:37:55.34 ID:9pGzsrKR0
宗派で違うとかあったような
26 : 2020/10/09(金) 17:38:27.82 ID:YM5S12gNM
安倍は生け捕りにしてゆっくり生きたまま食いたいよな…
絞首刑とかじゃ人道的すぎる
27 : 2020/10/09(金) 17:38:37.16 ID:9esI39ev0
反芻しない動物はダメってそれ解剖したことあるってことですよね
34 : 2020/10/09(金) 17:40:43.96 ID:YM5S12gNM
>>27
食いもん見てればわかんじゃん
まぁ人間と食糧で競合するからじゃないのか
昔は豚は高級品だから
28 : 2020/10/09(金) 17:38:59.05 ID:L9C2s1vgM
じゃあこっちは鳥食えなくするかな

なぜいないのか

29 : 2020/10/09(金) 17:39:04.46 ID:DrYVhByar
食えないだけなら残してくれりゃいいんだけど
食器も別!調理道具も別!
絶対妥協できません!やり方が汚いよな
31 : 2020/10/09(金) 17:40:06.75 ID:9esI39ev0
馬鹿が染まる宗教ってイメージはムスリムのせい
33 : 2020/10/09(金) 17:40:38.98 ID:O5wdVXzMa
日本に住んでると食ってる奴はいるみたいなだな
35 : 2020/10/09(金) 17:40:57.90 ID:bY4PhMEE0
これ以上肉食われても供給がもたんからほっときゃええやろw
36 : 2020/10/09(金) 17:41:17.36 ID:9oGUkeykM
大阪の人「ポークカレーなんて食えません。」
九州の人「豚骨以外のラーメンなんか食えません。」
これって宗教ですよね
62 : 2020/10/09(金) 17:53:40.47 ID:WpGtqtR00
>>36
それしかなかったら嫌々食ったりするあたりは宗教に似てるな
37 : 2020/10/09(金) 17:41:27.48 ID:Rcc5bKaj0
炭水化物食えない宗教作っとけばよかったのにな
44 : 2020/10/09(金) 17:44:33.04 ID:VtM1qkR8p
>>37
人類が滅びるだろそれ…
38 : 2020/10/09(金) 17:41:46.04 ID:s4J1Ubg30
宗教上認められた解体方法で屠殺された肉なら食えるって言ってた
39 : 2020/10/09(金) 17:42:00.79 ID:NzRy/6Jk0
インド人が食っちゃいけないのコブウシだけじゃなかった?
40 : 2020/10/09(金) 17:43:12.38 ID:kpC1tOaS0
ひかりごけ
41 : 2020/10/09(金) 17:43:35.08 ID:YM5S12gNM
まぁ俺は肉はどうでもいいけどラードはないと困るよ
あれ無しだとチャーハンも炒め物も満足に作れない
42 : 2020/10/09(金) 17:43:35.65 ID:GJlm5hyjM
こいつらはビーガンみたいに押し付けないからいいよな
お前も豚肉食うなとかお前も牛肉食うなとかとんかつ屋襲ってやるとかやらないし
43 : 2020/10/09(金) 17:44:24.62 ID:YM5S12gNM
>>42
インドとかムスリムの牛串屋とかよく襲われるよ
49 : 2020/10/09(金) 17:46:08.58 ID:05g0Hy1t0
>>42
知ったかガ●ジ死なねえかなぁ
70 : 2020/10/09(金) 17:57:39.82 ID:Lb8iEw0v0
>>42
動物たちに死や苦痛を押し付けてる肉食サイコパスならではの発言だな
45 : 2020/10/09(金) 17:44:53.19 ID:M+Igg31g0
象肉とかと同じ扱いなんだとか
52 : 2020/10/09(金) 17:47:46.04 ID:htMQ9IOE0
ところでさ? こいつらて 疑うてことを知らないのか?
なんで 禁止されてるんだろう? て考えたことないんだろうか?

というか 本当は裏でこっそり食べてたりするんだろ? まじで

69 : 2020/10/09(金) 17:57:28.05 ID:X38irXze0
>>52
大麻は?
53 : 2020/10/09(金) 17:48:26.20 ID:gIXvHcHH0
学校の先生「食べ終わるまでお昼休みはありませんよ」
54 : 2020/10/09(金) 17:49:12.11 ID:pcjHhGBJ0
なんでヒンズーが欧米のキリスト教徒の牛食に文句言わないのかというと、ぶっちゃけ睨まれたら怖いからでしかない。
下に見てる国内のイスラム教徒は襲ってるんだから。
カーストのときにやったように、アメリカ「うっせーな、調子に乗ってると核落とすぞ」で終わり
56 : 2020/10/09(金) 17:49:40.61 ID:JZC9TW/X0
何考えて宗教作ったやつはこんなの作ったんだろうな
しかも現代でもこれほど洗脳されて生きてるやつが多いとはビビるな
でもジャップも自分では気づいていない洗脳されている教育やら常識やらが多数あるんだろうな
59 : 2020/10/09(金) 17:51:41.53 ID:1Wg1kTURd
>>56
衛生や保存の技術の乏しい時代に豚肉で食中毒頻発って説が有力ですわな
67 : 2020/10/09(金) 17:56:33.40 ID:pcjHhGBJ0
>>56
不浄って言われてる通り、不浄でも育てられるから、いろんな寄生虫持ってる。
火力もあまり出せない環境での遊牧民の知恵だろうよ。
まあ元のユダヤのカーシェールよりは食のタブーは少ないぞ。
75 : 2020/10/09(金) 18:00:09.14 ID:YM5S12gNM
>>67
むかしって豚の方が美味しかったから
権力者とか貧乏人の麦とか取り上げて豚に食わすんだよ
そう言うのも戒める目的で作ったんだと思う
73 : 2020/10/09(金) 17:59:08.44 ID:htMQ9IOE0
>>56
自分たちだけで美味しいものを独占するため?とか?
57 : 2020/10/09(金) 17:49:59.37 ID:1Wg1kTURd
実はこのコロッケは犬の脂で揚げてますとか言われたらオエってなるから気持ちはわかるよ
58 : 2020/10/09(金) 17:51:09.59 ID:Pd+U1jxd0
バルカン半島のイスラム教徒は豚肉食うぞ
60 : 2020/10/09(金) 17:52:36.72 ID:xvGDKfGj0
>>1
朝鮮人「うんこ食べれます」中国人「人間食べれます」
日本人「どっちも食べれません」

これも甘えなの?

63 : 2020/10/09(金) 17:53:48.55 ID:IuH3e7n00
>>60
どっちも食ってんだろジャップ猿
66 : 2020/10/09(金) 17:55:09.95 ID:YM5S12gNM
>>63
取り繕うなよ植民地の虫けらが
また侵略して蹂躙するぞw
61 : 2020/10/09(金) 17:52:37.56 ID:PhzGHDJI0
ジャップは捕虜の肉はおろか味方の肉すら食ったというのに
64 : 2020/10/09(金) 17:54:24.96 ID:QLkgE9D60
そもそも家畜は野生の動物じゃなくて
何万年もかけて人類が食べるために品種改良してきた種なのに
たかだか2000年前に急に「おまえらは」食うなって言い出しただけ
※宗教指導者や幹部は除く
65 : 2020/10/09(金) 17:55:01.55 ID:VsrN+wSaa
日本の食文化・習慣が世界一などという間違った思い込みが
なければ批判するのもよかろう
71 : 2020/10/09(金) 17:58:33.77 ID:KBPRzXcf0
じゃオマエピーマン残さず食えよ
72 : 2020/10/09(金) 17:58:37.61 ID:YM5S12gNM
ヒンド―教は知らんけどイスラム教は命の危機とか生活が困難なら食べてもいいと書いて有るけど
そもそもイラン人とか命の危機が無くてもビールを飲んだりチャーシュー麺を食べてる
昔たくさん来てた時珍来でイラン人が食ってたよ
77 : 2020/10/09(金) 18:00:32.55 ID:pcjHhGBJ0
>>72
イランって今はイスラムに改宗されてるけど、アラブじゃないから民族的な信仰心は薄いんだろう。
拝火教のアーリア人だからな?
83 : 2020/10/09(金) 18:01:45.40 ID:YM5S12gNM
>>77
人種がどうであれムスリムだよ
ゾロアスター教とかばれたら死刑だぞ?w
74 : 2020/10/09(金) 17:59:38.27 ID:i1eeiYyx0
飢え死ぬって局面の時はどうしてるのか
坊主の言い換えみたいに誤魔化して食うのか潔く餓死するのか
79 : 2020/10/09(金) 18:00:45.73 ID:YM5S12gNM
>>74
だからコーランにも食っていいと書いてあるから
87 : 2020/10/09(金) 18:03:50.35 ID:i1eeiYyx0
>>79-80
なるほど
じゃあ実用上そんなには困らないのだな
おれがネギ抜きで頼むようなもんだ
80 : 2020/10/09(金) 18:00:57.82 ID:EEankaXZr
>>74
緊急時には食ってもいいってコーランに明記されてる
アッラーは誠に寛大であらせられるって文句付きで
76 : 2020/10/09(金) 18:00:23.02 ID:C/uvfoh4r
甘えでしたら食べてしまうと思いますけどね
82 : 2020/10/09(金) 18:01:19.13 ID:yTk1zEwe0
イスラムは元々の発祥の地が家畜の糞を燃料にする文化で
その火じゃ寄生虫を殺せなかったのが教義の由来だという説があるな

ヒンドゥーも牛の労働力や牛乳生産用としての価値を重要視したんじゃないか

84 : 2020/10/09(金) 18:01:48.45 ID:xctgeIOz0
>>1
はイスラム教徒とインド人に襲撃されても死んだら甘えだな
85 : 2020/10/09(金) 18:02:29.46 ID:QLkgE9D60
まぁ一番最初は結局特定の部族が得意としてるものを
それと敵対とかうざく思ってる部族があいつらのやつは禁止ってのが禁止の起源だと思うが
86 : 2020/10/09(金) 18:02:51.39 ID:DrUzOBUT0
でも虫食べたくないし
88 : 2020/10/09(金) 18:05:11.65 ID:X38irXze0
日本だって明治時代までは肉食は禁止されてたからな
90 : 2020/10/09(金) 18:06:27.80 ID:d+GqR6+wa
会社のインドネシア人普通にプライベートで食ってたぞ
91 : 2020/10/09(金) 18:08:11.48 ID:QLkgE9D60
日本の場合食い物がどうのよりも馬車禁止が草
92 : 2020/10/09(金) 18:16:03.94 ID:MYPN5UJQ0
4ねよ日本人
と僕が言わなくてももうすぐ死ぬな
この恥も良心も持たないバカどもは
93 : 2020/10/09(金) 18:16:55.32 ID:aK4fp0N30
野菜食えない日本人もいるしな
94 : 2020/10/09(金) 18:18:53.90 ID:ho4mvl7Q0
世の中食べたことないものでいっぱいだろうに
なんでその1つ食わんからってこだわるんだ
95 : 2020/10/09(金) 18:19:15.95 ID:uQjti4SD0
貧しい土地の国は宗教狂いになるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました